?(部品系や、工業での組み立てスタッフなど...) 食品の製造工場でも特に決まりない所もあるんですか?
回答終了
員です。 この12年5ヶ月の間に毎年数名の退職者(社員、パート、派遣等)が出る等、通算で約100名以上の退職者は出ていると思います。 正直、従業員の入れ替わりがかなり激しい職場です。 その主な退職理由としては、一身上の都合、家庭を優先する為、次の就職先が決まった(転職)、激しい人間関係に耐えられ無い、○○の部署の○○さんが原因で過去に何名も退職している、○○さんにもう我慢出来ないから、大事な用事が有ると言うのに希望していた公休(休み)を貰えない(又は取りづらい)、正直常にいつも人手不足、突然の部署移動、公休の日をずらされる、障害者(障害手帳を所持している)を雇っているのだが、従業員がその障害者等に対する理解や意識等が全く無い(余りにも理解や意識等が薄過ぎる)、従業員が他の従業員の気持ちや苦労、大変さや努力等を全く理解していない、その故パワハラ(相手がミスや失敗、何かをやらかしてしまった時等に対して烈火の如く怒鳴り付ける、ぶちギレる、いじめ、嫌がらせ、長い話、説教等)、仕事に付いていけない、仕事がかなりキツイ(過労死レベルの長時間労働、残業がかなり多い、激務、ハード、タフ)、体力の限界、体調不良、業務内容等が自分の想像していたのと全く掛け離れている、給与が安い、賞与(ボーナス)が全く無い、従業員が公休の日に限って普通に会社から電話が掛かって来る(仕事の事や突然の出勤要請(休日出勤)等)、他の部署及び従業員等のとばっちりや皺寄せ等が半端無く絶対に来る、全てにおいてかなり不満がある、社員が正直ポンコツで有る、上の方々等がその毎の部署の業務内容や大変さやキツさ等を全く把握していない、社員等が報連相等と言った基本的な事等が余りにも出来無さ過ぎで有る、社員等が現状もう本当に大変満足してしまっている、社員、一部のパート等が本当に調子に乗っている、余裕をこきすぎている、大変呑気で有る(大変へっちゃら)、社員等が会社でもし何か有れば何もかも直ぐにパートのせいにする(パートに激怒する)、社員等の見る目が本当に無い(無能過ぎる)、社員上の方々等が従業員が退職しても何故退職したのか等を全く何も考えもしない、辞めるならどうぞ辞めて下さい等のスタンスで有る、寧ろまだ沢山の退職者を出そうとしている、この会社は基本的に「去る者追わず」の精神で有る(たまに従業員の出戻り等は有るが…)等色々有りまして正直挙げてしまうとキリが有りません。 12年5ヶ月の間で、この約100名以上の退職者と言うのは多いのでしょうか? この会社はブラック企業でしょうか? 回答宜しくお願い致します! ちなみにこの今私が勤務している(食品製造工場) 職場の従業員数は、社員が約2割、パート(派遣社員も含む)が約8割の約計70~80名の職場です。(男性が約3割、女性が約7割です。) 更にはハローワークや求人サイト、求人本、広告等に毎回、常に募集を掛けている企業です。 正直、新人が入社しても直ぐに退職したり(退職理由としては上記の様な事柄です)、その新人が全くまともではない(変な人間、変わった人間)と言った事情がかなり多いです。 私も正直上記等の理由等により、自分で蒔いた種も正直沢山有りますが、もう何度も退職しよう、退職したいと思った事か解りません。 改めて回答宜しくお願い致します!
解決済み
の子なし専業主婦です。 過去の知恵袋での質問も沢山見ましたが、自分で聞いてさらに回答を見たいと思ったため質問します。 1、工場の正社員に中途面接行かれた方は面接でどのような質問をされましたか? 2、面接官の役職はどのような役職で、何人でしたか? 3、面接は1度のみでしたか?複数回ありましたか? 4、離婚予定ですが、離婚の予定があることを伝えるべきでしょうか? 分かる範囲や覚えていることだけで構いませんので回答をお願いします。
年もずっと鳶職として働いていましたが、体がしんどくなった為、引退して転職を考えています。 単刀直入に、工場はやっぱり大変でしょうか? 地元から離れて、愛知か関東あたりで探していました。 いろいろと調べてみると、寮完備で、給与もよくしっかりしてるイメージを受けました。 ですが、精神的にやられる。工場はつらい、きつい。とよく聞きます。 正直、一気に稼ぎたいというのがあります。 製造工場のいいところ、悪いところ、どういうところがきついのか、など、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!!
