た者です。バイトを始めよう? 、色々調べて考えた結果、塾講師か家庭教師をしようと思います。 1.知恵袋で、給料が払われない残業をさせられて、時給換算すると安くて割に合わない…というのを見るんですが本当なんでしょうか? 2.塾講師(個別・集団)と家庭教師の違い(生徒の得意苦手が見えやすい、授業しやすくて楽、給料が良いetc...)やメリット・デメリットを教えてください。 3.需要のある教科は何ですか?また、最低限どのレベルが教えられたら良いのでしょうか? 4.トー○スという塾の時給がかなり良いんですが、生徒側からの評判が良くないと知りました。ここでは働かない方がいいんですかね? 参考までに、自分のスペックはこんな感じです。 ・私立薬学部一年生 ・受験生の時はセンターで5教科7科目、化学Ⅱ、数学ⅢCやってました 国立目指してたけど、無理だった口です…。 ・英検二級、漢検準二級
解決済み
は取れません。 教員になるのが中一からの夢で、高校も進学校に行きたくて猛勉強していました。中学時代は、5科目の中では国語と理科が得意でしたね。 ですが、中3になるとうつ病になり、勉強はある程度できたものの内申が低く、受かった高校は県立の底辺校でした。ほぼ中学の復習、という感じでしたね。 最初の頃はどの科目も頑張って勉強して80点超えるのは当たり前でした。けれど進研模試を受けると、偏差値50もいきません。 一般入試目指してます!と言って模試を受けてた人は最初は30人はいたのですが、だんだん減っていきました。 私は遅刻欠席が多かったので推薦は無理だと分かっていました。なのでずっと私立教育学部を目指して、国語と英語と日本史を勉強していました。 高三の夏休み、休日と閉庁日以外は毎日学校へ行き、朝から夕方まで勉強してました。 ですが模試では偏差値50いきませんでした。(日本史は、たまたま好きなところが出たので56でした。) 過去問を解いてみても、得意だと思っていた国語ですら2割しか取れず、、、一般入試は諦めました。 そして、今の短大にAOで合格しました。 ですが、短大に行くと決めてから今まで、色んな経験をしたりして、やはり教員になりたいと思いました。 短大でも受けたい授業はたくさんあるので、2年間の仮面浪人を決めました。 夏頃から個別指導塾にも行く予定です。 ですが、、正直何の先生になろうか迷ってしまっています。 前は、中学の音楽の先生になりたかったです。ピアノや吹奏楽をやっていて、合唱も盛んな中学でしたので。ですが高校生になり、色々な人に猛反対され、音楽の先生は諦めました。そこで、教育学部に行き、小学校の先生か中学の国語の先生になろうと思いました。 国語は昔から好きでした。周りはつまらないと言っている授業も楽しいと感じていましたし、定期テストも結構取れてました。けれど高校の時の模試では偏差値40後半でした……。 小学校という気持ちは薄れ、中学の国語の先生に、という気持ちが強かったのですが、短大の国語の授業は難しいと感じてしまいます。なので国語は無理ではないかと……。好きだけど、得意ではないのかもしれないと。 そこで思い浮かんだのは……養護教諭。精神的に辛くなることが多かった私は、高校時代よくお世話になりました。 勉強を教えたい、というより、生徒の相談に乗りたい、という気持ちが強い気がします。 でも、自信はないですが、担任を持ったりするのにも憧れます。中学も高校も、正直、養護教諭よりも他の先生にお世話になった気がします。 高校時代も完全に文系でした。数学は1A2Bまでやっていて、理科は生物基礎、化学基礎、地学基礎をやりました。 数学は結構できました。模試では結果出なかったのですが、本気で数学を勉強すると、いい点を取れました。勉強してて楽しかったです。 地歴は苦手です。公民は、現社でしたら、まぁまぁ好きです。 古典は、大好きなのですが、受験対策は全くしていません。 志望校は、国公立教育学部です。 国語も養護教諭も、試験科目は同じです。(写真の通りです。) 理科は、化学基礎がすごく苦手でした。中学の頃から化学の範囲は苦手で。生物基礎は得意でした。 試験科目は、 国語 数学1A、簿記(簿記は、短大で授業があるので) 英語 理科(生物)(高校では基礎しかやってませんが、塾で教わろうかと) 地歴(日本史) 公民(現社) を考えています。 