た際、前任者の前の選任が担当した新任・現任の教育実施状況が一枚もない状況です。 未作成なのか、前任者が破棄したのがわからないですが。 このような場合、立入の際の対策としてA4用紙に『実施状況が見当たらない』とか『未作成のため〜』とか書き綴ったほうがいいか、今のままなにもしないほうが良いのか、アドバイスなどよろしくお願いします!
解決済み
数日同じメンバーで他に替えの人数は用意できないようです。 仮に人数がいたとしても、 朝早い現場のため、連絡無しにやめると代わりの人は手配できないかも知れません。 辞めると伝えてもその現場は数日は出るように拒否されると思います。 この状態で置き手紙だけで退職すると損害賠償される可能性は大きいでしょうか?
回答終了
格証書取り消しになりますか 2級 1級 指導教ともにですか
ブルワークで週一回のみ警備員の面接をうけてうかったのですが、 働くにおいて 必要書類を多数求められています。 具体的には ①身分証(本籍地のある所でとらなければならないもの) ②住民票(本籍地など全て記載のもの) ③マイナンバーのコピー(これは分かる) ④前に働いていた警備の期間を証明するもの(昔なのでわざわざそこに問い合わせて書類を提出しろといわれた) (警備業がかぶるとまずい、というのは分かる。だがすぐ用意できる離職票などでもダメです特定のものを用意しろと言われた) ⑤履歴書(これは分かる ⑥健康診断書 ⑦保険証 ⑧現住所確認書類(電気料金などの) そして 働いてるところ、昔働いたところほぼ全てに電話をかけられる 親にも電話をかけられる 講座指定が3つのみで開設を要望される(仕方ない?) 前に警備員の正社員をしたとき、他にも正社員だった時には 保険などもあるので 書類が必要になるのは、なんとなくわかるのですが たった週一回のアルバイトなのに ここまで知られるのは、少し怖いです。 なにか良くない組織と絡んでいるのでしょうか? 悪用などが心配です。 有識者の方、経験者の方 至急ご回答の程よろしくお願いします。
作業車と作業車の間は500mくらいの間隔で少しづつ進みながら点検をしていきます。 自分は同僚の警備員と監督が乗る乗用車で移動していました。 1台毎に監督と警備員が降りて作業が問題なく進められているか確認していました。 自分は車に残っています。 そしてその時です、はるか後ろにあった作業車が徐々に近づいてきますが監督達は一向に戻ってきません。 そして10m後ろまで作業車が近づいてきました、後ろを見ても監督達の姿は全く見えません。 この車のせいで作業車の進路と作業を止めてしまうのはまずいと思い運転席に行って少しだけ進めました。 進めて再度後ろの席に戻り待ちましたが一向に戻ってきません。 そんな事を数度繰り返していたら監督がやってきて勝手に運転しないように言われました。 この場合、勝手に運転した俺が悪いのでしょうか? 車をあのままの位置にした状態だと30分近くあの作業車だけ作業が遅れます。 規制は何時までという時間制限付きです。作業が終わったとしても規制を撤収する時間もかかります。 たとえ移動しなかったとしても何故移動しなかったのかと問われるかもしれませんし作業車の運転手から移動しろと言われるかもしれないので自分のやった事は間違って無いと信じたいです。 もう警備員辞めたのでいいのですが、その時の事を思い出すとモヤモヤします。
000円ですが、 今でも一万以下の警備会社も多いようです。 某社は、検定者は14000円で日祝は4000円増、夜勤は3000円増、もちろん交通費は支給されます。 (装備品は買取り) 未だに安い給料であせみず流して交通誘導するなんて馬鹿げているとは思いませんか?
