みたいという気持ちがありながらも妊娠出産育休を経て30歳目前になってしまいました。 30歳超えたら美容クリニックでの採用は難しいでしょうか?また、現在子供が小さくこの先長く働くことを考えると、お給料は低くても今の中規模病院で細長く働く方が無難でしょうか、、 小さい子を育てるワーママナースさんはどのような働き方をしていますか??
回答終了
登用になりましたが、働き方を変えたく未経験業種にチャレンジしたこともあり、年収は7h(在宅フレックス)で400万程。 これって30代前半ワーママの給料としては低いですか?首都圏暮らしで夫も平凡な年収700万程度のサラリーマンなのに、嫁もこの程度じゃ子ども達を伸び伸び育てられないな〜と今後のキャリアについて悩んでいます。30代前半じゃそんなもんですかね、、周りはもっと余裕がありそうに見えます。
会人になってからは転職も何度かしています。 何か一つを続けられる人を心から尊敬しておりますし、どういう心持ちでいるのか知りたいです。ゆとりで温室育ち、エスカレーター進学、就職転職結婚出産現在ワーママ、今まで運良くここまできました。 何事も根性論だとは多少感じております… 皆様の経験やご意見を頂きたく投稿してみます。
解決済み
だけないでしょうか。 現在33歳 既婚2歳の子持ちの母です。 現職は5年勤めていますが、 子供の保育園の通園と通勤、勤務、家事、育児が毎日いっぱいいっぱいで辛くなってしまいました。 職場まではドアtoドアで片道1時間半、往復3時間ほどです。(保育園送迎含む) 夫は職場のルート、勤務時間的に朝の送りは不可能で お迎えは何とか無理すれば延長最終時間ギリギリに間に合うかな?と言う感じで私が送迎するしかありません。 時短ではありますが、朝6時に起きてから子供の寝かしつけの21時まではほぼノンストップで休みはありません。 夫も率先して家事や育児をしてくれますが 私の要領がおそらく悪く毎日自分の時間も満足に持てず苦しくなってきてしまいました。 保育園が希望の園に入れず、自宅からも駅からもかなり遠くになってしまったことが1番の原因で来年4月には転園を目指してますが後一年頑張れる気がしません。 わたしはあまえすぎなのでしょうか。 都会の方では通勤に1時間超えは当たり前と聞きます。世のワーママさん、ワーパパさんはこのくらい普通にこなせているのでしょうか。 職場は子育てに理解が深く、お休みも取りやすく 同僚にも恵まれていい職場だと思います。ただ通勤に毎日3時間もかかるのが体力的にも時間的にも精神的にもきついです。 また、通勤に時間がかかる為勤務時間は6時間とかなり短く、給与もかなり下がりました。(諸々の手当が出なくなり手取りはフルタイム時の半分です。派遣やアルバイトをしても変わらないレベルです) 子持ちの転職は難しい為フルリモートの業務委託や派遣か近所のパートに変えようか悩んでます。 夫の稼ぎでは専業主婦の選択肢は無く、今後のマネープランを考えると決断できません。 (最低限微々たる貯金をするならあと100万、現在の生活ランクを維持するには後200万は私で稼ぎたいところです。) 上記の状況なら皆さんはどうお考えになりますか? 辞めるにしても続けるにしても勇気が持てず決断ができません。 精神的にも参っていて正常に考えがまとまりません。 どうかどうか助けてください 攻撃にあたる回答はお控えください。 よろしくお願いします。
務を利用し一般職として働いています。 復職してからお給料が全く上がっていないのに総合職寄りの仕事をふられること、定時に帰れないこと(復職前はルーティンワークかつ定時に帰っていました)、上司に理解がないことに不満があります。 上司に時短利用することを考えていると言うと、第一声に時差勤務ではだめなのかといわれました。またそれぞれ大変なことはあるなかで、みんな与えられた仕事は工夫してこなしていると言われました。子育ての大変さを理解している方ならそんなこと言えないはずだし(言ってることは間違っていないと思いますが)、私は子供や家庭を優先した働き方がしたいので、多様な働き方が認められる中でこの発言はどうかなと思いました。 私の伝え方が悪かったのかもしれないので、今後、上記に3点(仕事内容、勤務時間、周りへの理解)を解決するためにどのように上司を説得?相談していけばいいのか教えて下さい。
