ストレスがかかりすぎると、食欲や気力が低下するのですが1ヶ月くらい前から好きなアーティストのライブも楽しめず、休日は2.3時間くらいしか起きていられなくなり、元々強かった性欲はパタリとなくなってしまいました。 私は周りに迷惑をかける行為が嫌いです。任された仕事を放棄できないし、周りに頼ることができません。完璧主義者なところが強いです。 今年の3月に同期が2人辞めました。周りは40代くらいのお姉さんばかりで、歳が近いのは後輩くらいです。責任感があるから、という理由で本来私の仕事ではない仕事が沢山まわってきました。 それに加え、3年目なんだからもう少ししっかりしなさいと沢山ご指導頂きます。後輩の育成や学生の指導もしなければいけません。 自分で受ける研修が選べるのですが、その研修も上司が全て申し込んだと、周りは1つしか行っていない中、私は毎月のように研修があります。事前課題や事後課題もあります。 上司は優しいです。周りの人間関係も皆優しくていい人です。 なのに私はどうしてこんなに苦しいんでしょうか。 この程度で辛いなんて、きっと他に鬱になっている方々は想像を絶するブラックな所で働いて鬱になっているのに、私はきっと甘いんだと思ってしまうんです。 精神科の先生に過労だと言われました。業務の量を減らすか休職すべきだと。 でも、周りは当たり前にこなしている業務量です。私の業務量を減らしたら周りに皺寄せがいきます。 わかってるんです。私がいなくなったところで仕事先が回るくらい。でも大変なのに変わりはない。 綺麗事をいってるのもわかります。自分にあってない業務量だからこうなっているのも。 自分で辛いとも言えない。調整もできない。綺麗事しかいえない。上司にはまだ精神科の診察結果は言っていません。 地方にいる親にも相談できません。 もういっそのこと、過労死したいです。 仕事先に行きたくないって考えはないんです。私の勤務は行かなきゃいけないから。 仕事先で亡くなる方をみて羨ましく思います。 自分に使ったら速攻で死ねる劇薬に手を伸ばしたくなる瞬間もあります。 相談したい訳じゃないんです。ごめんなさい。誰にも思いのうちをはけなくてここを使ってしまいました。ごめんなさい。すいません。
回答終了
です。 私には保育士になるという夢があります。そのため大学も保育系に進学する予定でしたが、父親に「お前には向いてない」など言われて、四大すら許してもらえず適当な短大に進みました。今通ってる短大でとれる資格も司書しかなく、興味がないためとっていません。たった一年でやりたいことが見つかるわけもなく、目標もクソもない就活生になってしまいました。 そこで私は就職せずにフリーターとして数年間働きお金を貯めて、専門学校に通い保育資格をとろうと思いました。しかし親が絶対にフリーターを許してくれません。なんのために短大に行かせてやってるんだ、と。保育駄目、四大駄目と言っておいて。卒業後も親のスネをかじって生きていこうとは思わず、一人暮らしをします。もちろん一人暮らしを始めるにあたっての費用は全部自分で払います。それなのに文句ばかり言ってきて、もう親とは縁を切りたいレベルです。 また私は声の障害をもっており、今は治療に専念したいです。良くなるためにはストレスや不安を減らすことが大事らしく、今就活を強いられたら治る気がしません。3年以上前から声が出しづらくなり、それを親に相談しても心配もしてくれませんでした。最近やっと病院に行って障害だと分かったのです。おそらく精神的な病気もあると思います。息苦しくて落ち着かないときもあるし、全身が急にむずむずしたり、情緒不安定だったり。生きてるだけで精一杯です。今はバイトを頑張っていますが、それ以外生きる意味を感じません。 フリーターになることはそんなに駄目なことなのでしょうか?一生フリーターなら話は変わってくるかもしれませんが、私には唯一やりたいことがあるんです。そのための過程なのに。親に人生を決められたくありません。そもそも短大なんて職種が絞られてくるし、給与も低いです。私は精神削ってまで就活したくありません。 厳しいお言葉でもかまいません。私はどうするべきなのでしょうか。
な思いをすることがあります。 上司(Aとします)がすぐ悪口を言う人で、 内容によっては(大きいミスほどその傾向にあります) 直接本人にいわず、もう一人の上司Bに愚痴ります。 そのため、上司Bが私に「○○だったって聞いたぞ?」と注意し、 そこで初めて私はミスしていた事を知ります。 それを受けて上司Aに私は謝りに行き、二度怒られることになりストレスです。 それ以外にも、掃除をしてる人に対しわざとゴミを落として ちゃんと掃除しているか試したりと、性格が歪んだかわいそうな上司なのですが 私がストレスをためないように何か対策をとることは可能でしょうか。 それとも、上司に直接叱ってもらうには。などと考えない方が無難でしょうか?
