で回している職場なので、誰か代わりに出てくれないかと、主婦だけでなく学生さんにも必死で頼んでいます。 学生さんは学校の関係、主婦の方は子供の送迎の関係でその日誰も代わりに出られないとなると、学校関係を休めないか子供の用事をやめて変わってくれないかまで言い出したと聞いた時はびっくりしました。 この休む人は以前から休み癖があり、経営者から一度自主退職を勧められその後治った経緯がありますが、また始まりました。 この人は両親と同居で家事は母親、旦那の両親も近くにおり既に働いていなくすすんで面倒みてくれると言っていたのに、頼めないのかと誰かが言ったら毎回無理だと。 で、その後誰も代わってくれないからヤバいと感じたら、あっさり親に言ったらOKだと言われたから出勤できますと。。 必ず特定の時間帯勤務だけ休もうとします。 元々全ての時間帯に出られる契約で働いてるので、出勤日数を減らしたらどうかと上が提案したら稼ぎたいから大丈夫ですと言ったらしいです。 代わりに出勤してもお礼も言う人ではないし、上にだけすみませんでしたと言うだけ。 自由に休めてウソの理由もバレないし簡単な職場だとなめられてるのでしょうか? 又、誰も代わりがいないとなるとクビになると必死なのでしょうが、一度クビになりそうになったのに休みグセというものはなかなか治るものではないのでしょうか?
解決済み
は今 新卒で入った保育園を辞めてフリーターになる、という状況です。 1人暮らしを始めたばかりなので 生活も掛かっています。 保育系の大学に通っていたため、幼稚園・保育士免許を持っています。 子どもが大好きなので子ども関係の職につきたい、と思っているのですが、保育園ではトラウマがあり今は戻りたくありません。就くのは厳しいと思います。(厳しい意見、理由等は御遠慮ください…) そこでなのですが、自身でも色々調べ 保育園、幼稚園以外で子どもと関われる仕事はないかと探したところ…自分的に 子どもクリニック等の事務、受付にとても魅力を感じました。 実際そのような所は事務未経験でも雇って頂けるのでしょうか…。 また、その他で 免許を活かせる 仕事があれば教えて頂けると有難いです…。 事務職に興味あるので、子ども関係以外の事務職について知ってる方、同じような境遇の方のアドバイス等いただけると嬉しいです。 ここまで読んで頂きありがとうございます。
めた主婦です。子供はいません。 土日休みの4時間勤務、通勤時間もそんなにかからず、仕事内容も易しく、時給も決して悪くありません。 正直とても良い条件の職場だと思っています。 しかし、、、人間関係がうまくいっていません。 3人体制で働いているのですが、私以外の2人でいつも喋っていて、私が話に入る余地がなくハブられている状態です(;_;) 頑張って発言してみても、迷惑そうな顔をされたり、ふーん…というそっけない反応です。 イライラしている時はキツイ言い方をされる事もあります。 私は元々話すのが下手で、面白い事も言えないので自分にも原因があると思います。 入ったばかりの頃は色々話しかけて貰えましたが、上手く答えられず話してもツマンナイ奴と認定されたんだと思います。 仕事もテキパキ出来る方ではありませんが、教えてもらったことはメモし、2度目は聞かずに済むように努めています。 たったの4時間我慢すれば良いだけと思い働いてきましたが、最近は仕事に行くのが嫌で夜もなかなか寝付けず、朝も職場に行く足取りが重いです。 2人は辞めそうもないので、この先ずっとこのメンバーでやっていくのかと思うと自信がありません。 しかし最初に書いた通り人間関係以外の条件はとても良く、辞める理由が思い浮かびません。 子供がいれば子供関係の理由を言えるのですが子供はいませんし…両親は遠方にいるので、親の介護という理由にしてしまうと辞めた後職場の人とばったり出会った時が困ります。旦那の転勤も同じ理由で使えません。 何か良いアイデアがありますでしょうか? また、辞めずにこういう風にすれば人間関係が改善するかも、というアドバイスもしてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。
ありました。すでに社会福祉主事任用資格はあり、保育の三年制学校を卒業してこども関係で働いているのですが、満たしているのでしょうか。
回答終了
