も高校生まで習っていましたが、家庭や学業の都合でやめて、ン十年経っています。 でも何となく時々弾きたくなるので、結婚し時間もお金もできた今般ピアノを買いました。 昔の楽譜が残っているのでソナタやソナチネや小品集を弾いていますが、譜面は追えますし、メロディも全部口ずさめるものの、さすがにン十年のブランクは否めず、指が鈍りまくっています。 カデンツや地味~な指の鍛錬集も弾いていますが、我流では限界のようですし、今後は新しい曲にもトライしたいので、これはある程度ちゃんと習った方がいいと思い始めました。 前置きが長くなりましたが、 そこで、私のように「初心者ではなく、長くブランクのある方」で、タイトルのような教室(ヤマハ・カワイなどの)に通ったことのある方に質問です。 ピアノ教室というと、昔子供の頃に近所の個人教授の先生宅に通った時のようなレッスンしか想像できないのですが、 (=カリキュラムも新しく挑戦する曲なども先生主導) ブランクのある経験者が習うこのような教室の場合、レベルをチェックしそれに応じてということではあると思いますが、基本的には生徒の希望主導で進めてもらえるのでしょうか?(弾きたい曲やしたい練習など) 案ずるよりまずは一度行ってみればいいような気もしますが、逆に全くの初心者ではないのでどういうレッスンをするのか参考までにお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。
解決済み
をしたのですが、思った以上に大手術になり、手術の翌日の昼間、傷口が悪化、面会もすべて拒絶という状況になりました。そのとき、ある生徒(19)がお見舞いに来てくれたのですが、状況から当日会うことが出来ませんでした。 その後、電話で謝罪しました。 二週間後、傷から出血がやまず、車椅子での生活の中、どうしてもレッスンをしてくれと親から直接頼まれ半ば意識朦朧の中レッスンをしました。そのとき生徒の送り迎えをしに来た親御さんに対して「調子はどうですか?」という質問に対し「まだ正直痛いです」と言ってしまいました。 その後、生徒から、客商売なんだから「見舞いに言ったのに断ったのだから一言ぐらい謝るべきだ。痛いというのはおかしい」と父親が言っていたし、自分もそう思う。自分の親は先生恥をかかされたと言われました。 その会話の当日、自分は前日仕事のため寝ておらず、当日急に依頼されたレッスンの開始前に生徒が部屋に入ったときあくびをしてしまいました。レッスン自体は真剣にやりましたが、終了後、生徒から、客商売なのだから、そういう態度をみせるなといわれました。先生じゃなかったらボコボコにしているともいわれました。 レッスンの内容について手を抜いたことは無いですし、指導内容も決まっています。その説明のため、体験レッスンも設けていますし、月、年額ではなくその都度お金をいただく形にしています。 なのでレッスン内容、指導態度が悪い、社会人としての礼儀に欠けると感じるなら他の教室に移ってもらって結構です、と言いました。 その会話の後、生徒の親御さんに連絡し、謝罪が電話で既になされていたと勘違いしていたことを謝罪しました。 結果なぜか生徒と親御さんからは「教えてください、教えてあげてください」と返事があり、自分としては正直戸惑っています。 自分は正直生徒の言葉にショックを受けたため、移ってもらって結構といいましたし、そうなると思っていました。 自分は業界で力があるわけではありませんのですがる必要も無いはずです。 批判の後の謝罪が早すぎたため、自分で整理がつきません・・・ 一連の自分の対応は社会常識的にまずかったでしょうか。教えていただけないでしょうか。
興会で業務や運営などの総合職に就く方もいらっしゃいますか
回答終了