解決済み
年です。 退職をしたいですのですが、注意した方がいいことなどありますか? また、色々検索にかけると他 社生保レディは手切れ金みたいなものを払わないと辞められなかった人もいるらしいのですが、お金を払わないといけないんでしょうか? ちなみに辞める理由としては 紹介してくれたマネージャーが病に倒れ会社にいないこと(復帰は無理、事実上の退職)で教育してくれる人がいないこと 保険を売る仕事をしたくないこと お給料が安いこと もともと5ヶ月で辞める予定だったこと 所長からの追い込みがストレスになること というのが理由です。 (前の所長は追い込みなどなく続けられたのですが) 給料はもちろん大事で、たくさん欲しいのですが、保険で、営業で稼ごうという気持ちは少しもないので続ける理由がありません。 特に私は大きな契約を取ってくる人間ではないのでいなくていいともおもいます。 簡単には辞めれないのでしょうか。 できるだけ未挙積での解雇ではなく円満退社がいいのですが。 知ってる方、経験者の方教えてください
IT化が推進し、それについて行けないのが五十台の職員です。また、IT化の目的は人員削減もあります。 また、適正な試験を経て、新規採用されるのは、半数以上が女性です。 最近は、男性も育児休暇を取るようになりましたが、やはり女性のほうがその傾向が強く、どこの部署も臨時的任用の人が増えています。 このような状況の中、定年延長をすると、新規採用者が減少し、臨時的任用者とIT化について行けない正規職員が増え、公務員職場は混乱状態になると思います。 定年延長が年金問題とリンクしているのは承知していますが、パソコンが使えない世代に退職金を大幅に上乗せしてでも、職員の世代交代を進めていくべきだと考えています。 医学部の女性合格者を減らすことが問題になっている中、公務員職場もせめて男性6、女性4ぐらいに操作してもいいと思います。 特に、私の職場は宿直があり、男性が宿直をしていますが、女性が増えることで、男性に回る頻度が上がって、問題になっています。 公務員制度を改変することはできないのでしょうか?
出ないのでしょうか? 個人的にここ最近仕事でのストレスがひどく、 少しゆっくり過ごしたいのと、貯金もあるので生活もそこまで困らないので、 仕事休みにならないかな〜とか思っちゃいます( ´д`ll)
うになってきました。店長も副店長も先輩もとても優しい方ばかりで何とか続けられています【マネージャーは怖い】 ですが、私が落ちこぼれなのか、できない人間なのか、メンタルが弱いのか、最近ストレスが酷いです。私は推しの為に働いているので祝日でも、土日でも入れるだけシフトを入れさせてもらっています。 私は軍艦をやったり、手が空いたら、ラーメンや細巻き?揚げ物などをやっているのですが、軍艦がとにかくきつい!!!辛い!! 最近は仲良くして頂いている先輩と2人で作業をしていて、その先輩が炙りなどに行ってしまった際はベテランの方が手伝ってくれるのですが、それは私の作業が遅すぎるからでしょうか?先輩に聞いたらいや、それは普通だよ俺も1人だったらだいたいパネル真っ赤になる。って言ってて安心はしたのですが、もし自分が遅すぎて周りに迷惑をかけてしまっているのなら、ほんとに申し訳なくて、3週間も入ってるのに、役立たずって思われていたら怖いです。 もう辞めたいです。 店長もテイクが入った時は決まって先輩に言うし、私のことは信用してないのかな。って思っちゃいます。 また、前知恵袋で見かけたのですが、寿司を作るのが遅いヤツはシフトに入れて貰えないというのは本当でしょうか?そうだったら、私たぶんこれからどんどんシフト減っていっちゃうのではないかと恐怖です。 バイトのことを考えると憂鬱で最近は眠れなくてしかも来週、再来週は一緒にやってくれていた先輩が部活で休むと言っていたので1人確定です。