けて働く。時短、フルタイム問わず。)のことを、 会社のおじさま方や、若い方(まだ独身の)は、どのように考えでいるのでしょうか? 例えば、 子ども預けてまで働いてすごいなぁ、 帰ってから夕飯やら家事やらワーママすごいなぁ、 仕事辞められないくらい厳しいのか? など、側から見てどう思っているか教えてほしいです。
の懇親会の写真撮影をいつものようにお願いされました。これまでも残業や出張をある程度こなしてきてしまっ ていて、すっかりワーママだと忘れられてる気もします。しかし、自分がワーママだと主張するのもなんか違う気がします。でも普通〜〜に頼まれるのが正直納得いかないんです。でも私が男性なら、きっとそんなこと思わないのかなと考えると、逆差別なのかなとか、平等ってなんなんだろうとか、分からなくなります。
は来年小学生、下の子は今年産まれました。 来年4月転職をして下の子を保育園の0歳児クラスに入れようかと考えていましたが、0歳の子がいて転職は厳しいのと来年小学生になる子がいるため、転職を辞めてもう一年育児休暇をすることを決めました。(まだ少し悩むところはありますが、、) そこで質問なのですが、、、 私は専門卒業、資格は特に何も持っていないです。(2人目の育休中に簡単な医療事務の資格は一応取りました) 今の職業はアパレルで10年働き、現在30代前半です。 将来長く働きたいと思い、転職したいのですがタイミングがわかりません。 年齢的に早い方がいいのはわかるのですが、来年の4月に転職するのはかなり難しいでしょうか? 今のところ医療事務などの病院関係の仕事や事務仕事が気になっています。
まり2人とも保育園通い中です。 仕事が決まりそうなのですが2つで迷っており、ワーママとして働いている方の意見を聞かせて欲しいです。 保育園は18時まで。それ以降は延長料金。 ・9-16時 データ入力 派遣 家からも30分ほどで保育園お迎えも余裕で間に合う。 ただ仕事量はそんなになく、やりがいはあまりない(採用担当の方もモチベーション保つのが大変とのこと) ・9-17時 営業事務 派遣 家からは30分ほどで保育園お迎えはギリギリ間に合う。 残業あるかも。でもやりがいもあるし職場見学の際にお互い助け合いながらチームで働こう!と優しく言ってくださった。雰囲気が合いそうだなと感じた。 時短の方が絶対に楽だと頭では理解しているのですが、二つ目の職場の雰囲気とやりがいありそうな仕事内容がどうしても諦めきれずに質問させていただきます。 ワーママで9-17時で働いている方、時短勤務の方、やはりやりがいより働く条件優先でしょうか? 経験談などあったら教えていただきたいです(><)
先日上司と復帰前の面談をしてきました。 出産前は15人ほどの部所で一般事務をしており、先輩と私とで少ない仕事を分けてやっていました。 ですが休職していた1年で5人も辞めてしまい、事務の仕事がより減っている状況だそうで、事務の先輩が「復職してもやらせる仕事がないんだから辞めればいいのに。私は子供を産み終えてから社会に復帰したんだから、(私)さんだけズルい。」と上司に話していると聞きました。 同じ仕事に復職させても私も居づらいだろうと、同部所別業務での復職を提案されました。 内容はざっくりとしか聞いていませんが、子供の体調不良での急な早退や欠勤があっても困らないポジションで、私が2人目を考えているのも知っているので、次の産育休を取っても影響がない配置になります。 だから早退や欠勤については心配することなく復帰して。との事でした。 復職後のことを考え配置してもらえたのはとてもありがたいと感じていますが、いつ休んでも影響がないポジションに少なからず不安を感じています。 退職者が相次ぎ、所属部所の受注や売上が減っている状態で、別部所に吸収の話も上がっていると聞きました。 また上司もあと数年で定年なので、今用意してもらった業務がいつまでも続く保証がありません。 完全月給制なので額面25万円を下回る事もないし、8時17時で残業なし、賞与は部所の売上が下がっているので見込めなくなるのは承知で、なかなか無いワーママにはいい環境だと思います。 が、今後本当に事務が溢れて人が必要じゃなくなった時、子供2人・育休明け・子供に関わる早退欠勤多い・一般事務といっても強みになる職歴なしの30歳手前をどの企業が雇ってくれるというのでしょうか… まだ子供が1人のうちに実務経験を積める仕事に転職するのか、現職で上司の用意した配置に甘えて惰性で仕事をするのか、とても悩んでいます。
351~360件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です