とは言えど喋れない、頭が真っ白などと なる事はない方でした。 社会に出て自分の雰囲気や顔がキツく、 何故か新人なのにベテランと勘違いされてしまったり 自分の実力以上にできそうと思われている事で "分かりません""教えてください"と言う言葉を使うと こんな事もできないの? などと上司や先輩に言われる事でものすごく ネガティブになってしまいました。 そこから、自分が思っている以上に何もできない 人間なんだと落ち込む事が増え自信がなくなり 面接などで緊張する事も増えました。 それでもなんとか事前に準備を行い万全を期して 不安要素をなるべく消して職場では一人一人の 性格を考え立ち回り誰とでも仲良く喋る人になり 自分が教えて欲しいと言いやすい環境を作って やってきましたが、ここ3年普段の面接や初めての 環境等でする緊張とは違う緊張を味わうように なりました。 なんとも言い難い感覚で鼓動が速くなる、手に汗をかく トイレに行きたくなるはもちろんですが、手が震え出し 下腹部あたりからゾワゾワし始め耳まで赤くなり じっとしていられないような感覚に陥って、 つねってどこかに痛みを与えたり、力を入れる、 深呼吸をするなどしても落ち着かず緊張状態を 解く事ができない。またかえって体を少し動かす程度(背伸びをする、椅子にもたれるなど)は逆効果でさらにゾワゾワ感が増してしまうということが 増えてきました。 しかも、その緊張の理由が何故なのか分からないと 言う事です。 その緊張が出るのもさまざまで 美容室であったり、病院であったり、ただ集団で 説明を受けるだけの会議であったりと言う感じです。 その場を一旦退出や症状が出てからトイレに行ってみるということをすれば解ける場合もありますが 毎回そうもいかず、普通の緊張であれば 時間が経ち喋ってるうちに溶けたり落ち着いたりするのですが、この症状は落ち着く事がありません。 緊張の原因もわからないけど溶けない。 不安要素を事前に減らす事もできない症状に この先の会議、就職、面接といったことが とてもできそうにありません。 それがさらに不安を煽ってしまっていると言うことも 苦痛で仕方ありません。 起こる場面も増えてしまいました。 この一年は、弟が借金を作り、借主から取り立てに あったり、元旦那は養育費を払いたくないと言い出し 調停になり、職場では経営がうまくいっていないようで 給料がここ半年ずっと遅れる、母難病になって入院する というような事がざっとありました。 その時その時はしんどいですが、塞ぎ込んだり病んで仕事に行けないと言う事はありませんでした。 とにかく、終わらせなきゃと言う意識の方が勝ったと と言う事でしょう。 今は色々悩みや病むと言うことを通り過ぎて慣れもでてきたのかナチュラルハイな精神状態です。 経験上のトラウマなどから体の力が抜けない、常に何かを考えていてアニメを見たり他のことに集中しないと 寝付けない体にはなりましたがそれも今に始まったことではありません。 なので、何故今こんなにこの症状の頻度があがったのか 分からず会社もそろそろ潰れそうなのでまた、新たな 環境に行くことを考えなければいけないのに この症状がネックでとても面接!職探し!と言うことに 移れません。怖いです。 何か良い解決策はありませんか?
解決済み
だ理由に職場のストレスから適応障害になってしまい、動けなくなったことが理由です。 そこから休みたい日は欠勤扱いになり、それも自分としてはショックでした。 その職場はオープニングだったので意気込んで、頑張っていたのですが、 歯科医師が行う業務をさせられたり、 歯科衛生士が私1人だったので1人で抱え込む業務、 歯科助手が未経験しかいなかったのでその指導… それでパンクしてしまって結局有給も無くなって。 GWの合間に平日が挟んであるので そこの日にちを有給はとれないので欠勤として 希望を出すと、無理だと言われました。 社員は必ず忙しい日に出ないといけないため 社員は荷重負担になりとても辛いです。 また適応障害がまた発症してしまうと 経済的に生きていけなくなるので、 ある程度の休暇を取らなければ自分自身をコントロールできなくなるので休ませてもらいたいのに。。 休ませてもらいたい日を無理とかいう権利はありますか?
と思います。 ただ成功した人が身近にいないのですが、先輩が憔悴しきって自ら職長の座を降りると上司から軋轢を受けて辞めてしまったり、転職や異動で現在よりも地位の低い所へ就くと逆らえない会社や相手が増えてより大変になりそうですが。 成功はありえないのですか?
