性の一年満期の契約社員です。 突然、契約更新しない事を伝えられて困惑しています。 自分なりに勤務態度は悪く無く、顧客の評判も普通以上だと思っています。 一応、更新しない理由が羅列されたものを渡されました。 ただし、日付も会社名も決裁者の署名も無く、ワープロで簡易に箇条書きされたものです。 しかも、内容に解せないものと言うより、ある出来事を歪曲され問題化する様な作為的なものです。 無断欠勤、横領、情報漏洩など一発退場のレッドカードとは程遠い、顧客対応に何回か滞りがあったのが一二度あった程度で顧客から正式なクレームになった訳ではありません。 それらも適切な注意と指導があれば即時改善されるレベルでありながら、担当上司は私に対して特段アクションをしてきませんでした。 思いあたる節があります。 それは担当上司は私と同じく新任(同業他社からの転職)であり結果を出したい、功名心にはやる気持ちから、女性の部下に恫喝(出来なければクビ的な匂わせ)の様な暴言を浴びせてきて、私も気の強い方ですので、啖呵を切って言い返し、さらに会社の人事部やコンプライアンス部署に陳情した事もあり、パワハラ行為がバレて注意を受けた様で、一時期はしおらしく丁寧になった様ですが、やはりプライドを傷つけれた恨みがあった様で、虎視眈々と私の業務上のマイナスポイントを押さえていたようです。(それらマイナスポイントも私には指導注意もしていません) 要はいきなりの一方的な契約更新拒否です 周囲の知人にも相談しましたが、その担当上司は人間性に問題がある印象との事です。 厄介な事は、顧客や自分の上司には平身低頭で猫を被り、周囲の評価は上々であり、女性の私には反動のストレス発散をする様です。 大変な長文になり申し訳ありません。 お伺いしたい事は以下の点です。 ①一度辞める意思を伝えましたがが、やはり納得が行かず、退職届けの提出を拒否しています。 退職日を決めてしまってますが、保留白紙にできるのでしょうか? その為には何をすれば宜しいでしょうか? ②更新拒否の理由には真実と異なる記述も多く、その担当上司の誘導的なものが多いです。 レッドカードは無くとも、ウソのイエローカードの累積で稟議書を通したと推察されます。 そこで異議申し立てや撤回させるにはどの様にすれば宜しいでしょうか? 穿った見方をすれば、私に見せた理由書と人事部の決裁を得る稟議書と一致しないことも考えられます。 要は上司や人事部への報告にも虚偽がありそうです。 そこを詰めるにはどうすれば宜しいでしょうか? 理由書のエビデンス(解雇事由に相当するレベルなら業務報告書、顧客からのクレーム記録書、人事部への稟議書など)を出させるべきでしょうか? 弁護士も絡ませず素人の私の言うこと聞くでしょうか? とにかく時間がありません。 Yahoo知恵袋さんの皆様以外にも、明日にでも労基署と弁護士無料相談に電話するつもりです。 どうすればいいでしょうか。 このままでは悔しくて堪りません。 ご回答のほどお願い申し上げます。
回答終了
と思っています。 解雇予告通知を渡され、理由が不服だったので初回相談無料の弁護士さんに詳細を相談し、不当解雇にあたる案件だと言ってもらいました。(複数の弁護士さんに相談しています) 訴える気マンマンでしたが、会社側(社長)もやたらと強気で「私は優秀な弁護士の友達がいるから徹底的に戦うぞ」「保証人であるお前の親にも何かしらの責任はとってもらう」とか言われ脅されました。私は会社に大きな損害を与えることなどはしていません。懲戒処分や出勤停止なども受けていません。何を理由に私を訴えると言っているのか今の状況から全く想像できません。 私が不当解雇で訴えることを思って、頭にきてそういう行動をとってるのかと思います。 解雇の話をされた時から約1ヶ月、ものすごくパワハラで苦しめられてきました。そのときの発言は録音しています。 解雇の無効で弁護士さんに依頼するつもりでいましたが、費用面や相手側の弁護士が優秀であることを聞いて少し不安に思ってきました。(その人のプロフィールみました) 色々な弁護士さんに相談してはいますが、どういう基準で弁護士さんを選んだらいいのか分かりません。とりあえずGoogleの口コミがいいところに相談はしていますが、訴えるからには絶対勝ちたいです。 話は長くなりましたが、色々調べてたところユニオンの存在、活動内容を知り、ユニオン加入も選択肢に入りました。 同じような経験され、争ったことのある方 弁護士さんへの依頼、ユニオンへの加入、どちらがいいのでしょうか。 ユニオンは一度入ったら抜けるのが大変とも聞きましたが本当ですか。問題解決したら抜けたいと思いましたが、甘いでしょうか。 ちなみに解雇の無効を争っても復職は望まず金銭的解決で決着したい方針です。
