から社会人枠を受験可能です。 ①今年6月の大卒枠の採用試験を受けるか ②来年6月の社会人枠の採用試験を受けるか ③今の仕事を辞める時期 ④採用試験受験時の勤務状況 (今の仕事を続けたままor派遣等の一時的な繋ぎの仕事or無職) ⑤このような採用について、市役所に問い合わせると相談に乗ってもらえるものでしょうか?それとも転職サイトや予備校に問い合わせた方がいいのでしょうか。 以上5点です。 今の仕事は残業(4-5時間/日)、長期出張、転勤が多く勉強時間を確保することが難しいです。 初めての転職で、右も左もわからず情報収集を進めている状況です。よろしくお願いいたします。
回答終了
増えると聞きますが甲府市は毎年定員より少なく採用しているため人手不足な気がします。 また都内の市役所 (土木職)でおすすめの場所があれば教えていただきたいです!
解決済み
公的機関に勤めています。そこではカラ残業どころか月100時間以上のサービス残業ですよ。 カラ残業なんて普通あり得ませんよね? カラ残業はお役所の特権ですか?
月から協力会社に派遣社員として行って仕事をしています。 転職を考えている理由としてはいくつかありますが、 主なところは ①今の職場が離職率がすごく高い(私が入ってから3ヶ月でやめた人が6人、勤めている視点に嫌気が差して移動した人が3人)という職場で私自身もまだ数ヶ月ですが嫌気がさしている状況。 ②私自身地元がすごく好きで地元で腰を据えて働ける場所で働きたい気持ちがある。(今の会社だといつ県外に飛ばされても不思議でない状況) ③長い目で見た時にやはり福利厚生の面で公務員は安定している。今の会社は給料と仕事内容が見合ってなく正直毎日不安で仕方ありません。 ④現在の職種がサービスエンジニアという職業で24時間365日対応を強いられており夜19時,20時代の呼び出しは普通でひどい時は夜中の0時や明け方の5時頃に呼び出されるのも普通で精神的にかなりしんどいです。 ⑤私自身の性格の話ですが今の突発的にその場で判断して対応というのが苦手である程度ルーティンワークな職の方が自分に合っていると思うため。 以上の5点が主な理由です。 もちろん色々調べていて公務員も楽ではない安易な気持ちでは転職は控えるべきという意見もあるのは分かっています。 ですが、若いうちからやってみたい職ではありますので経験してみたいです。 そこで公務員のメリット、デメリットなどあれば是非伺いたいです。(特に待遇面や仕事の内容について) 結構本気で考えています。 よろしくお願いします。
私の勝手なイメージなのですが、市役所で働く方の労働時間は定時で 休日は暦通りだと思っていました。 しかし、最近公務員の方と知り合ったのですが彼の仕事はほとんど定時では終わっていません。 歳は24歳です。 まだ若いから仕事が終わらないのか、課によって終わる時間が違うのかイマイチわかりません。 残業がない職種と思っていたので、彼を疑ってしまいます。 教えてください。。。
す。 大学の同級生で新卒でかなり大きめの市役所に入った友人に 市役所の雰囲気などを聞きましたが、唖然としました。 その友人の市役所では、普通なら半日で終わるような仕事を 雑談などしながらみんなで1日かけてやればよいというような感じ みたいです。比較的若い職員はキビキビしているようですが 上司含め先輩がまったりやろうよという雰囲気でだんだんそれに 合わせざるを得ないようになって、どうでもいいやみたいな 感じのようです。実際に仕事をしない•できない職員も一定数いて それのフォローをしても評価されず友人も馬鹿らしくなってきたと 言ってます。若い職員は就職難ということもあり早慶などの高い学歴の 人も多いようですが、仕事を回す上司の40代は頑張らない人が多い と言ってます。みんなで仲良しクラブをやるのが一番良いみたいです。 友人曰く、確かに給料や福利厚生は良いがあくまで安い金額で安定しているだけでそれと引き換えに社会人として成長は全く望めないと言っています。 村社会的な雰囲気もあり、仕事も厳しくやって余暇も充実させたい私にはお勧めしないと言われてしまいました。実際、かなり問題のある職員が幅をきかせて それに従わざるを得ないような職場もあるようです。 本当に市役所レベルだと多くの市役所がこのレベルなのでしょうか? 友人の話を聞いて今の職場がある意味恵まれてると感じてきました。
候補としているのですが、 横浜市役所の残業時間って実際どれくらいなのでしょうか? 昔よりは減ったと言われていますが実際のところはどうなのか気になりまして…… もしよろしければできるだけ詳しく実情なんかを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします
新社会人、新人公務員です。 公務員=楽、というわけではないことは重々承知しておりましたし、 特に自分の行く自治体は朝早く、夜は21時過ぎまで残業することは少なくないということは開示されていたため、分かっていました。 しかし、入庁してみて、思っていた以上に古臭い、体育会系の体質に愕然としました。 ・役員クラス以上の上の立場の人間が「出勤時刻の10分前に来るのでは遅い、30分前には来るのが社会人として常識」とスピーチ ・しかも、新人は先輩が来る前に机拭き、お茶汲み、コピー用紙の補充をしなければならない (そのため、本来の出勤時刻の1時間程前に来なければならないことになります) ・地域のボランティアを強制される ・新入社員歓迎会という名目なのに、何故か「寸志を出せ」とお金を取られる (そもそも『寸志』は目上の人が目下の人に贈るものでは……?) 男女の差こそ感じませんでしたが、正直これは公務員でなく一般企業ならば「ブラック企業」と言われてもおかしくないのでは?と思いました。 多忙や休日出勤、サビ残は覚悟していましたし、それでも良いと思っていましたが、なんというか、この古臭い考え方が「無理だ」と感じ、 まだ2日しか出勤しておらず、ろくに研修も始まっていませんが、既に転職を考えています。 市役所や公務員というのは、どこもこんなものなのでしょうか? この考え方が受け入れられず、逃げたいと思うのはただの甘えでしょうか?
