後輩はいません。自分が3年目になっても常に1番下っ端です。 医療関係で働いていて、常に患者さんからは若い人!という認識です。 もう3年目になって、私は環境にもなれて堂々として働いているつもりなのですが、やっぱり上の先輩と常に比べられて、患者さんから若いからという理由だけでこの子は嫌だ。と言われたり、私がいくとあからさまに嫌な顔をされることがあり、毎日仕事でのストレスが溜まりに溜まっています。 患者さんの元へ行くたびに、心臓がバクバク…また嫌な顔をされるんだろうな。 違う人に変えてほしいとか言われるのかな…なんて考えながら働いています。 正直しんどいです。 若い人がいない環境だと、常に私が悪者のように見られます どうやって乗り越えたらいいですか? ここで働いていても若いから…なんて
回答終了
やめたいです。 専門的な知識が無いのは当たり前だと思いますが、それにしたって知識が無さすぎたり、一般常識的な部分を質問されたりすると、イライラします。 例えば「jpgとpsdの違いはなんですか?」とか「CMYKとRGBの違いはなんですか?」とか、人に質問する前に一度ググったりしないのでしょうか? 「白と黒だったらどっちが合いますか?」などは全然イライラしません。でも「A1サイズとB1サイズはどっちが大きいですか?」とか聞かれると、なんでググらないんだろうとイライラしてしまいます。 他にも、メールの書き方がわからないとか、「入稿」とはどういう意味かとか…… でも私も専門知識が無いところでそういう質問をしてしまっているかもしれないですし、相手に「ググれ」と怒られたことも無いのできっと「なんでそんなこともわからないんだ」と思いながらも優しく教えてくれてるんだと思います。 私もイライラを表には出さず(幸いメールでのやり取りなので相手には伝わりません)、丁寧に回答しているつもりですが、それでもストレスが溜まって苦しいです。 イライラしない方は、どのようなスタンスでクライアントと接していますか? 考え方など教えてほしいです。
日大学を卒業しました。 まだ就職が決まりません。4月から周りは新生活がはじまるので楽しそうにしてい ます。友達にも話しにくいです 就職活動は今も続けています。3月までに決まらなければ、どうしたらいいでしょうか。新卒でなくても求人があることはわかりますが、社会経験も資格もないのに雇ってもらえるのでしょうか。 正社員にこだわりすぎなのでしょうか なんだかもう先のことを冷静に考えれません。 まわりからは、あんたの消極的な性格が悪いとかハローワークの相談員の人には葬儀屋が似合うとか言われました。 ショックです。なにより葬儀屋のかたに失礼だと思いますし、相談に真面目にのってくれてると思えませんでした。 決まらない不安と周りへの疑心暗鬼もあると思います。 この場所でこれから先のことを決めるつもりはありませんが、なにかご意見頂きたいです。
解決済み
ど、 人間だと、それくらいで休むとか甘い。 そういう雰囲気になりますよね。
歳上男)に悩んでます。 同僚、俗に言うトラブルメーカーなんです。 普段から人間関係で同じような内容で誰とでもトラブルを起こし、トラブルになるような発言や態度などが非常に多くて、自部署内でも多いのですが、他部署でもトラブルを起こすんです。 結局そのトラブルが周りに飛び火して、周りを巻き込んだトラブルになるんです。 同僚本人は自分が悪いと思ってないみたいな発言が多くて反省をしてないんです。 (何回か私からも注意をして、部署長、職場長(責任者)にも注意されてます) 最近私も同僚と居る事が億劫でもあり、関わりたくない気持ちが強くなってるんです。 (私にもトラブルで迷惑をかけることがあるので) たまたま同僚本人から聞いた話なんですが、親と妹が知的障害があるらしく、普段の同僚の職場態度を見てると同僚も同じで、トラブルを起こすのではないのか?と思うようになったんです。 現状、私の中では先にも書いた通り関わりたくないって気持ちが強くて、仕事以外のことを話しかけられるのも嫌なんです、、 (必ず誰かの悪口、くだらない話など) 上司(部署長)にも相談はしてて、部署長も同僚の現状(トラブル)についてはわかってるんです。 上手く同僚からフェードアウトしたいのですが、良い方法ってないでしょうか? ちなみに部署長からは一回本気で注意をしたらどうだろうか?などとは言われました。 (私がトラブルに巻き込まれたら)
社だけでなく本部の大きいところ、営業の方々など500人ぐらいで利用しているものです。 以前はアイコンなど設定せず自分の名前のみでよかったのですが、本部からの命令で自分の顔写真にするように言われてしまいました。 マスクやサングラス、後ろ姿など顔が分からないものはNGだそうです。 私自身は不特定多数、知らない人が見るようなところに顔写真を載せることに強い抵抗があり、出来れば拒否したいのですが本部の命令だから顔写真を登録しろと言われてしまっています。 顔写真を載せるくらいなら今すぐ退職したいぐらい嫌なのですが、なにかいい断り方はないでしょうか?
