私は【介護療養型病院】に勤めています。 その病院は全部で5病棟(1病棟あたり患者さまは“52~54名”)存在していて、5病棟のうち2病棟が医療病棟。残りが介護病棟です。私は介護病棟に勤めています。満床52名です。 そこで、夜勤帯で外来患者さまが時折こられます(救急当番日以外でも...)。救急当番日以外の夜間帯の外来は、各病棟が交互に対応します。救急当番日は全病棟で対応をします。病棟業務も、もちろん行います。 そんな業務内容ですが、夜間帯の職員の人数は【看護師;1人*介護職;1人】なのです。これって普通なのでしょうか?看護基準がどんな風に設けているかは不明ですが...。こんな勤務を行っているのは私が勤めているところだけなんでしょうか? これは【過酷】のうちには入らないのでしょうか? 看護職*介護職の方々やいろんな方から、いろんな意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
ようになってきました。 現在24歳、今住んでいる地域では今のところ准看でも仕事には困りませんが、先のことを考えて不安を感じています。准看の資格がある人を対象に2年で正看の資格を目指せる学校があると聞き、自分なりにネットで探してみたんですが、あまり見つけられませんでした。キーワードとしては何と検索すればいいのでしょう?九州でそういう学校をお知りでしたら教えてください。また、准看からスキルアップされた方でこんな学校に行ったよ、というようなアドバイスもあれば頂きたいです。よろしくお願いします。
しました。色々あり目標を見失い、准看護師の資格試験を受けずに卒業しました。 後悔の日々です。 今離婚をし、三歳の子供を自分で養わないといけなくなり、資格の必要さ大切さ 、身に染みてます。 昔は、衛生看護科を卒業していたら、准看護師の受験資格はあると、県庁看護指導科に問い合わせをし、聞きました。 けれど、今かなりシステムが変わっていて、准看の試験の科目も、私の頃と変わっていると聞きました。 10年も昔に勉強したことなので、一からの勉強になることはわかっています。 衛生看護科卒業で、准看の受験資格はあるのでしょうか? どなたか、回答よろしくお願いします!
学卒業後、臨床工学技士の資格をとることができます。 ただ、元々医師を目指していた(父は医師であり私も昔からの夢だった)こともあり、最近看護師にも興味があります。 臨床工学技士と看護師は比較されることも多く、いろいろ調べました。 将来について考えられる可能性を考えてみました。 ①今通っている大学を看護の専門学校、短大(または大学)へ変更する(まだ19なので修正はきくと思います) ②今通っている大学を卒業し、臨床工学技士の資格を取ってから看護系へ進む。 ③やはりこのまま臨床工学士の仕事を目指す。 ④はたまた、医師を目指す(偏差値的には65前後 過去の最低50台最高70台 ) ※学力的に難しい事は承知。あくまで可能性です^^ ⑤その他 今、奨学金を借りて大学へ通っているので、大学を辞める場合はどうなるのでしょう・・・ (もちろん一概には言えないとは思いますが) 一般的に臨床工学技士より看護師の方が給料は高いそうなのですが・・・ 仮に大学をやめて専門学校へ行く場合、もとは取れるのでしょうか・・・ (大学の授業料はやや高め) 最終学歴が大学卒でなくなると、給料は下がりますか? 看護師は臨床工学技士に比べると、就職先が広く将来性があるような気がします。 ただ、どちらも素敵な職だとは思います^^ しかし臨床工学技士は歴史が浅く、将来性が少し不安なのです。 どうかアドバイスをお願いします><
家試験は来年度です)すごく悩んでいます。 救命の道に進みたいと思っていたのですが、実際の現場も見ていない私がなぜそこに行きたいのか・・・それがテレビ番組やドラマの影響で、そう思っているだけではいなのか・・・と考えてしまいます。 もちろん看護学生として看護・医学を学んできたので、人の命の重さや死というものが、ドラマのような簡単なものではないことはわかりますが、実習ではそのようなところには行かないので、看護師は救命の現場でどのようなお仕事をされるのかわかりません。 ドラマでは看護師が医師が行う医療行為をしていたりするので 現場にでたことのない者からしたら、それが本当にありえてしまうのではないかと勘違いしてしまいます。