るのが下手すぎます 理科の単元で、生徒がイメージしやすいように身近な例に例えて解説しても、後々考えてみるとちんぷんかんぷんな事しか言えてなかったり 逆に、そういった例えとかを使わずに説明しようとすると、解説書を見れば載ってるような事の受け売りになってしまいます 話が長いくせに中身の無い解説になって締まりが無いというか、つまらない授業しかできない自分に辟易してきます 正直、そんな先生はとっとと辞めた方が生徒や塾のためになると思うのですが、自分としては念願の塾講師だったので、続けたいし、生徒にもっと問題が解ける楽しさを理解して欲しいという気持ちが強くて辞めたくないです どうしたら生徒にわかって貰えるような説明ができるようになるのでしょうか?
回答終了
、生徒がある程度自由な時間で来て、パソコンで講義を受け問題演習して帰る、という自習型スタイルです。 私は学習データの管理や学習中の生徒の監督を主にやっています。 毎月一定数「1ヶ月間に1回も使わない生徒」がいます。 特別何か用事や事情があった訳でも無く、なんとなく行かないでいたら1ヶ月経ち、そのままなんとなくやらないでいたら成績は上がらず、使わないので辞めます、、という流れで毎月何人も辞めていきます。 そこを来させて勉強させるのが講師の私の仕事なので、生徒を呼び出して面談し、いついつにこういう使い方をしよう、ここに合格するにはこれくらいやろうと熱心に話すのですが、その場で「はい」と言っておきながらその後まったく来ることなく…という生徒が何人もいてそれが何ヶ月も続き、もう嫌になってきました。 私も人間ですので、理由がどうあれ嘘をつかれたことでシンプルに傷つきますし、 そもそも勉強しなくても死ぬ訳では無いので、そんなに勉強する気がないのなら辞めてしまえと思います。やる気のある子は他にたくさんいるので、そっちを応援したいです。しかし民間の塾なので生徒が来ないと売上は上がらないし、親は子に勉強させたくてうちの塾に入れてくれてるのだと思うし、そんなことは言えません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ①来ない生徒を来させるには ②そもそも生徒が来ない状況を作らないためには ③勉強への意欲を持ってもらうには ↑このあたり聞きたいです。 教育業の方や、現役の中学生・高校生さんにも回答してもらえると嬉しいです。
)の2.3教科で受験しました。その為高校の範囲の数学は全くと言っていいほど理解しておらず、面接の時のテストで普通に0点取ってしまうんじゃないかなと思ってまして…。 自分が塾でお世話になった分、自分も何か生徒の為になれないかなあという気持ちが昂っている時に勢いで応募したのですが頭が冷めて後から少し後悔しています。私の生徒になる子が可哀想じゃないか、とか色々考えてしまって。大学のレベルもそんなに高くないので。 こんな調子では面接もする前に辞退した方が良いんでしょうか。塾講師をされている方、もし宜しければアドバイスと面接のテストの為に今から何勉強したらいいか教えてください。
解決済み
は1コマ(60分)1400円と田舎の割には良い方です。 しかし、授業前の準備や授業時間がオーバーしてしまう場合もありますが、業務委託なので残業代は出ません。 また授業後に塾長へ報告が必要なのですが、塾長が他の社員と電話しており「ちょっと待って」と言われ45分後に電話が終わりました。塾側の都合で拘束されました。このようなことが頻繁に起こります。 塾側の都合で拘束場合は業務委託でも残業代が出たり、違法になる場合はあるのでしょうか? 私自身業務委託について詳しく理解できていないため、その他のことでも教えていただきたいです。
れた給与は以下の通りです。 コマ給1500円/80分 授業前15分、授業後10分に対する給与450円 授業間の業務に対して90円 昨日初めて勤務したのですが、授業が終わった後に終業ミーティングがあり、それが終わったときには授業終了から30分が経っていました。 職場ではタイムカードなどは一切なく、残業代が払われるシステムはないようです。つまり実質的に20分以上のサービス残業をしていることになります。これは文句を言うべきなのでしょうか? まあ恐らく文句を言っても改善されないのでしょうが、もっと良い待遇の職場があるならとっとと転職してしまおうと思っています。 ちなみに今は研修期間で上記よりも少しコマ給が安く、実働時間で計算したところ実質時間はギリギリ最低賃金を下回っていました。これには驚きました。しかも研修と言いながら、初回からほとんど説明のないまま授業が始まり本当に無茶苦茶でした。
