疑問を感じています。 研究職といえど、部下が3人いるため自分は実験せずにプレゼン資料を作ったり、部下の仕事内容を考えたりすることが自分の仕事です。そのためかなり幅広い知識が必要です。上司への報告は部内発表会が月1であるため、そこで指導を受けます。進捗がないようなら、テーマが全く無知のものに変わることもよくあります。このような仕事内容は普通なのでしょうか?他で働いたことがないので、どのようなスタイルが一般的なのか知りたいです。
解決済み
程度みっちりやれば大抵のことは出来ますよね?たとえ専門知識が必要な分野であっても。 学歴がどうとか、キャリアが、経験がとか言われますが、実際問題として第一線で仕事をするときスキル的な部分で人間の能力に大差がないと思います。重要なのはインスピレーション。 研究職などには院卒しか就けないなんて言いますが、こんな制度では重大な取りこぼしがあるように思います。ジョブローテーションできっちりと適正を見るほうが、職種別採用より賢い人事制度だと思いませんか? 高卒が研究職についたっていいじゃない。誰か困るの?
研究職につきたいと考えています。そこで質問です。 上場企業の研究職の人は30代や40代で異動する人が多いのでしょうか? (研究職から工場の技術職や、もしくは技術営業など) 使えなくて異動する人はおいといて、新しく入ってくる若い人もいるんで、一般的に30、40代で異動することが 多いんでしょうか?教えてください。
修士の方がいい のような意見が見られて混乱しているのですが、結局はどうなのでしょうか。 私は修士課程 修了後に就職するつもりでした。
かるのですが、例えば車やロケットなどの新しい素材や材料などを考えて作り出すのは技術職なのでしょうか?その辺りがよくわかり ません。
職と言われるとイメージをもつことができますが、機械系の研究というのはどんな内容のものですか?
ています。 薬学部に行ければ選択肢は広いのでいいのですが、学力的に少し厳しいです。 そこで、創薬を考えているのですが、研究職がどんなものかいまいち想像できません。 今のイメージは0から1を生み出すような新薬の開発で、実績を出さないと給料は出ない「大変な職業」です。 給料、仕事内容や大変さ、必要な能力などについて、薬剤師との比較も交えて教えていただきたいです。
どの国立の院卒でないと難しいと聞きますが、開発職も同じですか 学部卒でも就職ありますか
いましたが、アドバイス頂けたら幸いです。 当方ポスドク4年目の研究者です。直属の上司が今年度の研究費を獲得できなかった&今年度で私の契約が満了となるため、本格的な研究活動はさせて頂くことができない状況です。 少し前に、「人手が足りない研究室があるので、そちらの仕事を手伝ってほしい」と上司から指示があったので、別分野の研究をしているAさんから指示を頂いていましたが、突然「データはあるが、論文を書く人がいないので、簡単で良いので論文を書いて欲しい」と言われました。流石に別分野の論文をさっと書く能力はないので、全体構成の打ち合わせや添削などのサポートは頂けると思ったので、分かりましたと返事をし、始めたのですが、 ・ざっと書いた下書きをAさんに送っても3週間も返信がなかった(出張続きだったと後から聞いた) ・3週間経過した時点でAさんに返事の催促をしたら「今月中に投稿できたらいいですね、来週打ち合わせしましょう」と返事があったが、おそらくこの時点でAさんは下書きの内容を確認していなかった ・打ち合わせに行ったら、「(下書きの文章が)何を言いたいのか分からないし、4年間ポスドクをやってきた人の文章とは思えないので、もうやらなくていい」と言われた。でもこの打ち合わせ時点でAさんと直接お話するのはまだ3回目だった。 このようなことがあり、自信をなくしてしまいました。論文はこの4年間だと既に2報出していますが、書くのは元々苦手意識があったので、ポスドクの文章とは思えない、というのは事実だと思います。私が悲しかったのは、 ・振り回されてしまった感じというか、いいように使われている感じがあること ・直属の上司にこのことを報告した際に、特にフォローが無かったこと です。これまでは自信がない自分をなんとか鼓舞してきたのですが、これをきっかけに、今まで我慢してきた諸々のストレスが溢れてしまい、好きでやってきた研究の仕事が嫌いになりそうです。悔しいよりも悲しいという気持ちです。 (唯一救いだったのは、上記の出来事の直後に辞表を直属の上司に勢いで提出したのですが、そのまた上の上司が引き止めてくれ、私の優れている所を挙げてくれたことです。) もし皆さんがこのような状況だったら、どう考えて、どう捉えて気持ちを上向きに戻していきますか?会ってたった3回目の人にこんなこと言われる筋合いは無い、と考えますか?それとも第三者の意見だから説得力がある、と考えますか? 私は仕事をしながら、奨学金を借りながら博士課程を取得したので、このまま研究職を諦めたくはないのですが、やりたいことよりもできることを優先した方がいいのか、このまま研究は諦めた方が楽になるかも、とか考えてしまいます。 どんなご意見でも結構ですので、アドバイス頂けますと幸いです。
系は実験動物を扱った薬理評価の研究をしている人しか取らない、と書かれていますがやはりそうなんでしょうか。さすがにvitroしかやっていない人を採用するのは難しいとは思いますが。 私は、とある神経系疾患のメカニズムの解明、そして治療法の探索を目的に研究を行っています。培養細胞や酵母、マウスを使った実験も行いますが、vitroに頼るところも大きく、バリバリマウスやラットを使って薬理実験をしているとは言えない感じです。出来れば製薬企業の研究職に行きたいのですが、かなり不利になるのでしょうか?実際に製薬で研究をされていた方のお話などを伺えると嬉しいです。
331~340件 / 23,718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です