友達からは、「救急向いてるよ」と言いますが、救急の現場を知らないので、いまいちピンときません。また、他の人からは、「医者と違って、看護師は、どうがんばっても看護師だから救命じゃあ、器械出しや移送ぐらいしか出来ないんじゃない?」と言われました。 また、「助産師の資格をとってみたら?」とも言われました。現在母性に興味がないわけではありません。しかし今まで考えたことがなかったので 今になって急に「じゃあ 助産師で」といって目指せる軽い資格ではないし、仮に取れたとして、こんな気持ちの助産師に赤ちゃんをとりあげられたくないですよね。母性の実習も来年で、そのころには就職も決めておかなくてはいけないため 経験してから決めることが出来ません。 ちなみに、私は5年一貫校の看護学生です。 しっかり看護を学びたいと思って大学の編入を考えましたがまだ、制度が確立していないためできません。自分のやりたいほうがいいと言われるかもしれませんが、実際の厳しさを知らないのでわからないのです。(どちらにしても厳しいのは承知なのですが・・・・。)もし、助産師を目指すのなら、真剣に目指していきたいと思います。 ①看護師として救命救急で働く場合、現実はどうなのか。(看護師の仕事や、年をとっても働けるのか) ②助産師をとってよかったと思うときはどんなときか。 ③将来的に、このまま看護師として就職して大丈夫なのか(昇格など)、助産師をとってその道に進んだほうがいいのか 実際の看護師 助産師 医師として 勤務されている方、お願いします。 長々と失礼しました。
と進学校に通っています。 私は医者になりたいと目標が決まって、勉強するのが楽しくなりました。(前まではあまりしていなかったが、最近はむしろ勉強していないと落ち着かない) 医学部に入れる学力はまだまだ無くて、相当難しいと(恐ろしく具体的に説明された)例を挙げてまで忠告(?)されましたが、諦めようとは思えませんでした。険しい道のりになることは覚悟しています。 しかし私は医者についてよく知りません。医学部で六年勉強し、国家試験をパスし、研修を積んで...という当たり前のことしか知りません。(私がなりたいのは臨床医です) 中学校のときに体験した解剖や、たまに器用と言われる(汗)ことから外科医がいいなあ~などと漠然と思っていますが(~_~;) もっと医師について知りたいということと、 具体的なイメージを持っていた方が勉強ももっとはかどって、色々と予備知識を入れておいたり出来ると思い質問させていただきました。 二年からとる科目選択では 社会[日本史•地理]1 理科[物•化•生•地]3 から[地理][物理、化学、生物]をとります。三年生も二年の科目をそのままで変えられません。 本題ですが 高校のうちからしておいたほうがいいことや、 おすすめの本(?)、体験談、注意、など 何でもいいので教えてください。 とにかく一歩でも医者に近づきたいので、できるだけ多くの情報が欲しいです。
のですが、ペットショップでの実務経験もなく資格もありません。10年程前に日本資格教育センター?のアニマルナース養成講座を修了しましたが、申請には使えませんよね?色々自分なりに調べていますが、愛玩動物飼養管理士や愛犬飼育管理士等、1日講習・試験ですみますが、田舎住まいで近くでの開催地が無く子供が小さく家を空ける事が出来ません。多少費用が掛かっても在宅で資格取得でき動物取扱業の申請手続が済む方法を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
る仕事の契約社員としての履歴書を書こうと思っております。 このような仕事を選んだのは初めてです。 志望動機を考えているのですが…なかなかまとまりません。 意見をいただけると助かります。 「私は以前、体調の優れない時期もあり医療機関に行く事もありました。その際、清潔な医療器具を用いることで患者さんの安心にも繋がって行けるのではないかと思ったので、今回お役に立てればと思い志望しました。」 体調が優れない、というのはあまり良くないでしょうか;; ご意見お願いします。
たりしますか?出来れば麻酔科の先生の立場で回答宜しくお願いします。
371~380件 / 380件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です