係の仕事に転職をしたいです。建築士になるまでの最短ルートをご教示いただきたいです。 (プロフィール) 年齢:36歳 性別:男 勤務先:東証プライム市場上場企業 年収:800万円 学歴:高卒 職種:建築とは無関係 家族:妻、子供 (転職理由) ・今の職場に不満がある(人間関係、業務内容、労働環境) ・将来像が自分のやりたいことではない ・モノづくりが好き ・親が大工で昔から建築現場を見てきた ・自分の家を建てるにあたり間取りを考えることが楽しく感じた (今後の展望) ・38歳で会社を辞めて転職をする ・勉強期間は2年間 ・住宅ローンや家庭があるため、今の会社をすぐに辞めることはできない ・働きながら建築士の勉強をしたい 30半ばでのキャリアチェンジはリスクもありますが、人生一度きり、やりたいことで生きていきたいと強く感じています。 建築関係に詳しい方、どうかご回答のほどお願いいたします。
解決済み
難しいお仕事だと思うんですが、業務上困っていることや、以前こんなことで悩んだ事あったーみたいな事ってありますか!? もちろん業種問いません!いろいろ教えてもらえると嬉しいです!!
回答終了
の施主様が非常に細かい方でどんな些細な傷や汚れも許されず、もう住まれているのですが完工扱いになっていません。 例を挙げると ①システムキッチンが組み終わって給排水、ガスなどの設備を接続して終わった後に引き戸の取手にキズ(大きさは長さ5ミリ、髪の毛くらいの細さ)があるということでキッチンの交換、こな感じのキズでキッチンを組み直すのを3回繰り返しています。 ②フローリング材を搬入してお客様が一枚一枚開けて検品しています。携帯のライトで照らしてキズがないか見ています。それで上記のような小さいキズがあればそれは破棄、新しいものを取り寄せろとのことです。 ③家具などと壁に隙間があることがダメでしかもコーキングなどで埋めるのは許されません。クリアランスがほぼ0で設置しろと言われます。当然壁や家具にキズが付けば交換です。 まだまだ他にも挙げるとキリがないのですがこういった感じで作業は腫れ物を触るような感覚でやっていて全然仕事になりません。 ですがお客様からすれば 「家を買うというのは一生に一回の大きい買い物なので妥協はできない。そもそも新しいものを買ったのにキズがあるというのはあり得ない。プロなのだから100点以外のものを納品されても受け取れない。」 というわけです。 確かにその通りだと思うし何も反論はできません。というよりぐうの音もでません。 しかし髪の毛一本ほどのキズでキッチンを組み直すのは業者も元請もあまりにも可哀想だなと思ってしまいます。 ハッキリいって職人も監督もみんなノイローゼ気味になっています。 こういった場合施主と業者で法的にラインがあるのでしょうか? やはり交換しろと言われたら当然100%の瑕疵でしなきゃならないのでしょうか?
ひかれていましたが、フリーターでもインボイスで給与から引かれるんですか?
女が図面を書くみたいな奴に受かって今月末かららしいんですけど凄く心配です
が、その方は他人と殆ど話さないと言うか言われるような事は殆ど見ないです。要領が良いと言うか、怒られるような事は無いので。自分みたく、バイトの接客とかで他人に言われる事が多い人にとっては羨ましい限りです(バイトしてる訳じゃ無いですが)。 要は、建築関係みたく体力的な仕事が出来れば他の仕事(コンビニやスーパー等の接客)も出来るのか?と思います
半〜19時、20時頃迄働いています忙しい時は6時〜24時、25時になり1週間づつく時もあります 現場仕事なので残業代があやふやにされていて5年待ちます 残業代を社長に請求すると支払えないと言われました 会社が残業代を支払わないと言われるとは思ってなかったのでびっくりしています この場合どう言った対処をしたら良いでしょうか?
スキルを身につけたらかなり収入に反映される仕事ですか?
ないです あと36協定とかも説明がなかったしたぶんないです 勤務時間も曖昧で出勤は同じですが18時を過ぎないと残業にならないし週6勤務なのでそれも残業になるか知りたいです まだ勤めて1年なのでタイムカードなどの保存期限などは問題ないと思ってます 残業代の未払いや他に請求できるものがあれば請求したいですよろしくお願いします
31~40件 / 13,680件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です