自分がどうしようもなくバカな人間に思えてなりません。 怒られる時に、「落ち着いて」とか「いいかげん何年もやってるんだから」とか言われると 余計にあせってまた違う所を間違えてしまいます。 手を抜いてるわけではないのですが どっか、頭がおかしいのかと自分を疑ってしまいます。 落ち込んでいる時は、人の目が見れなくなったりします。 ストレスがたまっているのでしょか?
解決済み
い場合、どうするのがよいのでしょうか? どうしても反りの合わない上司や同僚がいるとして、それでもコミュニケーションをとって仕事をする必要があるとします。 コミュニケーションを取らなくてはならない機会を減らしたいため、週1ぐらいの定期進捗報告会を行って、それ以外の接触はできる限り避ける、というような方法を考えています。 ここではしっかりと打合せを行なって、次の進捗報告会までの打合せをするまでは、なるべく接触をもたないようにしたいです。 コミュニケーションを取る回数を減らすために、一度の打合せでのコミュニケーションを深く取る、という逆説的な考えです。 本来は同僚も上司とも、ランチでも共にして親睦を深めていくべきなのだと思いますが、どうしても人間的に受け入れられず、日々の接触が大変なストレスになるため、最小限の接触にして、自分を守っていきたいと考えています。 転職する、というのはなしでお願いします。 できればとっくにしていますので。
まで半年間パートさんと同じ業務をしていたのですが、店長になってからは資料作成や提出物、目標作成や数字確認など店舗を運営する仕事に切り替わるため、ほとんどがパソコン業務になるのですが、一人のパートさんがパソコン業務をすることに反対しています。 私の憶測ですが、パソコン業務=レジ接客よりも楽な仕事というイメージがあるため、嫌なのだと思います。 先月のある日、私は店舗の近くにある別の場所でパソコン作業をしていたら、そのパートさんが元店長に「○○さんがお店に来てくれない。つらい。」と伝えて、緊急で面談を行いました。 元店長は出勤・退勤は店舗に顔を出すものの、それ以外は顔を出さなかったので、店長とはそういうものという認識だったと思うのですが、「私には途中も顔を出して、可能であれば店舗で私達のフォローをしてほしい、それが普通なのに○○さんは冷たい」とパートさんは訴えてきました。 また、私が少しでも言葉を間違えると「その言い方はショック、ひどい、なめてる?」と揚げ足を取られ、バックヤードで他のパートさんに泣きつき、別日には誇張して他のパートさんにも広めます。 私は新米店長なので、パソコン業務はもちろんすべてのことに慣れていないです。店長業務は期限が決められているものがほとんどで、時間も大幅にかかってしまうため、そのパートさんが求めている「途中でも店舗に顔を出す」が難しいのです。 この方がそもそも私と合わないタイプであるのは最初から薄々感じていたのですが、公私混同しないようコミュニケーションなど平等に行っていたのですが、以上のことがあってから、このパートさんは私のストレッサーになり、コミュニケーションも取りたくないです。 作業を褒めても「なめてる?」と裏で言われ、コミュニケーションを減らしたら「避けられてる」と泣かれる始末。 元々ヒステリックな主婦の方だから注意と上司から共有いただいていたのですが、この方がパートさんの中ではトップなので、難しいです。 逆に店長の私がなめられているように感じ、厳しい要求をされているこの現状が苦しいです。 本当ならこの文章をそのままお伝えしたいのですが、会社や社員という立場では言えませんし、パートさんがいてのお店なのも十分わかっています。 どうしたら、このパートさんとのいざこざをなくせるでしょうか? コミュニケーションは我慢してでも取るべきでしょうか?
たどうしても離れることができません。 嫌いな人と仕事でどうやって付き合っていけばよいのでしょうか? どうすれば、ストレスを軽減できるのでしょうか?