専門家が回答
解決済み
時から17時 その日により残業3時間迄 夜勤20時から5時 その日により残業3時間迄 残業有りの給与なんです。キチンと残業した時間は 残業代として 計算されていました。が 5月から 3勤務3休みの 交替勤務になり 残業した時間は 関係なく 残業手当の名目で 基本給与の10%の手当が つくだけで 相当な給料ダウン⤵️になります。拘束時間は12時間拘束です。17時から20時迄の3時間 5時から8時迄の3時間 残業手当がつきません。その代わりに基本給与10%の手当がつくだけです。 みなし残業だと思うのです。一カ月は 16日勤務になり 会社は休日が増えるから良いと思っていますけど、給料が かなりのダウンになります。 製造現場なんで 働いた時間は キチンと残業手当として もらいたいですけど、会社がしていることは 労働基準法に 違反してないのですか? 詳しく方 よろしくお願いします。 一応 会社からの説明会は 有り 質疑応答の時間は たったの30分前後 それが6回 説明会があり 終わって 直ぐ同意書を 書いて下さいと! 会社のやっていることは 間違いは 無いのか? 教えてくれませんか?製造現場の働いてる人たちは 相当の不満を持っています。
行って、労働局経由で会社に指導してもらう、など
は転職して2ヶ月で現職は試用期間中なのですが、正社員雇用契約を結んでいます。会社は東証プライム上場企業です。 職場環境(人事部長からの精神的攻撃が要因ですが、パワハラの定義には当てはまらないレベルかもしれません)が原因で精神疾患にかかり、数ヶ月の休職を言い渡されました。部長および管轄する本部長にその旨を申告したところ「在籍期間が短すぎるため休職はさせられない。手持ちの季節休暇を消化してもなお復帰出来ないのなら退職してもらう」と唐突に退職勧奨され、困っています。 数ヶ月の休職を言い渡されているところ、数日で復帰できるわけがないと思い、労基と労働局に相談をしたところ「それが解雇ならば不当解雇になるし、退職の場合でも会社都合退職にあたるので確認すべき」と言われ、その旨をメールで確認していますが、返事がありません。 (ちなみに、自分は労基へ行ったこと・労基のアドバイスに基づいてメールしていること・労災については立入検査もできると言われていることなども伝えています。その上で返事がありません) 私の病状は適応障害ですが、医師によるとうつ病の症状の傾向も見られるとのことで、今後良くなるか悪化するかはわからないとのことです。 自分自身が社会復帰出来るかどうか、一般的な日常が送れるようになるのかもわかりません。 私は30代で、今回の転職を最後にしようと本気で思っていたので、向こう30年程のキャリアプランがほんの数カ月で崩されてしまった、というショックが大きいです。 また、突然退職勧奨を受けたため、金銭面的にも生活基盤が崩れ始めています。 これについて、部長もしくは会社へ、経済的な補填を求めたいと思っています。 私の疾患が部長からの言動や行動が原因であることは明白なので、正直に言うと部長本人に慰謝料を払ってもらいたいところですが、部長も「パワハラだ!」と言われることを気にしてか、私に冷たい態度をとるのは私と二人きりの時のみだったので「証言してくれる人や証拠がない」という現状です。 (一応「何月何日にこういうことを言われた、何月何日は昼休憩がとれなかった」などの記録は残してあります) これについて、(まずは「解雇」か「退職」かを確認したのちに、ですが)メールで「部長の態度が原因で人生が壊されてしまった。この件についてはどう誠意をみせるつもりか?」という旨を聞きたいと考えているのですが、おそらく謝罪のみで終わってしまうと思います。 そうなると、やはり弁護士を介するより他になくなってしまうのでしょうか。 上述の通り、お金はあまりないこと・収入源が唐突に奪われてしまったことで、弁護士費用を出すことについてはあまり気乗りしません。 ネットで調べたところ、いきなり内容証明を送って慰謝料を求めている方もいらっしゃるようなのですが、私はそれはあまり信用できないなと思っています。 上記のような場合、どういった手順・文言で物事を進めていくのが最良なのでしょうか? 私の人生がお先真っ暗になってしまったことは事実ですので、泣き寝入りだけは避けたいです。必要な手立てをご教示いただけますと幸いです。
