士(31) ②介護福祉士(28) ③看護師(29) 個人的にはナースがいいかなと思ってます
解決済み
、高齢者施設で社会福祉士として勤務しています。 来春結婚を考えており、夏ごろより、現在の給与では不安を感じた為、転職活動を行いました。ありがたいことに、地元の社会福祉協議会の採用内定と、地元の市民病院の医療ソーシャルワーカーの採用内定をいただきました。こちらは地方公務員扱いになります。 しかし、どちらに進むべきか非常に悩んでいます。というのも、社会福祉協議会は非常に魅力を感じてはいるのですが、給与が今の職場と年収がさほど大きく変わりません。(今よりはよくなります)、医療ソーシャルワーカーは、以前から関心があったのですが、自分に勤まるのか?と不安を抱えています。…先輩に相談した所、「間違いなく公務員のほうがいい。最初は誰でも未経験なんだから、一生懸命頑張れば大丈夫」とアドバイスをいただきました。 みなさんが同じ立場ならどうされますか??また何かアドバイス等がありましたら、よろしくお願いします。
スで働いて3年目になる社会福祉士25歳の女です。 大学4年生の秋頃にメンタルが崩れ、メンタルクリニックに通院しています。 仕事がキャパを超えてること、休日が少なく給料も手取り約15万で年収は200万円以下です。 来年の3月に退職を考えています。 人手不足で、現在私が辞めたら仕事が回らなくなることや、来年の4月に新入職員を入れるとのお話があったので何とか3月までは頑張ろうかと思っています。 福祉系の4年生大学を卒業して実習先でお声がかかり、就職しました。 私の会社は今年で5年目になる小さな会社で2つ事業所を持つ合同会社です。 私が働く1号店には正職員が3人(そのうち2人は夫婦でお子さんが小さいため奥様は時短です)。 2号店は、正職員が3人です。 会社の設立1年目に、旦那様の転勤で1人辞め、2年目に自己都合で1人辞め、3年目に鬱病で1人辞め、4年目に1人が鬱、チーフが出産で退職しました。 社長は女性や子育てを応援しており、革新的で器の大きな方です。 しかし、仕事とプライベートが曖昧になってきています。 子どもの行事がある時には夫婦そろって休みにし、業務中であっても子どもを連れてきて仕事をしても良いとしているので、仕事中なのに職員の子ども(0〜2歳児)がいたりします。 私の働いている職場では、夫婦で働いているのでお子様の行事や冠婚葬祭がある時は私1人とアルバイトで仕事を回し、とても負担です。 1度現場を私が回せたことにより、大丈夫だと思ったようで多い時には週1でそのようなことがあり、負担であることを伝えると月1になりました。 また、チーフが退職したにも関わらず人員を増やさなかったので私の仕事が倍以上になりました。 そのため、残業時間がタイムカードに印字されます。しかし、社長は残業をするのは仕事が出来ないからだと言い、1号店の代表(夫婦の旦那様です)から定時にタイムカードをきって、その後に仕事をするようにとのお話がありました。 月30時間以上がサービス残業です。 また、社長は次々と新しいことをするので仕事がどんどん増えていき、正職員やアルバイトの中でも不満が溜まってきております。 チーフが退職したことにより、社長を止める人がいなくなったからです。 本日、休日の私に社長からメールがあり来年の実習生の指導者になってほしいので、講習にでて欲しいとのことでした。 これ以上は無理だと思い、曖昧な返信をしました。 今は、会社と子どもへの情で何とか働いています。 病院の先生には、体を壊さないようにとアドバイスをもらいました。緊急の場合はいつでも、診断書を書けると。 円満に退職したい理由は会社のイベントに行きたいことや利用者を応援したい気持ちがあること、自分がもし障害児を産んだ場合に利用したいと考えているからです。 長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。