を占め、進学実績も県下で有数です。 が、全員が進学しているわけでなく当然学年最下位のような勉強へのモチベーションが低い生徒もおり、そのような生徒は授業中にスマホを触ったりお菓子を食べたり寝たり、したい放題です。もちろん注意はしていますし、限度を超えればスマホを取り上げたりもしています。でも、やはり隠れてスマホを触ったり堂々とお菓子を食べる子はいるし、覚えてこいと言った単語帳や熟語帳もさっぱり手をつけず、答え合わせの段階になって「分かりません」と言って解説の手間を取らせます。でも、その解説も真面目に聞きません。そういう子達と真面目に勉強する子が混ざったクラスに入れば真面目な子のためにしっかり授業はしますが、時間帯や曜日によってそういう子が集まってしまうクラスがあり、どうしようもない状態です。 そこで、質問です。食って寝てスマホ触り、講師の説明も聞かないような生徒には、こちらも相応の態度?で接しても許されるでしょうか。もう、起こしたりスマホを注意したり、聞いてもいない説明を声をはりあげてするのは疲れました。とはいえ同じ額のバイト代を頂いているので学習内容はノルマきっちり果たしますし、説明を求められれば説明はします。ただ、こちらもダルいという態度に出しても良いのかということです。生徒に嫌われてもいいので、良い先生を演じるのが疲れたのです。お客様は神様じゃないように、生徒だって神様じゃないですよね?
なりたいと思っていました。ですが、教育実習で小学校の良さを実感し、現在は小学校で勤務しています。 ですが、やっぱり英語を教えたいという気持ちがあったので、今年度の採用試験は中学を受けました。 昨日筆記テストがあり、リスニングテストは手応えを感じたのですが、リーディング・ライティング問題は内容を掴めたものの自信はあまりありません。 採用試験に受かるための予備校も通っているのですが、テストが終わった後、予備校に行きました。 その予備校には、同じ自治体を受ける人たちが私以外に3人おり、小学校、中学社会、養護教諭志望の人たちがいます。 小学校、養護教諭の人は昔英語を学習していたようで、私に問題を見せて欲しいと頼まれたので、見せると、間違いがたくさんあると指摘されました。 そこで、自分は英語が向いていないのではないかと、思い、自信をなくしたのと、来年度はどうしようか迷ってきました。 今年度合格すれば一番いいですが、そう言われてしまうと今年も不合格かなと思い始めました。最終は自身で決めることなので、ここで質問すべきでないと思う方はいると思いますが、やりたくても向いていないことは避けるべきでしょうか。みなさんの経験上でアドバイスをくださると嬉しいです。 ちなみに、現在3年目の講師ですが、初めの2年間は荒れてる学校で勤務していたため、小学校に対してあまりやりがいを感じてなかったのですが、今の学校では子どもたちも素直で、とてもやりがいを感じています。だから少し迷う部分もあるのだと思いますが、、。
ます。 私は偏差値50の私文大学に通う1年生です。 高校から合わせて2年ほどコンビニバイトをしていたのですが、一人暮らしを始めた事をキッカケに辞めて、現在バイト探し中です。 コンビニでいいかなぁと思っていたのですが、現在住んでいる場所から求人があるコンビニまでが遠かったり、応募したのにいくら待っても連絡来なかったりで嫌になってきたので、この際、別の職種に挑戦してみようかと思い立ちました。 仕送り無しの一人暮らしで、大学生活に支障が無い程度で働きたいと思っていた時、時給が高く、The大学生のバイトである塾講師に興味をもちました。 ブラックという噂は承知の上ですが。 近くに学研から小中の補習レベルの個別指導の求人が出ています。 ただ私、中学校はまともに勉強しておらず、高校も夜間定時制に進学して、高校では頑張って共通テスト主要3教科で7割取れるレベルまで引き上げたものの、勉強法は我流、解法もほぼ暗記、中学のお勉強はお粗末です。 試しに地元の高校受験問題を解いたのですが、作図や証明など忘れているというか、当時諦めていた単元などを落として、数学は35/50、英語は40/50というまぁ酷いものです。 でもなんでわざわざ塾講がいいのかというと、最近友人や後輩に数学や英語を教えるシチュが多くなってきて、「僕が教えて相手が理解してくれたらすっごい嬉しくなる」という実感を得たからです。 教えるの楽しいから、これを仕事にしたらどうなるのだろうか。と思った訳ですね。 接客というか人と話す事は嫌いじゃなく、むしろそういう仕事の方が自分に合っている気がしています。 個別指導塾のバイトは頭が悪い人でも人当たりが良ければ務まりますか?
