る行事終わりに職員室に全職員が揃いました。職員室に全職員が一同に会する事は年に数回しかありません。 うちの職員は全員で30名弱で、職員室には会議机と椅子を並べています。 そこに徐々に職員が集まって来たのですが、椅子が2脚ほど足りなくなりました。そこで、5人ほどが椅子の譲り合いを初めて、挙げ句の果てには椅子が空いているのに、その5人みんなが床に座って話を聞く始末…譲り合っている時間を待っていたのにも関わらずです。若手が2人立つもしくは椅子を持ってくるなどすればいいのに…と思って見ていました。 他にも、休憩を数人ずつで順番に回す時も先にどうぞと譲り合い…仕事の当番で誰かが急に休めるようになった時にその休みも譲り合い…譲り合いで無駄な時間を過ごす事がとても多いです。 この譲り合いが本当に無駄で嫌なのですが、どうする事もできないのでしょうか?いいルールなどないでしょうか? 自分は正規職員で周りは圧倒的に非正規が多いですが、ほとんど年上の人達です。「みなさん待たれてますから座りましょう」「床に座られたら椅子の人が座りにくいじゃないですか笑」などいろいろな言い方を試しても無駄な時間が過ぎていくばかりです。
解決済み
職員と接することは一度もありませんでした。親も同様でした。 仕事の大半が県教育委員会との連絡や学校事務室内なら県民からのクレーム対応の苦労はないと思います。なので、県立高校以外の部局に転勤したがらない職員も多いと聞きます。管理職を目指さないのなら問題はないと思いますが。
回答終了
人間について悩んでます。 1つは、お茶出しについてです。毎朝先生たちみんなにお茶を出さないといけな いのですか?私は7:50目安に出勤します(職員の始業時間が8:10、担任の先生たちは8時前後にそれぞれの教室に行きます)なので、着いた頃には殆ど担外しかいません。 今朝校長先生に「お茶出しできればやってね」と言われ、校長先生に言われたなら仕方ない、やるかとなったのですが、お茶出しするために朝早く来たほうがいいのですか? それとも、今まで通りの時間に出勤して担外の先生たちだけにお茶出しすればいいのですか? 先生たちも自分で好きなもの飲んでるので、無理にお茶出さなくても…と思うのですが… 給食のときには担外みんなで食べるのでその時にはお茶出しはしてます。 2つめは掃除です。職員室の掃除は事務職員に割り当てられているのでやっていますが、校長室も校長先生から毎日やってほしいとお達しがありました。前任の先生に、校長室はどんな感じで掃除してたか聞いてみたら「私のとき校長室まで掃除してなかったわ〜!本人がやってたからそのまま今年もやればいいのにね〜!」と言ってました。確かに自分の身の回りくらい自分で綺麗にしてって感じです。ごめんなさい、2つめは愚痴でした。 職場の人間関係は、最近イライラが募ってます。 教務主任(女性、お局に近い雰囲気)は些細なことでも言い方が強いし、仕事中仕方なく話しかけると怪訝そうな顔しながら答えます。私が万単位のお金数えてるときには普通に話しかけてくるのが腹が立ちます。 何かを数えてるときに話しかけるのは絶対やめろと学生時代のバイトで言われていて、数え直しの手間、集中力の欠如を考えれば当たり前のことです。それを考えずに話しかけてくる教務主任にキレそうでした。何様だよって感じです。 あと、必ずしも一番最初に電話をとるのは事務職員という考えにも疑問に思います。 児童が怪我したときに担任の先生が急いで保護者へ電話をかけますが、親に繋がらなかったときに祖父母にも連絡をしてどちらも不在だと最悪です。立て続けに電話かけたらそりゃあ大体はすぐに掛け直してくるのに、担任の先生は電話鳴っても無視です。電話を取ると怪我した児童のお祖母さんだったので引き継ごうとしたら、「すぐ変わって!!!」とキレられました。こういうときくらい、ややこしくなること想定して、率先して電話取るべきでは???と思うのですが… 学生時代はユ◯クロでバイトしてましたが、とても居心地がよく働きやすく、楽しかったです。バイトだからというのもあるのでしょうけど…今は違和感だらけでストレスになりそうです。五月病になり今までにないくらいのうつみたいな症状が出てきてから、もしかしたら職場にも慣れてないのかもと思い始めました。4月はやる気が満ち溢れてたのに… 愚痴をつらつらと書いてしまってまとまってない文章で申し訳ないです。1つめのお茶出しの回答を第一に聞きたいです。
際は職員室に入りタイムカードを押し、持ち場の部屋へ移動します。 職員室には他の部署の職員の方もおられます。 帰宅するとき、上司がデスクに向かい仕事をしているときには「お疲れさまでした。」と相手に聞こえるように挨拶をしているので問題ないのですが、 上司が他の職員と雑談をしているときにどうしたらよかったのか?と毎回悩みます。 話していても、私がタイムカードを押しに入っているのは目についていると思うので、失礼します。と声に出して入室し、退出するときはペコリと頭を下げ、「お先に失礼します」と声に出し、話の腰を折らないように、そそくさと退出しています。 雑談中のときは、こちらが挨拶をしても上司は挨拶を返してきません。もちろん、話し中だから仕方ないのだろうとは思いますが。 こういう場合、相手の話が終わるまで、またはとぎれるまで少しはドアのところで様子を伺ってから、「お先に失礼します」と言うべきなのでしょうか? こちらとしては挨拶をして帰宅しているつもりでも、相手にとったらきちんと面とむかって挨拶せずに帰っている~と思われているのではないかとモヤモヤしてしまいます。
