師をしていましたが、ブラック病院だったので出産を機に退職し子育てをしながら現在アルバイトを探しているのですがなかなか見つかりません。 夫も夜勤ありの不規則な仕事なので夫のシフトに合わせた勤務となると、シフト希望の締切に間に合わない場所が多くなかなか仕事が決まりません。 転職サイトにも相談してみたのですが、看護師もブランクが開くと就職しづらくなりますよ、ブランクがあるとそれだけで断られる求人が増えてきますよと言われ焦っています。 夫は子供が小さいうちは働いても働かなくてもどっちでもいいと言ってくれていますが、周囲は看護師が多くワーママばかりなので働いていない自分が惨めに思います。 (子どもの小さいうちは限られた間だけなのでできる限り一緒にいたいので、アルバイトを探していて2、3年は正社員として働く予定はありません。) そして、いずれ正社員として働くには子どもの保育園への送迎なども必要になってくるので車は必須ですが、そのことを考えると鬱になりそうな(もうなっているかもしれませんが)ぐらいの車恐怖症です。 地方に住んでいるのでそのうち運転できるようにならなければいけないのですが、誰かが運転している車に乗るのも怖く、高速道路などは息切れがするぐらい怖いです。車の免許はありますが車には乗っていません。夫は無理して運転しなくてもいいよと言ってくれているのですが、現実いつまでも夫を頼りに送迎してもらうわけにもいきません。 看護師として働いていた時はミスはほとんどなく上司にも同期の中で1番しっかり出来ていると褒めてもらうこともあったのですが、診断はされていませんがおそらく私は発達障害もあり、人とコミュニケーションをとったり臨機応変に対応することが苦手で、すぐに対人面で緊張してしまうのになんで看護師になったんだと思ってしまいます。 家族や関係の深い友人との食事は大丈夫ですが、知り合い程度の人と食事をすると尋常じゃない程緊張してしまい、手も震えてしまいます。 そしてこんなにできないことばかりなのに結婚して子供を産んだ自分を自己嫌悪してしまいます。そんな自己嫌悪しているしょうもない自分も嫌いです、、、、。 子育ては楽しく、子ども過ごしている時間は癒しです。まだ小さいので手はかかりますが、それさえも愛おしくてこんな母なのにこんな可愛い子が生まれてきてくれてありがとうと思いながら毎日大切に育てています。 そんな大切な子どもなのに運転もできず、いつも不安ばっかりでぐずぐずしている母で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。夫もそんなに心配ばっかりしなくていいよと言ってくれるのですが、自分でもなぜこんなに悩んでいるのかよく分からなくなってきています。 こんなに悩むのだったら、前のブラック病院を退職しなければよかったとさえ思ってしまう意味のわからない思考になっています。 夫はなぜ私が悩んでいるのか、別に今に状況はそんなに絶望的でもやばい状況でもないぞ?と言ってくれるのですが、私にとっては自分が職無しニートで運転も怖い、人間関係も怖いのに子どもを産んだ無責任なやつに思えます。 こんなに生きづらいのなら死んだ方がましなんじゃないかと思う日もありますが、子どものために頑張って生きています。ですが、できないことだらけで家族や周りに申し訳ないです。 毎日こんなことで悩んでいて毎日子どもが寝てから泣いています。どなたか励ましてくださると嬉しいです。
回答終了