々私のバイト先は仕事量が多くここのバイトを1年続けられたら他のバイトは怖くない。とまで言われているみたいです。(私は入ってから知りました) 店長はとてもいい人で私がミスした時も優しめに愛のある怒り方?で注意されました。 ですが最近パートの人に聞いたのですが、そのパートの方がミスをした時に激怒されたと… 詳しく話を聞いたのですが普段の店長から想像できるような姿ではなく驚きました。 その話を聞いてから自分もいつかそんなふうに怒られるのではないかととても不安で毎日ストレスです。 (実は、私が前に勤めていたバイト先で店長に理不尽なことでよく怒られて辞めた経験があるのでそれがトラウマにもなっています。) ①バイトに入ってどのくらいで仕事を全部覚えられたか ②ミスを減らすにはどのようなことをしたらいいのか(既に自分専用のマニュアル的なものは作りました…) ③店長から怒られる恐怖をどうやってなくすのか を是非教えていただきたいです。 長文失礼しました。
てて次休んだらクビになりそうです。 今も気管支炎で咳と微熱があります。 無理矢理行って誠意見せるしかないのでしょうか、信じて貰えません。診断書持ってくるやついるけどそんなんいらないと言っていました。
もと体型が太っています 仕事でのミスや人間関係などでストレスがたくさんたまるんです ストレス発散のために大食いや深酒をしてしまいます そのため 4月には70キロだった体重が85キロに ウエストは15センチも大きくなってしまったんです 白衣も仕事を始めてから2度サイズ変更してもらいましたが 今着ている白衣ももうファスナーはきつくて ズボンのお尻も破けそうなんです 体重が85キロもある看護師はほかにいるのでしょうか? ストレス発散はどういうふうにしていますか? お願いいたします!
です。 私には保育士になるという夢があります。そのため大学も保育系に進学する予定でしたが、父親に「お前には向いてない」など言われて、四大すら許してもらえず適当な短大に進みました。今通ってる短大でとれる資格も司書しかなく、興味がないためとっていません。たった一年でやりたいことが見つかるわけもなく、目標もクソもない就活生になってしまいました。 そこで私は就職せずにフリーターとして数年間働きお金を貯めて、専門学校に通い保育資格をとろうと思いました。しかし親が絶対にフリーターを許してくれません。なんのために短大に行かせてやってるんだ、と。保育駄目、四大駄目と言っておいて。卒業後も親のスネをかじって生きていこうとは思わず、一人暮らしをします。もちろん一人暮らしを始めるにあたっての費用は全部自分で払います。それなのに文句ばかり言ってきて、もう親とは縁を切りたいレベルです。 また私は声の障害をもっており、今は治療に専念したいです。良くなるためにはストレスや不安を減らすことが大事らしく、今就活を強いられたら治る気がしません。3年以上前から声が出しづらくなり、それを親に相談しても心配もしてくれませんでした。最近やっと病院に行って障害だと分かったのです。おそらく精神的な病気もあると思います。息苦しくて落ち着かないときもあるし、全身が急にむずむずしたり、情緒不安定だったり。生きてるだけで精一杯です。今はバイトを頑張っていますが、それ以外生きる意味を感じません。 フリーターになることはそんなに駄目なことなのでしょうか?一生フリーターなら話は変わってくるかもしれませんが、私には唯一やりたいことがあるんです。そのための過程なのに。親に人生を決められたくありません。そもそも短大なんて職種が絞られてくるし、給与も低いです。私は精神削ってまで就活したくありません。 厳しいお言葉でもかまいません。私はどうするべきなのでしょうか。
回答終了
こんにちは。昨日非常にショックな出来事がありました。 私(アルバイト)が勤めている職場は店舗形態で、従業員は正社員が責任者Aさん(入社10年)と新卒の2名、あとは15名程度のアルバイトで構成されています。私もバイトなのですが、同僚のバイトBさんがノイローゼ(診断書はうつ病になるらしい)となり診断書をAさんにつきつけたそうです。 事業拡大で忙しくなり人手不足、20代がほとんどで(入って一年未満が10人以上)全体としてミスがなくならずAさんは毎日のように頭を抱えています(私からすると業務に研修やマニュアルがないなど管理体制にそもそも問題がある)。 社員は異動が多く半年〜1年で横移動するのですが、Aさんに新しい上司(店舗にいるわけではない)が先月異動してから店舗管理が急に厳しくなるなどし、Aさんはかなり神経を尖らせてアルバイトにも厳しく対応するようになりました。かなり上から圧力を受けストレスを感じているように見えます。ONが激しく最近はOFFは見せないという感じの人で言葉にこそ出しませんが「自分が新しい上司から注意されるのだけは困るからミスしないで」という指導の仕方をします。学生はものすごく罪悪感に襲われるような指導の仕方です。「アルバイトでも仕事に責任を持ってほしいから」と言いますが絶対違うと思います。いかんせんマニュアルがないのでAさんが口で言ったことをみんな肝に銘じておいて出勤する都度新しいルールなんだと飲み込んで対応する、という感じです。