事故をして、肩と首の筋を負傷してしまい、自損で保険も未加入で、会社の仕事をある程度していましたが、一向に良くならず、このままだと最悪、退職、もしくは長期休暇を考えていますが、今後の生活していくうえでの費用が無く、途方に暮れています。生活保護みたいな、行政からの工面は無いのでしょうか?よかったら詳しく教えて下さい。
解決済み
・3月1日付けの中途採用(既婚、子あり、40代女性) ・個人的な都合で初出勤は3月8日になることが総務経由で業務連絡 ・未経験の職種に就かれる方のため、部署の要望としては新入職員同様4月1日付けの入職をお願いしていたが、3月1日には在籍したいとの本人の強い希望もあり、特に拒む理由もなかったので入職日、初出勤日も本人の希望を受け入れた。 【初出勤日】 3月1日付けの在籍にしているので既にひと月に定められている週休が減っているが、今月の土日はすべて休んでも部署としては構わないことを説明。でも欠勤扱いで基本給から差し引かれると説明をしたところ、欠勤扱いで構わないから土日もすべて休みたいとの本人希望。同時に4月はお子さんのPTA総会に出ることが既に決定しているため(初耳)、平日4日間の休日を希望されたが、振り替えで土曜出勤が可能でも、しないことをすべて了承した。 実際に働きだして3日目の朝、「子供が風邪をひいたので休ませてください。」というメールが来たので「ゆっくり看病してください。」と返信しました。 入職前の面接時には、近所に実親が住んでいるので子育ての協力は得られる、預けられる環境は整っているので働くことに問題はないと仰っていましたが、現実はそうはいかないことも理解していたので休みにとやかく言うつもりもなく、また他の同僚には配慮してほしいことをお願いしました。 その後、本人に風邪がうつったり、お子さんの風邪がぶり返した等でほとんど出勤されない状態が続き、ようやく出勤されてきたタイミングで、就業規則では「入職して3ヶ月経過し、規定の8割の勤務をした人」には有給休暇が付与されるが、条件を満たすには4月以降は土曜日も出勤しなければならないと有給休暇が付与されないことを総務からの伝言として伝えたところ、その日のうちに退職しますと言われました。(この時点で、実際に出勤した日数は5日でしたが、未経験者ということもあって、特別に業務を任せるようなこともありませんでした。) 退職は了承した上で、手続きがあるのでその日のうちに退職、というわけにもいかないと本人に伝えました。(中途採用でもあるし、今回以外にもいくつか転職経験のある方だったので、就業規則や労働基準法なども理解されていると誤解していました。) 退職の意を伝えられた次の日に、「これ以上いてもしょうがないから本日以降出勤しません。」と言われたため、被雇用者として雇われている以上職場の規定には従う義務があることを説明しましたが、「もう帰る。」「今日はこれから家の用事があるから働くのは無理。」と埒が明かなくなったというか、相手に言葉が伝わらなくなってしまったので退職の手続きがあるので連絡を取れるようにしておいてくださいとだけ最後に伝えて帰しました。が、その足で総務へ駆け込み、「今日付けで退職する!」と泣き喚いたそうです。 総務へは有給付与の確認や、欠勤があまりにも多いことで相談をしていたのである程度状況を把握してもらってはいましたが、常識では測り知れない行動に出られたことで対応した担当者が呆気に取られたことと、他人が理解できない行動をとる人に常識を説いても意味がないとの判断から、当日退職を認めたと連絡がありました。後から、「あなたが伝えた内容に間違いはなかった。」と労い(?)の言葉も頂きましたが、「お子さんもいるんだからもうちょっと融通をきかせてあげてもよかった。」と付け加えられました。常勤で雇われているにも関わらず、3週間のうち5日しか勤務しなくても本人に対して苦言を呈することはしていませんが、欠勤を認める以外に他に考えられる融通とはどんなものでしょうか? お子さんが風邪をひかれた時には「大丈夫でしたか?」等の声掛けはしていましたが、自分の頭ではこれが精一杯の気遣いなのが恥ずかしいばかりです。やはり勤務態度がお世辞にも良いとは言えない相手に、何かしら嫌な空気や態度が滲み出てしまっていたのでしょうか…。今後の勉強のためにも良いアドバイスを頂ければ幸いです。 乱文・長文をお読みいただき感謝申し上げます。
のではと感じてなりません。 下記のことを労働者(サラリーマン・パート・アルバイト等)全員が実践するだけで違ってくるのではないでしょうか? こんな考え方が少数派ではだめです。過半数をこなければダメなんです。 特に団塊世代の方々が気づいてきた組合運動等を何故守って更に強くして行こうと何故思わないのだろうか? ①定時になったから帰ります。(残業はしません) →家庭に帰り少子化対策にもつながる ②休日出勤はしません。 →同上 ③低賃金では働きません。 →収入アップにつながる。 ④有給休暇をしっかり利用します。 →有給休暇も給与の一部です。 但し、ダラダラ仕事するのではなくてその分仕事内容は責任もってやるってのが前提です。 企業が衰退すると考えたらだめです。 ドイツやフランスは衰退しているでしょうか?日本と同格の先進国ではないでしょうか?
