課に入ったのですが、当直勤務があり実態を調べてみると 8:30〜17:30が定時勤務 当直の日は17:30〜8:30になるとの話でした。 当直をすると1日公休がつく このようなシステムになっています。 当直の前は休みなのかと思って話を聞いていました。 蓋を開けてみると8:30〜17:30まで働いたのち、そのまま17:30〜8:30まで当直勤務、公休申請しないと次の日8:30〜17:30までの勤務になるとのことでした。最悪30時間以上働き続けるパターンもあるとのこと。 日曜にも当直があり、下手をすると1週間休みなく働く場合もあるとのこと、 なお当直の勤務手当は5000円しかつかず、残業代はなし。 常に8:30〜17:30まで働いた扱いにして、当直時は働いた扱いにせず残業代を払わない仕組みにしています。 当直手当を5000円で済まして、ほぼボランティアのような扱いになっています。 せっかく就職したのでもったいなく感じておりどうにかシステムを是正させられないかと考えているのですが、どうすべきかわかりません。 36協定も違反しており、どこかに告発しようと思っているのですが、どうするのがベストなのか皆様のお力を借りたいと思い質問させていただいております。 医療労務管理相談コーナーや企業倫理ホットラインなどに相談が良いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃれば質問の回答お願いいたします。
回答終了
勉強したときに、問題集に書き込み(〇✕などの答え)をしていましたが、2回目解くときに、消したりするのに大変苦労しました。 今、勉強中の試験では数年は問題集を使い何度も解く予定です。(法律が変わったりしたものは没門にしています。) 現在は、付箋を使い答えを書いて、答えが書いているページに貼っています。 理由は、どこの問題を間違えたか、問題の(1)~(5)のどの部分で悩んだか今後解いたときにわかりやすくするためです。 ノートを使うと、どこで悩んだかどこを間違えたのか探すのに苦労するため使っていません。 法律関係の勉強経験者や、勉強中の方、法律以外でも、こんな風に問題集使ったよ。とか電子書籍問題集をこういう風に使ってるよ。とかこんな風に使ったら?とか教えていただきたいです。 電子書籍は持ち運びが楽なので興味ありますが、書き込みができなかったので悩んでいます。 よろしくお願いします。
解決済み
法律関係の仕事(弁護士ではない)はコミニュケーション下手な人でも務まりますか?法務部とか。
少年院に一回入ってしまったら、法律関係の仕事に就くのは難しくなりますか? 至急お願いします
たのですが、こちらのケーキ屋ではキャラクターなどの公式イラストや画像をチョコプレートに印刷して、それを好きなケーキの上にのせられるというオプションをプラス料金(800円)で承っています。過去にあったご依頼は、ディズニー作品、鬼滅の刃などの有名アニメ作品、ジブリ作品のキャラクターなどがあるそうです。 ただ、これって著作権は大丈夫なのかな?と思いネットで検索してみたのですが、過去に、鬼滅の刃のイラストを描いたデコレーションケーキを無許可で販売していた自営業者が書類送検されるという事件があったそうです。私が勤めている会社もおそらく無許可でやっているので、これって本当は良くないよなと内心思いながらも、業務なので仕方なくお客様にご案内しています。 それに、イラスト付きケーキをお店のSNSにも堂々と載せちゃっています。 もし、会社がコンテンツ側に摘発された場合、販売に関与したスタッフも何かしらの罰則や経歴に傷がつくことがあるのでしょうか?まだ大学生なので、これが就活などに影響することもあるのではないかと少し不安です。 会社自体も、時給が30分単位でしかつかなかったり労働条件通知書の交付がなかったり、労基に引っかかるようなことを平気でしているようなとこなので、入ったばかりで申し訳ないとは思いますが、正直辞めた方がいい気はしています。。。皆さんはどう思いますでしょうか...?長文ですいません。
作業責任者をしており、この責任者は社員と同等の技術や知識、お客様対応力などが必要な役職です。しかし、責任者手当などは無く、普通のアルバイトと時給が同じなのです。責任者をやっても、やらなくても同じというのは同一賃金同一労働に反するのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。
らよいでしょうか。
検定を受けることを勧められました。 この検定は法律のどのような仕事に役立ちますか?また、受けておいた方がいい検定などありましたら教えていただけると有難いです。
えてしまってしまいます。 それが試験に直接関わることのないものだったり、誰も気にしてないようなことだったりすると、やはり勉強の効率が悪いなと感じます。 そこで質問なのですが、資格試験の勉強については、広く浅く、疑問に思ってもそういうものだと決めつけて覚えていくという方法が一番良いのでしょうか?
31~40件 / 31,201件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
法律とお金
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
退職する人へ感謝のメッセージを贈ろう!書き方のコツや注意点を解説
退職する人へ向けてメッセージを贈るとき、何を書けばよいのか悩む人も多いのではないでしょうか?職場には関係...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です