員室の鍵(スペアが沢山ある)と泊まりの部屋の鍵(ひとつしかない)を両方無くし、これまででないようなパニックになって過呼吸をおこして体が動かなくなって、午後から実習にまともに参加出来なくなり、何とか事務室や施設の方々に連絡したところ、鍵を新調していただけるとの回答を頂きました しかし、それらの鍵(かなり小さい)がズボンの目立たない隠しポケットに入っていることが判明し、別の意味でパニックになっています 明日、職員の方々には頭を下げて謝る予定です 昔から視野が狭く、物をよく無くしたり、想定外のことが起こったりするとパニックになったりするので、現在精神疾患か発達障害を持っているかどうかの検査を精神科で行って頂いているところですが、これで、自分は怠惰な実習生なのではないか?という印象が職員の方々についてしまったのではないかと不安で仕方ありません。これから鍵は確実に無くさないように工夫をして所持する予定です そもそも、謝って挽回できるのかというのも不安です しかし、施設での業務自体は楽しいので、実習は続けたいです どうすれば良いでしょうか?
回答終了
職員室にも事務室にも寄らずに忘れ物を取って帰ってきてしまいました。 職員室にいた先生と目が合っていたのですがそのまま逃げてきてしまいました。 その時は職員室によるのは嫌だなという気持ちで逃げてしまったのですが、帰ってきて考えみたら本当にマズいことだったんじゃないかと気づきました。 すべて自分が悪いことはわかってます。小さいことを重く考えてしまいます。 どうしたらいいんでしょうか。 学校に連絡したりした方がいいですか。
解決済み
小中学校事務職員の内定をいただきました。 元々子供が好きでしたし、学校という卒業後は中々入れないところで働けたり、母校でも働けるチャンスがあると言うところに魅力を感じ、受験しました。 そこで、素朴な疑問なのですが、小中学校事務職員は職員室での勤務らしいのですが、各校1人配置らしいです。定期的に他の学校の職員と合同で勤務する機会があるみたいですが、普段は1人配置なので、他の先生達と一緒に親睦を深めたりする機会例えばご飯に行ったりとかあるんですかね?僕が中学生の時は他の学年の先生でも廊下で仲良く話してたりしてたんで、学校職員も教員ではないとはいえ、学校に勤務するものとして、普通に仲良くと言うと、子供っぽいですが、 事務だからと言うことで孤立することなく過ごせるものなんですかね? もし知っている方いらしたら教えてください。
のですが、給料明細に役付手当という欄があります。 これは主任以上になれば手当が付くのでしょうか?
。 園長も最初は、国の基準により抗原検査で陰性なら、4日目より職員室での仕事を許可してくれました。 クラスは、学級閉鎖の為、あまり他の園児と接触は、控えるようにとの指示でした。 しかし、妊婦の同僚に向かい合わせの席で心配だ。 1年前ぐらいに自分は濃厚接触者じゃないのに学級閉鎖で自宅待機だった。と言われ出勤はいいが、職員室ではなく、別部屋で仕事をするように言われました。 ただ、1年前と基準も変わり、基準は満たしているのに心配だからと言うなら有休を使えばいいのにと思ってしまいます。 しかし、有休が残り少なく使用したくないとのこと。 同僚の心配だという気持ちもわからなくもないのですが、ただの同僚のワガママや差別じゃないのかと思ってしまいます。 何か腑に落ちなくて、投稿させ頂きました。 私が間違っているのでしょうか。
一発でアウトって聞いたのですが。廊下歩いて教室に入るだけで警備員が来ちゃうんでしょうか?中学の頃はこっそり友達と入って教科書とりにいったりしてましたが最近はどうなんでしょう?
職員のおじさんが! 話しかけてくれて少し話しましたが すぐに会話とぎれました 自分から話題ふるべきでしたか?
送っています。 しかし、副担任のほうが扶養に入る関係で担任1人で25人を見ている日が週に3日あります。 三 歳児なので25人は保育者2人で見ることが法律で決まっていると思います。現状は1人です。 園長に25人を1人で見るのはいいんですか?と聞いたところ、いつでも職員室には誰かがいるからそこから呼んで。職員の数は揃ってる。と言われました。 職員室に保育者がいればいいのでしょうか?保育室に2人いなければ意味がないのではないでしょうか? そこについて法律的に調べようと思っても辿り付けず、こちらで質問させていただきます。 保護者目線での回答も是非お待ちしております。
も優しいのですが、疲れがピークなのと実地授業が不安すぎて放課後の職員室で泣いてしまいました。 指導担当の先生はしっかりとしたハキハキとした方で、児童に好かれている印象です。いい先生なのは分かりますが、忙しい感じがあり2人きりで話す時間もなく相談しにくいです。 明日も泣いてしまわないか心配です。こんな実習生どう思われるのでしょうか… (自分はHSPだと思っています)
ート雇用です。 同じ研究室の時間給職員でもやっている仕事によって時間給に違いがあります。それは分かるのですが、給料の出どころが違っていて、ボーナスの出る人と出ない人がいます。 お察しのとおり、私は出ない人です。 私はあるプロジェクトの一員として雇用されたのですが、そのプロジェクトでは月給までしか出ないらしいのです。 最初にそれは聞いていたことなので仕方ないですが、まさか他の人がボーナスをもらっているとは知りませんでした。 こうなってくると話は別で、何故私だけもらえないの?と思ってしまいます。 そのプロジェクトの私だけもらえず、他の人はもらえると分かっていたら就労しなかったと思います。 だってやっぱりなんだか悔しいですから。 同じ研究室でもプロジェクトによって給料が変わるのは普通ですか? 皆みたくボーナスほしいんですが、お願いしてみていいものですか? 辞めた方がいいですか? 教えてください。
331~340件 / 8,626件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です