なぜか有休などの休みを自分の希望では取らせてくれなかったり(病欠が自動的に有休消 化)、新人の若い人より長年勤務のおばさんの方が給料が少なかったり変わった事が多いように感じます。 確実に古い考えの人が上にいる事はわかりました。 完全な縦社会で社長、理事長、院長、医者、看護師、看護助手のランクや扱いが明らかに違います。 同僚の話では残りの有休数を上の人に聞いたら、しーっとされ(口チャック)『そんな事は言わないの』と意味不明な事を言われたそうです。 この度、妊娠したので産休を取る予定なのですが看護部長には『いつでも戻ってきなさい』とだけ言われ、産休は取らせないような圧力でした。 産休は取らせてもらえない場合、法律違反になりますか? また、産休中は給料は皆無でしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m
解決済み
か?? 本来なら7/15から産前休暇期間になるのですが、今後、無くなってしまう有給がたくさんあります。 産休前から有給を消化して7月から実際には働かないのですが、それでもまだ余ります。 休みの手続きをするのですが、そこで産前休暇期間に有給に振り替えるかどうかを書類に記入しないといけません。 出産は計画的にする予定なのでおそらく二週間くらい早まって8月中旬頃になると思います。 給料は月末締めで平日勤務の職場です。 ①きりが良い7/15~7/31の7月いっぱいまで有給を使い、お給料を1ヶ月分いただいて8/1から産休というパターンが良いのか? ②7/30まで有給を使い、7/31から産休ということにしたらいいのか? 社会保険料の免除や、今後の出産手当金や育休手当についてもよくわからずどうすれば良いのか悩んでいます。 アドバイスいただきたいです。
回答終了
所でパートしています。 もうすぐ産休に入る方がいるのですが、職場の女性に 同僚の産休を見送った経験のある人がおらず、 どうしたらいいのかわかりません。 「辞めるわけじゃないんだし、出産祝いでいいんじゃないの?」 「でも、お世話になったし、しばらく会えなくなるから、 何か渡したいよね」という感じで、結論が出ません。 たとえば、 『退職のときに部署一同から花束を渡して、 辞める側は一人一人に個包装のお菓子を配る。 仕事でとくに関わりが深かった相手には、 それとは別にハンドタオルなどを添える』 という感じの職場では、同僚の産休に際し、 最終出勤日に何かするものなのでしょうか。 私自身は何かちょっとした品物に手紙を添えて 渡そうと思っていますが、その前に、 世間一般ではどうしているのかお伺いします。
サービスから派遣先企業に勤めて一年半が経ちました。 現在、妊娠7週です。 出産予定日:2022.3.21 産休開始日:2022.2.8 今の契約更新は、10月〜12月までの三か月更新をしていただいたところです。 産休まで派遣先に契約していただければ産休育休が取れると認識しております。 この場合、派遣元、派遣先にはいつ頃妊娠報告をしたらよろしいでしょうか。 また、12月以降の契約について妊娠のため更新してもらえない可能性の方が高いでしょう。 (派遣先は大企業で産休育休制度もしっかりしています) スタッフサービスで産休育休取れた方がいらっしゃいましたら、その流れを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
務で聞いても、「別にいつでもいい」というような回答しか返ってきません。産休に入る日から起算して、何日前ぐらいまでに書類を提出した方がいいのでしょうか?また、育児休暇も申請する場合、育児休暇の申請はいつごろ提出するのが一般的でしょうか?
います。1年契約で、次の更新は来年1月末です。 現在妊娠4カ月です。実はまだ会社に妊娠の事実は話していません。一緒にお仕事をしている方(女性)のみに 妊娠の事実と、産休・育休取得希望であることをお伝えしています。 しかし、社内では産休・育休の前例がありません。(制度はとりあえずあるようです) なぜ、会社に報告をためらっているかというと、月に2回、長女の学校の都合上、早退させていただいていて それが負い目になってしまっています。こちらに関しては、上司に詳しく説明し、了承を得たうえで早退させていただいています。 しかし、会社の業務拡大に伴い、仕事量も増える中で、会社的には「抜けることなく来てくれる人」が優先されてしまうのではないか、と考えてしまうと、なかなか言い出せずにいます。 お伺いしたいのは、「最低限、ここまでには会社に報告すべき」というマナーのラインです。 現在4カ月ですが、何カ月までには報告したほうがいい、というマナーの基準を教えてください。 (労務・人事部署のかたのご意見をお聞かせいただければと思います。) そのほか、「いつ頃会社に産休育休取得希望を伝えられたのかというご経験でも結構です。 おなかが目立ってきて、「もしかして?」と向こうから(上司から)尋ねられて、白状(?)する、という形は避けたいと思っています。 (上司との関係を崩したくはないので) よろしくお願いします。