ミスが多いです。 私以外の先輩方もやるようなミスですが、明らかに私は間違いの頻度が多いです。 こんな仕事出来ない自分のせいで周りに迷惑をかけたくありません。 1度覚えたら忘れないものの、頭に「この間はこのミスをしてしまったから忘れないように」とあるせいか2度目のミスはないが他に何かひとつ忘れてしまうこと・電話をとった際お客様の態度に動揺してしまいパソコンの打ち間違え が最近はありました。 確認をし完璧だと思っていてもミスをすることがあります。 失敗して学べとここで言って頂いたのですが、小さなミスも積み重なれば大きなミスだと思います。 バイトだからで許される世界では無いはずですし、いくら周りが優しくたってストレスは溜まっていくはずです。いつまでも仕事の出来ないやつでいたくありません。 社会に出てからも同じだと思うので、ミスを減らすために心がけていることを何でもいいので教えてください
回答終了
たところ、 【はぁ?休んでも大丈夫じゃないけど?わかった】と一方的に電話を切られました。 イラついた半笑いで言われて、注意とはまた違う感じでした。 職場の事務所は 大便できるトイレもなく、休憩室は食事のみで、休憩は外で過ごさなければなりません。 強迫性障害と不安障害と抑うつで通院していて、社会復帰の職場です。 体調管理の為、食事に気を使い、トイレが近く作業中はトイレに行けない為、朝は無駄に早く起きて、日中の水分は減らして過ごしていました。出勤前は不安が強いので、処方以上の抗不安薬をのんで出勤しています。 事務所はプレハブでトイレ、休憩室なし、 正直劣悪です。 仕事中はトイレのことばかり不安になり、水分を減らす。仕事以外の時間も常に仕事の不安と体調管理かんりでストレスです。薬は肝臓を悪くして減らしてる最中です。勝手に抗不安薬を飲むのも心配です。 体質的に向いてないのは百も承知です。 しかし、仕事なので、頑張ろうとしましたが、 雰囲気の悪い職場➕電話対応でダメージです。 社会人として甘いでしょうか。 それとも辞めるべきでしょうか、 面接の時点で行きたくない雰囲気の職場でした。
のですが、今の仕事にどうしてもやりがいを感じれないです。今の現場は7月に竣工する予定なのですが、 先週3月いっぱいでやめたいと部長の方に伝えました。理由は給料が知り合いなどに聞いたりすると同業者に比べて少ないと言うのもあるし、職人さんは優しい方が多いのですが、やっぱり中には嫌な人がいたりするのでそのような人間関係にも耐えられないです。 また朝早く、夜が遅いというのも理由の一つです。 このような事を部長に話をして、後日副社長と部長に話をする席を作ってもらったのですが、実際会社も人手不足らしくお金やその他の事も工面するから竣工までいてほしいと引き止めに合っています。ですが私は今月でやめるつもりですし、今私が行っている現場よりかなり小さい現場に人が3人もいるので、人が足りないと言うことはないと思うのですが、普通は1現場に所長と次席の二人体制で私の会社は仕事をしています。来週また部長に話そうと言われ話をするのですが、私の決心は変わりません。現場監督という仕事が嫌なので辞めたいです。現場の途中で辞めるのが逃げになるのは分かっています。しかし毎日がストレスで何度も家で一人で泣いたりして、相談できそうな先輩、同期はみんな辞めてしまいました。自分が辞めると言った前の月ぐらいに先輩が一人辞めました。その先輩も現場の途中で辞めました。所長も生理的に無理です。次は知り合いの所で職人をしようと思っています。何回か手伝いに行ったのですが、そちらの方が雰囲気もよくかなり楽しかったです。今月で辞めて早く仕事を覚えたいのもあり、7月までの3ヶ月がかなり無意味だと思っています。なので、今月でやめようと思っています。他の人はこのような事があった時どういう対処をしたのか、また引き止めがしつこすぎるのはどーしたらいいのか教えていただきたいです。
23歳の女です。 学生時代、不眠症で悩んでいた事をきっかけにADHDについて知り、自分はADHDかもしれないという 疑いを持っていました。 しかし、なかなか病院に行く勇気がなく、そのまま会社に入社してしまいました。 入社研修を終えて店舗での勤務が始まりましたが、数週間のうちに自分の不注意が原因でミスを立て続けにしてしました。 「これではまずい」と思い病院に行きました。その結果、ADHDと診断され現在は薬物治療を行っています。(上司にだけ診断された事を伝えています) 私の具体的な日々の業務内容としては、接客や発注などの在庫管理、マネジメント業務を行っています。 特に私は、確認不足や不注意・仕事の優先順位が付けられていない・時間管理ができないことなどが原因で、上司や周りの方から注意されます。 何度も言われているのにミスがすぐに治せなかったり、実際に私のミスでお客様に迷惑をかけてしまってる事から自分が働いている意味ややりがいが見つけ出せず落ち込む日々です。 仕事でのミスを減らすために、ルーティン化したり、TODOリストを作る事で解決できた事もあるのですが、それでも日々のミスは減らず、次は自分がどんなミスを起こしてしまうのだろうと不安の中で働いてます。 ミスを減らすためにもっとを工夫をしたり、業務についてもっと理解を深めて努力するべきだと感じていますが、そのように考える一方でやる気が出ません。 会社に早く出社して勉強しようとしても、 朝起きると体が怠いと感じる事が多く出勤時間に間に合うように会社に行くので精一杯です。 そのような日々が続き、現在は転職したいという気持ちがとても強くなっています。 しかし、転職した所でADHDが治るわけではありませんし、入社してまだ半年なのでもう少し様子を見るべきだとも考えています。 今の自分は仕事を辞めたい気持ちでいっぱいで、転職という選択は衝動的なものなのではないかと思っています。 そのため、ぜひ客観的な意見を聞かせていただきたいです。