くあるパターンかと思いますが、年少で習い始めた子と小1で始めた子では違いは出るものでしょうか? もちろん、練習環境や本人の意欲、素質でも違うと思いますが……。 というのも、うちの上の子は年少で習い始めたものの、集中力が続かなかったり、気持ちがあちこちに向いてしまったりと、集中してレッスンに取り組むことが出来ない事がよくありました。 そんな経験から、ピアノを習い始める時期は理解力と集中力がつく年齢に達してからでも十分だったのではないかと感じていました。 そして最近、市民参加型のコンサートで別れの曲を演奏した高校生のお姉さんがインタビューで小1からピアノを習い始めたと答えていました。 小1からピアノを始めても高校生でショパンのエチュードを弾けるまでになるのであれば、尚更早く習い始める必要はなかったのかな、と思ったのですが、幼稚園から始めた子と小1で始めた子では何らかの違いはあるものでしょうか? 年少組の下の子がいつから習い始めたら良いか迷っているため、みなさんの回答を参考に検討したいと思っています。
います。 表題の通りの悩みを現在抱いております。自宅近郊で高時給の塾講バイトがこの2社なのです。 私は地方出身のため、東京の塾事情には疎く両社の風土も存じ上げません。 そこで、判断材料とするため以下の点を教えていただきたいです。 ①授業の自由度:マニュアル通りせねばならないか、講師が組み立てねばならないか ②コマ外の手当がどの程度出るか ③昇給の有無 ④職場の雰囲気:お堅い真面目系か、根性論の熱血系か、はたまた緩い空気感か…… 御回答よろしくお願い致します
31~40件 / 68,308件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
塾講師の志望動機を書くコツや例文を紹介。必要なスキルとやりがいも
塾講師の正社員を目指す場合、志望動機には何を書けばよいのでしょうか?志望動機の例文や、基本的な書き方を解...続きを見る
2023-03-31
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
非常勤講師の給料はいくら?メリットやデメリットも紹介
非常勤講師に興味はあっても、給料のことが気掛かりな人もいるでしょう。生活を支える収入に関して情報が不足し...続きを見る
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
選考対策
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
塾講師の面接の質問に答えるコツ。流れや服装のマナーなども解説
塾講師の求人に応募するなら、面接の流れや内容を把握して対策するのが大切です。聞かれやすい質問内容や、主な...続きを見る
2023-06-23
セミナー講師になるには?始め方や適性、将来性まで詳しく解説
セミナー講師は、自分の専門知識を生かして収入を得られる職業の1つです。インターネットの普及で集客や講座開...続きを見る
2024-12-07
准教授の役割とは?助教授との違いや他の役職の仕事内容も解説
「准教授」は、大学における一般的な役職です。似た名称の「助教授」とは何が違うのでしょうか?仕事の内容や役...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です