文系。大手就職皆無、公務員就職1.5割の社会福祉学科)に一浪して進学しました。現在は大学一年生です。 私は公務員への就職率が多かったことが理由でこの学科を選択しました。 この大学を4年で卒業し、就職するとなれば首都圏の公務員の事務職、福祉職か社会福祉法人に勤めることになります。 私自身、福祉に関わらず色々な仕事をして幅広い経験をして多くのことを知っている人間になりたいと考えています。 ですから、公務員の事務職を一番に志望しています。 私の志望している自治体は大卒かどうか関係なく、22の年齢制限をクリアしていれば受験が可能ですので、 一浪して大学に進学した私は大学3年生で就職試験を受け、大学4年生にならずに大卒と同様の棒給をもらえます。 私は奨学金で毎月10万円借りて大学へ通っています。 利子もあるため、500万円ほどの借金が貯まってしまいます。 これが、大学3年で就職となると私の自治体は8月に合格発表があるため、3年の前期で中退できます。 となると借金は300万円です。後期は大学がないため、アルバイトをしてある程度返済することができます。今までの生活を考えれば30万円ほど返せると思います。残り270万円です。 また、初年度の手取りは300万円弱です。実家にいさせてくれるため毎月かかるお金は娯楽費、衣服代、通信費、交際費くらいだと思います。 娯楽費 月2万円 教養本が好きです!! 衣服 月5000円〜1万円 かけすぎですかね? 髪 月4000円 通信費 月3000円 交際費 月2万円(外食代も込み。)足りなかったら娯楽費と調整したいです! 毎月5万7000円かかります。 ×12ヶ月で684000円です。 1年目の手取りは270万円前後なので 200万円貯金できます。 それを奨学金の返済に充てれば残り70万円の返済額になります。 大学を卒業して就職した場合は借金500万円スタート。実際は社会福祉士資格も取らされるたり卒業時にかかる諸々の費用もあるためもうちょっとかかると思います。 大学3年で働いた場合は借金70万円まで減らすことができます。 どちらの選択をしても、公務員の事務職で働きたいと考えています。 公務員は年功序列のため、1年遅れれば最後にもらえるはずであった定年間際の年収800万円ほど貰えなくなってしまいます。 正直、今の大学の学科を卒業してもいいところに就職できるわけではなく、公務員が一番待遇のいい就職先であるため、大学3年生で就職できるのなら卒業まで待つ必要はないのかなと考えました。 私は愛想がいいと言われたり、コミュニケーションが得意だったりするので、それを活かして組織を円滑に形作りながら大好きな地元に貢献できたらなと思っています。 一般的には途中でやめることは良いこととはいえないと思います。私の場合、大学を卒業せずに就職はありだと思いますか。 回答お願いします。
回答終了
うタイプの通信です。 なので、全日制の高校生が勉強している内容とは少し違う内容の勉強をします。 小論文の書き方、面接の受け方など、進路決定にする為に授業を行っています。 本題はここからです。 私の友達が、将来、介護福祉士になりたいと言い始めました。 ですが、今まで3年間、福祉の勉強おろか普通の勉強をしてこなかったのに、高校卒業してすぐに、介護福祉士に就職出来るのでしょうか? 私は、社会福祉士の方に興味があるので、自分で調べた限りでは、専門学校は出た方が良いと思います。 友達は、卒業後、就職希望です。 回答頂けると、幸いです。 長文失礼しました。
