すが、店長が苦手です。私が入り始める少し前に前の店長が定年退職されて、他の店舗からこちらに来たそうな のですが、どうやら前の店舗でもかなり嫌われていたみたいです。私が苦手意識を持ったのは、まずアルバイトの人をお前呼ばわりしている時です。これは正直、どこの店でもこういう風な人はいるんだろうなって思うのですが、チェーン店のようなお店はアルバイトがいてこそまわっているようなイメージがあるので、せめて名字+さんで呼んでくれてもいいのでは、と思ってしまいます。ただ、呼び方よりも嫌だと思ったのが、お客様がレジで並んでいてこちらが対応しているときに、後ろにあるキッチンから怒鳴ってくることや、キッチンで手も押さえずにくしゃみをすることです。お客様がいるときにこんなことしたら、それこそお店の評判だって落ちるし、何より自分達が食べるものを作る前で手も押さえずくしゃみなんて、店長としてどうなのかと思いました。 先日、急遽体調不良で他のアルバイトさんにシフトを代わってもらったのですが、その日に店長は2日後に私のシフトを急遽入れたそうです。私の次の出勤予定は私が確認していた段階では4日後だったので、新しくシフトが増えていたのに気づきませんでした。そして、追加されたその日にお店から電話がかかってきて、今日シフトが入っていたことを初めて知りました。店に近い所のパートさんが来てくださって、なんとかなったのですが、その方から聞いたところ店長が、「あいつにちゃんとシフト確認しとけって言え!」と怒鳴っていたそうです。 突然体調不良で休んでしまったのは本当に申し訳ないと思っているのですが、何故その後にシフトがなかったのにも関わらず急遽追加して、確認する術もないのに怒られるのでしょうか?電話で伝えてくれても良かったのではと思ってしまいます。 このお店のアルバイトさんやパートさんは本当に優しくて、辞めたくないです。でも、店長が怖くて、店長がいない時間帯にしかシフトを入れれずにいます。本当はもっと時間を増やしたいのですが、店長と同じ時間帯に働くアルバイトさんの店長の愚痴を聞くたびに、やっぱり怖くなってしまいます。 このような店長と関わっていく方法などはあるのでしょうか?世の中、理不尽なやつはたくさんいると妥協すべきでしょうか? 長々となってしまいましたが、お答えしていただけると幸いです。
解決済み
す。その部下は、定年予定のお局の後任として採用しました。未経験だと承知で彼女を採用しましたが、1年間本人 は頑張っていますがもっと仕事が出来るようになって欲しいのに、本人はいっぱいいっぱいのようで無理そうです。 なので部署内の配置替を行い、お局と彼女、さらにもう1人の3人体制にし、半年後に彼女を別部署へ飛ばすつもりでいます。 このお局が性格と口が悪く、今まで後任がすぐに辞めていきましたが、彼女は1年続いています。なのでお局ではなく彼女に後任を育てさせ、育ったら飛ばすつもりです。 この事は管理職の一部しか知らないハズなのに、先日彼女が私の所にきて「私を異動にするつもりなら、私のやり方ではなく、お局様のやり方を教えた方が良いと思います。お局様の退職後も私がこの業務をするなら私のやり方でも良いですけど」と言ってきてビックリしました。 その場は「あなたのやり方であなたが教えなさい」と指示を出しましたが、何故分かったのか不思議です。 そして彼女は恐らく適応障害です。1度職場で号泣し、3日休みましたが、その後2ヶ月間マスクをつけっぱなしです。適応障害になると周囲の変化に感づきやすいんでしょうか。 とにかく彼女には、後任を育成するまではいて欲しいんですが、ここは嘘でも「これから先、長くあなたにこの業務を頑張って欲しい」とか言った方が良いでしょうか。今は辞められたら困るんです。
