00円+積立NISA40万あります。 お金無くなるまでの時間を伸ばしたくて、親に頼んでサービスで時給2000円もらってます。最近毎日肉体労働?10時間とか働いて疲れて、よけい貧困の恐怖で追い詰められてます。今までほとんど働いた事無いです。今肌が真っ白です。最近引きこもってました。一番の不安は何か個人事業やって、15年か20年以内に、条件を満たす事業が作れるか分からない事です。つらいです。専門知識も無いし。資本も無いし。競争激しい業界でストレス無く稼げる気がしない。医学部受験とかもつらいし。追い込まれています。親の手伝いのバイト来年で終了するかも。春と秋だけしかないし。少しでも寿命伸ばそうと金増やしてます。どうしたらいいんだ。YouTubeで9つの学問を極めた16歳とか出てきてそんなに勉強できなくて、怖いです。私は、栄養摂取と良い睡眠をとる以外、痛みを減らす方法は無いと思ってて、産まれた人間の最高の状態は痛みが無いことだと思ってて、栄養摂取と良い睡眠ごときで、痛みを増やす労働しなくていい社会にしたいけど、無理だし、集団を作るのも我慢するのストレスだし、諦めて、自分だけ楽に栄養摂取と良い睡眠を得るために必要な年間140万円を痛み無く稼ごうと思いましたがそれが難しいのです。勉強したってお金もらえない。どちらかというと、事業を研究した方が、まだ儲かりそうです。他の人のまねをして。事業をやるための勉強の方が数学とか科学を学ぶよりまだ儲かりそうだけど競争が激しくて、辛いことして、ちょっと儲けを増やすしかなくて嫌なんです。飲食店のやり方とかコンビニフランチャイズとか、第一次産業とか、なんか勉強とか試験が難しい競争激しい士業以外で、勉強して痛み無く、簡単に儲ける方法ありますか?事業か研究で良い睡眠と栄養摂取に必要なものを安くするのに貢献してお金貰いたいけど難しすぎます。受験もむずいし、大学高いからいけないし、独学で勉強研究するしかないんです。貧困になりそうで追い込まれてます。積立NISAはあと5年で止まりそうです。痛み無く稼げる事業は難しいです。アドバイスを下さい。 制約 月11万収入時給1375円目標 働く時間帯 働く時間の長さ 自由 働く場所 仕事のやり方 必要便利だから買うという人以外の人 否定してくる人 本音を言わないでごまかす人 自分が悪いと分かってるのに非を認めない人 関わらない 嫌なことしても気づかない人、自分が悪いと思わないで嫌なことしてくる人 こちらの利益を減らす要求をしてくる人 メリットの無い会話、行動したくない 騒音嫌だ。集中できない。
回答終了
、ここ数年、心療内科に通って、良くなって、通うのをやめたら、また悪くなって、通院するのを繰り返しています。 病名は、社会不安障害で、最近は、自分が人前で発言する会議の前や、朝礼の前で吐き気がしたり、飛行機の機内に入り、ハッチが閉まった瞬間に具合が悪くなり、運ばれたりという事が続いています。 過去には、車や電車での吐き気、床屋や映画館での吐き気、免許更新会場や何かの式典での吐き気に、悩まされ、実際に吐いて、救急搬送されたケースも多々ありました。 原因は、もともとネガティブ思考な性格と、会社のストレスとのことで、いまも医師からは、一旦、会社を辞めるよう勧められています。 当然、一度、上司に相談しましたが、診断書を見せても、気の持ちようだと流され、来週も会議や飛行機に乗る出張があります。 私も、いまはなんとか、薬でごまかして対処していますが、先月から何度も怖い夢をみて、寝ながら叫ぶことが続き、家族も心配にしています。 そこで、原因の一つである会社を一旦辞めて、医師の言う通り、治療に専念するか、やはり年齢的に再就職が難しいので、会議も出張も行かなくてよい平社員に自ら降格して、治療していくか、悩んでいます。 まだまだ会社こらは必要な人材とされているので、休職して、完治したら復帰するといったワガママも許してくれるとは思いますが、復帰の際は平社員となり、月給がかなり下がります。 私も妻がいて、子供が小学生と幼稚園児でまだ小さいですし、家のローンもあるので、なかなか簡単に決断できません。 妻は、現在、専業主婦ですが、私の辛さをわかっていて、自分が働く覚悟はある!と言ってくれています。 先ほど、また、お化けの夢を見て、叫んで目が覚め、いまこの質問を書いています。 皆さんであれば、どのような選択をしますか? ちなみに薬は、精神安定剤を毎日のむ物と、具合が悪くなりそうな時に飲む頓服薬を飲んでいて、頓服薬は、かなりの頻度になってきています。