に今の仕事に活かしていくか? みたいな項目がありますが どんな感じでまとめたらいいのでしょうか? ニュアンスで結構なのでアドバイスいただけたら お願い致します。
に経たない、 一日ながくて。朝始まった瞬間から頭おかしくなりそうだった なんとも言えない、、身体むずむず、どうにもならない感じになり、とにかく立ってその場から立ち上がりたくなるんです、 そのときはトイレに立ちました。 身体中気持ち悪くなるような、あばれたくなるような 最近また似た仕事あり見学いったら、 合わない人は、それなりの人数がもう座ってられない、おかしくなりそうと辞めてくと 、見学だけで私にはむりと、 同じ組み立て仕事を永久にやるだけ、慣れたら手を動かすだけ頭は帰ったら何しようかな?とかだけ、 単調仕事 やっぱり休みおおくて立ちよりいいかな?と思ったけど、やめた方がよいよね?
なるのですが(人数不足の所にまわされた)、仕事内容が合わず、人間関係も悪くて辞めたいと思っています。 私はコミュ障で黙々と仕事できるためその点は自分に合っていたと思います。 転職をしたいのですが、雑貨店などでの販売はコミュ障には難しいでしょうか。 パソコンなどのスキル、資格は持っていないし、工場勤務は人が多くて人間関係に疲れてしまったのでやりたくないです。
員として働いてまだ4日目になります。 この職場に決めた理由 ■家から徒歩3分 ■未経験・未資格OK ■正社員として働ける ■決して簡単では無いですが、許容範囲内だと思ってた もう辞めたいと感じています。 辞めたいと思う理由。 ■仕事量が多く覚えられない。 ■医療事務が想像以上に難しい業務だった。 ■職場は凄くアットホームで、それが苦手です。 ■仕事終わってもみんな喋ってなかなか帰らないので、雰囲気的に帰りづらい。女性ばかりなので1人に嫌われたら、居ずらくなる。 ■働いて2日目で終業後、涙が止まりませんでした。仕事中に泣きそうになることが結構あります。 ■正直続けていく自信もなく、辞めたい。言い出しづらい。引き止められそう。 正直辞められるなら、すぐに辞めたいです……。 社風や仕事内容が合わなかったから「辞めたい」と言うべきか、相談する形で切り出すか悩んでいます。 もしくは心療内科で診断書を出してもらい辞めるか。 入眠障害と中途覚醒など不眠症っぽい症状が出ています。 アドバイスいただけませんか? メンタル弱いのも、非常識なのも承知です。 厳しいお言葉や批判や罵倒などは辞めて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
思いますがもしいましたら...(T . T) 転職活動しています。現職は正社員で、正社員の求人を見ています。 チーズの製造工場での製造・検品スタッフは本当に未経験でもできるようなお仕事でしょうか?未経験大歓迎と書いてました。 仕事内容は、 製造された食品の品質検査 加工用機械の操作 出荷準備 という感じでした。なんでも良いので情報教えてください。チーズじゃなくても似たようなお仕事したことある方からの情報でも有難いです。。。
31~40件 / 19,069件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
仕事を知る
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
選考対策
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
2023-04-17
製造業で活躍するオペレーターとは?仕事内容と転職で必要なスキル
工場をはじめとした製造業の現場では、オペレーターと呼ばれる人々が活躍しています。オペレーターには複数の種...続きを見る
2023-07-06
ピッキングの仕事はきついって本当?向かない人や仕事にするメリット
広い工場や倉庫で、品物を指示書通りに集めるのがピッキングの仕事です。一見、簡単そうに見えますが「きつい」...続きを見る
2023-03-31
クレーンオペレーターになるには何が必要?必須資格と取得方法を解説
クレーンオペレーターは工場、倉庫、建設工事現場などで重量物を安全に移動させる専門職です。高所作業や重量物...続きを見る
2024-11-07
バイヤーの仕事は買い付けだけじゃない!仕事内容や必要なスキルは?
バイヤーは小売業・製造業・流通業など、さまざまな業界でニーズのある仕事です。興味はあっても、役割の重要性...続きを見る
2022-12-16
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です