この1〜2月で職場の空気は悪い意味で相当変わってしまいました。 さて本題で そういうAさんのが直接Bさんに影響してしまったんだと思いますが、Bさんが主張するには ・Aさんのしているのは管理ではなく監視であり、マイクロマネジメントで精神的な影響を与える ・この診断書はAさんが原因によるものである ・【Bさんは辞めることはせずAさんが異動になるのを待ちたいらしく、シフトを組む際(責任者のAさんが作成する)にAさんとBさんが被らないようにしてほしい】 ・またBさんは日記をつけている人らしく、もしその要望が通らないなら診断書と一緒にこれまでAさんが冒してきた失態(Bさんが理不尽に思った内容、たとえばAさんの管理が行き届かずBさんが熱中症になったが何故か店舗より上に漏れていない、など)を新しい上司と本社に報告する(つまりAさんが一番嫌がることをする) Bさんは、Aさんより年下のですが、学生よりも精神的に落ち着いていてミスもあまりない人だったはずなんですが、かなり溜め込んでしまっていたようです(確かに気付かない)。そんなBさんにAさんは頼っているというか求めているものが相当高いようには見えます。まるで社員のようにコキ使われています。 こういう状況下で 私はアルバイトだしBさんは薬の服用もしているらしいので肩入れしてしまうのですが、こういうのってBさんの要望は通るものなんでしょうか。【一般常識的に推測してほしいです】。やってることは権利主張を超えて脅しっぽくも思えるんですけど、Bさんは相当怒ってる&関わりたくないんだと思います。気が滅入りながらも泣き寝入りしないBさんを私は尊敬してしまいます。 皆さんどう思われますか?
ってから土日の週2日しか入っていないし、それでいて勤務時間も短いので、勤務期間が長くても未だに分からないことも沢山あるし、間違うこともたくさんあります。 店長の当たりが強いし、周りはみんな私より仕事が出来ているので毎回萎えています。 それから、生理的に受け付けない人がいます。 他にも苦手な人がいて、これはどこにいってもありますが、私は人と関わるのが苦手なので、周りがいい人だと言っている人でも苦手意識を持ってしまいます。 これは一部の人だけなので、何とかなりそうな気はしますが、これからもシフトが被る日が一日でもあると思うと本当に苦痛でストレスです。 今月だけでもあと6回は出勤しなければいけません。 出してるシフトの分はとりあえず出勤しようと思いますが、それが終わったら暫くシフトを入れないか、辞めようかと思っています。 このバイトは、憧れて始めたし嫌だったらやめようという考えでした。 それに、バイトは色々経験した方がいいと思っているので、辞めることが悪い事だとは思いません。 ただ、最近職場の人で話せる人も増えてきて、結構仲良く話してる感じはあるので、ここで急に辞めたらその人たちからどう思われるかが怖いし、なんか嫌です。 別に辞めたら関係ないし、所詮職場の人間関係なのでどうでもいいんですけど、考え方と感情は別でして…。 今別のバイトを探しているのですが、そちらも始めてみて続けれそうであれば今のバイトをやめようかと思っています。 それまではシフトを減らすとか…。 どうするのが正解でしょうか? 正解というか、私は今すぐ辞めれたら一番楽なのにと思っています。 じゃあ辞めればいいという感じですが…職場の人たちからの視線とかを考えてしまって辞めれません…。 どうしたらキッパリと、辞めれますか?
ドバイスがあったら欲しいです…。 23歳の女です。 新卒で入った不動産会社に勤めてまだ2ヶ月です。 上司は社長1人だけです。従業員は私だけで面接の際の社長の人柄やマンツーマン研修が良いと思い入社しました。 しかし、日が経つにつれて社長の本性が出てきて社員の定着率が低い理由がわかりました。 社長は元々パニック障害を患っていたらしく それと関係があるのかはわかりませんが感情に波がすごいあります。機嫌が良い時は業務が通常通りに進みますが、そうじゃないと教えてもくれませんし指示もメールでされたりして威圧感もすごく直接話すのも困難な状態です。 最初は根気強くわからないことを聞きまくったりメモをして確認したり…色々してましたが、会社に1人にされることも多くなり電話しても出ないこともたくさんあります。そのため、無知識なまま業務を指示されることによりお客様と取引先の仲介をしてる段階で両者から叱られることばかりです。 流れすらも教えてくれません (気分が良い時はしっかり教えてくれる) 最近だと会社に着くとお腹が痛くなったりして体調にも影響を及ぼしていて、もう参ってます。 勉強になることも多いですし成長の機会だと思うので一年は続けたいのですが、どのように対処すれば良いのかのアドバイスを教えて欲しいです。 教えてくれないのに怒られるということを毎日繰り返されるとそろそろストレスでおかしくなります。 基本給が減っても良いので日数を減らしてもらうorアルバイトになることも視野に入れてます。 アドバイスお願いします。
341~350件 / 1,213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です