か? 色んな所で電気や電子の分野がメインと書かれてますが情報系の公務員ていないですよね? だとしたら、情報系でも公務員の技術職を狙えますか? そうでないなら情報系でも電気電子の採用試験は解けますかね?
解決済み
望してます。 専門科目の勉強は何をやればいいのか分かりません。 国家一般職の参考書を見ても、土木や機械などはあるのですが、物理のものは見当たりません。 専門に関して何をやっていけばいいのでしょうか?
が、転勤はどれくらいのスパンでありますか?海外などへの転勤も可能ですか? 色々な場所に行って仕事してみたいと思ってます。 それと、関東地方整備局にお勤めの方がいましたら業務内容とかお給料についての考えとか聞きたいです。 お願いします。
に見られるのでしょうか? 彼らが「技術立国」を築き上げ日本の経済発展に貢献したのは自明なのに、結局偉くなって良い思いをするのは背広エリートです。
回答終了
境工学科に進学すれば問題はないでしょうか? また、技術職の公務員で大学院まで行った人は多いのでしょうか?
としていいと思いますか? ちなみに大学では工学部で機械工学を学んでいます。
と、工学部から大学院にいって一般企業の技術職に就くのとでは、どちらのほうが収入がよいのでしょうか? できれば詳しく教えてくださるとうれしいです
来が不安です。 一応今のところは技術職を希望しています。 「一応」というのは、漠然とこのまま理系で生きていくことに不安と違和感があるからです。 少し長いですが、私の経歴を簡単に話します。 私は小さいころからさまざまな物理現象を考えるのが好きで、よく気象に関する本や自動車の仕組みといった本を読んでいました。 大学受験の際も「流体力学で食っていきたい」と思い、旧帝大の工学部に入りました。 ただ、大学に入った途端、急に理系に対する熱意が薄れました。これまで「理系オタク」だった自分に嫌気がさしました。自分がコミュ障なのも、自分が人生経験に乏しいのも全て「物理のせい」である気がしてきて、私は大学を放棄しました。 大学の授業には出席せず、学部の3年間、テスト前だけ出てきて単位だけを拾っていく生活でした。 確かに、濃い人間関係を経験できましたし、やや歪んではいますが恋愛もできましたし、自分では大満足しています。あの時はこうするしかなかった。 しかし学部4年に上がるころ、ふと振り返ってみて、自分には「何もない」ことに気づきました。「生産的なことに打ちこんで、自分に自信が欲しい」と本気で思うようになり、4年から猛勉強をはじめ、大学院入試を無事突破し、海外で超少人数スパルタ研究室に自ら希望を出し、配属されました。 最初は教授に毎日のように怒られ、毎日泣きそうになりながら朝9時から夜9時間まで教授の手先として働きました。 が、やっていて思ったのは「自分、研究に体質があっているな」ということでした。次第に教授にも認めてもらえるようになってきました。教授には 「詰まっても、あきらめずやり続ける力」 「ボトルネックを見つけ出し、問題解決する力」 「ほかの外国人とも積極的に会話し、協力して研究を行う姿勢」 こういった点を最後に褒めていただき、泣きそうなほどうれしかったです。 大学一二、三年はひたすら「コミュ力」を鍛えるため、明らかに不向きな居酒屋や、テーマパークでバイトをしたり、サークルの幹事をやって人をまとめたりとったことに注力してきたのですが、どれもしっくりこず(どれもうまくいかず)、 本気で「俺って勉強しかできない、くそ無能人間なのか」と思っていましたが、 やっぱり小さいころから好きだった「物理的に考えること」が自分に合っているんだと思いました。 じゃあ、そのまま技術職に就けばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、 上には上がいることを知っていますし、いまだに少し「文系職へのあこがれ」も捨てきれていません。 というより、技術職で食っていく自信がないんです。 年齢が離れているとは言え、到底教授には歯がたたないと感じましたし、 同級生にも、バリバリ毎日研究に励んでいる奴には到底かないません。 所詮、私は「言われたことしか本気でできない」んです。 その程度なのかもしれません。 そもそも、企業と大学ではやることも違いますし。 全く、自分が活躍できるのか見当もつきません。 教授に飲み会で「君は、なんだかんだ技術職むいていると思う。」 と言われたので、その言葉を信じて、 とりあえず就活は「自分にできそうなこと=技術職」で進めていこうと思いますが、 もし技術職で就職された方がいらっしゃったら、私の経歴を見て率直にどう思ったか教えていただけないでしょうか? なんでもいいので、アドバイスお願いします。
331~340件 / 50,169件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です