解決済み
くらいで博士課程前期は終えている文系で、その後の流れは自分の認識だとプラス3年か4年くらいで後期を終え、自分の大学に残るなり他に行くなりで講師として働きつつ研究を続けて発表などもしつつ、どうにか40になるくらいまでに准教に慣れたら・・・っていうコースか、後期を終えた後すぐに准教になれてずっと50過ぎても准教のパターン、順調に教授になれるパターン、、まあいろいろなんでしょうか。 それともある程度研究者としてごく普通レベルをクリアして学問してる場合は、こういうながれだっていうのがあるものでしょうか。 また、博士後期終えたあたりくらいから?ネットなどで検索したらその人の名前って数件は出てくるのが普通でしょうか。(オンラインの論文書いた人の名前とかで) その人が書いた論文が出てこないのは、どういう状況でしょうか。 文系の場合、後期で苦労はあまりせず30前には博士後期終わってるのが普通なのか、人それぞれなのか(研究者になっていく場合)、はたまた教授に結構かわいがられている状況ならば頑張っていればサクサクと上に上がれるものでしょうか(教授とうまくいかずに苦労してた人も知っている為)。 理系の人の流れは身近で見たことがある為いくつかパターンは知ってるのですが、文系の場合はどうなのかとても知りたい状況です。 それぞれのステージの給与も知りたいです。
場合、どのようにしたらいいのでしょうか? 色々調べたんですが、専門学校での教諭、高校看護科での教 諭、大学での教諭でとるべき資格?が異なるようで… 御教授よろしくお願いします
した。 でも親に「カウンセラーになっても職場ないんぢゃない?」みたいなことを言われ・・・; 大学院を出て臨床心理士になったとして 働ける場はどのくらいあるでしょうか? また給料等も教えてください。
ンをしています。 小学生の頃から、音楽に携わってきて、 将来は音楽関係の職業につきたいと思っています。 音楽業界はとても厳しいことはわかっているのですが、 やはり、大好きでやっていきたいという気持ちから、 大学の音楽の先生になりたいと思っています。 なぜ大学かというと、より専門的に音楽を深められ、 また、将来の音楽の文化を担っていきたいと思っているからです。 大学の音楽の先生というのも、仕事にできる確率が 非常に低いと思うのですが、一生懸命努力して 挑戦したいと思っています。 しかし、どのような道を歩めばよいのかまったくわからず 困っています。 音楽大学にいけばよいのか、それとも教育系にいけばよいのか またどのような資格が必要なのか、 どんな能力を身につけておくべきかなど、 本当にささいなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
たいなとおもっています。 この二つの教科の教師になることは可能なのでしょうか? 高校か大学で教えたいと思ってます
究機関における研究員の採用試験について、知りたいことがあります。 独立行政法人や国立の研究機関に研究者として採用されるには、一部の例外を除き、各々の研究所が出している公募に応募することが必要であることのことは承知しています。 この公募なのですが、例えば新卒の博士課程修了者が採用されることは、余程優秀でない限り、難しいのでしょうか。 募集要項を見ますと、応募資格の多くは「新卒も含めた博士号取得者」となっており、一つの公募で新卒の博士のみならず、ポスドク経験者など幅広く募集をされています。そうなると、新卒は実績的に、ポスドクや研究職歴のある方々よりも劣ることから、採用は非常に難しいのではないかと思っていますが、実際はどうなのでしょうか。 また、民間企業の採用試験とは異なり、採用には華々しい研究実績や、シビアな研究内容の一致が求められると聞きますが、一番重視されるのは実績の数なのでしょうか。 私は、博士課程修了後、新卒で、独立行政法人あるいは国立の研究機関に就職したいと考えているのですが、採用試験に関する情報は少なく、新卒でも研究職歴のある研究者に値する数の実績がないと採用されないのではないかと、思っております。採用されるには、ポスドクや、研究機関での研究職歴が必要と考えるべきでしょうか。 また、新卒で採用のポイントとなる点などがありましたら、宜しくお願いします。
いった生徒に学習支援するために教務的な指導をするためには何かしらの資格は必要でしょうか。 やはり教員免許はなければ難しい のでしょうか。 昼間に教える仕事がしたい、学習を含めた支援がしたいという気持ちと、数年の塾講師歴ではこういった仕事やボランティアにつくことはできないのでしょうか。
か言って定めたかと思うのですが、その資格要件とは、 ① 大学・大学院で「日本語教育に関する教育課程」を主専攻(45単位)・副専攻(26単位)し、主副専攻共に教育実習1単位以上を含んで卒業した者 ② 四年制大学を卒業し、かつ専門学校などで日本語教育に関する研修を420単位時間以上受講して修了した者 ③ 日本語教育能力検定試験に合格した者 ④ その他①~③と同等以上の能力があると認められる者 だったかと思うのですが、そこで質問です。 第一に、②の「単位時間」って1単位時間当たり何時間ですか? 第二に、昔は専攻分野が日本文学(国文学)とか、国語教育とか、場合によっては外国語(言語学)や外国文学でも、学士・修士を取得したら、留学生向けの専門学校のみならず、大学でも外国人向けの日本語講師として雇ってもらえたかと思うのですが、現在では不可能と言う事なのでしょうか? 第三に、①と④の合わせ技、昔のやり方に近いのかもしれませんが、放送大学などの通信制大学で、 日本文学(国文学)を専攻して、日本語で執筆する外国人作家の研究をする(論文を書く)とか、 国語教育を専攻して、外国での日本語教育事情を研究をする(論文を書く)とか、 外国文学・外国語・言語学などを専攻して、外国作品の和訳事情を研究をする(論文を書く)とか、 日本語教育に資するような、近接領域を研究をして(論文を書いて)修士号を取得しても、日本語教師資格の認定はダメなのでしょうか? 第四に、④もしくは、上記のような①と④の合わせ技でも可能であれば、何処が正式に日本語教師資格の認定をしてくれるのでしょうか?
331~340件 / 399件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です