みたいのですが 気になる点があります。(私は准看護師です) 応募資格・経験としては ・ホームヘルパー1級もしくは2級で実務3年以上 ・理学・作業療法士・社会福祉士・介護福祉士で実務2年以上 ・認定調査員資格保持で実務1年以上 必要な資格=介護支援専門員・保健師・助産師・(准・正)看護師 私の実務年数は病院関係だけだとトータル2年9ヶ月しかありません。(精神科・療養型2度) ですが平成16年の夏に祖母が脳梗塞で半身マヒ・胃ろう・初期の褥創・要介護4。ADL全介助 年明け17年2月からは受け入れ施設が見つからず、在宅介護となりました。 実母はフルタイム勤務。ヘルパーでは医療行為が出来ないこともあり、私が在宅介護をしていました。 約半年づつのサイクルで在宅→施設入所→在宅→施設入所を2年繰り返しました。 結局、施設で2度目の脳梗塞が発症し、救急搬送。結果要介護5。全身マヒ・言語障害、24時間点滴。 在宅では困難、私も結婚して嫁いだ為現在は様々な脳外系病院を転々とし入院しております。 就業条件も良く、是非やってみたい仕事なのですが、 約1年半程の在宅介護では足りない3ヶ月の実務経験は補えないですよね・・・。 希望はもっていても大丈夫でしょうか? それとも、諦めるほうが懸命でしょうか? お話し聞かせてくださると嬉しいです。
解決済み
被保険者が介護保険の給付を受けるためには、介護認定審査会によって要介護または要支援の認定を受けなければならない。 答え × どこが間違っているのかわかりません。 要介護なら介護給付、要支援なら予防給付を受けられるのではないのでしょうか。
し、現在居宅介護支援事業所で勤務しています。調査員の研修は受けていませんが、更新の方の認定調査をする事はできますか?
でしょうか? 自分の親は介護が必要でそれを手伝いたいと思っています。要介護の認定も受けています。上司に相談すればなるべく早く異動できるでしょうか?希望施設と現在所属している施設は同じ管区です。
回答終了
けやすいですか?
私は遠方で勤務していますが、家族の状況を考えて退職して地元に戻ろうと上司へ相談したところ、介護休職したらどうだと提案がありました。 しかしながら、条件である2週間以上の常時介護状態というものが当てはまりません。親も要介護認定は受けておらず、あくまでも持病が頻発する際の手助けという形で地元へ戻りたいと思っています。 介護休職で会社に申請すると、介護休業給付金も支払われるとのことで助かりはしますが、持病が悪化した時のみ、条件が当てはまるというのは如何なものかと思ってしまいます。 また病気の診断書や証明はできますが、要介護認定を受けておらず、また 受けても要支援程度だと判断されますが、それでも介護休職を受けることは可能でしょうか? こちらとしてはしばらく家族の様子を見れるように休暇が必要です。給付金の受給は考えていません。 下手におおごとにして後々面倒な対応は避けたいと思っています。 ご助言頂ければ幸いです。
調査員が認定調査をしにきたのだが、先に家族から話を聞くといい、その後も特に調査項目について看護師に声を掛けず、終わりましたと帰っていった。 すると、実習で来ている看護学生の担当教員が『今、看護学生から報告を受けたのだが、調査員から患者様の病状を聞かれ、私は学生ですからお答えできません。と断ったが無理に聞いて行かれたそうだ。』と。 その場で答えず学生がすぐに報告したらよかったのだろうが、、、 これは調査員としての倫理に反するのではないか?」 とのことでした。 家族の同席がある以上、調査は成り立つかと思いますが、病院内での調査に関して看護師を無視して学生から聴取しようとする行為は違反でしょうか? また、看護師への聴取は「調査同席者」に書かれてない以上は、調査員の判断になるのでしょうか?
に傷痕の残る職員がおり尋ねてみたところ、「◯◯さんは暴れるから気をつけて」と言われました。 認知症の方が相手なのである程度の怪我は覚悟していますが、傷や感染症に対して大事にならないか心配しています。 実際に暴力を受けて労災認定を受けられた方はいますか? できれば介護や医療の現場で、現役もしくは働いていた経験のある方の意見を聞きたいです。 怪我の程度、労災までの流れ、受診する場合は実費と健康保険どちらがいいのか、証拠のため写真があった方がいいのか、会社に労災請求を拒否された等、どんな内容でも結構です。 自身を守るためにも知っておきたくて質問させていただきました。
を娘だとわからず様子がおかしく一緒に住んで介護をしていたけど私の職場の制服はなくなるし鞄の中に入れてあった書類も鍵もなくなって見つからないし、家の中で隠してあった職場の鍵までなくなって限界だなと思って仕事を辞めて介護をする事にしました。 要介護1ですが汚物はそこら辺ににじくるし水道の水を出しっぱなしにして家中水浸しはしょっちゅう。こけて骨折するけど骨折が完治するとシャキシャキ歩き回っての繰り返しです。 介護認定をやり直してもらったら要介護2になると思いますが、デイサービスの料金やレンタル介護用品の値段が高くなり支払い困難になるのでできません。 オムツも1日4、5枚必要なのでオムツ代だけでも苦しいです。 市からのオムツ代支援は要介護4からの人だけです。 要介護1なので特養は入所対象外だし無職なので有料老人ホームに入れるお金もありません。デイサービスに週3回行っていて朝9時半迎えの16:30帰宅です。 ケアマネに計算してもらったけどショートステイに行ってもらうお金はありません。 10:30から15:30までとかこちらの都合が良い短時間で週3で働ける職場もありません。 母の年金は1ヶ月6万円で2人で生活していて全く足りず私の貯金を崩して生きてます。 今月は固定資産税と軽自動車や国民年金や介護費用やその他保険と税金の支払いだけで20万円ほど請求が来ました。食費や生活費は別で支払いがあります。入院や病院費の請求は2万5千円今月きました。 母と私は売れない土地や持ち家、通院のための車などがあり生活保護は受給対象外です。 私は役にたつ資格もなく田舎なので働く場所がありません。以前は片道1時間半車で時間をかけて山を越えて仕事に行っていました。 ユーチューバー とかではなく、この現状でも何かできる仕事思いつく人いらっしゃいますか?
録のホームヘルパーをしています。 訪問介護の事業所からサービス提供責任者の誘いを受けているのですが、その事業所は立ち上げたばかりで仕事が安定していません。そのために家族や友人から正社員になるのは見合わせたほうがいいと言われています。 正直に管理者に話すと、パートでもいいといわれたのですが、実際に調査員とサービス提供責任者の兼任をしていいのかがわかりません。 調査の会社からは、ケアマネの仕事との兼任はできないと言われました。 また、他の調査員さんは、施設で働いている人もいます。 ご存知の方、教えてください・・・。
31~40件 / 1,570件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハローワークの認定日で失業手当の受給が決まる?準備・流れを解説
法律とお金
ハローワークの「認定日」とは、失業手当の受給資格者が失業認定を受ける日です。認定日までに済ませたいことや...続きを見る
2023-04-19
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です