記勉強中。 求職中ですがうまくいきません。 子供を優先し、パートの一般事務の仕事をするか、 自身の仕事を優先し、フルタイムで経理の仕事をするか、 決めかねてます。 自身の仕事をしたい気持ちを優先したい気持ちもありますが、 子供の事を、やってあげたい気持ちもきえません。 自身もいい年なので、後はありません。 正直一般事務の仕事は魅力を感じなく、経理補助でもあればまた違うのですが、 全く違うパートの仕事も考えてしまいます。 ゆらゆら気持ちが揺らぎ、優柔不断です。 「自身も大事だけど、子供も大事。」天秤にかけられない。 いい方法などありますか? フルタイムで子育てされている方、いい育児方法などありますか? アドバイスお願いします。
解決済み
を重く感じ、自分では考え過ぎて、納得いく答えが出ないので皆様の助言をお願いします。 現在の職務に就 いて、10ヶ月ほどになるのですが常に辞めるか続けるかを考えながら仕事をしています。 現状を箇条書きしていくと… ⚫︎面接に伺った際、紹介された仕事と全く別の事を任されている。(入社して初めて知りました。) ⚫︎その仕事も一番最後にパートである私1人が携わるだけなので、ミスした時の責任が重い。(社員の確認も無く、社内だけの問題では済まない。) ⚫︎様々な仕事量が多く、毎日仕様が異なる製品を扱っているのですが、上司や社長から仕事が遅いと叱責を受けているのでプレッシャーを感じ、休み時間や退勤時間後に作業をしたり自主的に勉強している。(手当ては一切ありません) ⚫︎面接時に私生活の事情があって、ある程度の休暇の融通を利かせてもらえるようにお願いしたのですが、仮に私が休むとやってくれる社員もいないので、ほぼ休まず出社しています。 以上の事を部長に相談し、立場の割に責任が重い事も相談したのですが、社長の意見は私の仕事が遅い事に着目していて、どんどん仕事を任されている事には、あまり重要視されず、むしろ出来るようになるべきだと促されています。 仮にバリバリ働けるようになったとしても昇給や個人評価の見込みが無い事、会社が数年前から赤字続きで社長が社員達に仕事のレベルが低いと叱っているところ、上記の事で自身がやる気を無くしている事から転職を検討しているのですが、入社して一年未満である事や、仕事が遅いと言われる自分にも非があるので出来るようになるまで様子見のつもりで続けるべきか、本来望んでいたライフスタイルを取り戻すために転職するべきか? はたまた、この考えは逃げや甘えなのか? 皆様の客観的な意見を聞かせてください。 なお、パート・正社員で勤めるかどうかの問題では無く、現在の仕事を続けるか否かの意見をお願い致します。 最後まで閲覧ありがとうございます。
けれど、時間短縮で働いているのでその分お給料が減っています。 家計を考えるとフルタイムに戻したいのですが、子どものことを考えると今の方が助かります。 そこで自宅でできる内職などの副業をしようかと思っています。 お子さんがいて、自宅でお仕事されている方がおられましたらどのようなお仕事をされているか教えてください。よろしくお願いします。
と就職活動中の潜在保育士です。子育て中の為、パート勤務希望なのですが、私の住む地域は田舎だから?か、とにかくパート勤務の求人がないのです… どれもフルタイムの常勤の求人ばかり。 保育士として働いていたので、もちろんフルタイムで働いてくれる方を求めるのはわかります! でも、保育士不足保育士不足って叫ばれてる中、私のような子育て中の潜在保育士が少しでも働きやすいようなパートさんを募集してくれたら…と思うのですが… やはりパートさんは迷惑でしょうか? 最近復職諦めようかと思ってきています。
)をフルタイムでしている+生活が苦しく食費の確保のためと、夜間のアルバイトも週に何回か入れてます。 旦那さんもおりますが、旦那は昼勤務のみ。 彼女は土日祝休みですが、旦那さん側は土日祝が稼ぎ時なお仕事の為、休みが合わずほぼワンオペ状態。 子育てから逃げたい発言をしておりました。 そんな中、彼女の妊娠が発覚。 なんていうか、あまりにも計画性なさすぎるっていうかものすごく呆れるんですが、皆さんどう思いますか?
下は30代子持ち、フルタイム、勤続10年の女性です。 まず、本人からのやめたい理由は、 私が厳しく指導したこと 怒りすぎたこと が原因の一つらしいです。 私には遅刻癖があり、いつも少し遅れて出勤します。なのにお詫びもなく、そういう勤務態度も気にいらなかった、と言ってきます。(体調不良で、たびたび休みます。) 好きな時に休んで、部下には一人で仕事をさせ、相談したい時に誰もいず、また、その時仕事した内容で責められたとも言われました。 けれど1番の理由は、子育てへの理解がなく、 仕事を急遽休んだことに怒り、(お子さんの体調不良だったかと思います) それに対し不平等、誰か身内に頼れ、みんな休みたいのに頑張って働いている、 勤務態度がなってない、と厳しく叱ったことだと、、、。 あと、仕事内容がうまくできてなかったので、無責任な仕事しかしてない!と厳しく叱りました。 成長してほしくて、あえて厳しいこともたくさん言っていたのに突然裏切られたようでショックです。 完全に仕事が回らない状況です。 不満に思っていたなら、その時言えばよかったのに、と思います。 部下が非常識だと思うのですが、どう思われますか?
回答終了
歴書、履歴書の書き方を習い、とても細かく記入して、添削も受けました。しかし、半数以上書類選考で落とされます。 やはり、年齢でしょうか?年齢不問のところしか応募しないのですが、倍率も高いので、年齢が高い人を真っ先に落とすのでしょう。40代は、子育ても一段落し、教育資金が掛かりますので、一生懸命働きます。本当に悩んでいます。
を退職しました。(転居はその前でしたが、有期に切り替えられてリモートで働いていました) この度主人が転職することになり、元々住んでいたエリアに戻る予定で、私もお仕事を探そうと思っています。 しかし、第二子も欲しいと思っています。 そこでぜひご意見をいただきたいのですが、 ・就職より妊活を優先した方がいい ・まずは就職をして1〜2年働いてから妊娠&出産をする方がいい 上記どれが良いのでしょうか、、。 また働くとなると、フルタイムになるかと思います。 上記以外にあればご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。
す。 フルタイム勤務なのに子育てを理由によく休みます 子供は高校生と中学生 手のかかる年ではないです 会社の方もお子さんいるから仕方ないと言われました。 入社の際お子さんいますか?と質問されましたがその質問自体なんか採用に関係するのか疑問でしたが入ってみたらわかりました 切られるのはこちらが先なだけになんか納得できませんが、普通にある事なんでしょうか
熱だとか風邪だとかでよく当日欠勤をします。 それを、許せないとまでは思わないのですが、 小さなお子さんがいてしょっちゅう体調を崩して休むなら、 週3、4日で時短のパートで働けばいいのに・・・ と思ってしまいます。 フルタイムでないと保育園に入れないとかあるのかもしれませんが 他人に迷惑をかけてまで 働き続けるってどうなんだろうと。 と、思う反面、そんな自分の心の狭さが嫌で、 これらのことを難なく受け流せるような寛大な人になるには どうすれば良いでしょうか。 あと、子供の体調不良という理由があるせいか当日欠勤を繰り返す事を あまり悪いと思っていないようで。 母親になると神経が図太くなる、ずうずうしくなる、といいますがそうなんでしょうか。 正直、子供の体調が〜熱が〜などと言われましても、 それが本当なのかどうかさえ疑わしいのですが。
351~360件 / 1,685件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です