2回目の転職で祖父が経営している 工場で働いています。(新卒から現在製造業) 現在働いて4年目になりますが、 お世話でも良い会社と思えません。 体制としては日給制、1日勤務約1万円 皆勤手当→2日分の給与 (1日有給消化すると1日分の皆勤手当が減る) 有給の意味がない。 日給制なので休むと給与が減るので休めない。 交通費上限1万円、 残業ほぼナシ(仕事の依頼量が少ない) 一番ネックなのが 年2回の賞与が3万円(年合計6万) 貯金も出来ず、月によっては生活費にも 影響が出ています。副業で夜勤の仕事をして なんとかやりくりしています。 (結婚ナシ、現在賃貸にて同棲中) 祖父は75歳で仕事においても私生活においても 昭和亭主関白な人です。私の意見は何一つ聞いてもらえません。会社体制の改善もなく、 新規顧客取得にも力を入れない。 他、親族の期待や他の従業員の事を考えると ここで私が逃げ出すのは良くないのかと思いますが、将来的にも現段階的にも不安と不満で 押し潰されそうです。 転職はするべきなのでしょうか、 それとも続けて行くべきなのでしょうか、 どなたかご教授願います。 長々と申し訳ありません。
解決済み
多く、3年いる人でも上司に質問していることが多いのを見ていると、仕事が合わないとすごく感じますし、自分が先輩になって後輩に教えている将来像が見えません。 家からも遠く、残業した日には疲れがとれずに一週間しんどいです。 親に言っても給料が良いから続けろと言われます。 もう親に言わずに辞めて次を探そうかとも考えています。 一年後くらいには引っ越して同棲するつもりなので結局は辞めるのですが、今辞めて引っ越すまで時給の良いアルバイトをしようかと考え探しています。 どうするのがいいのか、相談する人もおらず疲れていく日々です。アドバイスいただけると助かります。
年5ヶ月になる彼氏がおり、今は遠距離恋愛中です。 まだ早い話ですが卒業後は彼が住んでいるところで就職し 結婚したいと考えています。 しかし、引っ越し、よく知らない街での暮らし、就職、結婚(同棲生活)を一気に始めることは精神的にも体力的にもかなり負担がかかるんではないかと心配しています。 友人などに相談したところ、看護学校卒業後とりあえず引っ越しと結婚をして同棲生活やその街での暮らしに慣れてから1年後に新卒と同じタイミングで就職したら?と言われました。たしかにそれなら、その街でどんな病院があるのか、評判なども知れてから就職できますし、自分の負担が減っていいと思いました。 また、とりあえず引っ越しだけして結婚せず就職優先も考えたのですが、私自身早く結婚したいのもありますし、就職してからだと結婚式に職場の上司を招待しなければいけないことや、途中で名前が変わることはできれば避けたいと思っています…。 看護学校卒業後、1年のブランクが空いてから新卒として就職するのは、特に問題ないのか、またはやめといたほうがいいのか、実際働いている看護師さんにお聞きしたいです。よろしくお願いします。
みます。長文です。 22歳女です。 私はコロナ禍に大学(偏差値は低いです)を中退し、それからフリーター3ヶ月、年度が変わって某携帯電話会社のカスタマーサポートセンターで派遣として半年勤めました。ただそこで適応障害になり1ヶ月休職して退職しさらに1ヶ月後、別のコールセンターで営業の仕事を同じく派遣として半年勤めました。 電話営業はキツいですが楽しかったです。しかし派遣ですし、今度は正社員で営業をやりたいと思ったのと、同い年の子達が新卒で就職していて焦りを感じたのをきっかけに、今年の5月に転職活動を始めました。全て営業職で色々と面接は受けましたが、去年から生命保険会社で働き始めた姉からの紹介で今の会社に研修を経て入社しました。 入社して2週間ほどで上司に辞めますと告げました。しかしそう簡単には辞めさせてもらえず、毎日辞めたいと思いながら今日まで仕事をしています。 辞めたいと思う理由は、まず私自身が生命保険の必要性を感じていないこと、入社してから保険に興味がなくなり勉強したくない、試験のために業務時間外に勉強しなければならない、入社早々にしつこく言われる目標達成(ノルマ)、1ヶ月もしないうちにほぼ全ての自分のお客様(リスト)に電話をかけ近いうちにリストが枯渇しそうなこと、お客様の都合に合わせて夜遅くまたは土日に出勤しなければならない、毎日パンプスでアポに行き体力的に疲れる、正規雇用だが中身は個人事業主、お客様に会うための交通費などが自腹、都心で一人暮らしで家賃が高いのと奨学金の返済があるため収入が足りない等たくさんあります。 今の会社は福利厚生(有給休暇や社会保険等)が充実していますが、そう簡単に契約が取れるわけでもなく収入が低いといったところでストレスを感じています。 今は精神的に病むところまでには至っていませんが、姉が今そんな感じなので自分もまた適応障害などになってしまうのではないかと思い、今の仕事を長く続けられる気がしません。 