務です。 うちの会社は勤続年数によって非正規でも夏季休暇冬季休暇と有給があり、暇な時は休んでいいと電話がきます。 育休も3年取れるので周りからはホワイト企業だと言われます。 でも仕事内容はストレスが多く精神的に参ってしまう人が続出し、人間関係もボロボロ…通勤手段は徒歩か自転車か公共機関のみで車通勤はできません。 時給が低いので勤務時間を増やして欲しいとお願いしても人件費削減とのためと聞き入れてもらえず、副業も禁止されているので生活が厳しいです。
解決済み
人規模の会社です。 書類選考、SPI及びオンライン面接のみで合否を決める為、応募から内定まで2週間以内で早いです。 私が今まで受けてきた会社は、オンライン面接後に対面面接であり、オンライン面接のみ、しかも面接1回というのは初めてだったので戸惑いました。 よっぽど人が足りないんでしょうか? それともベンチャーで急成長中で人手が欲しいだけ?
信はすぐにでも辞めたいと思っており、直上の上司に辞めたいと申し出たところ、「チューターと主任に相談してからだ」と言われたそうです。 また、仕事上、上司に会える日が少ないので会うことすらままならない状況だそうです。 退職代行使ってみたら?と言ってみたら「入社後すぐに『退職代行は使ってはいけない』と説明された」と言われました。 どうすれば友人は会社を辞めることができるのでしょうか? とても心配なので、辞める方法を知っている方がいたら教えて頂けると幸いです。
回答終了
50起床 6:20家を出る 8:00会社着 8:30〜17:15 勤務(12〜13休憩) 17:20退社 19:20 家に到着 疲れ果て大好きなFF14をやる気力すらありません。やはりブラックな人生でしょうか?
月平均5時間はサービス残業してます。 かなり多い方です。 45時間越えられないから、サービス残業な発生するのです。 しかし、こんな私よりも多かった人が 30歳年収900万の企業にヘッドハンティングされました。 彼は私なんかよりも残業もサービス残業もしており できる事がどんどん増えていきました こういうの見ると、無賃労働があっても 自分ためになることならがんがん働いた方が技術職はいいのでは?と思ってきました どーなんですかね 技術職に限ったことかもしれませんが。 私はサービス残業込で27歳年収580万なので、彼が羨ましいです
日4時間残業くらい ②4月からは客先へ行き毎日3時間残業+移動2時間。 ③4月は土日休み完全返上 ④代わりにGW+12日代休で22連休(深夜分も振替) 確かに後から休ませてはいるので…ブラックだけどマシなのか? こんな事は年1回も無いです。2、3年に1回くらい。ここまで大型案件は滅多に無いので。
るのですが、圧倒的に人手不足が否めません。 海外の方が自信満々に1人で150人分の洗い場を回したんだと言ってきましたが、今の職場と彼の言う場所だと明らかに環境が違うはず……。 昔の建物をそのまま利用し、機械も殆どお古を使っている状況……テンテコマイとはコレまさに状態です。 他店舗の従業員口コミを見ても人手不足であることは明白。なのに新しく店舗を増やす……人手が足りて無いのにオープンする暴挙……。 ここはブラック企業なのでしょうか?? 調理担当も、洗い場担当も何も足りてません。 私はここを辞めてもいいでしょうか?