親戚から公務員を勧められました。 民間の企業と違い、安定した収入、残業手当、育児休暇などがもらえる点にとても惹かれました。 現在、飲食店でアルバイトをしているのですが、自分にはサービス業より、事務のような細かい作業が好きだと感じました。 その事から公務員、市役所の職員を目指そうと思ったのですが、実際どのような仕事なのか分からず、もし市民から何か質問されるような時にちゃんと答えることができるのか分かりません。 現在、実際働いている方でどのような仕事をしているのか、どんな人に向いているのか、苦労することなどを教えてください。 また安定した生活を送れそうだからという理由だけで公務員を目指していいんでしょうか。回答よろしくお願いします。
ると、異動する人に一人3000円ずつ餞別を包みます。 育児休暇中でも、私はお世話になった方にはしてきました。 今年度末、私が大嫌いな同僚が異動するとききました。彼女は年下なのですが、入ったのは先(学校なので、先輩とかそういう概念はあまりありません)です。以前から顔見知りで、その時は会えば友好的にお互い話していましたが、私が正規採用として彼女がいる職場に入ったその日からなぜか感じ悪い対応。失礼をはたらく暇もなくそんな感じだったので、意味がわかりませんでした。仕事柄からむことが多かったのですが、嫌がらせに近いことも多々あり、周りも静観しつつ味方になってくれました。途中からは私も割りきり、口もきかず、何か連絡事項があればメモでって感じで、言いたいことは言ってました。 そんな彼女が、私と入れ替わりに異動だそう。正直嬉しかったです。ストレスがひとつ減りますから。が、餞別どうしよう…と。本音ではびた一文渡したくないですが、ここは笑顔で「お世話になりました」と渡すのが大人ですよね~?二度と会わないわけじゃなし…。 皆さんならどうしますか?
勤める会社は業務委託という制度があり、アルバイトとして入社後半年以上経過し、ある程度能力が認められると 、業務委託という制度を利用して働く事ができます。委託になると雇用ではなくなるので、保険等は各自で加入し、有給休暇も当然消滅します。そして私は4月から業務委託として働く事が大方決まり、ギリギリのアルバイト生活から一先ず解放されると喜んでおりました。 そんな中、3月に入ると上司から有給休暇が10日間ついたと言われました。有給の事をすっかり忘れていた私は3月末で有給が消滅してしまうことを考えて、ただ単純に「3月中に消化しなければもったいないな」と思ってしまいました。 勤務先の会社はおそらく他の社に比べて容易に有給が取れる職場環境だと思います。一週間の休みを取ったりしている方もかなりおられます。そして先日上司に3月中に有給を消化したい旨を申したら、露骨に嫌な顔をされました。「この前退職したアルバイトの方は有給残したままだったよ」「全部消化しないといけないというわけではないよ」と優しく言われましたが、最終的には承諾して頂きました。 決算期で忙しいのはもちろんわかっているのですが、半年間頑張って仕事をして得られた10日間の有給休暇は私にとっては貴重なもので、3月末に行われるマラソン大会(趣味で最近始めました)の初参加に向けてこの10日間で十分な調整をしたいと考えていました。この休みの間は仕事のことは忘れ、4月からの新しいスタートを気持ちよく迎えたいと考えていました。 が、この上司に有給の件を伝えた正まさにその次の日、大変な失態をしてしまいました_| ̄|○ 寝坊して会社を休んでしまったのです…。電話をした時は既に就業開始時間から30分以上経過し、しかもバカ正直に「寝坊しました」と言ってしまいました。その日は結局休むように言われたので休みを頂きましたが、翌日の出社時は物凄い険悪な空気が漂っていました。上司は、(この間の休暇願は流石に考え直してくれるよね)と非常に冷めた様子でした 泣 有給休暇の取得は諦めるべきでしょうか…?委託になると会社へは月に1、2度しか行かなくなるので、村八分を覚悟の上で有給を取ろうかという気持ちと、「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちとの間で揺れています。皆様のご意見をお聞かせください。 長文失礼しました。
だけると嬉しいです。 このような人を助ける必要ってあると思いますか? 派遣切りをされて困っている昔大変お世話になった40代の知人に対して、なんとか力になりたいと思い、仕事を紹介したところ以下の理由で断られました。 1.職種が自分の望んでいるものと違う。(当人の希望は肉体労働以外だそうです) 2.家族が居るので、最低でも月の手取り30万が必要。(ちなみに紹介した仕事の時給は1200円です) 3.有給休暇が無い。 上記を満たす職は私のコネクションでは今のところありません。 もしかして今話題の派遣村の人達って、こんな感じの人ばっかり??(違ったらすみませんです)
日にUPした頁の冒頭...以下のような説明文がありました。 ----------↓---------- 今回は関西地区で活躍するJR西日本287系に注目しました。 撮影日は2018年1月19日 撮影場所はJR西日本 京都線 摂津富田付近 富田村踏み切りです。 ---------- 前日にUPした同様の説明文には 「撮影日は2018年1月18日」と記されていました。 そこで疑問に思ったのですが、19日は金曜日であり、18日は木曜日です。 ネットウォーカーさんとは、平日に2日間もお休みが取れるほどステキな ご商売をしておいでなのですか???? どこかの工♡店にお勤めの会社員〈内勤・電話番〉だと承っておりましたが、 実際は外回りのサボリーマンですか???? それとも、拠所無い事情でもお有りなのですか????
お願いします。
阪市、京都府、京都市、兵庫県、神戸市、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、愛知県、名古屋市、長野県、山口県、東京都、神奈川県、横浜市、福岡県 1.治安(教育の状態や、親の教育関心度など含む) 2.収入 3.倍率 4.環境 の点で考えたらどこがよくてどこがわるいでしょうか。 わたしは、いま近畿圏にいます。
31~40件 / 74件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
公務員の病気休暇の取り扱いは?会社員との違いもチェック
公務員には法律や人事院規則で病気休暇が定められています。病気休暇はどのようなときに取得できるのでしょうか...続きを見る
2024-06-04
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
2024-05-05
生理休暇は働く女性に与えられる権利。利用条件や注意点を解説
入社した企業に生理休暇があるなら、制度の仕組みを理解することが重要です。取得条件や理由の伝え方のコツを押...続きを見る
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です