正直派遣の方が毎月の給与は高かったですし(ボーナスはありませんが)、精神的余裕もあり、退勤後はジムに通って英会話受けたりして充実してました。 今は毎朝辞めたい気持ちで朝礼でノルマノルマ言われるのがストレスでそんな気持ちのままアポ行って遅くに家帰ってヘロヘロで余裕ありません。 週末に1年付き合っている彼氏に会うのが唯一の楽しみです。 彼氏は私より年上で仕事も真面目に頑張っていますが契約社員です。 そんな彼に今の仕事を辞めたいと話したらせっかく正社員になれたのにもったいないと言われました。 だから彼のためにも今の仕事で頑張らなければいけないのかなと思いますが、選ぶ仕事を間違えた気がします。 かといって簡単に辞められず、辞めれたとしても私の経歴で正社員として転職できるかどうか。 親には心身共に健康が第一で、派遣社員でも良いと言われました。 彼氏自身も非正規なので、私に対して正社員正社員と言ってるわけでもないです。 私自身は派遣で働きたいです。 しかし今後彼との将来(2年後には同棲したいと思っており彼もそれを望んでいます)を考えるとやはり正社員として働くのと、転職も簡単ではないと思うので今の会社で頑張るしかないのかと思います。 今の会社辞めるとしても年内に辞めるのは早すぎますか? 大学中退やフリーター、短期離職という経歴で正社員は厳しいですか? 時給の高い派遣で働きたいですが、彼との将来を考えるなら(同棲だけで結婚は考えていません)、派遣で働くのは選択肢としてナシですか? ちなみにもし正社員として働くなら営業はもうやりたくないです。自分に合っていて長く続けることを前提に考えたら雇用形態にはあまりこだわらない方が良いでしょうか? 今生活がカツカツでとにかく収入を増やしたいです。 今の仕事で契約取れればいいですが契約取れても交通費などで吹っ飛びます。 なんだかよくわからない文章でごめんなさい。疲れているので急いで書いています。 何でも良いのでアドバイス頂けると幸いです。
東に出てやりたいことをすぐできる環境(交通の便、買い物に困らない)ことから現在も関東で就職活動をしています。彼氏も千葉県にいて、後々結婚したいからという理由でいましたが、最近精神的に疲れてきて地元に帰るのも選択肢ではないかなと感じています。ただ地元が田舎すぎる、車必須ですが運転できない、既卒で現在ニートの状態で地方となると仕事が見つかりづらい、噂がまわりやすい、出会いがないといった理由でもためらっています。その一方で、精神的に安定しやすいのではという考えもあります。就職活動は新卒時にしていて内定もいただいていたのですが、あまりにも地方のど田舎に飛ばされることになり、精神的に参ってしまい内定を辞退しました。そこからもともと地元に帰ることは考えていませんでしたが、メンタルが弱い私は地元で就職しだ方がもし結婚し、子供が生まれた時にも家族にも頼りやすく幸せになれるのではないかとも考えてきました。 大学時代はたくさんの友達に囲まれて毎日楽しく、1人でいることも苦ではなかったのですが、最近は1人でいるのが辛く仕事が決まったら彼氏と同棲する予定ですが、後々のことを考えるとまた不安でいっぱいになるのではないかと思ってきました。一度関東で就職してダメだった時に地元に帰るという選択肢がやらない後悔よりもやる後悔でいいのかなと思っているのですが、精神的に安定しておらず自分で決断できなくなってしまっています。 本日心理士の方から一度休んでみてはとアドバイスをしていただき、GWは就職活動をお休みしようと思いますが、同年代からの遅れで早くどっちかに決めなきゃと焦ってしまっています。 すごく優しくていつも味方でいて、浮気もしないような彼氏に対しても、最近は辛すぎてこの人と本当に一緒に生きていけるのか、途中で振られたりしないか、もういっそ振ってくれれば、、、関東の選択肢も薄れていくのにと良くない方向に考えてしまいます。だからと言って地方に帰るのは出会いもほぼなくなるし一生結婚できないのでは、、と思ってしまいます。 元々関東で住むことは幼い頃からの夢だったので、今この調子で色々決断するのは良くないとも思っているのですが、一意見としてどなたか意見をくださいませんか。
す。 住所がアパートだとわかる住所なので確認だと思うのですが、 「一人暮らしです」と言うと「実家はどこ?」と聞かれます。 実家は同じ市内で15分ほどのところだと言うと、 「なんで一人暮らししてるの?」とか「彼氏と同棲とかしてるの?」 みたいなことを聞かれます。 実家を出た理由(特に変わった理由ではない)や同棲はしていない(彼氏すらいません) と言っても、中には怪訝そうに見てくる人もいます。 特に年配の女性に多いのですが・・。 それ以上は聞いてこないのですが、もしかしたらそれが原因で印象が悪くなり、 不採用になっているのではないかと思ってしまいます。 みなさんは実家を出て一人暮らしをしている人をどう思いますか? 実家が同じ市内で特別不便とかの理由がない場合、 マイナスなイメージしかないのでしょうか? 私だったら一人暮らししている人の方が経済観念とかがしっかりしてそうと思うのですが。 私は23歳女で20歳の頃から一人暮らしをしています。
