が、実際に検索してみると、殆どの私立の学校の常勤給与が全国的に、月額10万円台~20万円、良くて年収250-300万円程度でした。 何故免許が要る特殊専門職なのにこれほど低いのでしょうか。免許不要の仕事と変わらないですよね。公立校の公務員の給与の水準に私立が合わせると聞いていたので同じ水準だと思っていたので驚きました。 何故これほど低いのでしょうか。例えば免許や資格不要の、大手の塾や予備校の講師の給与よりも遥かに低いです。
解決済み
能力と、プログラミング、IT知識。 年齢的に詰んでますか??
事に携わりたいのですが、現実問題それで食べていけるのでしょうか?学芸員の資格もとるように並行して勉強していますが、食べて いけるか知りたいです。
でとある私立学校が常勤講師待遇で来年3月末までの勤務できる人を1名募集しており、自身の教員免許の教科がその科目と合致するので応募を検討してみようと思っています。 その学校で募集をしている事実は、私学の公募サイトを見て知ったのですが、それ以外にも教員派遣(教員採用支援のサイト?)のサイト1社(E-staffには出ていませんが、もしかしたらE-staffにもそういう情報を出している可能性はあると思います。)でも確認をしますし、自身の出身大学の就職課にも同様の情報を出しているようです。(ただ、大学の就職課のHPでは、常勤待遇であるにも関わらず、非常勤募集のところに載っていました) このように、多方面で公募情報が出ている状況で、確実に採用されるようにしたいと思っています。 そのためには書類選考を通る必要性があります。 書類選考では、学校所定形式の履歴書を提出することになっていますが、その中で自己アピールをして、「この人に来てもらいたい」と思わせるようにしたいです。 そこでいくつか質問があります。 1.履歴書には職歴を書く場所はありますが、どのような授業を過去に担当していたかをわかりやすくすると、書類選考を通る可能性が高くなるように思えるのですが、学校所定形式の履歴書(自筆)のほかに、PCで作成した職務経歴書を同封することはしてもいいのでしょうか。その場合、履歴書の職歴のところ(もしくはその他の箇所)に「各学校における担当授業などについては職務経歴書を参照ください」と書いた方がいいですか。 2.常勤講師待遇なので、校務分掌がかかわってきます。その際、部活の顧問を担当してほしい、という旨の記載があり、その部活名も書かれていました。 例えば、その部活がテニス部であったとします。自身はテニスの経験はないが、小さい頃に興味があったとします。そこで、履歴書に「テニスに小さい頃から興味があったが今まで触れる機会がなかった。今回テニス部顧問をやらせてただくことで、テニスについて1から学んでみたい」のような自己アピールをすることはしてもいいものなのでしょうか。 3.実際にこのような採用の場合デキレースという可能性はありますか。きちんと書類郵送者全員を公正に書類選考してもらえますか。
大学で教鞭をとるということは、おそらく大学院まで出ている必要があるのかと考えています。(最近は、そうでも無いのでしょうか)。そこで、法政大学大学院研究科キャリアデザイン学科に興味をもちました。 そのように進路を考え始めたのには理由があります。 もともと、某大学キャリアセンターで専任職員として就活生のキャリアカウンセリング業務に携わっていました。しかし、配置換え、いわゆる異動で全くキャリアカウンセリングとは関係の無い部署に異動となったことで、今後の人生設計を真剣に考えるようになりました。 今の仕事を辞職することは決めています。 そこから、雇用形態は気にせずに、別のキャリア支援業務に転職し、現場で実務経験を積むことも将来の自分のためになるとも考えています。しかしながら夢の実現には、時間やお金、労力はかかれども、大学院へ進学することが先決なのか、今の私には知識が無くて分かりません。 若年層へのキャリア、就職支援は、一生続けていきたいと考えています。 ざっくりとした質問で大変恐縮ですが、 宜しくお願い申し上げます。
とアルバイトで工面している方のほうが多いですか? 取り留めもない文章で申し訳ありませんが、読んでい ただけましたら幸いです。 学部までは父に学費出してもらい、生活費は全て奨学金とアルバイトでやりくりしていました。試験とレポートが多いし、研究室に入ったら実験にかかりきりなので、途中でバイト減らして奨学金増やしました。現時点で400万円以上の借金(奨学金)です。 今は修士の途中でいろいろ精神壊れて、休学中です。 ここから割と愚痴っぽくなってしまいます、すみません。 学部の最中に、父は私からの生活費援助のお願いが二カ月でも続くと「ここ二カ月こんな調子です。すぐに対策を考えなさい。」と言いました。やはりこれ以上は申し訳ないと思い、貸して頂くようお願いすると「貸金業はやってないので。」と嫌味付で援助してくれました。子供三人を大学に出してくれただけで本当に感謝ですが。 