あんな大量の注文を一人でやるなんて……無理です…… 早く作業するコツとかないですか? カニカマサラダとかあん肝とか感動コーンとかイクラとか甘海老とかめっちゃ時間かかりません?あとザクうまラー海鮮たたきとか!!最近だと釜揚げホタルイカ!青葉ちぎって、めんたまとって、とかあと春の軍艦3種盛りみたいなやつもです!! どうしたらこの辺のネタを上手く早く乗せられますか!!? 助けてください…… あとベテランの方と先輩に教えて頂いたことがあって、迷っているのですが、 ベテランの方 は 左からこなしていけばいい。と言っていて 先輩は同じネタを一気に作っていけばいいと言っていてわたし的に先輩の方が効率いいと思うんですよね。でも先に頼まれたお客様を長く待たせてしまうのはちょっとなって感じだし、 皆さんどうされていますでしょうか? シフト入れたいし、仕事ができる高校生になって頼られたいので、 回答お待ちしております
外受精をやるつもりでいます。 半年前から身体の負担を減らして働きたいと相談してもシフトも残業ありきのシフトのままで希望通りはならずパート勤務も産休や育休も取得できないからと言われ。パートから正社員に戻るのは大変だからと言われ…退職を希望しても妊娠してからが大変だからお金かかるからと引き止められる。 上司の提案として欠勤をして日数を減らすことを言われましたがそれでも移乗介助や排泄介助はある。辞めて近所でデイサービスとかでパートとして働きたいのに… もうこれ以上上司と不妊治療の事を話しくありません。(上司は男です) どうしたら辞められるでしょか? できれば円満に辞めたいのに
う仕事を始めてストレス溜まったりってしないものでしょうか?接待、地方へ出張もあるので浮気も心配です。。実際のところどうなのか営業の方、また奥様達教えてください。。
ち二人が喫煙者です。一人は一日に数本程度ですが、一人は超がつくほどヘビースモーカーです。吸っているタバコも強いものです。 もう嫌で嫌で仕方がありません。 その人がタバコを吸うと、匂いが自分のところにまで来るのですぐにわかるし、煙のキツさで鼻が痛くなります。もともと鼻炎持ちなので鼻水もくしゃみもずっと出てます。 今の職場に来てから5年ですが、年々タバコの煙が気になるようになり、今では毎日帰って服や鞄や自分自身のタバコ臭さにイライラしてしまいます。 そのヘビースモーカーの人が嫌いというのもあります。タバコ以外にもだらしなかったり、気分屋なところもあって、こちらも年々嫌いになってきました。こちらが体調悪くても、気を使ってタバコをちょっと減らすとかは全くなしです。 タバコを理由に仕事を辞めたいけど、年も年なので転職するかどうかすごく悩みます。ちなみに33歳です。 今の職場は、ストレスになる事は色々とありますがそれはどこの会社に行っても同じだし、通勤もしやすい場所で、給料も私の職種の中では良いほうだと思います。 5年も働いて今更タバコの煙が嫌だから辞めたい。とも言いにくいし(今まで大丈夫だったのにとか言われそう)、かといってこのままタバコの煙の中で仕事をするのもものすごくストレスです。小さい事務所なので分煙にはできないです。私は会社に直接利益を生まない事務員、向こうは利益をもたらす営業です。事務所を禁煙にして欲しい。と言えば、その人は会社を辞める言うと思います。実際に、タバコが吸えなきゃ仕事ができないし、吸うなって言われたら俺は事務所に来ない。と言っていましたし、今までに何度もタバコ臭いのが嫌だとそれとなく言ってきましたが、最初からタバコを吸う職場だって言ってただろう。と言われます。確かにそうなんですが・・・ 愚痴のようになってしまいましたが、タバコが嫌だからという理由で辞めたいというのはわがままでしょうか?33歳からの転職はなかなか難しいでしょうか?
351~360件 / 1,213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です