きですか? 東京に住んでいる26卒女、同じ26卒で他県に住んでいる彼氏がいます。 就活をし始めたのですが、彼氏とは卒業後一緒に住もうという話になっているので(結婚も視野に入れて)、当初、転勤が多い職種はやめて、彼氏が仕事の量の多さ、私が住んでいると言う理由で東京で就職すると言ってくれていました。 ただ、話していくうちに、実は彼氏は地元(他県)の大手企業での就職を望み、キャリアアップができるのなら転勤をしたいと明かしてくれました。具体的な職種は決められてはいないものの、私も転勤をしてバリバリ働きたいという思いがあります。 2人とも仕事をしたいのであれば、私は今と変わらず遠距離恋愛になってもいいと考えてます。企業によっては新卒から3〜5年でエリアを指定できる場合もあるそうです。なので、卒業後すぐとはいわず、長い目で見て最初の5年は同棲をせずにそれぞれ働くことに専念するのもいいのではないかと思いました。 しかし、彼氏から卒業後すぐに一緒にいられないのであれば嫌だからいっそのこと別れると言われてしまいました。そして、『女は男に着いていくものだ』という前時代的な考え方から、私に仕事のことを諦めてでも着いてきてほしいと言われました。 正直ショックでした。結婚をしたいと考えているので行きたいのは山々なのですが、自分の目標もあります。しかし、どちらかが妥協、またはお互いに歩み寄る必要があるので、この場合私が諦めて彼に合わせた就職先、転勤のない業種を選ぶべきなのでしょうか。 (例えば全国に広く展開している企業であれば、転勤になっても仕事をやめずにそのまま移動要請をするだけで済むなど)
にキツくなり5月でやめました。 転職しようにも正社員というものが怖くなり、今は社会保険付きのアルバイトをしています。 今彼氏もいて、同棲しています。彼氏は正社員で元気に働いています。 いずれ結婚しようと話しており、貯金も計画を立てていますが、私は今後もフリーターでいいのか毎日悩んでいます。 彼氏は無理に就職しなくていいから、前みたいな状況(全く笑顔になれず毎日泣いていた状況)にはならないでと言われました。 彼氏の両親や祖父祖母などもすごく優しい方で、こんな落ちこぼれな私でも受け入れてくださっています。 ただ、私の姉や祖母は正社員思考で、今はフリーターでもいいけどいずれ転職しなさいという感じに言われます。 私は今後どうするべきでしょうか。彼氏に甘え、フリーターのままでいてもいいんでしょうか。 回答よろしくお願いします。
ます。 同棲中ですが、実家に帰って大学通いたいそうです。 このままじゃ将来が見えないからだそうです。 そ こで思ったのですが今更大学に行って卒業したとしてちゃんと会社に入れるのですか? 最終学歴が中卒だからダメなんだよ大学卒業したら会社員になれるって言われたんですけど そんな単純な話ですか? やっぱり大卒だと全然違いますか? 何年か過ぎちゃってますけど、そこはあまり問題じゃないですか? 私は4年も待って何も変わらなかったら何の為の時間だったのだろうと…今とても悩んでいます。 2年も同棲していたのに離れるのもつらいです。 でもお互いの為に、応援するべきですかね? 大学行ったら今よりはマシになりますか? ずっとアルバイトで就活すら(中卒理由で)してません。 就活は学校があっせん?してくれるから入りやすいみたいに聞いたんですけど 中退の人はどうやって就活しているのですか?
生が50人ほどいます。20~30歳の先生は私含め5人ほどしかいなく、その中で私だけが会計年度です。 全体の中では半分くらいが会計年度として働いています。(その人たちは昔からその働き方であった) 去年会計年度として働き始め、園長先生や主任の先生から「公務員試験を受けてみない?」と何度か言われたことがあります。 私はあと1.2年ほどしたら彼氏と同棲する予定を立てていてそれと同時に転職しようと思っていたので正職になることは考えていませんでした。その旨は伝えずに「考えてみます」と伝えました。 また、ほかの先生からも「試験受けないの?」「1回正職になって責任感味わうのもいいと思うよ」と言われたこともあります。 ですが、「正職を受けたら辞めにくい」との声も耳に入りました。それを聞いたら余計に試験を受ける気がなくなりました。 公務員試験はまた1から勉強。。やっと終わった学生なのにまた勉強。保育が忙しくても家でもまた勉強。 そんなことを考えると本当に嫌になりました。 たしかに、新卒で会計年度って甘えてんなとは思います。なので試験を受けたらという先生方の言い分も本当に理解できます。 でも私は受ける気はありません。こういう場合ってほかの先生からみてどう思いますか?
回答終了
321~330件 / 668件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です