しかし私のこころ崩壊後、これからの生活費は博士課程後期も含めて出してくれると言ってくれました。その言葉だけでもすごく感謝してます。父は会社の上の役職なので、収入は多いです。しかし、三人兄弟の他二人は両方文系で、私と同じように生活費を自分で工面して就職まで漕ぎ着けました(ひとりは修士、ひとりは学士)。なので、この先、私だけ生活費出してもらうのは悪いという感覚が凄く強いです。しかも兄弟のうち一人は相当なエリート街道です。 いくら数年前とは状況が違う(兄弟とも就職済)とはいっても、そうやって私に生活費出してくれると言えるのは、生活費を自分でなんとかしてきた兄弟の苦労があったからで、それまでの二人の苦労の対価を搾取しているようにしか感じません。 本心としては博士課程後期(旧帝の)まで行って腕磨いて、数年間アメリカかイギリスでポスドク経験積んで、更新無しの研究職に就きたいです。でも、上記のような葛藤から諦めようかとも思っています。 今までの実験データ出てるので、立ち直れば修士卒までにファーストオーサーで論文一本(+セカンド一本)書けると思います。アクセプトされればの話ですが…。学会も同じテーマですがいくつか出てます。 博士課程後期にいくとすれば、採用されてもされなくても進学後にDC2(学振特別研究員)の応募をするつもりです。でも、採用される保証はないです。 博士課程後期の方で、DC採用でないけど生活費を全て自分でやりくりしている方は、どのようにされているのでしょうか。奨学金とアルバイトでしょうか? 奨学金をこれ以上借りると莫大なので流石に怖いです…。さらに、上記のような下らなくも払拭できない兄弟に関する葛藤から、親に博士課程後期の生活費はお願いするのは気が引けます。 将来のこととしては、 ①修士課程中退してどこでもいいから働かせてくれるところに入社して稼ぎ始める ②留年してでも修士号とって、どこでもいいから入社する ③博士課程後期に進んで、借金抱えながら博打のような研究人生に挑む この三つで迷ってます。どれも学歴と安定を持ち合わせた人生じゃないです。早くに夢持って受験勉強に全力かけれなかったので自業自得ですが。 要は、博士課程後期の進学者の方がお金どうしてるのかということと、どういう人生にしようかということで悩んでいます。 まとまりのない文章読んでくださり、ありがとうございます。 回答よろしくお願いします。
に受験対策など勉強のサポートするところだという認識です。 そのため、予備校講師はある程度以上は受験勉強が出来る方であり、つまるところ学校時代に勉学に励んできた方たちだと思っています。 その勉学で得た知識を社会で応用させるのではなく、またその知識をそのまま次の世代にバトンをわたそうと思う心境が知りたいです。 この質問をしようとすると、どうしても誤解させそうな文章になってしまいますが、自分自身は塾講師の仕事は大変素晴らしいものだと思います。 講師により自分の将来を獲得できた生徒も多くいらっしゃるでしょうし、大変重要なお仕事だと思ってます。 聞きたいのは、どうして自身が勉強を社会に応用するのではなく、他者にそれを託す側に回ろうと思ったのか、です。 ちなみに私はいわゆるfランと呼ばれる低学歴の大学卒業者ですが、それでも自分が頑張って勉強してきた事は自分で社会に応用させたいと思うタイプです。 つまり、自分のちっぽけな常識では理解ができないので、分かりやすく教えて頂ければと思います。
漫画家とイラストレーターになりたいと夢を見てきました。 しかし、最近になって高校の美術の先生にもなりたいと思うようになってきました。 そこで質問なのですが、公務員である、学校の先生でも趣味などでイラストレーターになることができますか?漫画を描くことが出来ますか? 後は通う大学で今のところ佐賀大学の美術・工芸の西洋画か美術教育のどちらか。選考しようと考えています。長崎、佐賀、福岡の中で美術の教員免許が取れる出来れば安い大学、専門学校はありますか?佐賀大だったら、西洋画を選考しても教員免許は取れますか? 以上が質問の内容となります。 中学の時の美術の先生に聞いたところ、造形短大より佐賀大の方がいいと言われ、公務員になって趣味でイラストを描けばいいと思う!と言われました。その道もありだな!と思ったのでこのような質問をさせていただきました。色々聞いたのですが、中学の美術の先生はやめとけと強く言われましたwわかる範囲で教えてもらいましたが、わからないところが何点かあったので質問しました。 高校の美術の先生以外にオススメの公務員の仕事はありますか?中学の先生は美大を出てからでも公務員になることはできる、友人がそうだった。と言っていたので気になりました。 回答の方よろしくお願いします。
狙うルートをとったとき、まず最初に就けるのはなんですか? 助教…?
351~360件 / 399件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です