が最近引っかかることがあります。 冬になり、風邪が流行りだしました。 子持ちのパートさんが3人ほどいるのですが、そのひとり(母30子3歳)。 「子どもが風邪っぽいから明日休みます、ごめんね!」 と突然のメールが一斉送信できて、次の日はみんなで自分の仕事+その人の仕事フォローして・・・ それが何度もあります。(今年の冬で4回、うち1回は旦那さんの風邪) 他の方は欠勤などはないです。 お子様がいらっしゃると仕方がないのかもしれませんが、最近そのフォローがしんどいです。 出勤してきても「風邪気味だから」と携帯とにらめっこ(おばあちゃんと連絡を取っているらしい) フォローした次の日、みんながくたくたで出勤してきても「子供が風邪でさ!あはは!」で終わり。 この前の忘年会では一人だけ子供を連れてきて場を仕切って帰りました。 (子供が眠いっていってるので帰ります、会費は子供だしそんな食べないからいいよね?!と多数頼んで結局残し帰る) ママサーの会議でちょっと今日は残れない!と仕事を投げ出します。 上司もまわりも「子供だし仕方ないよね・・・」 一度、「携帯電話気になるかもしれないけど、仕事終わらないよ?」といった方がいましたが 「あー、子供産んでないとこうゆうの分かんないよね。産んだらわかるよ!」と言われ返されてました・・・ 少しグチっぽくなってしまい申し訳ありません。 仕方ないとは思いつつも、「休めて当たり前だよね」みたいな感じが最近ちょっとひどくなっていて気になりました。 みなさんの職場の方はどうですか? 私の心が狭いのでしょうか?
最近はそうでもなかったのかもしれないと思い始めています。 子供たちと上手く関係が築けません。元々人付き合いは苦手です。最初は頑張って話し掛けたりなどしていましたが、仕事の要領も悪いのもあってどんどんと自信がなくなっていってしまい、話し掛ける勇気どころか子供と関わるのが怖くなってしまって、最近では子供たちと業務的な関わりしかできていません。 そのせいで子供たちからも嫌われていて、こそこそ陰口を言われていたり、声を掛けても空気のような扱いです。もちろん子供は悪くないし、全ては能力も努力も根性も足りていない自分のせいだと思っています。ですが、それでまた子供と関わるのが怖くなって……と悪循環になっています。 先輩職員さんからも呆れられていて、イライラさせてしまい、怒らせてばかりいます。 子供達のことを良い子だなと思うことはあっても可愛いとは思えないし、自分と居ると子供達がストレスを感じているのが目に見て分かるし、自分も毎日が億劫で寝ても夜中に何度も飛び起きたり頭痛が酷いです。施設の職員として以前に、一人の大人や社会人として、子供達に関わり指導する為に必要な何かが自分には大きく欠如しているのだと毎日痛感します。 自分がこれから良い方に変われるとも思えず、辞められるなら辞めたいですが、今このコロナ禍で次の職場が見つかるか分からないし、両親が体調を悪くしていて私が家計を支えなければならない状況で、どうすればいいのか分かりません。どうすればいいですか。ご意見ください。
子供が何とか自分の体調がなんとか書いてる人いますが、本当は関係ないですよね?勤怠に
デイサービス等で働けますか?
りますと話したところ、2.3年は仕事のみという感じで大丈夫ですか?と聞かれ、 そうではありませんと言えず、はい…と答えてしまいました。 以前そう言ったのに半年で結婚妊娠し、辞めた方がいたようでそうならないように確認したと後から言われました。また、従業員の人生のサポートに力を入れており産休育休をとっているスタッフが半分以上います。ただそういったサポートが出来るように一人前になって欲しい(2.3年をみている)ということでした。スキルが出来上がっていないのに職場を離れるのはもったいないと。 受かりそうなのですが、この場合2.3年過ぎてからじゃないと子供を作ってはいけないのでしょうか… 契約を交わしているわけではないのでダメなわけじゃないのは分かるのですが双方にとっての話です。 私も子供が生まれても長く働ける職場を探していて、それはあちらもそうなのですが。 こちらこしては子供の"予定"であって確定ではないです。1年半後とかに欲しくなるかもしれないし。。 ちなみに2.3年待つと29.30歳になります。 別にすぐ作ろうとは思っていませんが待たなきゃいけないと考えると、んーーとなります。 その後仕事に対してのいろいろな考えを聞かれ向こうもあなたみたいな人が欲しかったと言ってくれ、私も働きたいと感じたのですが子供の問題だけひっかかります。 こちらから電話して子供のことを2.3年確実に作らないと言い切れないと話し、断るべきでしょうか?