コロナのこともあり焦りから内定頂いた会社に即決しました。 前職は年収290万の年間休日100日 現職は年収240万の年間休日120日 ただでさえ低かった年収がさらに低くなり、休日は増えたもののお金がないので家に籠る日々です。 株や投資などに手を出そうか迷いつつも元手がなく、その他の副業は余裕がなくてできていません。 家賃補助などもない状態で一人暮らしをしているので毎日かつかつに切り詰めて心が疲れています。 仕事自体は自分の専門分野を活かせる仕事で前職よりもそこそこ楽しい半面、面接の時とは話が違い思ってもない仕事までやらされている不安感があり、また先輩たちから多くの会社への不満を聞いて不安が募っています。 結婚願望はなく相手もいないのですが、今の仕事は定年まで続けようと思うと続けられると思います。その点も入社を決めた理由なのですが。 入社して半年を過ぎたところですが、あと数ヶ月で30歳になるのでその前に再度転職すべきか、もしくは専門分野への知識を増やし経験を積んで数年経ってから転職すべきかで悩んでいます。 質問というよりも愚痴なのですが同じような感じの女性がいたらどのように過ごしているかぜひお伺いしたいです。よろしくお願いします。
パートとして勤めています。 社員は3名(定年間近の男性1名・40代男性・20代女性)、あと残りはパート・アルバイトです。 ◎事務職→社員2名(40代男性と20代女性)+パートアルバイト4名 ◎作業職→定年間近の男性社員と、上記4名以外のパートアルバイト といった構成です。 パートアルバイトの定年退職の際、花束と記念品(商品券など)を贈っています。 私が入社してすぐの頃に、1名退職者がいて、事務職社員2名から「記念品買うのに事務所の人間でお金集めるから。作業場の方たちは別で何かされるみたいだから」と言われたので、職種ごとに用意するんだなと納得してお金を出しました。 退職日に、女性社員が代表して花と記念品を渡していましたが、作業場の方たちからは何もありませんでした。 私の知らないところで、作業場の方が何かお渡しされたのかな?とも思いましたが、そうでもないようで、作業場の方たちは「何か渡してたけど、アレ会社のお金で買ってるんでしょ?」なんて言ってきました。 なので、「いえ、事務所でお金集めて…」と言ったら、「今まで退職の時渡してたものは全部会社のお金かと思っていた。個人的に負担している人がいたんだ!!」と驚かれてしまいました。 この時から、何かおかしいなぁ…と少し疑問に思っており、それ以降3回ほど退職者がいたのですが、やはりお金を集めるのは事務所の人間からのみ。 半年ほど前も退職者があった際、女性社員から「事務所でお金集める」とメールがきたので、「もう少し広く声をかけてみるのはどうですか?」と返信してみましたがムシされました。 私は、お金を出すのがイヤとかではないのですが、どうして事務所の人間からだけお金を集めるのかが疑問で。 個人的にお金を負担している人がいる一方、会社のお金だろうと思い込んでいる人がいるのがなんとも腑に落ちないというか…私以外の事務パートさんも、同じように疑問に感じている方がいます。 また、最初に聞かされた「事務所は事務所で、作業場は作業場で」の発言も、今となってはウソだったのでは??なんて疑ってしまってます。 まもなく、社員の男性が定年退職ですが、また当然のように事務所のみでお金集めると言われるんだろうなぁと思うと、何故か憂鬱です。 このまま社員に言われるまま従ってお金を出すべきなのか、それとも意見すべきか、どうすればよいか悩んでいます。 私自身、あと3ヵ月後に出産のため退職することになっています。そう思うと、社員の方に何も意見など言わないほうがいいでしょうか…
中旬ごろから毎日朝起きたとき、作業をしている時など常に辞めたいと思うようになりました。 辞めたい理由は、最初のうちは残業代が出ない、現場の雰囲気がすごく怖い、などです。 この仕事は自分に向いていないんじゃないかとずっと思っています。しかし社長や一部の上司に可愛がってもらっているので、辞めると伝えるとすごく申し訳なく思います。また、親にもせっかく就職したのに半年ほどで辞めると今までの恩を仇で返すような気がしてなかなか相談できません。 しかしこの仕事が定年まで続くかと言われると絶対無理だと思います。会社の辞める時点で会社側にとってはいい迷惑だと思いますが、このままずっと辞めたいと思って仕事をするより、はやく辞めた方がまだ迷惑はかからないと思うので8月の上旬ころ勇気を出して社長に退職の決意を伝え、できれば9月いっぱいで辞めようと思います… 9月で辞めるとしたら8月の盆休み前に言えばいいでしょうか?それとも盆休み後に言えばいいでしょうか? また退職するまでの約1ヶ月間、社長、先輩などとは気まずい雰囲気になりますよね? せっかく今まで教えたのにもう辞めるのかと怒りますよね? あと転職経験のある方でなにかアドバイスがあったら教えてください。