解決済み
見せたり、自分のとっている行動に怒られないかななどと思い思い切ったことが出来なかったりと、いつも上司のご機嫌ばかりを 気にしている自分が情けないです。かえってストレスがたまり、ミスが多発しがちです。どうすればこの情けない性格が直るでしょうか?どのような心構えで仕事に取り組めばよいのでしょうか?家に帰っても明日のことが怖く思えていつも気分すぐれません。たった一人の人間のために私生活までのっとられている様な感じがします。
な気分にならない そういう考えで仕事などで少しずつ我慢しながら生活しているのですが我慢の限度がわからず無理しすぎて心身ともに不調になることが多いのですが周りにあまり迷惑かけずにできる解決策はありますか? 忙しくなるとほぼ毎日2〜3時間残業、土曜も月数回出勤を頼まれるというパターンになります。 ところが定時で帰る理由や土曜日休む特段の理由が見つからないし大きな理由なく断ったら断ったで後々上司からネチネチ文句言われるしなぁ…と大体断れずほぼ全日残業と休日出勤を入れてしまう時期があります。(周りは結構定時で帰ってるし土曜日も部署の3割ぐらいしか来てない、逆に時間外手当ほしさに昼サボりながらズルズル残ってる人もいるぐらいですが) それの蓄積で自覚なくストレスが限界を超えて通勤中に倒れてしまうことが何度か去年忙しかった時期にありました。 最近になって去年のその時期よりさらに忙しくなってきており、去年のようなやり方では間違いなく乗り越えられないのですが ・周りも含め忙しい状況で迷惑かけずに勤務時間を減らす方法 ・自分の限界に早く気づく方法 ・自分が多少我慢すれば丸く収まるという認知を少しでも変える方法 を教えてください。
まる直前、休憩時間の終わりにトイレにいって絞り出してから仕事場に戻るのですが、それでも業務開始から休憩に入るまでに1回、休憩終わってから業務終了までに1回は行きたくなってしまいます。 最初は途中でトイレに行く癖がつくと後々苦労すると思って我慢してたのですが、その努力も虚しく最近では我慢も効かず、他のスタッフさんに一声かけてからトイレにいくのが当たり前になってしまいました。今自分はまだ入社して半年もたってなく、1番下っ端の立場です。そのため自分がトイレに行ってる間は他の先輩スタッフさんが僕の業務を代わりにやる形になるため、たかが5分程度の時間ですがとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近気がついたのですが、1日友達と遊んだりする時は特にトイレに何度も行くことはないのです。仕事中だけなんですよね… 対策としてお腹を温めるためにヒートテックを着て仕事をしたり水分補給を我慢してみたりしましたがなにも効果がありません… 他のスタッフさんからサボってるんじゃないかと思われてないかなとか色々心配になってしまいます。 思い返せば学生時代にトイレに関して苦い思い出があり、その時から変わってないなぁと思います… 何かトイレにいく回数を減らす方法みたいなのはないのでしょうか…
している母はとにかくデリカシーのない人で、私が言われたくないこと、されたくないことを毎日のようにし てきます。(例:人の容姿や生活の仕方を会うたびに非難する、財布を勝手に覗いてレシートを見る、勝手に部屋に入る、人が話しかけて欲しくない状況で「今は忙しいから話しかけないで」と言っても無視して一方的に話しかけ続けてくる、など) 母親と離れるためには一人暮らしをするしかありませんが、学費の返済で金銭的な余裕が無く、バイト代も全て自分の昼食代や学費の返済にあてており、厳しい状況です。余ったお金は全て学費の返済に使われているため「あなたが一生懸命にバイトして一人暮らしをすればいいじゃない!」と人から指摘されることもありますが、無理です。 できるだけ母と過ごす時間を減らすためにご飯を食べるタイミングをずらしたり図書館で勉強をして時間をつぶしたりと努力はしていますが、それでも母は接触してこようとします。昨日も私が部屋の電気を消して寝ていたらノックも無しに部屋へ入り「こんな服の掛け方じゃシワがよるでしょ!」「勉強はしなくていいの?もう寝るの?そんな状態で今度のテスト大丈夫?」「食べた後すぐに寝るから太るのよ。いつもダイエットを気にしているくせに、そういうところがダメなんじゃない?」と、余計なことばかり指摘してきます。 母の存在が自分にとってはストレスでしかなく、とはいえ学費の返済を手伝ってもらっているため、何も言い返せない状態です。