いです。ワーママのせいで。 子持ち兼業主婦「10万はいるから旅行先決めたい」と言ってます。 許せますか?
回答終了
の決め手はなんでしたか? 現在、新卒で入った職場で6時間の時短正社員として都内に勤務している者です。 以下の理由で転職したいと考えています。 ①給与が低く、キャリアアップも見込めない ②在宅などを活用した柔軟な働き方がしたい (現在往復2時間、出勤必須) ③ 30代半ばになる ④来年から子供の学童が利用できなくなる(現在小1) ⑤残業が多く子供のお迎えが19時ごろになっている(最後の1人とかザラです) ありがたいことに、先日一社内定をいただきました。 在宅などを活用できる会社ですが、繁忙期は出社しての21時ごろまでの残業も覚悟してほしいなどと含まれている点と、現職でフルタイムで働くよりも年収が低いのが引っかかっています。(転職先はフルタイム勤務です) ワンオペで頼る人もいません。 下は2歳です。 すごく能力のある方だったら別ですが、 私は平々凡々以下なので、キャリアアップもないまま、今だと思った時には手遅れだった、となるかもという焦りもあるのですが、 なかなか希望が叶いません。 思うようにしてあげられない育児と、うまく働けない自分とでジレンマです。 今のままこの会社に縋りつくべきか?迷います。(突発休などには大変寛大な職場です) ワーママの転職成功談失敗談教えてください。
解決済み
が辞める→残業が多くなる→人が辞める、の悪循環。「最近立て続けに人がやめてますが何が原因だと思いますか?」のアンケートで大多数が「残業が多いから」と答えているのになぜかそれを認めず「職場にいじめがあるから人がやめるんだ!」と言い続ける社長と人事。 とにかく人手不足を訴えても「来月には増えるから!」で実際入るのは週一半日勤務のパートばかり。 社員は私含め2名。もう1人はいわゆるワーママと言うやつで仕事はとても早いのですが突然休むし突然帰ります。私は今年の新卒新人なので、帰らないでとも言えません。ろくに教えられていない仕事を任され、当然出来ずに本部の人に怒られるのが本当に辛いです。辞めたいけど、命を扱う仕事なので辞められない。私が辞めたら面倒を見る人が居なくなってしまう。同様の理由で休みもとれません。人事にそろそろ休まないとサービス出勤とみなします。と言われたので週七で働いても週五分のお給料しか貰えません。 どうすればいいのでしょうか?死んで逃げることすら出来ません。私はいずれ過労で死にます。その前に職場の体制を立て直したいです。
。 面接の際に、二人子供がいることは伝えており、 その後答えられる範囲でいいんですが お子さまはどれ 位ですか?と言われ、 上の子は小学生なので、小学生で学童に行っている旨伝えました。 下の子は保育園なのですが、もう一人はとも聞かれなかったので、特にお話することがなかったのですが、今その時にお伝えすればよかったかなと思っています。 今からでもお伝えしたほうが良いでしょうか? もし、それで懸念されるようであれば、そういう会社なんだと思うか、でも経験や人柄を見ていただいているので、特に言わなくても大丈夫かとか、 入ってから何か言われるのも嫌なので、どうしようか悩んでいます。 今現在も働いており、急なお迎えなどには 頼めるネットワークや、病児保育等利用し乗りきっています。 まだ、お返事はしてないのですが、先にお伝えしたほうがよいでしょうか… アドバイス頂けると助かります。
ています。働き方のことでフルタイムの女性・時短の女性にご意見を伺いたいです。 現在、9:45-16:45で時短勤務制度を利用しています。 17:30が常勤の就業時刻なので、それを超えて勤務することはありません。17:30に会社を出れば、学童の延長お迎えに間に合います。(19:00) 子供も小学校にあがり、朝自分で登校していくこともあって朝は9時出社が可能になり、家で時間をつぶすのももったいなくて9時に行ってました。帰りも、4・5月は期初で忙しくたまに17:30まで勤務していました。 同じ時短の先輩からは、上司に申請しないで勝手に早く来たり遅く帰ってはダメと注意されました。 逆に常勤の先輩からは、いつも17:30ならそうするべき。たまに自分が好きなときだけ早く帰るなんておかしい と言われてしまいました。 どちらも言いたいことはわかるんですが、やはり時短の私が時と場合によって早く来たり(朝は毎日9時出勤しています)遅くなったり(17時か17:30です)するのは、周りから見ると不公平感が強いものでしょうか。
