際があったらすみません。 現在、病院(救急科)庶務で週2~3日の派遣の話が進んでおります。 「コミュニケーション能力とPCスキル」優先的必須条件であるためか、病院での庶務は全くの未経験にも関わらず声をかけていただけました。ただ今までIT畑(営業事務やWEB制作その他関連業務)でしか働いたことがないのでPCスキルはいいとして、病院という専門業種で果たしてやっていけるのか不安です。 仕事内容は先生方からお願いされた資料の入力やファイル整理など縁の下の力持ちのような仕事だと聞いていますがそれこそ想像がつかず・・・。友人が先生方のサポートをするような仕事に就いているのですが、論文に必要なデータをカルテの管理システムから抜き出してそろえたり、他の科と連携を取るための資料を作ったり、会議のレジュメを作ったりしているそうで、漠然とそういうこともするのかな?と考えると、私に果たして出来るのと考えてしまいます。またコミュニケーションも不得意ではないものの、すごく得意といえる方でもなく。。。実際に先生や看護師さんなどの医療従事者には尊敬の念しかなく、そんな方たちと対等に話ができるのかも不安です。 たぶん全く未開拓地なので不安ばかりが先行しているのだと思いますが・・・。 また派遣先の方曰く、曜日は固定で設定するが予定があれば都度変えてもらってもいいし、休みも申請しやすい環境とのこと。時間も午前中だけとか午後だけとかもありですというのですが、そんな時間内で終わるような仕事なのでようか? アドバイス、何かありましたらよろしくお願いいたします。
解決済み
がいて、働いています。 子供が突発的な熱を出したりして、休むことが多々ありました。 同僚や上司に嫌味を散々言われました。 傷つく事も非常に多かったですが、自分も独身だった時に妊婦の仕事が全て降りかかり、腹が立った経験がありますので、理解はできます。 自分ではコントロールできない範囲で周りに迷惑をかけ、謝り通し、悩みに悩みました。 そこでだんだん、小さい子がいて働く事は •周りに迷惑をかけ嫌味を言われるのは仕方ない •その嫌味に耐えれないなら、仕事を辞めるしかない •仕事を辞めたくないなら、ただひたすら耐える図太い神経を持つ •いろいろあっても、子供は必ず成長し、風邪を引かなくなる。現に今はほとんど風邪を引かなくなりました。それまでの辛抱である と悟りを開くようになり、周りに何を思われても気にしなくなりました。 自分の職業人生あと30年以上、乳幼児がいる数年を耐えれば、正社員としての道がずっと続けられます。 しかし、ここをこらえきれず辞めると、数年のブランクができ、一生パートしかできないかもしれない。 仕事を辞めたって同僚が私の人生の責任を取ってくれますか? 私の人生は私しか責任が取れないと思います。 と私は思っていますが、ネットをみると、周りに迷惑かけてよく続けるな!とか、周りに迷惑かけなくないから辞めました。信じられません。みたいな意見を多くみます。 私が何だか頭がおかしいひとなのかなと思ってきました。 その方が専業か兼業かわかりませんが。 兼業の人の意見を聞いてみたいです。 お願いします。
人は夜の仕事のため、昼〜深夜二時ごろ勤務。朝から昼まで眠っているのでたよれません。 家事育児は今まで 一切やってきていません。 そのため、その状況を踏まえたうえで、 どういった職場環境や、勤務時間が適しているかお伺いしたいです。 当方、10年ずっと販売員でおりました。 候補は ◇前職勤めていた職場 融通は利くが、鬱になり退職、カムバックを求められています。販売職。 ◇新しい販売の職場。 アパレル雑貨なので身なりを毎日整え切れる時間やお金が確保できるか不安。勤務時間は長い。 週3回から4回勤務。 ◇製造 興味があること。体を動かすこと。 全くの未経験。しかし従業員数が少ないので 融通が効くかは不明。 ◇清掃 ダスキン、メリーメイド。 口コミ評価がイマイチなのがネック。本当に仕事の休みが取りやすいなら育児との両立ができるのかなと。ずっと求人出してるのもすこし気になります。 参考までにご意見頂けたら嬉しいです。
間、産休と育休を取得しました。下の子が1歳になると同時に復職しましたが、復職してまだ1週間しか経ってないのにもう続けていける自信がありません。 理由は以下のとおりです。 ・下の子の夜間授乳や夜泣きで2、3時間起き ・断乳も手だけど、離乳食やミルクをあまり飲まないため無理に断乳させるのも栄養面で心配。保育園にいくとスキンシップも減るので極力授乳というスキンシップを大切にしたい。 ・トイレで搾乳(サボりだと思われそうで気まずい) ・夫は仕事が忙しく夜勤もあるため毎日ほぼワンオペ ・時短の9時から16時勤務だけど週5がしんどい ・子供が朝ごはんを食べてくれないので「遅刻しちゃうから早く食べて!」