いますので意見を聞かせていただきたいです 前提として「辞令は業務命令だから拒否は無理」、「就業規則次第である」ことは 把握しているのでその観点以外で相談に乗っていただけるとありがたいです 状況としましては、 ・数十年に渡って同部署にはリーダー職(課長、部長など含めて)が存在しない ・リーダー職として何をすれば良いのか参考対象がおらずノウハウが無い ・打診の際に「事務全体の仕事を見ろ」と中身の無い曖昧な要求をされる ・あまり強制的ではない、命令というより相談レベル(今のところは) 困っている点というのが、ノウハウが無いのに通常業務以上に増える仕事についての 具体的説明も無くただリーダー職に就くように言われる、というところです 辞令に関する扱いは会社によって様々であると思いますが、こんな状況で 昇進を促すことは普通でしょうか とりあえず、具体的な仕事が分からないし自分では能力不足と上司に伝えて 避けている状態ですが、いきなり強制的な物言いに変わることが怖いので 意見を聞きたく投稿させていただきました
回答終了
0代前半、既婚者で家族手当がある人なら、家族手当がない人を採りますか?
回答受付中
話があって、⚪︎月⚪︎日の請求書をいただいたのですが納品書をまだもらってないです 、という内容だったので、営業担当が納品書を渡してないんだなと思い、事務所に営業担当はいたのですが電話を変わらず、承知しました、担当に申し伝えますと、言い電話を切りました。 請求書を確認し、これの納品書をまだもらってないそうです!と伝えたら、そもそも納品書ないし!いつも渡してないじゃん。って言われて、普段納品書を渡してる渡してないとか分からないから、営業担当さんから電話してもらえますか?と頼み、電話してもらいました。 その後に、お礼を言ったら、そもそも俺がいたんだから電話まわせば良かったじゃん、俺が担当って分かってるでしょ?と軽く怒られました。 私はそんな電話くるくらいだから納品書を渡すもので、どの請求書か確認してから、担当に言わなきゃと思ったので、申し伝えます。と担当に変わらなかったのですが、電話変われば良かったのでしょうか? 分かりません、ずっとモヤモヤしてます
「ストップ」と言われました。 コピーはしてあったみたいで「ここにあるから」と被さっていた物の下にあるコピーを見せられました。 コピーしてあるのがはじめから分かっているならコピー前に言えばいいのにと思いました。 この上司少しオカシイですよね。
すごくあって忙しいときは忙しいのに暇なときはとことんやることがありません。事務職って暇になりがちですか? また暇な仕事中どうやって時間を潰していますか?
年収に換算するとたった420万ですけど…。 工場勤務の男性40代後半より明らかに少ないですよね?
解決済み
てくれません。 私のいる事務所には5人ほどの作業員が出入りしてます。 中年のリーダーの作業員さんが全てを取りまとめてるようですが、 例えば、 今日◯◯が来るから宜しく!や、◯◯が届くからお願い!などの報告、連絡が全くありません。 私は事務の仕事をするのが始めてなのでびっくりしてます。 工事現場や建設現場の事務員には言わないものなのでしょうか? 突然、大きなものが届いたり、お偉いさんが来たりするのでいつも「聞いてない!」状態です。 リーダーの作業員に「荷物届きました」「お偉いさん達が来てました」と報告すると「知ってるよ」と言われます! 知ってるなら何故、報告してくれないんでしょうか? もう半年経ちますが未だにそんな感じです。 狭い事務所なので上に報告して、変にことを荒立てたくもありません。 半分諦めてますが、積り積もってストレスになってます。 私は新人で強く言える立場ではないし現場のこともわかりません。 挨拶もしますがその程度です。 こういうものなのでしょうか? 今までいた、職場では報告や連絡、昼休みの雑談等楽しくやっていたので大違いで驚いてます。
派遣先を変えない方が良いでしょうか。 大学を中退してから2年以上派遣で働いています。 最初に登録した派遣会社Aで派遣先は2社経験し、現在は派遣会社Bに登録していますが、こちらも派遣先は2社目になります。 今までの派遣先は全てコールセンターだったのですが、仕事がハードだったので度々体調を崩し転々としてきました。 現在は未経験で営業事務として働いています。 働き始めてそろそろ半年経ちますが、仕事はほぼ100%雑用で、1日の半分以上は暇です。 同じ部署に事務の女性は私一人だけで、周りは皆男性の営業マンです。 メンタル的に体調を崩して欠勤することは全く無くなりました。 精神的安定を得られたという意味ではとても良いと思っています。 しかし、暇すぎてぬるま湯に浸かっている状態で、時々将来が不安になります。 特に精神的に辛くて日常生活に支障をきたしているわけではないなら、このまま現状維持で良いと思いますか? 私がお付き合いしている恋人も同じ業界で契約社員として3年働いています。 もし私が派遣先を変えたり転職したりするのであれば、彼が5年目で正社員(転勤の可能性有り)か無期雇用になるのか、退職するのかが分かるタイミングで、私も今後の自分の仕事を考えるべきでしょうか。
でしょうか。 社員10人程の建設会社の事務員です。 現場作業員と別の事務員が口論になり、 上記の事を言われたそうです。正確には 「俺たちの給料減らしやがって。 お前ら事務員の給料は、俺たちが朝早くから クソみたいな仕事をしているおかげで貰ってるくせに」 減給というのは残業代カットのことで、社長の指示です。 定時前に帰宅していたのに残業申請していたので 社長に相談したところ、認められなかった訳です。 他に、現場作業員の配置・工事工程・作業用物品など 現場をきちんと知らない事務員が管理しているため、 作業員個人個人の思い通りにならないことも多く 不満やストレスが爆発したのかと思います。 私たち事務員も専門外の仕事のためストレスが多く 「現場の事は現場作業員たちでやってほしい」 と何度も訴えましたが、社長は改善してくれず、 特に工程管理と作業員配置は皆が嫌がり、 でもやらないと取引先に迷惑がかかり、 会社自体成り立たないため事務員が続けています。 中間に立つ人がいないので、このような状態です。 上記のモラハラのような発言に対し、何と返答するのがいいのでしょう。 作業員が利益を生み出していることはもちろん重々承知していますが、 「事務員は夏涼しく冬温かい事務所でイスに座ってPCいじってるだけ」 と言われ、相互補完の関係であることがわかってもらえません。 相談できるところは社長しかいませんが、社長はすぐに論点がずれるし どちらかというと作業員よりの考えなので、解決には至りません。
母さんが、超学歴コンプで少し頭がイッちゃってるタイプの人で、私の志望校の事務員なんです。 前から、その人の子供(私の友達)の周りの子達の高校をチェックしては「あの子は本当は頭が悪いのに」「不正だ」「勉強できないくせに」など僻みばかりを言います。 そしてその人の子供自身はすごく頭が悪いです。たぶん親がそんなんだからでしょうが。 私のお母さんにもよく色々言ってくるらしく、結構前にほぼ縁が切れてはいるのですが、私の採点にもし当たったら、気付かれて点を落とされるのではと不安です。 私の苗字は珍しいので目に入れば1発だし、志望校も私立トップの所で、まさに「あのこは頭悪かったはずなのに」「私の子供は受けれもしないのにずるい」みたいな感じになりそうです。 ①事務員が得点を下げることは可能ですか? ②事務員は名前の検索をすることが出来ますか?(採点にたまたま当たらなくても、見つけ出されてしまいますか) 常識は通じない人なので、バレるバレないとかではなくできるならやる人です。教えてください。
31~40件 / 109,081件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です