く、毎日常駐現場として行かせていただいてるのですが、警備員(職長)と性格が合わず、会社へはその人との現場をNG出そうか本気で悩んでおります。 以前警備員を辞めた理由もパワハラでうつ病を発症しており、その際と同じような状況になってきております。 精神科医に通院してることは警備会社へは面接時に報告済みなので、NG要望は通りやすいとは思うのですが、現場に迷惑をかけてしまうと思います。 現場自体は来年の3月末までの予定でして、その間一緒の現場だと多分その前に自殺やらの良からぬ思いが駆け巡ってしまうのではないかと不安です。 ※現に少しそうなって来ております。 女性の方なのですが自分にだけ当たりが強い感じがしており、間違いなく嫌われてるのはコチラとしても気づいております。 なぜ向こう側がNG出さないのか?と思ったのですが、「現場に人が来なくなると困るから」 だと思うのですが、会社はNGの相談などはしても良いものでしょうか。 今勤めてる警備会社面接時、後ろの電話越しに「お疲れ様〇〇さん!うんうん、AさんNG? 何かあったのw?」と軽い感じだったのですが、自分は緊張すると吃音症がひどくなってしまい、きちんとNGにしたいと言いたいのですが、NGの件を断られて今後も今の現場に行くんじゃないのか? と不安があります。 穏便な言い方など思いつきもしなく、ご助言頂けますと助かります。 ※転職は考えておりません。
いるのですが、この交通誘導警備は、春先の時期は仕事が少なく、また、外の仕事なので当然、悪天候による中止や業者の都合による中止等も多々ありますのし、年末年始やGWやお盆等の長期連休は、抑制期間で公共工事はほぼストップするので、繁忙期は稼げるけど、閑散期はガクっと収入が減るという浮き沈みの激しい仕事ですので、それよりも、天候や閑散期等関係なく安定して年間通して仕事があると思われる施設警備への転職を検討中です。 前振りが長くなりましたが、ここで本題ですが、施設警備のお仕事は、私が想像しているように、年間通して同じ契約先の建物で勤務して、ある程度安定して、ほぼ毎月同額程度の給与は貰えますでしょうか?
交替勤務していても、仕事は個々で…ということがよくあるかもしれませんが、 外の警備だと道路工事では無線使用で2人以上の複数人でやることが多いかなと思います。 まったく1人警備となると、電気や通信の工事現場ではないでしょうか? もちろん、その場合でも道路で片交になると、1人でやるには広いとか長いとかいう場合は2人でやることになりますが…。 普通は、道路工事の警備が日常的に片側交互通行になるので、最低2人でやることになります。そして相手の警備員がへんな人だと、とてつもなく疲れることになります。これは偏見ではなく、道路工事の警備をある程度の期間、経験した人は口をそろえて言うように、交通誘導警備は普通の職業で通用しなかった人間のセーフティーネットみたいな面があるので、ひとくせふたくせあるというか、無用プライドが高いというか、気が短い人とかキレやすい人、自分勝手な人…とにかく、へんな人が多いですから…。もちろん、自分もそうなので、せめて人間関係のストレスを軽減して仕事に集中したいということで、もちろん業者の人からのいやがらせなどはあるかもしれませんが、そこまで気にしていたら警備の仕事自体ができませんので、同業相手のことだけで考えると、おもに1人作業でやれる警備のお仕事は何?という質問になります。
方いますか? 私はありがたい事に、ある警備会社から契約社員ですが内定をもらい、ようやく転職活動から解放されたと喜んでいたんですが、私はお酒をよく飲むので健康診断で肝機能の数値が基準値よりかなり高く出ると思います。 後に知ったのですが、警備員はアルコール中毒者はなれないと警備業法に定められていてます。 アルコール中毒者と判断される基準が分からないので、もしや健康診断でアルコール関連の数値に異常があれば内定取り消しになってしまわないか心配で、心底喜べないと気持ちです。 経験のある方がいれば教えて頂ければ幸いです。
351~360件 / 39,312件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
警備員の志望動機の書き方を解説!パターン別の例文や注意点も紹介
選考対策
警備員の志望動機の書き方について解説します。警備員を目指すなら、志望動機で仕事に生かせるアピールポイント...続きを見る
2023-08-08
警備員に向いている人の特徴は?仕事内容や必要なスキルを確認
仕事を知る
警備員は、商業施設や学校、工事現場など、さまざまな場所や状況で安全を守る重要な役割を担います。警備員にな...続きを見る
2023-09-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です