1~12/31まで働いた分なのですが、利益がでなかったという理由です。月末に支給すると言っていましたが当てになりません。 年末調整の分もまだ戻ってきません。 求人誌には歩合も付くと書いてありましたが歩合もつきません。 途中で退職した人は給与を減らされました。(7万円くらいしか貰えなかったそうです) これって違法になりませんか?訴えることはできるのでしょうか?
解決済み
います。) 裁判所から同僚Aの給与の差押命令がでており、会社で差押金を債権者に支払中でした。 何か月か経って、弁護士に債務処理(破産)依頼したので差押はストップで大丈夫と、Aから会社に報告があり、支払をしていなかったのですが、半年たって支払の催促が来てしまいました。 A:弁護士に支払わなくていいと言われた。 債権者:Aの弁護士と話したが、支払われる権利はあります。と言われたという。 会社側(私)はどうすればいいのか判断できず、社長に報告するとAの弁護士に電話して聞いて欲しいと頼まれた。 弁護士:Aの勘違いなので支払ってください。 この流れだと、Aは差押を逃れる為に会社に虚偽報告したと思わざるを得ないので 後日、A・社長・私の間で話し合った。 A「何で(社長に報告する前に)俺にフィードバックしないんだ」 私「あなたに(社長命令でしたことの)報告をする義務あるんですか?」 となり、どこが問題点で何を解決しなければ?という論点から外れて、矛先が私に。 Aは私が社長にチクッたと思っていて、他の同僚に 「取立ての電話にビビッて、勝手に弁護士に電話しやがって、素人は黙ってろ」等と私の悪口を言いふらすように。 周りの同僚は下手に口出しするととばっちりを食うので、当たらず障らず。 なぜ、怒りの矛先が、きちんとした説明や解決法を示さない弁護士にならないで、会社(主に私)になるのでしょうか? 愚痴になってすみません。
金等で発覚する可能性があるとのことです。 では一般企業で副業をしてもバレない部門はありますか? 例えば、給与計算をしている部門(総務)はどうでしょうか? 給与計算している総務課勤務の人(Aさん)が、退勤後にコンビニでバイト(週5日)をしている。 バレないのではなく、Aさんは容易に誤魔化すことが出来る立場になりえますか?
ちの親はすぐ手が出る (主にお金が足りないとき) 口癖は 「子は親の奴隷」です。 それのわりに生活は自分だけが色々と買うものを我慢したり、食事も抜いたりで生計を立ててきました。(家にある食材は使ってはダメなためコンビニなどで買わないとなりません) しかもUR賃貸の滞納の通知を先日渡されました。親曰く「あんたが全額払え」でした。 もちろん親に月13万(多いときは18万)を渡してるんで貯金もありません。 貯金がないのはお前の日ごろの無駄遣いのせいだ と念仏のように言われています。 いくら多く稼いでも親の懐にほとんどが吸い込まれてくのであればあるだけなくなってしまいます。 貯金なんてできっこないです 自分も国保滞納で先月国保を国から取り上げられてしまいました。 9月からは無保険です。 よく「一人暮らしすればお前は必ず死ぬ」と親に言われます。 ガソスタでバイトして 穀物輸出業の仲介をしていますが、いくら何でもお金が足らないです。 もう希望も何もありません。 それでいて親は専業ニートです。家事選択 りょるいはすべて自分がしています!ほぼ毎日寝ないで仕事行って 夜遅くに帰ってきたら 真っ先に寝てしまい(これを親はよく思わないそうです ※理由その日の仕事の状況 悪かったところ よかったところ 時給 などを事細かに知らせなければいけないためです) ←をすっかり失念していたためこの件は私にも落ち度はありますが、お金の件がどうしようもない状態です。 国保 年金 税金 全て滞納しています。 これは親も同じです。働いていないので。 最近頭痛不眠症で病院にも行きたいのですが、お金もなければ保険証もないので行けません。 しかも今の会社も自分の滞納を知らされてたらしく、国保から雇用保険に切り替えるには国保 年金をすべて滞納額と延滞金を収める必要があり、週20時間以上働いてるので、強制加入だそうですが、来月分の給料から 半ば差し押さえられる形で国に還付されるかもしれない とのことでした。 これを拒否はできないそうで、もし通勤も難しいようなら退職を勧める と上司からは昨日言われました。 今日はガソリンスタンド 吉野家 全てシフト外で 時間があり 相談いたしました。 自分にもかなり責任はあると思います 現在25歳ですが、親がおかしいのは気づいていました。 