巫女さん(正社員)として働いていた友人が 4年ほど勤めて退職しました。 友人がいたところは特にいつまでという決まりはなかったそうですが、 神社によっては定年が設けてあるそうです。(何歳までという感じに) 何歳までと決まってないところでも30歳までにはやめられるとか・・・ 友人のところは離職率が高いのか、友人が高校を卒業して4月に 入社した時は先輩は4人だったそうで、内一人はすぐ辞められました。 友人が入社して退職するまでも結構な人数の後輩が入っては辞め 入っては辞めだったそうです。 友人の4年という期間は長くないですが短い方でもなかったようです。 次の仕事をしようと面接を受けても珍しがられたりして興味本位で 仕事内容を聞くだけだったそうです。 特殊で、活かせる事はと言われてもないそうです。 定年のことを言っても、未婚の若い女性の仕事と言っても、 「今の時代そういう会社はない。あったら問題だよ。労働局に○×□△。」 「嘘つけ。聞いてやってもいいぞ。」だったそう。 友人は最初からこんな仕事つかなければよかったとまで言って後悔しています。 巫女さんは特殊だし30最前に辞めても、接客をしたという面では 多少は経験者と言えるけれど何もできないので後々の事を考え辞めたらしいです。 どう面接で退職理由を言えばいいのか、志望動機を言えばいいのか悩んでいます。 可哀想でなりません。 元巫女さんは次の面接先でどういう話をして次につなげましたか? 友人はパソコンがなく私が代わりに質問させていただきました。
事は社員が私を含め3人で、特に仲が悪い等もありません。 社長も社員を気遣ってくれる方で、人間関係等は 特に悩んでいません。 土日祝日も基本的に休みで、残業すると時間によって代休もいただけます。 年に一度、ボーナスと昇給も多くはありませんがあります。 自分で言うのもあれですが、いい会社に勤めているのではないかとは思います。 ですが、どうしても仕事にやりがいをもてません。 やる気も全く起きません。 将来役職につきたいとも思いません。 そんな中、営業でお世話になっている会社からヘッドハンティングを受けています。 そこは貸衣裳屋さんで、七五三や成人式、卒業式の衣装の貸出と撮影をしています。 誘われている店舗は田舎なのでもともと人数は多くないようなのですが、つい先日スタッフさんが定年退職をしてしまったようで、今は店長一人だそうです。 店長さんは明るくてとても印象がいいです。 誘われている理由としては、スタッフが足りないことと、私自身が以前にブライダルコーディネーターをしていたので慣れていそうだからとのことです。 以前の仕事ではブライダルコーディネートの他に七五三、成人式等の衣装合わせもしていました。 この仕事をしていたときは、毎日がとても楽しくて、接客も好きでした。 仕事に誇りも持っていましたし、向上心もありました。 その時の感覚が忘れられず、貸衣裳屋さんに転職したいと思ってはいるのですが、何点か悩むところがあります。 1 先日結婚したので、いつ子供ができてもおかしくない。 2 貸衣裳屋さんは休みがシフト制で連休も取れないので、もし子供ができたら土日やGW等の大型連休に家族で一緒に出掛けられない(主人は土日休みです) 3 正確な数字は分かりませんが、給料が今より下がる(今後の出産等を考えると悩みます。) やりたい仕事をやるべきか、給料やお休みが充実している仕事の方が将来的にいいのか。。。 かなり前から悩んでいます。 ちなみに店長からは「出産等の節目の時に転職するのがいいと思うから、転職してくれるとしても今はまだ今の仕事を頑張りな!」と言ってくれているので、あと半年~1年は考えさせてもらえそうです。 第三者の視点からは、どちらがいいと思いますか??
