験後引越し1ヶ月透析クリニックを経験し 引越し... ほとんどキャリアはありません ほとんど新人です その後結婚し、現在2歳になる一児の母です 4月より夜勤でショートステイでナースをしています それももう体力、精神ともに限界です 子供が保育園に入ることになり、病気を貰ってきたり、一人で夜勤でオムツ交換、その他をやるためぎっくり腰などなど 休むたび迷惑をかけるし、夜勤は人が賄えない状態です きっぱり今年いっぱいで夜勤は上がろうと思い職場にも伝えています。 さて、今後、はたらかないと金銭面で辛くなるのがわかっています。 しかし、看護師に戻る事への抵抗があります 経験がないのもありますが まだ入れたばかり、2歳なので子供の行事、病気など休むことが多々あると思います。 同僚や先輩、上司にとても迷惑なナースだと思うのです。 自分もショートステイでは物足りなさを感じつつもありました。しかし、ほぼ新人。 1、今は看護に携わらず他のバイトなどをし、病気などが減ってきたら復帰する 2、迷惑でも医療の現場で1からやり直し家事育児の両立をはかる。 ※旦那はいますが三交替のため家事育児メインはわたしがやらなければなりません。 旦那の稼ぎだけではやっていけません。 甘っちょろいことを!と思われる方もいると思います。 ご自身ならばどうするか、そんな意見が頂戴できればと思っております よろしくお願いします
解決済み
病院や大学病院で働くのは難しいですか?? 大卒ナースと専門卒でも出世が違うと聞いたので、准看→看護師だと婦長さんとかにはなれないのですか?? 別に出世を強く望んでいるわけでは無いのですが、最初から無理なのか気になります・・。 准看からいづれは正看とって大きい病院で働くのが夢です・・。
いいのでしょうか? やはり、経験を積んでからのほうがよいですよね・・・。 看護師1年目から救命で働いているナースもいると聞いたので。
はまだ勤めて半年しか経っていません。介護の仕事は元々やっていて、転職して今のとこに勤めているのですが大きい施設と言うこともあり従業員もそれなりにいます。またうちの施設では介護主任のグループとナースがとても仲が悪く、そのナースと仲良しな介護職員達何人かがぐるになり入ってくる新人や介護主任と仲のいい職員達に嫌がらせをし、昔からいる職員達何人かを退職まで追い込んだりして退職させたり等も聞きました。私は知らずにそこに入ってきたのですが、ナースと仲のいい職員達は暴言を発する人もいれば、仕事をやらなかったりとナースが付いてるからといい気になって自分の業務すらもせず、介護主任と仲良しな職員達に仕事を押し付けたりと言った状態です。あまりにもひどい職場なので私からも上司にここはあまりにもひどすぎると課長はあの仕事しない人達に注意はしないんですか?と言い、現に私も嫌がらせを受けていたので課長に何回か相談をしていたのですが見て見ぬふりと言う感じで、何も変わることはありませんでした。もう辛すぎるので結局私は退職届を出しました。すると、出したその日に常務の方から呼ばれ何があったのと聞かれたので、現場の事を話すと常務は物凄い勢いで課長を呼び出し怒鳴っていました。新人がたった半年で退職届を出すってどう言うことだ!お前現場の管理ちゃんとしてるのか!?と。一昨年から退職者の数が多く、常務もなぜと思ってたみたい呼ばれたその時に職場の状況全てを話しました。今月も後一人辞める予定の職員もいて来月もいます。また4月は定年退職の従業員も結構いるみたいで結構焦った口調でした。 ○○さんほんとにごめんなさい、あなたは人事異動して違うフロアーで働かないかと聞かれ、課長にはこの嫌がらせする職員とナース達に話し合いして貰うから退社の件は少し考えてくれないかと言われました。正直ほんとにいたくありません。ですが辞めた後にまたナースとかにあの子辞めちゃったね~(笑)と言われるのも嫌です。皆さんならどうしますか。中傷は控えて頂けたらと思います。
の動機ってなんですか? 患者様を助けたいとか、誰かの力になりたいってのは面接ようの答えで、本心から思って看護師になる人の方が少ないのではないのでしょうか? 私は病院勤務ですが、いい歳して挨拶をしても返してこないような常識のないナースがいることに驚きです・・・。
して半年程経ちますが、家から会社(仕事の間中)までずっと同じパンプスを履いております。 他の女性社員(2名、来客対応はしない)はオフィスサンダルやスリッパを履いています。 そろそろ暑くなってきましたし私もオフィスサンダルを購入しようと思っているのですが、 私は来客対応(お茶だし)もしているので、購入を少し躊躇っております。 オフィスサンダルはお客様に失礼にはならないでしょうか? 同じような仕事をされている方がいらっしゃいましたらご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。
、リーダーが気分に波のある方で怖いです。 優しい時にはアドバイスをもらえるのですが、気分がワルイと新人いじめというか、細かく質問したり、言い方もきついです。 こういう人はどのように付き合っていけばいいのでしょうか?
