、事務以外にも現場の調整、顧客対応等様々です。 前職は公務員で、全く経験がない業界にきたのですが、ベンチャーなので教育もなく曖昧な知識のまま6ヶ月が経ちました。 受け持ち地域も増やされ、顧客から色々聞かれて対応しますが専門的なことばかりで対応できず、上司に聞いても「資料を見て下さい、契約書を見て下さい」のアドバイスのみで具体的にどうすればいいか指示をくれません。 恐らくそこは教えてもらうのが当たり前だと考えている自分が甘いのですが、聞きに言っても反応がほぼそんな感じなので諦めました。 転職活動をしようと思いますが、やはりそこは甘え、逃げなのでしょうか。 ご意見を下さい。
解決済み
センター派遣でしようと思っているのですが、そのことで質問があります。 採用後に専門の講習があると聞いたのですが、定期的にあるのですか? それとも一回限りですか? また一回につきどのくらいの時間受けるのですか? どの家庭に行くのか自分で選べられるのですか? (自転車で通勤したいのでなるべく近いほうがいいです) センター派遣だと中間マージンとられると聞いたのですが、 どのくらい取られますか? 給料が1500円から2000円程度というのは中間マージンを差し引いた給料ですか? 五教科全て教えれなくてもいいのですか? あとメリット、デメリット、気をつけたほうがいいことがあれば教えてください
のですが勤務していた飲食店で 同僚にお金を貸してしまいなかなか返済されないトラブルが発生し(最終的には返済してもらったが)そもそも休みが年間45日と少なすぎた会社だったので退職しました コロナの影響もあって飲食業界は厳しいというイメージがあったことから近所に給食委託関係の職場が多かったので介護施設の厨房に転職したのですが職場の女性上司からいびられ働きながら調理師の筆記試験を受験するのも大変かと感じ退職 20代の頃になんとなく取得していたフォークリフト資格があったことか実務経験はなかったのですが倉庫の仕事に転職しました 自分は車の免許を違反で喪失していて今後も取得するつもりがないので通勤方法は電動アシスト自転車になります 候補として A社=通勤5キロ 取り扱い品はプラスチック容器なの力仕事はなさそう。入社祝い金などがアリ。夜勤賞与アリ年休105日 B社=通勤5キロ 取り扱い品はドラッグストア製品。日勤賞与アリ年休105日 C社=通勤8キロ 取り扱い品は固形インク塗料などで25キロ程度物持ちはこぶ作業などの力仕事アリ。自動倉庫採用。製造工場と隣接した倉庫。日勤年休124日賞与なし D社=通勤8キロ 取り扱い品は食品飲料系。日勤年休105日賞与アリ。会社が大きく募集要項だけ見ると一番高い給料の可能性アリそうな雰囲気 の候補から考えました 当時倉庫作業とともに警備員の仕事も考えていたので休みが多いC社の仕事とWワークで警備バイトしようかと思っていました。両方やってみて肌に合うほう一本すればいいかと 無事C社に入社したのですが面接時にも確認したのに休みが124日ではなく105日でした たしかに124日休み人もいるのですが担当する場所によって105日の人もいるということで面接時に聞いてない話で私は休みが少ないところの配属になってしまいました それならば賞与アリの会社にしたんですが…と後悔しました とはいえ増えた出勤日はフルタイムではなく3時間程度の作業で終わりますので、なんとも微妙なところです 他に仕事での問題をあげると力仕事が多いので腕腰に疲労がでていること 賞与がない などあげられます 人間関係は可もなく不可もなく 合わない人もいますがなんとやり過ごせそうという具合 あと完全室内作業ではないので 雨天時スペースが狭くなってしまうのは辛いです まだ入ったばかりなので 手取り20万に届きません 体に負担が少ない仕事賞与がついてる同業他社がいいかもなあなんて考えてます しかし今の会社のメリットあげるとするならば製造工場の敷地内の倉庫なのでトラックが搬入でいちいち入ってきませんので搬入や受け入れが比較的スムーズかなと あと自動倉庫を採用しているのはメリットなのかもしれません(重量があるものが多いから採用が必然なのかも) 個人の希望を言えばなるべくひとと関わらず黙々と天候関係なく仕事が出来て最低でも年収300万以上なんとか得たいというところなのですが 難しいでしょうか
回答終了
す。仕事を続けたくても続けられない状況になってしまった方、どのように生活をしていますか?どのような業種、業界で仕事を探して決まりましたか?とりあえず就職活動をしつつ、フリーターになった方も大勢いるのでしょうか?私は経理事務でフルで働けるものを探していますが、いまだに決まりません。最近はフルで入れるパートも探していますが、あまりありません。雇用が安定せず、将来が不安で仕方ありません。同じ経験をしている方、状況を教えてください。
度平均3。 レクなし、食事は業者が毎日配達してくれます。 早番、日勤、遅番ありますが、夜勤業務はなし。 年間休日114日 月給25万円~ 自転車、電車、バスで通勤に1時間ほどかかります。 B、薬局事務 無資格ですが、未経験可で応募。 オープンして1年ほどで、近隣に違う薬局もあります。 勤務時間は平日9:00~19:00(休憩2時間)、土日は9:00~17:00(休憩1時間) 祝日は必ず休みの年間休日は121日 月給18万円~ 通勤は自転車で20分ほど。 A、Bともに交通費支給、社会保険完備、退職金、賞与、昇給ありです。 介護職は3年経験ありで介護福祉士の資格を持ってますが、薬局事務は全くの未経験です。 給与面を考えたらAですが、通勤と休日面を考えたらBです。 Aでしたらケアマネージャーを、Bでしたら調剤薬局事務に関する資格取得を今後目指したいと思っています。 Aは内定を頂いていて、Bはこれから面接です。 介護職も薬局事務も全国どこでもあるのでどちらに就職してもしまた今後転職するとなったら経験あったら困らないと思います。 Bの面接結果次第ですが、どちらがいいと思いますか? 最終的に決めるのは勿論自分ですが参考意見もきいてみたいです。