てすぐ、理想と現実の差や人間関係から心を病んでしまい、休職をした経験があります。現在でも内服をしています。 1番酷く病んでいた 時のことは、朧気にしか思い出せません。これが夢なのか、現実なのか、その判断さえままならなかったような気がします。 少しずつ回復して、少しずつですが働けるようにもなりました。最近新天地で働き始めたのですが、精神科の薬は症状が出ていないからと言って自己判断でパタリと飲むのをやめてしまうと、病状が悪化してしまうため、引き続き内服薬を処方&調整してもらうために引越し先の周囲の心療内科を探しているのですが、紹介状を持っていても、初診は2ヶ月から半年待ちのところがほとんどのようで、辛い時にすぐ相談出来る、診てもらえる、という所は無いようでした。 そんな経験もあり、最近、医師になりたいと思うようになり始めました。 そこで、皆さんのご意見が頂きたいのです。 質問① 現在33歳。今までまともに勉強したのは看護師国家試験ぐらいのもので、高校はほとんど勉強しなくても危なげなく行ける底辺校。大学受験はしてないし、看護学校もAO入試で入りました。 こんな人間が今から勉強したとして医師になれると思いますか?その事に価値はあるのでしょうか? 質問② 仮にどこかの大学に受かったとして。 歳も歳なので、両親は既に定年退職しており、年金暮らしまで後ちょっと。働いてはいますが、自分たちの生活していく分しか稼いでおらず、余分なお金はありません。 私自身については、本当に情けなく、お恥ずかしい話なのですが、買い物をすることにストレスの捌け口を向けていた時期があったことから自己破産をしており、貯金はないし、何処かから借金することもできない状況です。多分、奨学金も借りれません。 そのような状態の人間が大学に通う方法などあるのでしょうか。 厳しいご意見など、なんでもいいのでお話を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。
イトを約半年くらい続けているのですが、バイト先に好きな人がいます。でも、歳が40歳以上離れてます。相 手はまあそれなりの年齢の方なので、話してて楽しいし、何より年の離れた私を孫みたいに可愛がってくれます。因みにその人はバツイチで独身です。仕事終わりだと、よく飴玉を貰ったりします。(まあ多分前に私がバイト辞めたいなぁとか言い出して辞めないでほしいから優しくしてるだけだと思うんですがね、w)あと、多分高校生が私しかいない職場なので年配の方にはより可愛くみえるのかなー?とも思います。それと 周りのおばさんとか大学生の方たちはあまりその人をよく思ってないみたいで、あまり構ってあげてないみたいだから、唯一積極的に会話をしてきてる私にただそれ相応の対応をしてるだけなのかなとも思います。あ、因みにもう定年退職をしていて、社員ではないです。ただのパートの方です。 もうとりあえず、本当はもうそろそろバイトをやめなきゃいけない時期なのに、その人が好きすぎて辞めたくないです。話してる時がほんとに幸せです。気付いたら目で追ってしまうし、もうどうしたらいいですか。。気持ち悪くてすいません。でもほんとに好きなんです。 ダメだとはわかってるし、想いを伝えたところできっと気遣いとか礼儀とか、ちゃんと言葉を選ぶ彼は、私の気持ちに気付いても何とも思わないだろうけど、どこか一線を超えて私を好きになってくれないかななんて思ってしまいます。彼の余生を隣で一緒に過ごしていいなら過ごしたいし、何よりもっと彼のことを知りたいんです。自分勝手な話だなんて百も承知です。でも、やっぱり諦めたくないです。告白しちゃってもいいですかね、?やっぱり迷惑なんですかね?相手に気持ち悪いとか思われちゃいますか?
今年の5月から、人間関係と過労による体調不良を理由に休職しています。 職業は、公務員です。 給料が減額で支給されています。休職2年目は給料がなくなります。 私の後任の方の人事異動に支障がないように、すでに上司には先月「来年の復職は無理」ということを伝えています。上司というのは、私の直属の上司で、社長です。毎月電話で近況報告をしています。 ですが、退職 で気持ちは固まっています。 体調は回復し、4月からの転職先も目星がつきました。経験が買われ、現職の休職理由も話したうえで2月に体調が良ければ面接をする、ということになっています。自分なりではありますが復職訓練として、週5日でボランティア活動をしています。 転職までの間に、現在のボランティア活動のような準備期間が必要なことと、家庭もあるため収入が数か月間途絶えることも苦しいので、3月末に退職したいのです。 「3月末日で退職したい」旨を会社に伝えるのは、半年以上前は早すぎて非常識でしょうか? 退職の3か月前にいうのが理想といわれますが、1月まで毎月電話の際に気持ちを隠していくのもモヤモヤするので、言ってしまいたいのです。 伝えてしまったら、「復職する気のない、働かないやつに、給料は払えない」と3月末まで待ってもらえないということはありますか? 退職したい旨は黙って、1月ごろに話すのがよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
331~340件 / 686件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です