時に職場の仲の良かった女性ともめて、嫌がらせされてしまい居づらくなり退職しました。 それが原因で前職を辞めてから、ちょっと人間不振になってしまってます。 前職は接客業で次も接客業です。 正直、不安しかなくて困ってます、、、 心の持ちようを教えてほしいです。
標を話し合うため、定期的に上司との面談があります。 異動してきて1年ちょっとですが、異動してきた直後から同僚の若い女性社員(Aとします)とそりが合わず、上司にAについての相談をし、席を離してもらったりと、それなりの対応をしてもらいました。しかし思い返すと、異動直後の私のポジションはひどいものだったなと感じます。Aのような生意気な女はいる、イライラする妊婦はいる、妊婦が産休に入った後は人の補充もなく欠員状態となる、前任者がすべきだった業務がそのまま繰り越されている、等々。Aと妊婦から主に業務を引き継ぐので、仕事がしづらくてしょうがなかったです。今でもポイントを押さえられず仕事をしている感があります。今年度の異動の時期は、人の補充もあり、しかも1名増員となり、新しく来た2名は落ち着いて仕事をしています。今と比べ、1年前のことを考えると腹立たしく、どうしようもない気分になります。自分だけ馬鹿をみているようです。思えばいつも異動時、同じような目にあっており、呪われているのではと思います。もんもんとした気持ちを抱え、調子が悪い時は、Aへの憎しみが増し、Aの殺し方を具体的に考えてしまいます。そういった考えにとらわれていることが非常に辛いです。 皆さんに質問したいことは次のことです。①上司との面談の場で、Aを殺したい程憎んでいることを伝えてもいいのか、②異動直後の自分の処遇はひどかったことを伝えてもいいのか、③質問①②を伝える時、どんな伝え方をしたらいいのか、④今後の会社員生活を考え、相談しない方がいいのか、⑤実際上司の立場にいる人に聞きたいのですが、①②のような相談を受けた場合、どう感じるのか、管理職の酒の席などネタになるのか。 ①②に関しては相談ではなく愚痴だなと自分でも思います。具体的にどうしてほしいというより、散々な目にあったということを言ってみたい、言わなかったら辛い、こんなに辛い気持ちでいるのを知ってほしいというのがまずあります。「相談」とするのなら、①に関しては、「長年の経験がある上司の方でも、人を疎ましく思うようなことがあると思うので、その時の対処方法を知りたい」、②に関しては、「去年こんなに大変だったので、まだ分からない点があり、そこを指導してほしい」、というような相談の仕方になり、そこに愚痴を投入していくことになるかと思います。 上司も人なので、面倒なことはなるべく聞きたくない、触れたくないのが心情だと思います。また、黙って淡々と仕事をしてさえくれればいいんだろうなと思います。 ぐちゃぐちゃ言わず、笑いながら「あの時はひどかったですよ~笑」「Aさんはこんなんだったんですよ~笑、今でも殺意が生じて眠れないんですよ~笑」と明るく愚痴った方がいいのでしょうか。 しょうもない質問で申し訳ありませんが、つらい状況は続いていますので、アドバイスいただけたらと思います。
なりますが、通販業界の商品企画職で内定をもらいました。 業務内容としては商品企画及び番組台本作成、キャスティング、撮影立ち会い、在庫管理などを一貫して自分の裁量で準備する流れとなります。就活時にチャレンジしたかった仕事内容であり、運良く内定をいただくことができました。年収は未経験のため、580万(みなし残業代込)スタートになります。現年収は780万になります。商品の販売数と電話などのコール数応じてインセンティブがいただけます。 自分が企画した商品を自分で売り方を考えて、テレビで放送し、反響もダイレクトに実感できることにやりがいを感じるのではと思っております。その分業務範囲が広いため、個人の負担は大きいです。どこまでハードなのかが想像できず、通販番組の製作に関わったことがある方がいらっしゃればご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
341~350件 / 86,526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です