一応、税理士科目のうち簿記論と財務諸表論は取得済、法人税と消費税は専門学校で1年間勉強しました(不合格でした) 税理士事務所には2年間勤めて月次、年決算、申告書作成、年調、確定申告などの経験がありますが、担当企業はいずれも中小企業でしたし、何より補助でしたので難しい処理は税理士の方がやって、私は比較的簡単な処理のみ担当していました。 一般企業での就業経験がなく、グループ会社などがある大手企業の経理の難易度(?)がわからず不安で、派遣で企業経理を経験した方がいいのかとも思っています。
解決済み
会計帳簿、税務書類作成などの補助業務。企業のお客様にアドバイスしたりするらしいです。 経理事務を少々やったぐらいの経歴で、できる仕事なんでしょうか? 具体的にどんな業務ですか? 税法とかさっぱり分からないです。
事務所で働きながら社会保険労務士試験に合格しました。所長先生に合格を報告をすると、とても喜んでくれて登録をして社労士業務をやって欲しいといわれました。社労士報酬の扱いについては、知り合いに同じケースの社労士がいるからその人に聞いてみるということでその日は終わりました。 後日、所長先生が聞いた話によるとまず開業登録して社労士報酬は全額私の収入へ、もらった社労士報酬は給料から差し引く(私の手取り額は変わらない)というひどい話でした。 しかしそれはあんまりだろうと言ってくれて社労士報酬の10%を私にくれるというのです。(社労士会への月会費は所長先生が負担してくれると言っていました) 10%って少なすぎませんか?私も一労働者ですので合格報告の日は雇主である所長先生に一任しますと言いましたが、こんな条件を言われるとは思ってもいませんでした。苦労して資格を取ったのになんだか悲しくなりました。 現在の職場での社労士業務の需要は既存の顧客先への営業のかけ方によってはそこそこ見込めるのじゃないかと自分では思っています。逆に社労士業務もできる税理士事務所としても売り込みやすいとも思います。 ただそこはやはり所長先生のお客様なので私も社労士報酬の全額をもらえると思ってはいません。 しかし10%という提案には愕然としました。こんなものなのでしょうか? 私はこれから先も今の税理士事務所で働きたいと思っています。このようなケースでの雇用形態、給与形態は一般的にどうなっているのでしょうか? 私と同じような境遇の方や雇主の立場の税理士の方、もちろんそれ以外の方も意見をお聞かせ願えればと思います。 回答よろしくお願いいたします。 補足 所長先生が親しくしている社労士さんは甥っ子が公認会計士でその事務所に勤務している社労士さんです。(先代の公認会計士はその社労士さんの兄でお亡くなりになり息子が後を継いでいます) まず開業登録と言ったのも地元社労士会に若手が少なく、めんどくさい社労士会業務を私に押し付けたいという背景もあるようです。
9名 残業月20時間 ※担当を各自持って仕事する ◾️志望先 社員5名 残業月3時間 ※担当もつのか不明、hpないのでハロワ情報のみ ↓志望動機↓ 前職では、ほぼ未経験で入社し、慣れない事ばかりでした。経験を積むにつれ自分で裁量できる仕事が増えていき、その日やる事を朝に決めて定時内で終わらせることにやりがいを感じていました。ただそれが続く事で所長には残業しない=仕事をしていないという風に映っており、やりにくさを感じる様になりました。 貴社は社員数5名と少数精鋭で、やらなければならないことも社内全体で把握できやすい環境かと思います。 そういった環境に魅力を感じ、応募させていただきました。 残業少ないとこがいいんだ!っていうのが透け透けで印象悪いですかね?
回答終了
記2級をとり、高卒で税理士事務所に入り、今は2件目の税理士事務所で働いてます。(現在25歳です)税理士になる予定もなく、補助スタッフとしての勤務を続けられればいいなと思ってます。 ですが今趣味がなくなり休日に何もすることがなくなり、この時間を有効に使いたいと思い、なら資格勉強に当てればいいのかと思いました。簿記一級を…と考えましたが一級は税理士を目指すのでなければ不要でしょうか?資格取るなら別の資格を取ったほうがいいのでしょうか。
税理士の受験資格ありですが、簿記2級で経理・税理士事務所の経験なしです。 最近、税理士事務所の税理士補佐の内定をもらいました。今就職難でかつシングルマザーだと余計に仕事を得るには 厳しい状況です。ですが、内定をもらっておきながら、個人事務所でかつ所長と自分の二人しか従業員はいません。 それに社会保険は加入できません。なので国民年金・健康保険を自分で支払うことになり、老後も心配です。 事務所に入ったので、税理士を目指してほしいともいわれ、専門学校へも通うことになりそうです。 この年齢で税理士試験を目指して意味あるものか。 また社会保険にはいれないことで、10年近くこの給料で厚生年金にも入らずやっていけるかどうか不安です。 シングルマアーでこれから子供をそだてていかなければならないことは十分承知ですが、 自分の親も若くはないですし、子供もまだ乳児ということで非常に先の人生設計をどうすべきか心配です。 何かアドバイスや現実の厳しい状況を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
ださい。 現在税理士事務所でパートとして働いています。 税理士事務所の勤務経験なしで入所して2年ほどなのですが、当初から一人で法人担当15件、個人担当15件ほど持っています。 (未経験入所なので、これが多いのか少ないのかよくわかっていません。規模にもよりますよね) 資格は日商簿記の2級しかもっていないのですが、事務所代表より、行政書士の資格取得を勧めらています。 ただ代表を含め、3名の税理士資格者がいる事務所なので、わざわざ行政書士資格を取得する意味があるのか、と悩んでおります。 受験勉強のための費用や労力を考えしり込みしており、取得したところで資格手当が出るのかどうかも不明です。 そこで、税理士事務所勤務で、行政書士資格をお持ちの税理士補助職の方がいましたら、業務内容や手当が出るのかなど、ご経験を教えていただけますでしょうか。 素直に資格取れたら給料上がりますか?と聞ければいいんでしょうが…。 あくまでご経験談ということで参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
はありますが、 簿記の資格などはありません。 どちらも大変な面があるかと思いますが、 勤務経験のある方、実際いかがでしょうか。 難しいですか? 残業は多いですか? よろしくお願いします。
した。パートで週4日1日5時間程度の勤務で、 伝票・データ入力などの補助的業務だそうです。 そこに「word・excelができる方」と条件が書かれていたのですが、どの程度できると 「できる」と言えるものなのでしょうか?私はMOUS等の資格を持っておらず 試験も受けたことがないので、果たして自分がどの程度「できる」のか よくわかりません。また、税理士事務所に関わらず、事務の実務経験がないため 事務職にはどの程度のパソコン能力が必要なのかもわかりません。 wordは学生時代からレポート・論文を作るために日常的に使ってきました。 excelは簡単な表の作成はできますが、関数となると∑くらいしかわかりません。 事務職(特に税理士事務所勤務の方)、「word・excelができる」と言える条件を 教えてください。
?また、事務所で働いてから企業の経理部で働いても経験が役に立つでしょうか?
381~390件 / 1,432件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
運行管理補助者とは?業務内容や選任の要件・キャリアについて解説
運行管理補助者は、トラックやバスなどの安全運行を支える重要な役割を担っています。運送業界での人手不足が深...続きを見る
2024-12-09
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です