受験した時はまさかどちらも受かると思ってもみなかったのでどちらでも良いから引っかかるといいなーと いう程度に考えていました。 ところが両方合格し、贅沢な悩みではありますがどちらにしたら良いかとても悩んでいます。 お給料や待遇というのは両方とも殆ど変わらないのですが…… 家族はどちらでも良いという感じで自分の将来だから好きな方にすると良いと言うのですがどちらもメリットとデメリットを考えて五分五分でとても迷っています。 メリット 役所・様々な部署に異動になることがあり、市の政策に深く関わることができるため仕事にやりがいを感じる。 学校事務・一度仕事を覚えたら殆ど覚えることはない。市役所に比べると比較的業務が軽い。事務仕事が多く、主にデスクワーク。役所より初任給が数千円高い。結婚などて引っ越しても県内ならば融通を利かせてくれる。 デメリット 役所・市内でしか仕事が出来ないため遠くに引っ越すことができない。 様々な部署を転々とし、覚えることが多い。 学校事務・新しい仕事が殆どないので年をとっても同じ様な仕事でやり甲斐を感じなそう。友人からの意見ですが、学校事務という立場だとどうしても教師よりも下に見られ、雑用という扱いになりがち。 あくまでも私個人の意見です。気を悪くさせた方は申し訳ありません。 私は特に出世したいといった気持ちはありません。ただ、今後40年勤めきれる職業を選びたいと思っています。 事務の仕事は特に苦痛を感じません。商業高校の出身なので簿記や情報処理など少しはかじっているつもりです。 その仕事の経験者や様々な年代の方にご意見を頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
はいません。 結婚してからもうすぐ3年となり、子どものことぇ夫と話をしているところですが、子どもができた場合、仕事と子育てを両立できるのか不安で、悩んでいます。 お互い、自分たちの子が欲しいと考えていますが、子の体調不良や行事等で急遽休まなければならない時や、急な残業や休日出勤が発生した場合に自分たちだけで対処できるかという点で特に引っかかっています。私の勤める役所はそこまで大きい自治体ではないため、一人当たりの業務量は多く残業している人は多いです。 同じように小さいお子さんを持つ女性職員は多いですが、どうしても休めない時は近隣の自分たちの親に預けており、なんとか出勤できているそうです。 私と歳の近い先輩も、同じ敷地内にご両親が住んでおり、突発的なことがあればそちらに預けていることが多く、親の助けなく仕事してる人の話は聞いたことがないと仰っている程で… しかし、私たちは2人とも母を病で亡くし、父しかおらず70代と高齢で、持病もあるため子どもを預けることは一切考えていません。 また、保育園ついても親が同じ市内に住んでいるため、保育園の審査にも不利になるのではないかという不安もあります。 子供ができたら、仕事を辞めて家庭に入ろうか考えましたが、新卒〜数年は民間企業に勤め、働きながら勉強しようやく合格し入庁できたこともあり辞めるのも勿体無いのではという葛藤があります。 やはり夫婦フルタイムで親の支援を受けることなく2人で仕事と子育て両立するのは不可能なのでしょうか? 同じように、周りの助けなしで夫婦2人で子育てできているという方がいましたら、ご経験談をお聞かせいただけると幸いです。
341~350件 / 2,652件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です