養護教諭を目指すなら、生物以外にも、化学とかやるべきですかね……? 志望校の偏差値は55くらいです。 短大卒業したら就職し(今のところ、学校事務職員がいいかなと)、通信で教員免許を取るのも考えています。 まとまりのない文章ですみません。 要するに、 ・中学の国語の先生と養護教諭、どちらを目指すべきでしょうか? ・試験科目はこれで大丈夫でしょうか? ・仮面浪人して更に4年通うくらいなら、通信で働きながら取った方が良いですかね? よろしくお願いします。
バイスをお願いしたいです。 私は現在、下記の仕事をしており、来年高校受験を控えた子供がいます。 - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14186710269 ↑ この仕事はメール便入りの箱が届いてから開始するのですが、配達するドライバー次第なので、早ければ9時、遅ければ11時、と開きがあります。 しかも、日によって配達する数が異なるので、終了する時間がマチマチなのです。 これから先、何校かの高校説明会や三者面談などの教育相談などで親も仕事を休んだり早めに切り上げたりしなければならない状況になります。 しかし、この仕事をしている場合、面談や説明会の時間帯によっては休んだり、早く切り上げてもらうよう調整をしてもらわなければ、日程が組めません。 病院等で予約の日時を決める事ですらままならず、即答ができないことが多々あります。 希望する休みは入れられますし、調整も可能なのですが、2月の契約更新の時に支店長から「貴方は毎月要求するからシフトを組むの気を使ってるんだよね」と言われてしまいました。 これ以上、迷惑はかけたくないので、今月中に辞める事を考えましたが、1週間程前、早くも6月1日から8月31日までの契約書が手元に届き、困惑しています。 そこで質問があります。 もうそろそろ日程が分かるとは思いますが、親の都合がつかない場合はどうしたらいいでしょうか? 子供は表現するのが苦手で、メモを取るのもしませんし、今月の中間テストの成績によっては私立の『確約』等で親が足を運ばなければいけない可能性もあるくらい、成績は低いほうです。
を探そうかと思っています。バイトの内容的に興味があるのは家庭教師やカフェなど接客です。 まず家庭教師についてなのですが、応募条件などが明確でないものが多く、少し不安です。自分は一応医学部に通っているので、馬鹿ではないと思うのですが(大学の偏差値帯としては65~70程度の私立、サイトや塾によって少し異なる、特定を避けるためこれ以上は言及しない)、正直しっかり教えられるのかどうか分かりません。例えば、小中高大受験を控えた方にいきなり家庭教師をするとなると、気が引けます。一応、自分の受験時の偏差値などを述べると、 中学受験経験(一応中高一貫で国立大医合格者数、医学部合格者数ほぼ毎年トップ10以内の学校に合格(特定を避けるためこれ以上は言及しない)) 高校受験経験無し 大学受験経験時の偏差値(最後に受けた河合塾全統記述模試) 英語;68ちょい 数学;67ちょい 物理;70ちょい 化学;66ちょい 全体;68ちょい 元々国立志望だったので現代文、古文、漢文、地理はやっていたが、センターでは80%くらいと、まあ期待できるものではない です。自分で言うのも何ですが、馬鹿では無いと思うのですが、正直、中学受験の内容はほぼ忘れていますし、大学受験の内容も怪しいものがあります。なので、いざ、教えるとなると、しっかり教えられる自信がありません。また、中学受験や大学受験をする方々に教えるとなると、教える内容についてしっかり理解している必要があると思いますが、そのレベルまで現役時に理解していたかどうかと言われると、これまた自信がありません。そこで質問なのですが、私のような大学生でも家庭教師はやっていけるのでしょうか。また、どのぐらいのレベルの子に教えるのが最適なのでしょうか。 次に他のアルバイトについての質問です。自分は学部の特性上、かなり忙しく、試験の数もたくさんあります。それは他の大学の同級生で同じ学部の方々に聞いても同じで、バイトをするなら融通が利く場所がいいとのことでした。ですが、求人条件を見ると、週~以上、~時間以上など、融通が聞くバイトなどは見当たりません。しかし、同級生曰く、応募条件はそうなっていても、実際やると融通が利いて、月2とか1しか入らなくても大丈夫だった場所(某カフェ)もあるみたいです。そこで質問なのですが、融通の利くバイトはどのようにして見つけるのでしょうか。また、どのようなバイトが融通が利きやすいとかはあるのでしょうか。