00円+積立NISA40万あります。 お金無くなるまでの時間を伸ばしたくて、親に頼んでサービスで時給2000円もらってます。最近毎日肉体労働?10時間とか働いて疲れて、よけい貧困の恐怖で追い詰められてます。今までほとんど働いた事無いです。今肌が真っ白です。最近引きこもってました。一番の不安は何か個人事業やって、15年か20年以内に、条件を満たす事業が作れるか分からない事です。つらいです。専門知識も無いし。資本も無いし。競争激しい業界でストレス無く稼げる気がしない。医学部受験とかもつらいし。追い込まれています。親の手伝いのバイト来年で終了するかも。春と秋だけしかないし。少しでも寿命伸ばそうと金増やしてます。どうしたらいいんだ。YouTubeで9つの学問を極めた16歳とか出てきてそんなに勉強できなくて、怖いです。私は、栄養摂取と良い睡眠をとる以外、痛みを減らす方法は無いと思ってて、産まれた人間の最高の状態は痛みが無いことだと思ってて、栄養摂取と良い睡眠ごときで、痛みを増やす労働しなくていい社会にしたいけど、無理だし、集団を作るのも我慢するのストレスだし、諦めて、自分だけ楽に栄養摂取と良い睡眠を得るために必要な年間140万円を痛み無く稼ごうと思いましたがそれが難しいのです。勉強したってお金もらえない。どちらかというと、事業を研究した方が、まだ儲かりそうです。他の人のまねをして。事業をやるための勉強の方が数学とか科学を学ぶよりまだ儲かりそうだけど競争が激しくて、辛いことして、ちょっと儲けを増やすしかなくて嫌なんです。飲食店のやり方とかコンビニフランチャイズとか、第一次産業とか、なんか勉強とか試験が難しい競争激しい士業以外で、勉強して痛み無く、簡単に儲ける方法ありますか?事業か研究で良い睡眠と栄養摂取に必要なものを安くするのに貢献してお金貰いたいけど難しすぎます。受験もむずいし、大学高いからいけないし、独学で勉強研究するしかないんです。貧困になりそうで追い込まれてます。積立NISAはあと5年で止まりそうです。痛み無く稼げる事業は難しいです。アドバイスを下さい。 制約 月11万収入時給1375円目標 働く時間帯 働く時間の長さ 自由 働く場所 仕事のやり方 必要便利だから買うという人以外の人 否定してくる人 本音を言わないでごまかす人 自分が悪いと分かってるのに非を認めない人 関わらない 嫌なことしても気づかない人、自分が悪いと思わないで嫌なことしてくる人 こちらの利益を減らす要求をしてくる人 メリットの無い会話、行動したくない 騒音嫌だ。集中できない。
、ここ数年、心療内科に通って、良くなって、通うのをやめたら、また悪くなって、通院するのを繰り返しています。 病名は、社会不安障害で、最近は、自分が人前で発言する会議の前や、朝礼の前で吐き気がしたり、飛行機の機内に入り、ハッチが閉まった瞬間に具合が悪くなり、運ばれたりという事が続いています。 過去には、車や電車での吐き気、床屋や映画館での吐き気、免許更新会場や何かの式典での吐き気に、悩まされ、実際に吐いて、救急搬送されたケースも多々ありました。 原因は、もともとネガティブ思考な性格と、会社のストレスとのことで、いまも医師からは、一旦、会社を辞めるよう勧められています。 当然、一度、上司に相談しましたが、診断書を見せても、気の持ちようだと流され、来週も会議や飛行機に乗る出張があります。 私も、いまはなんとか、薬でごまかして対処していますが、先月から何度も怖い夢をみて、寝ながら叫ぶことが続き、家族も心配にしています。 そこで、原因の一つである会社を一旦辞めて、医師の言う通り、治療に専念するか、やはり年齢的に再就職が難しいので、会議も出張も行かなくてよい平社員に自ら降格して、治療していくか、悩んでいます。 まだまだ会社こらは必要な人材とされているので、休職して、完治したら復帰するといったワガママも許してくれるとは思いますが、復帰の際は平社員となり、月給がかなり下がります。 私も妻がいて、子供が小学生と幼稚園児でまだ小さいですし、家のローンもあるので、なかなか簡単に決断できません。 妻は、現在、専業主婦ですが、私の辛さをわかっていて、自分が働く覚悟はある!と言ってくれています。 先ほど、また、お化けの夢を見て、叫んで目が覚め、いまこの質問を書いています。 皆さんであれば、どのような選択をしますか? ちなみに薬は、精神安定剤を毎日のむ物と、具合が悪くなりそうな時に飲む頓服薬を飲んでいて、頓服薬は、かなりの頻度になってきています。
361~370件 / 1,213件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です