院から内定を頂いている状態です、、双方ともに理想的で且つ良い部分があってなかなかどちらにするか決められない状態にあります。アクセスはどちらも近いです。お給料面や休日面も大事だとは思いますが、個人的には認定看護師やDMAT資格の取得などのスキルアップを目指しているため、よりスキルアップに最適な環境にて働きたいです。 どちらが良いか背中を押してくださるようなご意見や良いと思う点についてお伺いしたいです。よろしくお願いします! ちなみに私は救命救急センター希望です。
ないという方、どのように過ごしていらっしゃいますか? 院長先生1人・ナース2人・医療事務3人しかいない小さな個人病院で医療事務として働き始めて8ヶ月が過ぎました。一番、下っ端です。 今まで明るく社交的だといわれてきた私ですが、いまだに誰とも心から打ち解けて話すことが出来ません。 それどころか、ナース1人&医療事務2人の3人組の結束力が強く、私を受け入れる気はさらさらないようで、入社時から威圧的な態度をとられつづけています。 覚えのないミスを私のミスとして先生に報告されることや、陰口・理不尽ないわれは日常茶飯事です。 もちろん、3人組のプレッシャーからなのか、仕事が向かないからなのか、(両方あると思っています。)いまだにミスをする私も悪いと思いますが、それを差し引いても、大人の女性がするとは思えないひどすぎる対応に、もう限界です。 仕事だし、パートだし、一日数時間だしと、基本的には割り切っているものの、私だけのけものにして、3人で楽しそうに笑っている姿を見ると、たまにむなしさを感じます。 家庭の事情も重なり、今年中には退職したいと思っているものの、その1.2ヶ月でさえ、こんな環境で持つのか不安です。 皆様はそういう経験をされたことはありませんか? どのように仕事の時間をすごしていますか? 教えて下さい。
今年から新人看護師として働いています。 まだ研修中でいろいろな病棟を回っています。 お恥ずかしい話ですが、私は今自分がどんな看護をしたいのかよくわかりません。 将来的(10年後とか)には緩和ケアに興味があるので そちらに行きたいのですが、新人は緩和ケア病棟には行けないのです。 その場合外科と内科はどちらがいいのでしょうか? また、科によってあうあわないがあると言いますが、どういう意味なんですか? 私は先輩ナースなどに外科向きだねと言われますが、向き不向きがあるのでしょうか? 緩和ケアを考えたら、内科なのかなとも思いつつ、外科向きと言われるので迷っています… 質問が多くて申し訳ありません。教えてください。
341~350件 / 749件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新人バイトあるある!バイト先にスムーズになじむためのポイントとは
バイトをしたことのある人ならば、一度は失敗した経験があるでしょう。慣れてきた頃にミスをしたり、人間関係で...続きを見る
2024-04-24
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です