エンテーションからです」みたいな感じで急に言われました。 休む時厳しくて 電話絶対だったり翌日職員室にいって説明しないとダメみたいです。 また、休むと単位が厳しくなるそうです。 電話の時点で先生には理由聞かれてめっちゃ濁しました。 本当の理由は 午前中が精神病院に行ったから (中学生が半不登校みたいな感じで高校は通信でした。そのため朝や集団登校等への強い不安から通いだしました。私の性格上学校始まってプラスこの日は病院行かないと!とか予定が目に見えて多かったらしんどくなるタイプなのでとりあえず今日で終わり、またしんどくなったら行き始める感じです。) 午後は1年間留学するお友達の見送りです。 精神病院って言うとどこ通ってるのかとか聞かれたり 精神科通ってる子ってレッテル貼られそうで嫌でした。 留学の見送りっていうと遊びで学校休んだと思われそうで嫌でした。 明日なんて言えばいいでしょうか? 私用のためというとその用事を具体的にって言われます。 金曜日は午後から法事で早退するのですが 先生から見て休みすぎでしょうか? 入学式が8日にあるのですが 当たり前にそこからは予定入れておらず週5で しっかりと通います。
の職員たちと弁当を食べたりテレビ観たり雑座したりして賑やかな休憩時間なのですが 、逆にいえばゆっくりできない環境にあります。 年配の職員たちと一緒に休憩しているので声も大きくなおのこと賑やかです。 私としては気を使うっていうか、静かに休憩できないっていうか一人で誰とも気を使わず休憩したいのにと思ってます。 休憩しているようで休憩になっていません。。。 休憩時間でも疲れるって辛いです…。 どうでもいいことですが、そういう気持ちわかりますか?
接赴いて申込書を提出するのですか? どこに出せばいいんでしょうか? 職員室みたいなところですか? 受付とかあるんでしょうか? 事前に電話をした方がいいですか?
職員を目指しているのですが、TEC-FORCEの人数と国土交通省地方整備局の方々の人数が一致していません。これは、国土交通省職員全員がなれ る訳では無いということですよね。 任命制か希望制ということでしょうか? 知っておられる方がいらっしゃったら教えてください。
はなんですか? ②教室にあったら便利なものはなんですか? 教えてください!
うつ病になり仕事を休職したのち 復職をしたものの体調の悪い日は休んでいました。 その後あろうことか転倒をして労災申請をして15日欠勤をしておりました。 1.配慮なしで働けるかどうかを見たい。 →精神疾患を持ってる人への合理的配慮をしない。 2.労災申請の際に自費で払って書類は今は書かない。 →労災指定病院に行っているので自費で払うという発言がおかしい。 3.シフトの名前がなくなる →復帰してから数日はありましたが約2.3週間は名前はなく、後からペンで書いてわたしがあたかも出勤しない人とのように取られるシフト表を作成している 4.園長と主任との面談の際に園長はこんな人を雇ったってことになるからね。 →こんな人?差別ではないか。 5.出勤をしても保育には入らず職員室にて牛乳パックを詰める作業をする。 →保育に入れないとわたしは言っていない。 6.何度も就業規則を見せて解雇に繋がると話をされる。 →約30〜1時間程度話をされ、退職する意思はないと伝えるのみ 7.労災の際に腰部打撲のため事務であれば勤務できると話をしたことを忘れてなぜ事務でもいいから仕事に来なかったのか、と聞かれた。 →本部の総務部長や課長に保育士として雇用している限り事務はできないとのことでしたので、休んでいた。 →診断書が必要と就業規則に書いてあったが、診断書を労災の際は必要ないと思ってしまい、 出さなくて、出さなければ無断欠勤をしている状態だと言われた。 無断欠勤というのは何も言わずに休むことだとわたしは思っているんですが、園長にきちんと残る形でLINEにて何日まで休みますと伝えていた。 そのことを総務部長に伝えると。 それは知っている。しかし診断書を出さなければ無断欠勤と取り扱う可能性があるとのこと。 わたしが思い込みかもしれないですが、 疑問点不審点があり客観的意見を聞いてみたいです。 ちなみに労災で休んだ日の診断書は火曜日に書いてもらう予定です。 今後うつ病になったのも会社が原因なので労災に変更していこうとも思っています。
361~370件 / 8,627件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です