、相方は10:00~16:30です。 私より半年早く入っていますが、私は、組む人がワーママ時短とは知らずに入りました。 結論を申しますと、キャパオーバーでもう、毎日が苦痛です。毎日私は2時間早出サービス残業しています。遂にそれが発覚し、厳しく注意されたのを期にキャパオーバーを報告しましたが、逆に私の仕事の段取りの悪さやスキル不足に原因があるのではないかと言われてしまいました。 でも、2時間早く出てやっておかないと、彼女が帰る16:30に丸投げされ、昨日のうちに片付けられなかった仕事が持ち越され、今日の仕事に差し支えてしまいます。 もうすぐ1年になりますが、私は、彼女のフォローだけでなく、フルタイムだからあなたがこの部署の責任者、のように扱われ、すべて私が受付し、回答し、調べ、チェックし、電話もメールも私宛に入り……もう、疲れきってしまいました。 相方さんは私の状態を知っていますが、知っていてもどうにもならないため、謝りながら丸投げです。お子さんの不調で予期しない1週間休みや、早退等もしょっちゅうです。彼女のスキルも私と変わらないのですが、長くいる分私がどうしても経験が多くなり、イレギュラー対応もでき、結果、私にばかり仕事が集中します。 頭がおかしくなりそうです。 でも、相方さんに悪気はないし、小さい子供を預けて働くママを責められないのもわかっています。 ワーママと組まれている方、どうやって時間内に終わらせていますか? 辞めたくないのに辞めなければ、私が潰れてしまいます。どうしたらよいのか…… アドバイスお願いいたします。
解決済み
リモートです。 私は、コールセンターで週3で4時間の派遣ですが人手不足で週4で7時間勤務しています。 月に3回程早く帰らせてくれることもあります。 通勤は片道1時間です。 主人はリモートの分、風呂洗い、ごみ捨て、食器洗い、洗濯をしてくれます。 私は、3食準備(平日昼はお弁当作り)、1週間の献立、週1トイレ掃除・掃除機、家計簿をしています。また両家へのプレゼントや細かい雑務も私がしています。 月に2回多い時は毎週義理の実家へ行きます。(仲は良いですが主人の休みの1日それで潰れます) 私のスケジュールは、 7:30 家を出る→8:40会社到着 8:50 仕事開始 17:00~17:30退勤 18:30 帰宅(お弁当箱洗う、夕飯、次の日のお弁当作る) 19:10~19:30 夜ご飯 20:30 後片付け終了 主人がお風呂に入る30~40分自由タイム 21:20 入浴 (髪の毛乾かしたり、次の日の準備をする) 23:30 就寝 毎日ぐったりなんです。 主人が忙しくなると洗濯物畳む、夜ご飯の食器洗いもやると休む暇がないです。 主人はこれから子どもが出来たらお金がかかるから私にフルタイムを希望しているんですが、キャパオーバーです。。。! でも、子無しフルタイム(正社員)は当たり前にたくさんいるし、ワーママさんも多いので私が悪いのでしょうか?? 皆さまはどう工夫してますか??
すが、職場の忙しさについていけないことや人間関係が辛い上に、残業もあります。 残業をしなければ、結 局やらなかった分は自分に返ってくるためほぼ毎日残業をしています。 常に終わっていない仕事や記録が沢山あるので辛いです。 子供にご飯を作ることも触れ合う時間も取れず、何のために働いているのかも分からなくなってきています。 仕事は年度末までかな…と思っていますが、みなさんどう思いますか。 第三者の意見が聞きたくて投稿しました。
護業務をしています 看護師は1人だけ 園児の検診や健康管理などを行っています 就職面接では、正直に育児との両立が目的だと話してあります それでも良い!とお返事をいただき イベントが重なれば自分の子を優先して良い、とも言われました が、実際には、我が子のイベントの予定を確認することもなく 検診日などを決定事項として下ろしてきます 11月にも、11/○○検診です。決定です。よろしくおねがいします。 とメモだけもらいました その日は、我が子の個人面談が入っています 毎月、翌月の休み希望を確認するだけで、そんな先まで確認されたことはありません なのに、勝手に休んでは行けない日、と設定されるのです 確かに、我が子の方は年間でスケジュールをもらってますが 確認されないまま、仕事を押し付けるのはハラスメントに当たると思うのですが こういう場合、どのような措置をとれば 正当なハラスメントとして訴えることが出来ますか?