以前虐待で保護されたり、(9年7か月いました)職場まで親が詰めてきて、仕事のことで働きながら怒鳴られたり と いろんなことでご相談にのっていただきありがとうございます。 今は食べるものも欠く状態です。 月末締めまで自分は持ち合わせが間に合うか 来月分はほぼ確実に入金はされない 来月分から雇用保険 500円ほど引かれる お金が入らないため UR住宅の滞納額を払えなくなる 親に怒られる 全部わかります どこに相談すればよいとかありますか? 市役所に行っても、「親がなぜ来ない」と怒られて御しまいでした。 信じられないことに 市役所の方からは「お前が風俗で体売れば済む話」と笑いながら言われたことです。 こんな感じで完璧に嫌われてる感じでした。 相談する箇所はほかにありますでしょうか。 さすがに食事もなし 税金滞納 電気もまもなく停止 (ガスはなぜか払ってるそうです) お風呂も最近は週に1度か2度に制限されていて勝手には入れません(親が外出中でしたら入れますが、メーターを確認してるためあまり入りたくはないですが) こんな親の元に生まれてきて最悪です。 抜け出す方法はないでしょうか。今所持金は2千541円です。9月になれば入ると思っていた給与もあてにならないため、お金を取り戻す方法等はないでしょうか
うです 社員には、事情を話し、すぐに退職勧奨扱いをし、雇用保険手続きをしてもらいました それでも2か月分ほどの給与が約50万あり、このまま未払いが続いた場合、たしか労働者の立場では 請求ができると聞きました その場合、会社に体力がなくはらえない場合、社員にはどこから 支給されるのでしょうか?
いました。しかし、昨年夏に夏に体を壊し、小規模ですが手術も受けました。 そして現在、母は会社でトラブルを起こしてしまい、3月いっぱいで退職しました。普通ならここで実家(自分たち息子が住んでいるところ)に戻ってくると考えていたのですが、母は会社に借金があったらしく、外注業者として東京で働かせられています。 本来なら、交通費、家賃手当などを出していただくと思うのですが、一切手当を払う気がないと言われました。給与としてもらえる金額も多くありません。そのような状態なら、実家に戻り、生活費を抑えた上(祖母や、自分たち息子がいるため可能)で、他社で働いた方が確実に支払いが可能と考え、その旨を会社に相談したのですが、トラブルの件で信用がないと断られました。 先月から、昨年の症状が出てきて東京では働ける状態ではありません。そんな中でも、母は会社で売上トップです。(私たちは、会社が稼頭として母を手放したくないため、実家に帰省させてくれないのだと考えてます…) 上司に相談するも、電話には出てくれず、他の上司経由で連絡すると、シフトが出てくるから無理と言われています。 ここで、 ・母を実家に帰すためには、どのような手段を取ると良いですか? ・勝手に帰省した場合、損害賠償など請求されますか? もう、会社の人間ではない為、帰省しても大丈夫でしょうか? ・警察とか、労働局に行くと良いですか? 本来なら弁護士に相談が妥当だと思いますが、母子家庭だった為、弁護士を雇うお金などもないです… 皆さんのお力お貸しください。
で、無断欠勤をしました。 勤務した分の給与は12月下旬に全て振り込まれたのですが、 1月下旬になり、懲 戒処分として基本給の10%を請求するので指定口座に振り込むように、という通知書が来ました。 減給の上限は10%と法律で定められているようなので、そこからすれば妥当な範囲にも思えますが、 従業員に対して罰金を支払わせることは違法かと思います。 一度給与を支払い、その1ヶ月後に請求されてしまうと、 感覚としては減給というよりも罰金に感じてしまいます。 回答よろしくお願い致します。
。 現在は精神的にも体力的にも限界で日々の生活で支払うものも支払えず、9月以降はろくに食べるものもほとんどないような状態です。会社への不信感が日に日に強くなり、対応としても誠実さが感じられず、不安が募るだけです。本日、労働基準監督署に相談しに行きましたが結果として力になってくれないとのことでした。 原因として、いくつかあるそうです。①書面などが一切ない。(契約書・労働条件通知書・給与明細・タイムカードなど)※確認したところ、もともとそのような書面を残さない会社らしいです。②会社自体が設立出来ていないために労基署から訴えが(個人に向けて)出来ない。