このような人たちを見たことある方、または自分の経験がある方にお聞きしたいです。 質問:そのような人たちは、倒れちゃう前はどんな感じでしたか? 本当に自分が倒れそうだとは思っていないでしょうか? 本人は、「まさか自分がそんなことにはならない」「全然まだ出来る」みたいな感覚なんでしょうか? 質問に至った経緯↓ 私の夫がブラック企業(大手証券会社)に勤めています。日付が変わるまで仕事するのが当たり前です。終電で帰ってきたとしても在宅で夜中の2.3時までやるのが当たり前です。 勤務時間としてつけられる残業時間は月単位で決まってるので、かなりの時間をサービス残業しています。 ひどいときは残業時間、月140時間とかです。 そのうちどれくらい残業代としてつけてもらえてるかはわかりませんが、、、。 昼ごはんも週1〜3は食べられないらしいです。 そんな生活を1年くらい続けていて、平日はヘトヘト、休日も疲れが溜まっていて元気がないか、体調を崩しています。 正直サポートするのも疲れました。支えるべきなのに、サポートするのに疲れてしまっている自分にも嫌気がさします。 休んでほしいと言っても「忙しいから休めない」「これをやらなきゃ」と言って聞いてくれません。 風邪をひいても病院に行きたい時にすぐには行けません。 私たちはまだ20代なので、私も「もしかしたら、若い頃はこのくらいガムシャラに働く方がいいのかな?」なんて思えてきました。 夫が仕事ができなくて残業してるというわけではなく、その部署全員がそのような働き方です。 過労死する人とか、急に倒れちゃう人って、仕事自体はバリバリやって、しかも仕事自体は嫌々な感じではないけど、ある時、急に本人も予期しないタイミングで倒れちゃう みたいなイメージなので、 夫もそうなるのでは?と思っています。 正直、一度倒れないとわからないんじゃないかなとも思っています。 夫に自分の勤務状況についてどう思ってるか聞いたら、 「全然倒れそうな感じじゃない」「大袈裟」「まだ大丈夫」とのことです。 以上のことから、みなさんの周りで倒れた方とかがいたら、どんな感じだったか知りたいです。
業でした。 路線の運送会社で僕は事務職として採用されました。 長時間労働は当たり前で定時で帰れることは絶対にないです。やることが多いと3時間の早出勤を強要されました。有給申請もいかなる理由でも拒否されます。 新人に対する教育も破綻していて「見て盗め」という感じです。右も左も分からない人にいきなり客からのクレーム対応をさせてサポートも一切しません。分からないことを聞いたらキレるか聞いたこともない専門単語を言ってくるかとどちらかです。これで中堅社員レベルの業務量をこなさないと使えない奴扱いです。これができたかといって褒められることはないです。「それが当たり前」という態度を取られます。 働いてる人間も難ありな人間ばかりでパワハラや舌打ち、面倒ごとを他人に押し付けてきたり、他人の私物を盗む奴もいました。※↓の画像は私がドライバーから叩かれた時にできた傷です。 こんなこともあり定着率は最悪ですぐに辞めるか鬱病になって来なくなるかが大半でした。私も精神的に病みかけたのだ退職しました。 こういう会社は数年したら潰れてくれるのでしょうか? そらともしぶとく何年も稼働し続けるのでしょうか?
人2年目、彼氏は25歳社会人7年目です。 付き合い始めて1年で今は半同棲のような状態になっています。 彼氏は誰が見ても明らかなブラック企業に勤めていて、平日9時〜17時は通常通り出社して勤務。それ以外の時間は自宅での待機時間となっており平日の深夜だろうが土日だろうが関係なく仕事が入れば呼び出されています。深夜に出勤して帰ってきたのが早朝でも平日であれば通常通り出社していきます。 待機時間でもない完全な休日は月に1,2回程度で連休はほとんどなし。年末年始とお盆はそれぞれ1日だけ休みがあるそうです。 彼が勤めている会社は24時間365日年中無休の体制ですが、現場が彼とその上司の2人しか居ないそうです。そのため休みがほとんど取れません。しかし会社は求人を出しておらずここから労働環境が改善する見込みもありません。 彼氏はこのような職場で働きはじめてもう7年目になりますが、2年目で完全週休2日の職場で働いている私と手取りは同額程度です(私の手取りが多いわけではなく、明らかに彼の労働時間に給与が見合っていません) 本人もブラック企業であることは自覚しているようで、転職すればもっと良い条件のところがあるのも理解しています。私も何度も転職を勧めていますが本人は全く転職する気がありません。 彼曰く上司にお世話になったし、今自分が辞めれば上司に全ての仕事が回ってしまう。だから上司が辞めるまでは辞める気がないとのことです。 なら上司と一緒に転職活動すればと言いましたがそれは言い出せないそうです。 今は若いからこれで成り立っているというだけで、いつか彼氏が倒れてしまうのではと不安で仕方ないです。 私はどうすれば良いのでしょうか。
31~40件 / 62,680件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です