と怒ってしまうことがある ・前から職場の居心地が良くなかったけど、復職してからさらに居心地が悪く感じる ・職場の人との会話がない、相談相手が居ない ・仕事にやりがいを感じない ・睡眠不足と疲れでケアレスミスが多く自信がなくなる 1ヶ月、3ヶ月と月日が経てば慣れるのかなと思いますが、それまで自分の体力が持つのか不安です。今までに適応障害や鬱になったこともあったので、夫や両親に相談するともちろん退職をすすめられます。 1週間しか経ってないのに辞めるだなんて甘すぎるんじゃないか、手当もらっておいてすぐ辞めるなんてズルい、夫は仕事を辞めたくても家のローンがあるから頑張って働いているのに自分だけ辞めるなんて自分勝手過ぎるのではと思います。他のワーママだって、復職してからずっと続けているから、自分も出来るだろう。自分の頑張り次第だろう。と言い聞かせています。 母が事業をしており、事務をしてくれると助かるとも言われています。家からも保育園からもとても近いし休みも融通がきくので、自分と子供にとってもいい環境ですが収入が下がります。 収入をとるか、気持ちの余裕を取るかと言われると、後者をもちろん選びますが、復職する前提で手当を頂いているのですから、貢献しないといけない気持ちです。でも逆に中途半端な時期に辞めるほうが困るのもある… 考えれば考えるほどグルグルと同じことの繰り返しで結論が出ません。 話がまとまらなくて申し訳ございません。 同じような境遇の方、経験された方はいらっしゃるでしょうか… 同じ立場だとどう考えますでしょうか。こんな甘い私にご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
育休開け時短で給料がへり、なのに責任ばかり。毎日疲れて、晩御飯が作れない日も多々。 昔は95%仕事に費やしてましたが、今は育児よりです。 今はやりがいや責任より働きやすさが一番。 今後正社員で入社はむずかしい。 やはりもったいのか ワーママさんで仕事辞めた理由教えてください
回答終了
を取り、勤続30年近くになります この4月に異動となり、全く畑違いの業務になりました。 その業務が、残業が常態化しており毎日帰宅が21時過ぎ、先輩の強い 責も多々あり、子供も毎日お弁当で駅までの送迎等、全てがハードワークになってしまい精神的に限界になってしまいました。 週末の度に激しく落ち込み、寝込んでしまい、仕事で叱責されたショックから自責の念で涙が止まりません。 主人も協力してくれますが、激務で限りがあり、近くに頼れる人はいません。 このままでは完全に病んでしまい出勤できなくなり、より迷惑をかけてしまうと思い退職を申し出たところ、即面談となり、話が大きくなりました。 直属の部門長からは 今のグループから離れ、定時で帰れるグループへの打診が出ており 迷いが出ています。 正直上司も任命責任があり、働き方改革を推進する立場でこのような理由での 退職は自分の保身的にも避けたいのだと思います。 でも、私の後任になる人を含め、周りへ示しがつかないのではないか、 周りからの批判に耐えられるのか、と、どちらを選択するにしても 気持ちがめちゃくちゃになっています。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら ご意見お伺いしたいです。 よろしくお願いいします。
0代後半、既婚子持ちでいわゆる頑張るワーママ代表のようなイメージを会社では持たれている人です。が、過去 3年連続で違うコメント付きの年賀状を2枚(一枚はやっつけ社交辞令)送ってきて昨年やっと修正、今年はこちらから喪中葉書を出したにも関わらず、普段通りコメント付きの年賀状が届きました。ここまででも、相変わらずだなと思ったのですがよく見ると宛名書きが薄墨‼︎なのです。私自身はコメントは相手の事を多少なりとも思いながら書くし、まして同じ相手に複数枚出す様なミスはあり得なく、新年早々その軽さに哀しくなったものです。しかも今回はそれを上回り釈然としません。喪中の相手に薄墨で敢えて出す風習でもあるんでしょうか?友人でないので指摘も出来ないですが、会えば先輩指導風で微妙です。こちらが大人になるしかないでしょうか。
不快に思われたらすみません。 今年の4月に復帰した子供3人の母です。 仕事復帰後は大変になると分かってはいましたが、 辛いです。 勿論肉体的にも大変(仕事、帰ってきてからの家事、保育園送迎、等)ですが、 元々働くことや動くことは好きなのでそこまで苦ではないです。 メンタル面が辛くて仕方ないです。 今の職場は新卒から働いていますが, 結婚後子供を3人を立て続けに産みました。 育休産休を経て4月より復帰しました。 1人目と2人目の間も1年程復帰しましたが、 またすぐに産休となりました。 今回の4月復帰から部署も初めて変わり、 ずっといた部署から離れることになり、 業務内容も全く変わりました。 初めての仕事なのでほぼ転職したようなものでした。 そこの部長のパワハラがとてもひどく、 特に年下や役職や下の人にかなり攻撃してきます。 