②に関しまして、今年の5月から6月に掛けて、本社から上司が独立をするはずだったのですが会社設立に現在も至っておりません。上司は多額の金額で営業権やその他もろもろの費用を工面し、支払ったのですがその時点でほとんど手元にお金が残っていないとのことでした。 そこで6月中旬に入社をした私ですが、その他で足りない費用を一時的に貸した訳ですが、一度たりとも戻ってきていません。社内に引く固定電話の代金、社内用の携帯電話の代金、本社との間で上司が裁判となり、それらにかかる書類費用(司法書士)なども出しています。上司の家族の病院代で子供やその父親にも上司を通して貸しています。また、会社の仕事が営業がメインとなるために車の免許取得費用で5万前後や社内PCの代金も一部を個人から出しています。後者の費用は私自身の生活が出来ないために一度、返却依頼をしましたが戻ってきていません。そこでの問題でも共通していることが借用書たるものも書いていないので最悪は戻ってこないことも示唆されました。その他、採用での話しで書面がない代わりに役職と給与の金額だけは告げられましたが、それらの金額をもとに払うべき給与と貸したお金、そして日々の生活も出来ないレベルになり、仕事も失い(前職を辞めたということ)、親との関係で縁を切られてしまいました。これ以上に失うものがないくらいになりました。相手の話で嘘が見られるようであれば個人的にあとは訴訟で付加金という名目で迷惑料を取ろうと視野のひとつに入れています。 今から、就職活動ということも最悪は考えなければいけないのですがここまで時間を費やし、お金も底を尽き、気持ち的にもナーバスな状態で不安しかありません。ゼロからのスタートを別な場所でスタートを切るべきか、それとも今の会社に残るべきでしょうか。訴えたら訴えたで今の会社に残れる可能性はなくなるものだとも思っています。仮に裁判になっても証拠という証拠がなく、口頭での説明だけで勝てる見込みはあるのでしょうか。また、迷惑料および付加金はどれくらいの金額で設定をすべきなのでしょうか。 給与だけで現在5ヶ月分滞納で現在も続いています。月額50万という契約で貸した金額も50万前後になります。これだけでも300万円にはなります。上司の家は持ち家ですが、数ヶ月ローンを支払えておらず抵当権が銀行に移るらしいですが、そんな中でも労働者の請求は資産を差し押さえるときにはそこから勝ち取れるものなのでしょうか?また、上司が言うには給与を支払う際には研修もおろか、営業にも出ていないので営業手当ては支払えないということですが、そこは応じるべきなのでしょうか。こちらとしては働きたいにも関わらず、会社の都合(上司の不手際がいくつもあり)で開業出来ていないことが一番の原因であると私個人は思っています。 最悪は裁判かと思われますが、他にも何か手段はあるのでしょうか。
わゆるキックバッグで、 会社からもらっている給与とは別口座で受け取っていたそうで、 家族も知らなかったそ うです。 返済すれば刑事告訴も懲戒解雇もしないと いっているそうなのですが、 その場合、受け取っていた口座(キックバックされていた口座)に現金が残っていない場合、通常の家庭の口座にはいくらか、貯蓄があるとして、こちらの口座から返済する義務はありますか?
替え制度を利用しようと、ネットでいろいろ見たら、利用するには会社が倒産してないとダメらしいのですが、会社が仕事はしているが、売上を全て取引先への支払いに使い、給与にまわすお金が無い場合は、仕事をしているから倒産では無いですよね? 会社に支払いを求めても、無いものは渡せないとなり、支払われません。 労働基準監督署に相談しても、ちゃんと払うようにって社長に言って終わりって投稿も見ました。 実際問題、労働基準監督署に相談してもムダなんですか? 社長が給与を払えるくらい売上が増えないと、打つ手なしですか?
361~370件 / 713件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
2022-06-13
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
給与明細の記載項目の意味や見方を解説。保管する必要性も紹介
社会保険や税金の仕組みを知らず、いくら払っているのか分からない人もいるでしょう。給与明細の見方を理解すれ...続きを見る
2022-06-08
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です