をします。 私は現在23歳、昨年3月に大学を卒業したもののなかなか内定を頂くことができず現在フリーターです。 特に資格やスキル経験などございません。 就職活動における希望条件としましては、(未経験でいきなりは難しいとは思いますが、)在宅やリモートワーク、将来的にフリーランスのような形として働いたりしたいという希望だけ担当の方に伝え他は特に希望なしとは言いました。 その結果、将来的に在宅勤務の可能性があるエンジニア(未経験で開発などは難しいためまずはインフラを進められた)か事務系ということになりました。 この度再度就職活動を頑張ろうと思いエージェントに登録して担当の方と面談などをしていくつか企業紹介して頂きました。その中で書類選考が通り面接を控えている企業が2つ。 1つ目は株式会社アクシスクリエイト。 インフラエンジニア。基本給20万程でボーナスがなし。仕事内容はヘルプデスク系の簡単な業務から始め、技術が身についたら設計・構築などの、スキルが求められる業務に挑戦することも可能。 2つ目は株式会社スタッフサービスの社員として株式会社ミラエールで雇われる?形だと思います。いわゆる派遣社員のような形だと想像しております。 事務。基本給14万の地域手当で5万。ボーナス年1回。仕事内容は一般的な事務の仕事。 どちらも休日休暇や福利厚生は一般的なものはあります。 1つ目の会社は、正直ボーナスがないのは辛いのかなと考えています。他は特に気になるところはありません。 2つ目の会社は、雇用形態が不安なのと給与が低く、ボーナス年1あるとはいえ給与1ヶ月分らしいので、やはり収入面が不安というのがあります。 企業選びに対して働き方(在宅、リモート)しか希望がなかったためどのくらい妥協すればいいのか分かりません。正直あまり妥協したくないため、上記2つの企業どちらもあまり行きたくはないのですが、仮に内定を頂いても辞退してもエージェントの方は他に仕事を紹介してくれるでしょうか?それとも他のエージェントを利用する方がいいでしょうか?
回答終了
グループの子会社の営業職の2社に内定を貰いました。 ベンチャー企業は派遣形態なのですが、基本的にスーパーゼネコンやゼネコン準大手、大手ハウスメーカー(大和ハウス等)などのどこかに派遣されるらしいです。まだ起業して3〜4年目の若い会社で、年収は30代で600万程。将来的には1000万円の役職も作る予定だと言っていました。また従業員は全体で150名ぐらいです。福利厚生は特にありません。 大手近鉄グループの子会社は、年収がとても低く、40〜50代ぐらいで管理職になっても、年収600万程で止まってしまい、それ以上の役職は、基本的に親会社の出向組で埋まるらしいです。同じ競合他社と比べても最低水準の年収らしいです。また福利厚生も住宅補助などが無く、恩恵を受けれそうなものは、基本的にありません。またもの凄く緩い環境で、皆優しいそうです。営業のノルマも特に無いらしいです。 将来的にもっと給料が高く、福利厚生が良い会社に転職したいと思っているのですが、どちらの方が転職しやすいでしょうか??
選べば良いのでしょうか。 特にメガバンクではなくて、地銀や信金、あとはあおぞら銀行など?企業から分離してる銀行など?セブン銀行など、証券やアセットマネジメントなども どの点で比較や優良・将来性を見ればよいのでしょうか。 特に信金や地銀は合併のリスクがあるって言われますが、業界としてはそうかもしれませんが、横浜銀行やきらぼし銀行などはそんなことないって思ってますがリスク高いのでしょうか。 そもそも、金融は人がいらなくなるとか言われてますが果たしてそうなのかなとも思ってます。新規での雇用人数を減らしていくにしても、急にリストラ?とか雇用を切られることは26卒で入社してまずないだろうと思ってるのですが認識不足でしょうか。 その他にも、どうやって安定性を見ていけばよいのか分からないです。金融業界全般でまず興味があって、職種は総合職・営業など?経験積んで本部や融資などで専門性を高めて活躍したいと漠然と思ってますが甘いですか? 金融が今の所一番志望度の高い業界でインターンに参加してみようとしてますが1年後の本選考の頃に後悔してるでしょうか。
よく目にします。 しかし、私はIT業界を志望しているため、中途採用比率が高い企業が多いです。 そのため中途採用比率はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 以下は私が志望している企業です。 例:大手子会社(ITコンサル) 従業員数 500人 大卒新入社員3年以内離職率 3% 中途採用比率 80% 平均従業員年齢 40歳
解決済み
いか意見聞きたいです。 九電工 規模が大きい 給料がいい。 福利厚生が良い。(奨学金返還制度あり) ワークライフバランス最悪。 転勤族 totoサニテクノ 潰れはしないが九電工より規模は小さい 給料は安い 福利厚生は普通 ワークライフバランス取れる 地元に残れる 私は趣味の時間が欲しいので後者がいいと思っています。あとできるだけ地元付近がいいです。しかし、家族含め周りが前者がいいと言っています。確かに、給料、将来性の面で不安要素は少ないですが、プライベートがないのは自分にとって正直きついです。 親の意見もすごくわかります。自分の将来のため自分で決めるべきなのですが選べないので相談させていただきました。 皆さんの意見を聞かせてください。 もしよければ九電工施工管理の現職の方の 意見参考にしたいです。
加した事ないのにこれはおかしいでしょうか
何を基準に入社を決めますか?みたいな事を聞かれました。自分は業務内容だったり社員の方のお人柄や社風などを総合的に見て決めますと言いました。 すると、 説明会や座談会に来てる社員は基本いい人ばかりだよね。人柄等では決められないんじゃない?そこら辺はどう考えてる? と聞かれ、あまり上手く答えられませんでした。どう答えれば良かったでしょうか?また、そもそもですが何を基準に決めますかと言われた時のベストな返しは何でしょうか。
31~40件 / 13,015件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
2023-11-08
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
ワークライフバランスが重要視される理由は?実際の取り組みも紹介
多くの人が企業選びの際に気にする「ワークライフバランス」とは、具体的にどのような概念なのでしょうか?注目...続きを見る
2024-01-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
年齢給とはどのような制度?メリット・デメリットとその他の給与制度
社員の給与を決めるための制度には、さまざまなものがあります。その中の1つが、年齢給と呼ばれるものです。年...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です