した感じです。 10ヶ月の頃から慣らし保育に入れて、ほぼ休みながらも3ヶ月ほどたってやっと普通に行けるようになったので、準社員として新しい仕事を始めました。 仕事を始めてお3週間、順調だったのですが、今日初めて熱でお休みになりました。 職場は理解があるので、了解だよーって感じでしたが、なんだか申し訳なさで押しつぶされそうです… ワーママさんって、こんな風に突然休みとかよくあることですか? 1歳児はやはり休みがちになりますか? 経験者の方、教えて欲しいです( ; ; )
きたい地方在住30代子持ちワーママです。 転職は考えておらず、可能であれば社内異動希望です。 地方は営業職しかないため東京に異動希望を出すか悩んでいます。 新卒から業界は違いますがずっと営業職です。 今の会社も転職して5年働いています。 地方で働いているので、現在の拠点では営業職しか職種がないのですが、東京へいけば違う職種もあります。 東京に行って他の職種に就きたいと手を挙げチャンスを待つべきか、あと30年営業職として働き続けるか、、、 もちろん、東京でずっと営業という可能性もゼロではありません。 東京への異動は地域限定に転換するだけですので比較的、簡単にできます。 ただ子供を連れて引越し、異動などを考えるのは無謀なのかなとも考えてしまい躊躇しております。 皆さんなら30年働くことを考え東京に異動しますか? それとも子供や住環境(通勤のしやすさ、広さ、親の支援等)を重視して仕事と割り切って営業を続けますか? ご意見や体験談などありましたらお聞かせ願えますでしょうか。 何卒よろしくお願いします。
ロ。3ヶ月目は6日間、4ヶ月目の今月は9〜10日程の欠勤になりそうです。いずれも子供の体調不良です。 元々実家など頼る所が無いので夫と話し合い、出来れば正社員がいいとお願いされたので子供の体調不良の時はお互い平等になるよう交互に休むなら頑張ると言ったら了承したので正社員で務め始めました。 (職場の面接の際には子供が体調不良になったら〜などそういうような事は一切聞かれませんでした。) 子供が体調不良になっても上司がキレるからとか面倒って感じで休みを伝えたくないという感じで殆ど全て私が休んでいます。 職場の人達は良い人ばかりですが流石に申し訳なく居づらくなりそうです…周りの方達はある程度大きい子だったりの子持ちで大変だよね、今は仕方ないよと言ってくださいますが… 出勤したときは精一杯頑張っていますが、いくら子供が理由でも欠勤が多いと解雇されますよね… 近いうちに病児保育登録なども検討していますが、どうなのでしょうか…
す。 6年ほど前に育児と両立が不可能になり仕事を辞めました。 しばらく専業主婦・パートをしていたのですが、 育児もだいぶ落ち着いてきたので、もう一度色々勉強し直して、 来春からフルの正規で働くことにしました。 そこで、ふと思ったのですが、 ここ10年くらいで育児で仕事を辞める女性というのは すごく減って、両立しやすくなったと聞きますが(いわゆるM字カーブの底が浅くなった)、 ワーママの生活環境というのはだいぶ変わったと思いますか?。 お休みは取りやすくなりましたか?。 時短者への配慮や、育児への配慮はされるようになりましたか?。 育児をしている女性への、ハラスメントは減りましたか?。 女性の再就職や就労条件はよくなりましたか?。 年代によっても違うかなと思うのですが、私の職場では、 10年くらい前は、女性が時短をとっていても仕事量は変わらず、 時短をとらせてやってるんだから仕事は変わらずにこなせ、という感じでしたし、 40代の育児が落ち着いた女性が正規で再就職というのは、 特殊な資格がない限り絶望的なイメージでしたが、 最近は昔ほど敷居が高くはない職場が増えてきているのかな?と思っています。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。
症状が続き今月は欠勤や短時間勤務など続き職場にご迷惑をお掛けしています…。 そこは申し訳ないのですが… 休みたいと伝えても、「○時だけでもダメですか?○曜日はスタッフ少ないので難しいです。」となかなか休みを受け入れて貰えません。どうにか調整して出勤出来る時はしているのですが…。無理と言っても無理と返される…。 正直、看病・通院・お休みの依頼・調整・出勤と疲れてきました…。 6月から管理者が代わり休みづらくなり退職も考えていますが、休みのとりにくさ以外はいい職場なので退職するのも躊躇してしまいます。 世の中のワーママはどのようにお休みの交渉しているのでしょうか…
341~350件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です