業がありますか?? 私は公務員がいいのかなと思っています。 給料は首都圏なので地域手当がついて殆どの公務員よりも高給。 ノルマがなくて民間よりもギスギスしていない。 そのため余裕があるせいか穏やかな人が多い。親戚に公務員の方が何人かいて話を聞きました。 その市民のために働けることが何より嬉しいことだなと感じます。 それともう一つ考えているのは高給な仕事ではないですが、社会福祉士です。 私は優しく穏やかな性格で分析力もある方だと自負しているため、相談援助は得意だなと思います。 これも人が困っていることを助けてあげることができるのでとてもやりがいがあって楽しそうだなと感じます。 私の務めたい市役所の平均年収は700万ちょいで社会福祉士の男性の給料平均は450万円です。 市役所に勤めれば今後給料が少し少なくなることはあるにしても大幅な低下はないだろうということは少し考えればわかることです。面白そうだなと思えるところもあるため、いいなと思います。 社会福祉士は仕事内容としては自分に合っていると思うのですが、給料が少ないことが難点です。 他に優しく、穏やか、平均以上の給料を稼げる仕事は何があるでしょうか。 営業とか金融業界とか数字とって勝ち負け争う。出世レース、ノルマ追い続けるなどは自分には向いていないと思います。 春から大学生で将来のために早めに動いておきたいのて色々悩んでいます。 回答お待ちしております。
立大学の1年生で福祉学を学んでいます。この大学を選んだ理由は、養護教諭の教員免許が取れる大学だったこと、家から近いこと、総合的に考えて自分の夢を叶えるために合っていると思ったからです。ですが、第一志望だったわけではなく、中堅の国立大学の教育学部養護教諭養成過程を受験し、落ちたため滑り止めで受けた今の大学に居ます。 養護教諭は倍率が高く、ほとんどが国立出身だという事も承知の上で諦めきれず目指しています。 私が通う大学では、養護教諭の他に社会福祉士の受験資格も取れます。 養護教諭のみに絞るか、両方とも取るかで悩んでいます。社会福祉士も合格率が低い資格です。 今のところは一応取っているのですが、2年生以降どうするべきか悩んでいます。 まず、私は社会福祉士に正直興味がありません。 元々入学するまで仕事内容をほとんど知りませんでした。ですが、養護教諭一本に絞るというのはリスクが高すぎる気がしてきました。現時点では社会福祉士に関する科目も興味はないですがS評価を貰えています。覚えてないとか理解できないというわけでは無いです。 ですが、社会福祉士と養護教諭の両方取得となるとかなり忙しいです。看護系では無いので、養護教諭に必要な範囲内ではありますが医療に関する必要単位、教職課程、体育などの教職に必要な一般教養の授業、これにプラスして社会福祉士に必要な科目(62単位以上)を取らないといけません。 2年では社会福祉士の実習が入ってくるし、3年でも社会福祉士の実習、臨床看護実習などが入ってきます。4年では養護実習があります。 これらをこなしながら、採用試験の勉強もしないといけません。また、社福の実習と養護実習が場合によっては被ってしまう可能性もあると教授が言っていました。そういう場合はどちらかを優先するしか無いそうで…まだそれは分かりませんが、もし被るのなら最初から履修しない方が良いのかなと悩んでいます。 3年後世の中がどうなってるか分からないですが、現時点では実習の2週間前からアルバイトが禁止になります。 国立に落ちた私が悪いのですが、私立と国立の差額をバイトで払うという約束で大学に通わせてもらっています。奨学金は親の年収的に借りる事ができません。 大学を続けるには、養護教諭一本に絞るべきでしょうか?ですが、親の意見では社会福祉士も取るべきだと言われます。 どう思いますか?