私が今の部署でダントツで若く、 他の方はその部署に20年以上いるベテランさんばかりです。 その為、知らなかった業務に対しても怒られたり、 私ではないミスも私と決めつけられ上司に怒られる日々です。 また子供が3人となるとやはり体調を崩すことが多く 急遽休んでしまうことがあります。 その際も申し訳なさがとても強く、 また部長にも嫌味を言われるのかと 嫌になります。 今日も子供の体調不良で休みました。 旦那は全然有休を使ってくれず、 何かに理由を付けて休めないといいます。 私も今週はどうしても休めない業務が ありましたが、泣く泣く休んでいます。 旦那は平日休みなので休みにぶつかると見ててくれますが、 自分の休みは確保したいせいか多少体調が悪くても 子供を保育園へ預けようとします。 平日の休みは助かりますが、その分土日はフルで 私がワンオペになるので精神的に休む暇もありません。 また旦那の休みに子供たちが風邪をひくと 休めないからかイライラしていて私もすごく嫌です。 再度仕事面の話に戻りますが、 仕事の日は時短なので全力で休憩も 削りながら働いていますが、 業務の多い仕事の担当なのでなかなか追いつきません。 休んだ次の日は全く手がつけられない ほど溜まっており時間になるとすぐ帰らなければ 行けないので辛いです。 こんなに働いているのに前の部署と比べかなり 給料も安く正直生活がカツカツです。 また後輩がどんどん昇任し、 自分はずっと底辺でそれに対しても とても嫌になります。 勿論こうなる事は理解していたつもりだし、 産休育休時短まで取らせてもらい復帰もさせてもらった会社に本当に感謝しており贅沢を言っているのは 分かっていますが気持ちをうまくコントロール出来ません。 家事も育児も仕事も全部中途半端で いっそ仕事辞めようかとも考えましたが 家計も余裕がないので厳しいです。 家計を考えた子作り〜という話をされればそれまでですが何もかも中途半端になっています。 ワーママさんはなかなかうまく行かない時 どうやってリフレッシュしたりしてますか? 仕事と家庭の両立方法を聞きたいです。
月に1回出社の日もある)、 ・朝も8:00か8:30まで寝られる(出社の日以外は化粧の必要もない) ・小柄な女のため、ぶつかりおじさんや痴漢に遭遇しやすいのですがこの会社は出社する時もあまり混む駅や路線を使用しないで済む ・先輩もパワハラ体質ではない…たぶん ・有給もまあまあ取れる(8割消化可能) ・給料は低いわけじゃないし残業代も出る(でも、たぶん残業多いから、給料も多いだけ) デメリット ・残業多い 9〜18時(定時)、基本的に9〜19:30まで仕事、多い時は21時まで(流石に毎日ではないが…) ・とにかく仕事量が多い ・忙しいと言いながらそれを会社が改善する気はあまりない ・休業、退職している若手もいた ・たぶんちゃんと働けているのは、子供部屋おじさんおばさんor妻のサポートが手厚い、夫 ・マネジメントがずさん(ちゃんとした大企業ではないので、いろんな制度がちゃんとしてるか?と言われたらそうでもないです) ・ワーママ(や、子供が何かあった時にお迎えに行くような子育てに協力的なパパ)はいない。 とても両立できるような仕事じゃない、「結婚出産するなら転職する・した方がいい」とそれとなく伝えられる ・ボーナスがほとんどない から転職するか迷っています でも、体力もないし寝てたいので、いくらホワイトな定時で帰れる仕事でも通勤あるなら今の仕事のほうがマシかなと思ってしまいます いわゆるオフィス街で働く、となると30〜1時間電車に乗ることとなります。 どうなんでしょうか。 若い内数年だけ働くなら、まあいい職場なほうだとは思うんですが、出産も早くしたいし、育休産休見込むとなるともうなるべく早く転職したほうがいいのかなとかは思ったりします… 今の仕事は好きなわけではないです、手に職を、と思って入りましたが難解だしついて行くのにやっとです わたしが人と比べて得意、好き、苦痛でない、と思うような仕事は低賃金な職種が多いので(コロナで低迷したような業界です)、実家極太でもないわたしはまだ迷っています 打算で入った会社ですが、結局それもそこまで合わなくて、心療内科に行ったら抑鬱と言われました。お金が必要だし、一応頑張れそうなので休職はしませんでしたが…
ーママ、シンママが多く子供がらみの事情で休んだり連休を取りたいととってしまう人が多いです。それは困っ たときはお互い様なのでかまわないのですが、職場に人が足りず休みの人が代わりに出勤しています。しかも代休はありません。少なくとも今月と先月は何度も休みの日も出勤しています。自分自身の勉強も進まず、体調崩してしまい本当は断りたいのですが人もいないし困っているのもわかるのでついついオッケーと答えてしまいます。どうやって今後断っていけば良いのでしょうか
381~390件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です