しします。 子供関係の職場で働いているアルバイトです。 一年生のお迎えに言ったときうちの生徒とクラスのお友達が集合場所で学校の先生とお話というか、 怒られていました。話し合いというんでしょうかね。 私はたまたま近くで子供たちを並ばせてたので黙ってその様子を見聞きしました。 個人情報になるのですが、うちで預かってるAくんがお友達のBくんと喧嘩したとかみたいです。 休み時間にAくんにぶたれたBくんはやり返してそれに気づいた先生は一緒に話し合って解決したそうですがやられた側のBくんが許せなくて放課後また殴ったそうです。 学校の先生(以下学先とする。) 「なんでやり返したんですか?だから喧嘩になったんですよね?」 B「だってこいつが、Aが~!」 学先「こいつも呼び捨てもいけません!Aさんでしょ!苗字にさん付けしなさい。」 それもなんか気持ち悪いなと思いました。 最近はジェンダーの問題で小学校に入学した当初から苗字にさん付けだそうです。 (ちなみに私は彼らとは一回りしか変わりませんが私が低学年の頃は、ちゃんくん付けだったし中学年で苗字さん付けが始まりましたが、呼び捨てや渾名の先生もいました。呼びにくいし佐藤鈴木とか被ったときどうするんだよ?と違和感を感じます。) 呼び方の話はおいて会話に戻すと 先生「Aさんどうしたら許してくれるかな?」 A「百回謝ったら許すよ。」 また呼び方言い方の話になりますが子供たちが先生に全く敬語、丁寧語を使わないのに苗字さん付けジェンダー問題を徹底してるのは本末転倒だと思います。 私の時代は、どんなやんちゃ坊主でも敬語は使ってました。 ま、自分の常識が今の常識には通用しないことくらい分かりますが本末転倒だと思います。 会話にて、百回謝ればいいといったAくんに対して学校の先生は 学先「百回謝ればいいのね。お互いに。」 と言ってきいてあげました。言われたBくんは B「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・・。」 と連呼するのですがだんだん疲れて B「ごめんなさい、ごめんなさい。るらららららら、ごめんなさい、とぅるるるるるる・・・・・。」 とだんだん巻き舌になって投げやりになってきました。 私は呆れて 「そういう問題じゃないと思うんだけどなぁ。」 とボソッと近くにいた列の先頭にいる女の子に呟きました。 学校の先生も呆れて違う下校班の対応をし近くの大人が目を離して立ち去ったとき、話し合いと言うか投げやり謝罪をしている二人の生徒たちの巻き舌をしばらく聞いていたら、私の上司が 上司「倖田さんは関係ないです!学校の先生に対応してもらうことですから学童が対応することじゃありません。」 と言いました。 私は黙って二人の近くでつったってるだけでしたので 私「私は何も言ってませんよ?」 ときょとんと返しました。 上司「ちかくにいるのもやめてください! 離れて。」 上司は強めの口調で言いました。 私は授業で習った傾聴をしていたのですが、保育日誌にも書ける点かもしれないし、 ただ学童と学校というのは離れ小島というか学校行事とか時間割変更ってほぼ正規じゃないと伝えられないですしパートじゃ学校でいま何があるのかとか分かりません。 まあ昔私も地元の学童にいたことがあるので新学期の担当の先生が 「倖田さんね、学童の田中先生から聞いたわよ。」 と言われたとき (は?なんで情報交換してんの?) と子ども心に違和感を感じたものです。 (はずかしい、やめてよ。)みたいな。 でも大人同士が情報共有というか チクリあう?のは田舎や狭いコミュニティー、平成初期あるあるなのかなーとも思います。 その点では 「学童と学校は関わりすぎることはない。距離感が大切。」 というのは、個人主義が守られるようになったのかなーとも思います。 私が気になったのは小学校入学当初から苗字さん付けを徹底していることと、学校と学童の距離感。離れ小島のメリットデメリットです。 みなさんはどう思いますか?
371~380件 / 49,333件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
退職する人へ感謝のメッセージを贈ろう!書き方のコツや注意点を解説
退職する人へ向けてメッセージを贈るとき、何を書けばよいのか悩む人も多いのではないでしょうか?職場には関係...続きを見る
2022-06-01
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
法律とお金
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です