言ってももう入職して10ヶ月くらい経過) 臨床工学技士の事で悩んでいます。 彼は現時点で28歳なので、卒後5年以上は経ってると思います。 透析施設で働くのは3施設目だそうです。 正直、彼の注意力散漫さ、知識のなさにイライラします。 昨日の透析時、いつもは普通の患者が頻脈でした。 透析開始後に頻脈でアラームが鳴ったようですが、 胸部症状も確認せず、実測もせず、 もちろんリーダーや同じチームのサブリーダーにも報告せず、記録もなし。 1時間目のバイタルチェックのときにたまたま自分が当たった為、問診したら透析始めたときから 胸部違和感があった、なんだか苦しい、というので実測してみたら130前後であったので、 これはやばいと思ったのですぐに心電図取ると、 案の定 上室性頻拍、ドクター報告し 早めに循環器への受診指示が出ました。 すると穿刺、開始したその工学技士が 『透析開始時から脈早かったんですよね』 と言ったので コンソール確認したら脈拍143とあったので、 『頻脈の定義知ってる?』 と聞いたら 「100‥ですかね?」 と答えるので、違うだろ‥と思いつつも 『じゃあなんで脈140超えてるのに、実測もしてないし、記録もないの?』 「‥(無言で答えず)」 普段から注意力散漫でミスが多いので、 『あんまりナメた仕事しないほうがいいよ。』 とだけ言っときましたが、 もちろん、すいませんや気をつけますなどの発言はなく黙ったままでした。(いつも注意してもこんな感じです。) そして今日の透析時、車椅子の患者が2名が同時に入ってきましたが、 うちの透析室は 体重計で体重を測って印字した紙を チャートに転記してそこから計算するシステムですが、 Aの患者の体重の紙に、Bの名前を記載しており、 患者の氏名を取り違えていました。 彼に、きちんと上司に報告する事と、 『医療で名前間違いとか無いから』 と注意しましたが、 注意してる私の顔も見ないし、返事ももちろんしません。気をつけます、すいません等ももちろんなしです。上司にも報告してないようです。 うちの透析室は離職率が半端ないので、 『優しく優しく育てる、叱らない』 が方針みたいで スタッフがヘラヘラ笑って『気を付けようね』みたいな声かけばかりで ? と感じてるところがあり、 せめて私はヘラヘラ笑わないようにして淡々と注意をしてるのですが、 それがアダなのか 反応は上記のような無反応です。 (おそらく私に苦手意識はあるんだろうなと思います。) 正直、卒後だいぶ経ってて透析経験があってこのレベルなのかな‥?と思うことばかりです。 彼より年下の新卒2年目の工学技士は 循環器出身なこともあるのか かなりしっかりしていて、ミスもほとんどないし こんなに違うものなのかな?と思うことがよくあります。 上記の2点を管理職に報告して、もう少し 意識をどうにかしてほしいと相談しましたが 『今の子は ちょっと叱るとすぐ辞めちゃうし。』 『優しく優しく育てないと』 『言ってあげないとわからないタイプなのかも』 などと腑抜けたことを繰り返します。 現時点で、優しく優しく育てて入職時とさほど変わっておらず、成長はしてない印象を受けます。(私だけかもしれませんが) 正直このレベルなら居なくてもいいと思うし、 注意しててもこんな態度ならもう教えたくないし、 その技士が誰かミスして患者さんを殺して思い知るがいいと思う反面、 やっぱり患者さんたちには愛着あるから事故は起こってほしくないのが本音です。 やはり、技士さんは血圧や循環動態の正常値のことに対して知識はあまりないのでしょうか? 透析で働いてる技士さんは循環動態に対して勉強はあまりしないのでしょうか? やはり、機械の専門家であるため 患者は看護師がいるから見なくていいとでも思ってるのでしょうか? (技士をdisってるわけじゃないです) 私は患者さんに関わる以上無知ではいけないと思ってるし、 わからないなら分からないでも構わないのですが、 だったら報告なり相談なりしてもらわないと こっちも仕事があるからものすごく把握しづらいです。 何かいい方法ありませんか。 別のチームであれば特に気にならないのですが、同じチームだと気を遣わなきゃならないし、 返事もろくにしないのでかなりやりづらいです。
解決済み