変な業界と聞き、目標を失い、結果他の業界で今まで働いて来ました。現在の職場の同僚は向上心が全くなく、話 も合わず、孤独に13年間やって来ました。やはり、福祉大学を卒業している以上、介護の仕事に進むのが本来の姿なのではと最近、本気で転職を考え始めました。勿論、転職をすれば年収でも100万円程度下がります。社会福祉士は今勉強して、今年の試験を受けるつもりですが、家族もいますので、収入ダウンは不安です。話が合わず、見るだけで嫌になる同僚と辛抱して頑張るか、天命に従い、介護の道に進むか、悩んでいます。デイサービスから責任者として雇って貰える話があり、正直そちらに足を突っ込み、話の合う人間と頑張って行きたいとは思います。収入ダウンに見合うものはあるかと思いますが、デイサービスと言う不安定な職場も決めかねる原因です。どうすれば良いか、考え過ぎて鬱の危険信号が出て、安定剤を飲んでいます。どなた様かアドバイスを頂けたらと思いますm(_ _)m。長文、申し訳なく思います。
機能型居宅で現在六年目です。資格は社会福祉主事、介護福祉士、介護支援専門員(今年取得ばかり)を持っています。 施設自体は赤字経営で新規利用者が取れず従業員に対してチラシ等を配って営業をするよう言われていて現施設でのケアマネとも関係が悪く、管理者も細かい人で小言を言われたりして精神的に疲れてきているので転職を考えています。 今候補として考えいるのが、株式会社が経営している有料老人ホーム内の訪問介護のサービス提供責任者兼務の介護職です! ボーナスは現在働いている施設より安く年間の休みも四日ほど少ないですが、基本給 夜勤手当も高く年収で考えた場合現在より80万ほど上がります ただ、20歳よりこの業界で働き現在33歳で4カ所目となるので転職を慎重に考えています(完全に介護の業界を辞めていた期間が2年ほどありそれも含めると4回ほど転職したことになります) そこで質問ですが、今の職場で我慢して働くか転職するかどちらが良いでしょうか? どこの施設に行っても何かしら問題や不満が出るのは分かっているのですが
ルが伴わず精神的に苦痛になったため、課長へ退職を申し出たところ、社会福祉士資格も持ち合わせていることから、デイサービス部門へ看護師兼相談員として転属を提案され、同年10月から勤めていました。 そんな中、元の部署に欠員が生じたことと、現部署の看護師の人員が私がいなくてもなんとか充足していることで、再度元の部署へ戻ってくれないかと打診されました。もう一度看護スキルを上げるために頑張ってみないか?ということでした。 精神的に追い詰められてる部署に無理に移ることは強制しないが、今の部署に残りたいのであれば、契約を医療職から福祉職に変更すれば可能であること。 変更にあたり基本給がおおよそ5万(16%)、年収ベースでおよそ80万(15%)減額で、昇給最高額が、契約後4万円で頭打ち(係長級へ昇格すればベルの話)となる契約に結び直すことを提案されました。 全部署へ戻ることについて、看護スキルを上げるための努力に精神的に負担であると伝えていましたが、それ以上に支援してくださる先輩看護師のパワーハラスメントに対する精神力が耐えられないことが本当の原因であるため、戻りたくない事と、給料減額では生活できない事で退職せざるを得ないかと考えていますが、今の部署で今の収入が維持できるのであれば、残りたいと考えています。 ①今回のケースにて医療職から福祉職へ契約を変えなければいけないのでしょうか?②また給料の減額について、これ程までの減額が法的に許されているのでしょうか? 御教示いただけると幸いです。 ちなみに上司へ、賃金の変更については労働基準法や就業規則の何条何項を踏まえて判断されたのでしょうか? と、質問したところ 今回の異動の打診は、7月末でフロアの看護師が1名退職するという業務上の都合により、職員就業規則第 条 項の規定に基づき命ずるものです。同条第 項において、「異動を命じられた職員は、正当な理由なくこれを拒むことはできない」となっており、また、同規則第 条 項において、「正当な理由なく、業務内容の変更、転勤および出向等を拒否したとき」は停職処分となるものです。 また正当な理由なく異動が困難な場合の配慮として、職種替えを提案し今後の活躍を期待するものです。職種替えについては、同規則 条 項の、「ただし職種限定で採用した場合は、会長は相手の同意を得なければならない」を元に意向を確認するものです。 と回答を受けましたが、 賃金の変更に対しての答えや、労働基準法から解釈はありませんでした。 また追加の質問として ③異動の正当な理由として、先輩からのパワーハラスメントは理由になりますか? 長くなりましたが御教示いただけると幸いです。 また判断するために追加の情報必要でしたら遠慮なくお申し付けください。
351~360件 / 615件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です