を引き継ぎました。(旦那さんは私の部下です) 臨月に入り籍を入れましたと旦那さんから報告があり、その際、予定日が近いので何かあったら休みを代わって欲しい、いつ陣痛が来るか分からないからできるだけ休みの日に予定を入れないで欲しいと頼まれました。 後輩の旦那さんか私のどちらかが職場に居なければいけないので、私が休みの日に後輩に陣痛が来たらすぐに職場に駆けつけて代わって欲しいというのです。 後輩夫婦の実家は車で5分のところにあるので、まずは親に連れていってもらうだけでも頼んでおいたらいいのでは?タクシー会社も3社は近くにあるし……しかし、親は仕事や用事があるから頼めない、タクシーはお金がかかると言うのです。 職場に迷惑をかけるなとは言わないけど、まずは身内で段取りを組むべきでは無いのでしょうか? いつ産まれるかも分からず、私にだけ都合をつけろというのはおかしいよ、私のさらに上司にも相談しなさいと伝えたらモラハラだのマタハラだの言われています。
1.産休をとる最低何日前までに派遣会社に妊娠報告をしなければ産休は取れないなどの決まりはあるのでしょうか。産休期間に被る最後の契約が取れるまではなるべくギリギリまで言わないでおきたいと思っています… 2.産後すぐ仕事復帰して、でもやっぱり育休をとりたいとなった場合、いつからでも取ることが出来るのでしょうか。 3.育休をやっぱり取りたいと言うと契約をきられやすいでしょうか。そうなった場合、妊娠を理由に解雇は出来ないなど、反論してもいいのでしょうか。(育休を取る条件は満たしています) 色々調べているのですが不安でこちらでも質問させていただいた次第です…
が倒産してしまったらどうなりますか?
きでしょうか? 私も女性ですのでマタハラは許せませんが、 産休明けの方、会社側の方、いろんな立場のひとの ご意見を伺いたいです。 1年半の育休明けで復帰した正社員の女性のことです。 時短の制度を利用しての復帰であったので、時間的にも 他の産休明けの人がやっていた仕事をやってもらおうと 話をしたら、泣かれて、自分はできるからちゃんと担当を 持たせてくれと上司に話したそうです。 担当を持つと月末月初は、締めのため残業は必須です。 平日も社外の人と交渉したり、トラブル時には対処しなくては なりません。 しかし、彼女は絶対残業はしないが、簡単な仕事はしたくない と泣き、担当の仕事を始めました。 その時、上司もちゃんと説明して、時短だと この仕事は厳しいといえばよかったと思うのですが… お子さんも小さいので休みがちでした。 それは、しょうがないことだと思います。 他の方も、お子さんが具合が悪かったり したら母親が面倒を見るのは当然だと思います。 復帰して1か月半で15日ほど、休みました。 3月の忙しいときには最初の10日ほどしか出社せず、 その後は他の人が1か月分自分の仕事だけでも残業なのに、 休日出勤をしてまでその社員の仕事をしました。 4月からは出社すると言っていたのですが、(会社では前月の締めを するので、月初は超忙しい)3月の夕方に電話があり、 あと1か月つわり休暇で休みますとの連絡がありました。 7月あたりから産休に入るそうです。 上司は違う部署にすると言っています。 しかし、あと2か月で産休に入るのに新しい部署で 仕事を覚えてもらっても、どうなんだろうと困惑しています。 この女性は入社当時から休みがちで、最初担当をもたせていた のですが、取引先にも迷惑がかかるので、簡単な補助的な 仕事をしていました。 その様なわけで、いつ休んでもいいような環境にいて、あまり 仕事はしていませんでしたが、自分を守る法律には徹底的に 調べ、権利lは主張します。 連休明けには申し出ていたつわり休暇も終わり、出社することに なると思うのですが、私の部署にしたと上司は言っていました。 私の部署は荷物の受付で私一人が事務をし、ほかの方は 運んでます。。 私は、予定表と合わせて伝票を確認したり、外ににもつの検品に 走ったり忙しくしています。 そこへ、妊婦の、すぐ産休に入る人に何をしてもらうのか? 走らせられないし、商品も覚える気もないだろうし・・・ ご意見お願いします。
351~360件 / 4,083件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パートの志望動機が「家から近い」場合の例文。採用されるコツも解説
選考対策
パート先を選ぶ条件として「通勤のしやすさ」を挙げる人もいます。とはいえ志望動機欄に「家から近いから」と書...続きを見る
2023-04-26
給料から引かれるものとは?税金や保険料を基本から確認してみよう
法律とお金
月々の給料からは、税金や社会保険料・積立金などが差し引かれています。給料の明細を見ながら、何がどのくらい...続きを見る
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
フリーランスから正社員への転職は可能?成功のポイントや注意点
エンジニアやデザイナーなどを中心に、近年フリーランスとして独立する人が増えていますが、逆にフリーランスか...続きを見る
2024-03-01
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
2022年10月から看護師の給料が上がっている?金額や条件を解説
2022年10月から、看護師の給料が上がったのはご存知でしょうか?看護師にとっては朗報ですが、給料アップ...続きを見る
2022-12-28
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です