います。 いろいろ調べてみてはいるのですが、どんな大学に行ったらいいのかいまいちピンときません。 語学力や経験があると有利(?)というのを目にしました。 3年間カナダで現地の公立校に通い舞台制作の授業も経験(ミュージカルのクラスがあり、それとは別にそのミュージカルの舞台制作・裏方全般を担うクラスです。)したのでその点では少し有利のような気もするのですが、大学をどうしようか悩んでいます。 カナダにいたときはアメリカの大学で舞台制作やビジネスを学び、日本もしくは海外で就職…なんて考えていたのですが(実際に興味のある学校も見つけました)親に話してみるとやはりアメリカの大学は高い、日本に帰ってきてほしいという気持ちがあるようでした、、、今はしっかりと相談すれば行かせてくれそうな雰囲気なのですが、夏休みで帰ってきてみると日本での生活が魅力的に見えて私自身が以前ほどアメリカの大学に対していきたいという気持ちがないのが現状です。実際にその大学にはいれるほどの学力があるのかも確かではないので、本当に口だけな状態でした。就職をどこでするかの話はひとまず置いておくとして、アメリカの大学に行くにしろ日本の大学にいくにしろそろそろ本気で動き出さなくてはならないので焦っています。 長くなりましたが、質問としては 日本とアメリカ(海外)どちらの大学に行くべきなのか? 日本の場合どこの大学が舞台制作・イベント制作の分野に強いのか? みなさんの意見をおしえていただきたいです。 補足情報としては留学した時期の関係上日本でいう2年留年?という形で来年の6月卒業予定です
るのですが、最近になって管理栄養士のほうがいいなぁ・・・、と思い始めました。 しかしながら、一年生の時に理科総合Aをちょっと学びましたが私は今文系で、生物を選択していて化学を取ってません。 知恵袋のほかの回答もいろいろ見てまわったのですが、「化学をやってないと辛い」「化学やっとかないとついていけない」という方と、 「化学は高校でとってなくとも基礎から教えてもらえる」「受験科目が、理科1科目だった人のために授業がある」などという方の、 二種類の回答がありました。 どちらかの回答が間違っているとは思っていませんが、高校2年生である今、そろそろ進路を決定しなければならないと思うので、 管理栄養士の化学の重要性によっては、進路を変更せざるをおえないです。 私は、理数系がだめなもろに文系人間なので、化学を独学でやれるとは思えません。 化学がどれがどのくらい必要なのかもわかりません。(モル濃度、化学変化式?とか) できれば、国立大で管理栄養士の勉強ができればいいと思っています。 山形に住んでいるので東北、関東くらいで、いい大学があれば教えてください。 メインは、化学は必要かどうか。 なので、おもにそちらの回答を待ってます。 どうぞ、よろしくお願いします。 長文失礼しました。
答えられますか? 教職の実習に行く前に、一度「教える」という経験がしたかったのと 夏休みの短期のアルバイトとして始めることにしました。 始めて2週間が経ちます。 そこはマンションの一室で行う個人塾。 90分、1対1で小・中学生に教える、という形です。 私立受験を目指している子が多い塾だそうです。 私は帰省している講師の方々の代わりに入るという形で採用されたそうです。 募集には1日3~4.5時間と記載されてあったのですが、 1.5時間の日が殆どで納得がいかない部分が多かったのですが… この塾では、即興で私が説明しなければなりません。 契約時、塾長にテキストのサンプルを借りましたが、 生徒によって使うものも違うし、予習しようもどこを教えるのか分からないので不可能です。 先週末、私が教えた子の親から2件クレームが入ったそうで、外されました。 