ママです。 職場では浮いていない程度で中心メンバーではありません。 でも自分なりには仕事にやりがいを感じています。 夫の給料だけでやっていけないこともありませんが、生活レベルは落ちるし、私大には入れてあげられなさそうなど子どもの将来の選択肢を狭めてしまうことになると考えています。 また、一度やめると中々今のお給料がもらえる職に就けるとは思っていません。 子どもが2人いますが、8時から18時まで保育園に預けていることに罪悪感があります。 ただ、専業主婦で一日中2人の相手をするのが向いているとも思えません。 また、時短勤務も可能ですが、職場への罪悪感と中途半端な立場と感じるのが嫌なこと、帰宅後、夕飯とお風呂以外はテレビを見るくらいしかしていないことから時短勤務の必要性もあまり感じていません。 ただなんとなく子どもに対して申し訳ない気持ちが残ります。 何が言いたいかわからない質問になってしまいましたが、同じワーママやパパさん、どんな気持ちで働かれていますか?参考に教えてください。
ママさんいますか…? (週20時間以下の勤務で、時給が高めの方だと思うのですが…) 私自身が今それなのですが 一番何も得をしない働き方なきがしていて 同じ方いらっしゃるかな?と思い質問しました…
間、産休と育休を取得しました。下の子が1歳になると同時に復職しましたが、復職してまだ1週間しか経ってないのにもう続けていける自信がありません。 理由は以下のとおりです。 ・下の子の夜間授乳や夜泣きで2、3時間起き ・断乳も手だけど、離乳食やミルクをあまり飲まないため無理に断乳させるのも栄養面で心配。保育園にいくとスキンシップも減るので極力授乳というスキンシップを大切にしたい。 ・トイレで搾乳(サボりだと思われそうで気まずい) ・夫は仕事が忙しく夜勤もあるため毎日ほぼワンオペ ・時短の9時から16時勤務だけど週5がしんどい ・子供が朝ごはんを食べてくれないので「遅刻しちゃうから早く食べて!」と怒ってしまうことがある ・前から職場の居心地が良くなかったけど、復職してからさらに居心地が悪く感じる ・職場の人との会話がない、相談相手が居ない ・仕事にやりがいを感じない ・睡眠不足と疲れでケアレスミスが多く自信がなくなる 1ヶ月、3ヶ月と月日が経てば慣れるのかなと思いますが、それまで自分の体力が持つのか不安です。今までに適応障害や鬱になったこともあったので、夫や両親に相談するともちろん退職をすすめられます。 1週間しか経ってないのに辞めるだなんて甘すぎるんじゃないか、手当もらっておいてすぐ辞めるなんてズルい、夫は仕事を辞めたくても家のローンがあるから頑張って働いているのに自分だけ辞めるなんて自分勝手過ぎるのではと思います。他のワーママだって、復職してからずっと続けているから、自分も出来るだろう。自分の頑張り次第だろう。と言い聞かせています。 母が事業をしており、事務をしてくれると助かるとも言われています。家からも保育園からもとても近いし休みも融通がきくので、自分と子供にとってもいい環境ですが収入が下がります。 収入をとるか、気持ちの余裕を取るかと言われると、後者をもちろん選びますが、復職する前提で手当を頂いているのですから、貢献しないといけない気持ちです。でも逆に中途半端な時期に辞めるほうが困るのもある… 考えれば考えるほどグルグルと同じことの繰り返しで結論が出ません。 話がまとまらなくて申し訳ございません。 同じような境遇の方、経験された方はいらっしゃるでしょうか… 同じ立場だとどう考えますでしょうか。こんな甘い私にご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
格試験が終わった昨年9月から妊活を開始しました。 年齢もありしばらく授かれず…その間に勤務していたお店が閉店になり、今年1月に今の店舗に異動しました。 異動時の希望は、子どもがいるので同じポジションの人が他にもいるという点でした。(異動自体は閉店によるものなので、希望したものではありません) そんな中ですが、最近妊娠がわかりました。 ①年齢的にこれ以上先送りすると妊娠が難しいと判断しての妊活でしたが、空気読めていなかったのかと思われないか少し心配しています ②報告のタイミングを悩んでいます。今はまだ5週後半です。デスクもありますが、立ち歩くことも多いです。 アドバイス頂けましたら幸いです。
か不安です。 学生時代は結構体力のある方だったのですが、新卒でブラック企業(残業100時間超え)に勤めた結果、睡眠不足とストレスで鬱になり、自分の体力に自信を無くしてしまいました。 その後残業ほぼなし&在宅勤務が週3回程度できる企業に転職し、現在その会社で産休育休中で、半年後に復職の予定なのですが……。 生後半年になる子供が昼も夜もなかなか寝ない子(昼寝は抱っこでないと寝ない、最近まで2,3時間おきに夜泣き)で、睡眠不足になり、ついにひどい目眩と吐き気で倒れてしまいました。 夫や実母に助けてもらい一応回復しましたが、育児だけで倒れている状態なのに、復職してやっていけるのか…とかなり不安になってます。 ワーママ経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。
371~380件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です