何度も「こういうことをされたら嫌だからやめてほしい」とお願いはしてみましたが、全く効かず、やめる気配もありません。 家族にこの話をしても、すでに一人暮らしをしている兄(就職済み)からは「実家暮らしをして学費も払ってもらっている状況なのに母親を大切にしないとは何事なのか」と罵られます。兄は長いこと母から離れているからそんなことが言えるんだ、と恨めしく思ってしまいます。とにかく私の辛さを全く理解してくれていない状況です。父親はというと母の長年の病的な振る舞いに「諦めるしかない」としかアドバイスしてくれません。 母のことが本当に嫌いです。本当にストレスです。試験期間に入ると学校でもストレス、家庭でもストレスを感じ、逃げ場がありません。似たような状況の方、もしくは新しい考え方や対策を提案してくださる方、回答をお待ちしてます。どうか助けてください。
ています。 数社経験があります。 書類や細かいチェックが苦手で、見落とし、確認漏れ等でミスをしてしまいます。 性格上は合っていないと感じます。 同じ仕組みでも、同僚はミスなくできています。 簿記的な仕事が好きですが、気づかないところでミスをしてしまってるのでは…といつも怯え、緊張感で心身共に疲弊しています。(自業自得は重々承知です。) その都度、問題点を洗い出して対処し、昔よりは改善されていると思います。 このまま続けることが、自分や会社にとってプラスなのかわからなくなっています。 そこまでやりたい仕事というより、できる事として惰性で選んでる感は否めません。 どうかアドバイスをお願いいたします。
年から課題が発表される7月末までに合計何時間勉強して合格しましたか? 自分は現在、2回目の受験に向け て7月末までに週に20時間、合計500時間を目標に勉強してます。
ていますが、インターンを今月中に辞めたいと考えています。 今月で辞めるのであればなるべく早く報告をしなければ、と思っているのですが、先月、同じインターン女の子が辞めてしまったばかりなため、報告がしにくいです……。 どうやって辞めたかを聞いたところ、 メンターに報告→上長と相談→人事、契約解除 のような流れだったそうです。 彼女と私のメンターは同じ方で、とても物腰柔らかな方なのですが、企業自体がブラックな感じがあり、私たちが携わる業務もその方の負担を減らす、というものが多いので、辞める、という報告がしにくいです。 また、上長はかなり圧のあるタイプで、辞めると報告したら詰められそうです。 職場の人間関係がストレスであること、業務が今後のステップアップには感じないことが主な理由ですが、それをそのまま話すわけにもいかないので、退職理由を考え中です。 何かいい退職理由や、しておいた方が良い準備、心構えなどはありますか。 (ほとんど自分の気持ち整理のために書いたような文章なので読みにくいかもしれません…すみません。)
診断書が出ていますが、本人は1日も早く退職したいという考えをまげません。 家族として弟のストレスを1つでも減らすことを優先に考えていますが、弟には臨月の奥さんがいまして、家族としてはせめてほぼ残っている有給休暇を少しでも使い、12月いっぱいまで在籍しておくべきだと説得しています。 しかし弟の考えは休ませてもらっている状況で会社とつながりがあるだけで辛いと言い、また弟いわく上司からどうせ辞める人間が有給をとるなんてむしがよすぎると言われて終わりだし、今まで退職者に有給を使わせた話も聞いたことないと家族の話を全く聞きません。 まもなくうまれる赤ちゃんや弟の病院や薬代、当面の生活費なども考えると家族としては弟の退職の決断は早いとしか思えません。 また、医師からも今は大きな決断はすべきじゃないと釘をさされています。 退職者が有給を使うことは、それほど後ろめたいことなんでしょうか? 上司が有給を拒否すること事態おかしくありませんか? また上司から薬は飲んでるか、体調はどうか、次の病院はいつかなど同じ質問の電話が頻繁に弟の携帯にくるそうです。 それは平日だけでなく、会社が休みである土日も電話してくるそうです。 家族としては弟の療養の妨げになると思うので、電話も控えて欲しいと思っています。 こうゆう問題はどちらに相談すべきでしょうか・・・ どなたかいい方法を知っている方ぜひアドバイスをお願いします。
371~380件 / 1,213件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です