1件は心当たりがあります。 この塾で用いているテキストがあるのですが、それは私立中学の過去問を集めたものです。 算数は解説を見てもしばらく考えないと私が理解できず、 (一次方程式を使えば簡単に解けますが、小学生はこの方法を使えないので・・・) 逆に生徒に教えられてしまった、という事態があった子です。 生徒には本当に申し訳ないことをしてしまった、と思っています。かなり引きずっています。 私の担当は、一応小学生理科・算数、中学生英語となっていますが、 高校以来生物と化学しか触れていないので、地学や物理について問われると焦ります。 地学・物理はギリギリで何とかしている、という状況です。 唯一残されている子は中一の英語なのですが、 This is...とか、本当に基本の部分ですし、何とかなってます… 他の大手塾のアルバイトも、このように即興で答える感じなのでしょうか? それとも私の学力が乏しいだけでしょうか…? 塾講師が長期の募集しか無いのは、地学や物理だけでなく、社会も小学生の範囲でなら思いだせるからでしょうか? 友達は某円周率の塾に勤めて半年だそうですが、小学生全教科教えているそうです。 長文ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 回答お待ちしています。
す。 そこで卒業したら看護学校に行って看護師になろうと思っています。 でも一度、中退したことが残るので 就職が難しいと聞いたんですが本当ですか? 看護学校などで資格をとっても難しいんでしょうか? ちなみに私は今の高校があってなかったので夏休み頃から 休学しています。勉強も全然していません。 来年、受けようと思っているのにこのままじゃダメだと自分でも 分かっています。 バイトも見つからず家で何もせずに時間が過ぎて ただ虚しいです。皆はちゃんと学校に行っていて私だけ家で・・・ すごく悲しいです。夜がくるとなんか悲しくなります。 通信も受かるか心配です。 すごく怖いです。どうすればいいんでしょうか? 自分で言うのもあれですが、やれば勉強はできるほうです 中学は学校に行かない方が多かったのですがテストは中々でした。 ホームレスとかにはなりたくないし、親にも迷惑をかけたくないので 絶対に高卒の資格は取っておきたいです。 とりあえず高卒の資格とっておけば、仕事はありますよね・・・?? 質問たくさんですいません。回答お願いします。厳しい言葉も お願いします。
経済的な理由から人生で一度も塾に通ったことがありません。 大学受験も独学だったのですが、ほとんどどの 問題も学校の教科書や解説を読めば理解することができました。 なので、塾の授業でも学校の教科書を使って説明しているのですが、生徒が理解していないというのが目に見えて分かるのが辛いです。 生徒がなぜ理解できないのかが分かりません。生徒にどこが分からないか聞いてもどこが分からないかすら分からないと言われお手上げです。 給料につられて軽い気持ちで始めたのですが、給料に見合う働きが出来ておらず、生徒に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が理解していることを上手く伝えるにはどうすればいいのか、出来れば講師歴が長い人にアドバイス頂きたいです。
丈夫だと思ってましたが、中学生になってもそれが続き中学一年生の三学期から中学三年生まで1度も学校に行けませんでした。 (卒業式は時間をずらし教室で行って貰えました) 高校は通信制に行こうと思っています。 それで大学へは行かず就職先を探そうと思っていました。 でも大学に行けばもっとやりたい事も出来るんじゃないかなって思い、行きたくなりました。 (親には相談してません) 真面目に勉強をすれば、今から大学に行けるのでしょうか… 不登校と通信制ってレッテルが面接の時に不安で行けそうかどうか質問しました。 暴言や煽りは辞めてくだい。 行けないなどの理由行けそうなどの理由を詳細に教えていただけると幸いです。
31~40件 / 40件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です