資格も経験もないため、まず入って1週間、座学をし、配属されました。 移乗、体位変換など基本もしらず不安でしたが…。 そしてまず入って挨拶の段階で、一人のナースに挨拶が遅れたんですが…「あんた!二十歳越えてる癖になんなの!!~§○□×〆△~!!」…完全に私が悪いのでひたすら非礼をわびました。 しかしそのあとも、1日目で利用者さんのお皿などがわからなく置く場所を間違えたら怒鳴り回され、次の日には挨拶すら返してくれなくなりましたが怒鳴りだけはするという状況になりました。 そして技術について。まずはじめに一通り見て、実践。オムツ交換、トイレ介助。 あ、出来そうだと思ったら、移乗。こつがわからずフラフラでした。職員も重いという利用者さんの移乗、完全に関節が曲がったまま固まり、介護の専門学校にいった人さえ3ヶ月はケアを禁じられてた利用者さんのオムツ交換。他にも浣腸や痰吸入。 色んなプレッシャーと、毎日怒鳴られる恐怖で辞めてしまいました。 今は悔やんでますが…。そこで質問です。 介護施設というのは、どこもこんな感じなのですか?プレッシャーがあるのは当然だと思いますが、現場に入った後もこんな感じでしょうか? 今なら、そのナースに「怒鳴らなくても聞こえますが」くらいのことは言える度胸も、さらりと受け流すくらいの忍耐もつきましたが…と言うか、介護職員とナースではナースのが上なんでしょうか?医療福祉の世界では、先輩は絶対で意見してはいけないんでしょうか?? そして技術。一度教えたら出来て当たり前なんでしょうか?私が覚えが悪かったのかな…? まとまりがなくて申し訳ないですが回答よろしくお願いします。
ックで働きたかったのですが未経験であり、田舎なので募集もあまりなく3月の半ばに慌てて今の病院に面接をして入社の運びとなりま した。 8月でまだ4ヶ月。今の職場を辞めたいです…。初めはいいと思ってた人間関係。新卒入社は私を含め4人。同期とは上手くいっており、相談したり、グチを言ったりして何とか頑張ってきました。 今の病院は皆ベテラン看護師ばかりで入社して1年程の人は1人だけ。ここ最近新人に対してのグチと文句を直接言われたり、影でずっと言われています。仕方のない事なので、そこは我慢出来ますが、全てを新人のせいにされ、きちんとした研修や説明もないまま、あれこれ全て投げられます。新人のうちは覚える事が沢山あるので、やらなきゃいけないのも分かります。 ただ、教育方針が特にないので、急に色々と業務を任され、ついていけず、ころころと言ってる事が変わる為もうどうしていいのか分からなくなりました。 正直ナースステーションでは居ない人の愚痴が酷く、聞いてるのも嫌になるくらい…。 1度教えたんだから、あれもこれもやってと丸投げ。休憩時間もしっかり取れず、毎日サービス残業。 この前は男の看護師に「1度注意したから、2度もしたらぶっ飛ばすからな。1度で分からねー奴は嫌いだから、口も聞かねーから。」と言われました。その人は口が悪い人で、出社するといつもグチを溢してる人なので、性格は理解してます。でもそんな言い方されたら一緒に仕事したくないです。 その人だけでなく、ベテラン看護師同士文句ばかり言ってて職場の空気が嫌で嫌で。 何するにも機嫌を伺い、ビクビク仕事するのに疲れました…。 まだ新卒で入って4ヶ月程度なのに、頑張らなきゃと思う反面気持ちがついていけません…患者さんと関わる事、この仕事自体は好きです。ただやはり専門職。技術と知識が必要なので、1年も経たず職場を変えるなんて考え甘いですよね… 1年未満で辞めた方はいますか?またそのような方次の職場はすぐに見つかりましたか? 長くなり申し訳ございません。
回答終了
々へ質問です。 【人員倍増・賃金半分】で【ワークシェアリング】した場合特に【ナース・教員】は【患者・児童生徒】に対して「目に見えて好い効果が現れる」わけですが、納得できますか????? 上記以外の御仕事の方々も人員倍増した方が好い場合がお在りでしょうね。 限られたお金のなかで【遣り繰り】しないといけないわけですから大変ですね、頑張って下さい。お願い致します。
だから、本当のキツさなんてわかってないのかもしれませんが… 働き出して2ヶ月くらいですが、病棟の人間関係の悪さに気づき、看護師が話してて聞こえて来るのはマイナスなことばかり。失敗すれば大きなため息をつかれ、目の前で他の看護師に言いつけ笑いあってたんです。 休みもしっかり休める休日が少なく、日勤日勤日勤でやっと休みかと思えば一日中研修。そしてまた日勤日勤… こんな辛い経験やこれ以上に辛い経験されてる方いますか?