下に対するパワハラだそうです。 女性管理職が若手だった頃、先輩の男性社員からパワハラを受けていたのに対して、自分が管理職となり、上司と部下の立場が入れ替わったのを利用して、年上の男性社員に自分がやられたパワハラをやり返すのではと予想されています。 あなたは今後、女性管理職の年上の男性部下に対するパワハラが問題になると思いますか。
下とトラブルがあり結果、パワハラで懲戒処分を受けました。処分は訓告です。 会社の対策として部下との切り離しがおこなわれ部署異動しております。 ところが、先週トラブルのあった部下が私の部署に異動と内示がありました。 私の上司に聞いたところ、部下は私と一緒の部署でも問題ないと申しております。 が、私は精神的に落ち込んでおります。 いくら部下が良くても私は苦痛です。しかも会社は私への配慮が全くありません。 もし部下が異動して来たら、指導してもまたパワハラとか言い出すのではないかと すごく心配です。 いくら私が加害者側としても、一度切り離した部下と再度同じ部署にする 人事に問題は無いのでしょうか。 良きアドバイスをお願いいたします。
い』と要求して、それに対し労働組合が『NO』と答えたとします。 これに対し、経営者側が『YESと言わないと、別の手当もカットするぞ』と、労働組合に一種の脅しをかけたとします。 これって、何かしらの違法性はあるものなのでしょうか? それとも、残念ながらまかり通ってしまうものなのでしょうか?
く、夜勤明けの日を公休扱いにしているため、毎月の公休日数が実質7日ほどしかなく悩んでいます。 一応自分でも法律関係は調べてみましたが、専門の方に相談したいです。 やはり労働基準監督署(労基署)なのでしょうか?
ギャフンとさせようかと考えている者です。 ゴム手袋を付けないで長時間扱うと、手荒れを起こす溶剤があります。 長時間というのはまあ1時間くらいです。 8月某日、とても暑く、ゴム手袋が嫌で外しました。 それで作業をしていれば、案の定手荒れ、赤くなり、皮膚科に受診しました。 これはもう完全に労災じゃないですか。 その日から1週間ほど、大事を取って休みました(会社には許可済み) それで会社に「労災で対応願いします」というと、会社は「申請はしていいよ、でも会社が決めることではない。申請用紙も自分で取ってきて。会社の証明はするから」と無慈悲に突き放されました。 次に、休んだ1週間を「有休使うなら後日申請で認めてあげる」と言われいました。 労災なのだから会社が手当を出すのでしょう?というと、 「それ、医師指示があっての休業なの?であれば診断書とかみせて」と言われました。 なので医師に診断書出してくれと3000円払って書いてもらいました。 それを会社に渡すと、 「これ病名だけで、休業の指示どこにも書いていない」と言われ、さらに3000円は「会社は負担しない」とお金もくれませんでした。 結局、5日分を有休消化しました。 このような条件下で質問です。 ①会社が労災だと決めず、申請もこっちまかせ。これって会社の義務放棄ですよね? ②完璧な労災なのに会社が休業手当を出さず、有給消化。これは違法ですよね? ③医師の休業の指示が無いと、労災休業の対象にならないなんて、勝手な理屈ですよね? ④「見せて」と言われた診断書料金を支払わないのは、無茶苦茶ですよね? そして上記①から④を理由に会社を訴えようとも思っています。会社がなにも反省していませんので。慰謝料として手元に80~100万は取りたいです。弁護士費用など逆算でいくら請求すれば100万ほど手元に来ますか? 長文失礼しましたが、詳しく教えてください。
31~40件 / 98,524件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です