。 教室へは、2歳児の赤りんごコースから通っています。 男の子のみ4人のクラスで、息子は毎回楽しくレッスンに通っています。 練習は毎日していますが、手先が不器用なのか、弾く事はあまり上達しません。 先生は、「男の子なので・・・ね」と、おっしゃってくれますが、 保護者同伴でなくなるジュニア科に進級して、レッスンについて行けるか心配です。 無理をさせて、音楽に嫌なイメージを植えつける前に幼児科終了の時にきっぱり卒業するべきかと思いますが、 辞めてしまうと、今まで頑張って来た事が何も残らない様な気もします。 息子は、「続ける~♪」と言っています。 私も出来れば続けて欲しいのですが・・・。 なかなか上達しない子がクラスにいると先生も、お友達にも迷惑がかかってしまうかとも思います。 先生も「辞めてほしい」・・・とは言い辛いでしょうし・・・ どうしたら良いか、お知恵をお貸し下さい。
目)として働いています。ですが、医療事務の資格(診療報酬請求事務)を持っているのにも関わらず就職してから 一度も役に立っていません。 それに半年経っても同じことを質問したりミスばかりします。(減らす努力はしているのですが…) 病院は理事長万歳!みたいなところがあり、理事長一族やその知り合いにまで一番気を遣って対応しなければならないです(企業では当たり前のことなのでしょうか?) 来年には関連施設(特別養護老人ホーム)で研修があり、違う職業に就かされるかもしれません。これだと資格を取得した意味がないし、このままズルズルいってしまいそうな気がして毎日が不安でいっぱいです。 最近になって気になる求人を見つけたのですが、それは医療事務ではなく音楽教室の受付・運営スタッフです。その受付スタッフはアルバイト採用で派遣・正社員登用ありと掲載されていました。 本当に続けていたら正社員になれるのかと思うと?がつきますが…とても興味のある求人なのでとても迷っています。 選択肢として 1 就職して10ヶ月ぐらいだからもう少し今の病院で様子をみる 2 今から転職活動をして、転職先が見つかったらその病院に就職する 3 正社員になれるか分からないけど、音楽教室の受付・運営スタッフの面接に応募してみる このことを親に言うのが一番怖いです。(せっかく高いお金だして専門学校と大学行ったのに。せっかく正社員として働いているのに。って言われそうで…) この相談は誰にもしていません(汗) 不景気な世の中にも関わらず、安易なことで転職を考えてしまう私をどうかお許しください… 長文失礼しました。
箇条書きで行きたいと思います。 ヤマハ音楽教室 ・先生ごと、生徒ごと、というわけではなくしっかり独自の会社のメソッドがあり、ノウハウ的にはヤマハが軍配が上がるかなと言った感じ。 ・交通費というか駐車場代がかかる。一回行くごとに大体1000円くらい。但し貸しスタジオ料が安い¥200+税/30分 ・島村楽器と違いビルを借りてるので防音は完璧で変な音(違う楽器の音)が飛んでくることはない。 ・先生は優しいというよりちょい厳しめ(というよりキツめ?)な先生。 ・お試しを使うことで、3ヶ月間はレッスン料のみで、入会金免除。 ・仕事帰り。(金曜日夕方から) 島村楽器音楽教室 ・先生ごと、生徒ごとのメソッド。テキストは先生チョイス。一応希望すれば変更や追加は出来るみたい。 ・交通費、駐車場代は商業施設内無料の駐車場が利用できるのでプライスレス。但し貸しスタジオが高め。¥756/1h ・先生は優しい。おおらかという感じで、楽しみながらやりましょう!厳しくガツガツやります。的なのとは無縁と言った感じ。 ・お試しなどはなく、初月から¥9720+1500+5,000がのしかかる…。 ・ほぼ休日のレッスン。 と言った感じでした。一応貸しスタジオについてはどちらにしても毎週レッスン前に一時間程度借りようかなと考えています。客観的に見てどちらの方が良さそうでしょうか? 正直どちらも一長一短があり、決めかねております。
います。 通いやすい場所にあり、空いている時間も丁度良いのがカワイ。 通える範囲ではあるが少し遠い場所にあり、仕事のあと待ち時間のあるヤマハ。 これで言えばカワイなのですが、これからヤマハの電子ピアノを買う予定です。 所詮アップライトではないので練習には関係ないかもしれませんが、 教室側のことは考えなくとも大丈夫なのでしょうか? そういう生徒の方は少なからずいるのでしょうか? 宜しくお願いします。
371~380件 / 3,106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です