と思っている者です。 業界等は伏せさせていただきますが、事務所をどこに構えるかを考えています。 新しい試みの為、どんな場所が通いやすいとか、1Fじゃないとキツいてあるとか。 うまく気持ちを汲み取れる場所を選べるか、非常に悩んでいます。 私に、ご意見いただけないでしょうか? どんな些細なことでも、構いません。 なかなか言えない本心、大歓迎です。 よろしくお願いします。
セルやワードを使えると伝票管理などもまかせられるといわれ、 どちらも持っていないため心配になりましたが追々働きながら覚えればとの話もありました。だいぶ無職気間も長く34歳となりあせっています。 10分弱で面接は終わりました。2~3人採用に10数人来ていて明後日9日に連絡があれば採用とのこと。 みなさんは空白が長く空いてしまったり、資格や免許をもってないまま正社員になれましたか?30代前半の方やそんな体験をお持ちの方の話を聞きたいです。 仕事辞める前に決めればよかったです。 今は受かることを祈りつつ他も探してみようと考えています。
いるのですが、色々と迷っています。1つ目は、場所がど田舎のところで、最寄駅が歩いて30分以上のところにあ り、家から計算すると1時間以上かかるということです。車がないので最寄駅まで歩いていこうと思ってるんですが周りが山だらけで、暗いときに歩いて帰る、というのが不安で仕方がありません。診療時間は17時と18時なんですけど、終了時間は診療の状況による、と書いてあります。残業ってそんなに長いものなんでしょうか。 あと、仕事の内容として受付業務や調剤の手伝いとあるんですが、これは薬の説明とかあるってことなのでしょうか?無資格、未経験なので出来るかとても不安です。漢方内科でもあるので、余計に思います。資格のことについて何にも記載されてなかったんですけど、無資格でも大丈夫なのでしょうか? やはり診療所なので、患者の介助とかありますか?小児もみるみたいなんですけど、子供が苦手です。。あと採血の手伝いとかもするんでしょうか。血も苦手です。泣 でも新卒や未経験可の医療事務ってなかなかない求人だと思うのでこのまま見逃すっていうのも悔いが残る気がします。写真でみた先生も優しそうな方だったので本当に迷っています。 医療業界は全くの無知なので、どなたか教えてください。乱文ですみません。
】 従業員52名 【グループ全体で170名】 資本金6000万円 売上35億【単体】 専門用品のメーカーで業界でのシェアは非常に高いです 優良申告法人にえらばれています 残業ほぼなし 平均帰社時間18~18時30分どんなに遅くても20時には皆帰宅 専門分野の商品を製造販売しており、新規企業がはいる可能性は極めて低いです 営業においては新規開拓は先方からの要望以外はおこなっておらず、既存顧客に対してのフォローです こちらの経理事務で 正社員 月給216000円 【地域手当、業務手当、住宅手当を含み私は上記の金額です】 ※年齢により変動するようです ※私は26歳です 8時45~17時30分 制服貸与 お弁当支給 交通費5万円まで支給 昇給4月 賞与年二回【7、12月】 退職金制度 社保完備 【雇用、労災、健康、厚生年金】財形貯蓄 週休2日【土日】 祝祭日、GW、夏季、年末年始、年に5~6回土曜出勤あり、有給、 私は東京にすんでおり、家から自転車で15分ほどの距離も魅力です。
、②実際に小売業からアニメ制作進行として転職した人がいるか、そして③店長経験がなくても大丈夫かという ことです。 現在、某古本チェーン店の正社員として働いています。店長経験はありません。新卒として入社して次の4月で3年目となります。 知恵袋の過去ログを参照していると制作進行の実務が未経験でも体力とコミュニケーション力と運転免許があれば雇ってもらえるという情報が多くありました。 体力面は学生時代から続けてきたバスケと趣味の自転車と登山、そして今までの不規則なシフト制の仕事で培ってきたので自信があります。 コミュニケーションも店長とバイトさんの間に立ち、店舗運営をしていく立場でしたので自信があります。 普通免許もありペーパーではないので大丈夫かと。上手かどうかは自信ありませんが。 心配な点は店長の経験が無いので仕事での実績がありません。細かい部門での数字をあげたことはありますが、それ以外だと店長とバイトさんの関係修復ぐらいしか語れるアピールポイントがないことです。 あと結婚を考えている恋人がいて収入を減っても転職すべきかという点です。恋人には転職したいという気持ちは伝えています。 今年25歳になるので転職するならはやくしないと時期を逃しそうで怖いのですが、やはり店長としての経験があった方がいいのでしょうか。
341~350件 / 539件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
仕事を知る
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です