お金や待遇よりも人間関係を重視しています。 出来ればお局とかいない、離職率も低い病院がいいのですが、やはり人間関係に関しては運としか言えないんですかね? 病院見学をしてここを見た方がいいというポイントとかってありますか?
す。 脳外科では必須ということで、「LEDじゃないペンライト」を準備するよう言われました。 ナースグッズの通販サイトを見ていたら 「LEDペンライト」「ソフトLEDペンライト」「ニップル球使用ペンライト」 がありますが... この場合、「ニップル球使用ペンライト」にすればよいのでしょうか? (「ニップル球」はL.E.D.とは別物..ですよね?)
してましたが、仕事を教えてもらえなかったり、その他の理由もあり退職しました。来月から新しい病院に就職が決まりましたが、まだ 新卒で ほとんど実践ができない状態なので 新しい職場で働くにあたっての心構えを教えて欲しいです。今までやってきた 他職種の時と、看護師とではいろいろ違う部分もあると思います。 看護技術とかにしても、自分からはガツガツ「教えて下さい!させて下さい!」と言って ヤル気をアピールした方が良いですか?それとも、先輩の指示に従って、それをこなすようにした方がいいですか? あと、前もって勉強しておいた方が良い事などがありましたら、何でもいいので教えて下さい! ちなみに 就職先は、呼吸器で、急性期ではない病棟だとの事です。頑張って 1人前のナースになれるように頑張りたいです! 多くの回答をよろしくお願いします。
たのと違う!」とか、ある程度経験を積んで「新人看護師はこんなことで悩んでいるんだろうなぁ」とか「最初 の頃こんなことで悩んで射たなぁ」思うことがあればお聞きしたいです。 どんなことでも構いません。また解決した方法があれば教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
年齢的な事や色々不安があります。 実は現在離婚へ向けて別居中です。子供はおりません。 専業主婦だったため現在もほぼ無職で、それ以前は自営業をしていました。 このような状況なのですが ・まずこの年齢で看護学校に来年度入学したら38歳の年から働き始めることになりますがそのような人は多くいますか? ・調べるといる様なのですが、やはりかなりレアで現実的には同僚の年下ナースさん達から疎まれてしまう存在でしょうか…? ・看護師になってからは小児病棟か産婦人科で働きたく思っているのですが、就職時これらの科は人気と見たのですがやはり年齢的にマイナスに見られて取ってもらえる事は通常よりは難しくなりますか? 他の科に回されやすいでしょうか? ・看護学校への入学試験ですが社会人は少人数募集の社会人枠で受けるのでしょうか?倍率が高いので一般枠も選択する事が可能ですか?またどちらを利用するべきでしょうか? ・一般で受ける場合、看護学校の受験の対策の塾へは通うべきでしょうか?高校卒業後デザインの専門学校へ通っていた為普通の勉強はかなり久しぶりです。高校は偏差値58くらいだったと思いますが大学受験はしていないです。 ・出来れば奨学金を受けたいので病院から出る奨学金を利用できる看護学校へ行きたいです。これを利用するのは更に難関でしょうか?利用できる人は試験の結果がいい人だったり選考があるのでしょうか? 最後に、年齢的にも34歳から看護学生になるという事は今後また婚活をしようと思うと男性からはどう見られるでしょうか? やはりはなから対象外と見なされるでしょうか? 34歳から学生となると子供を持つ事は諦めるしかないでしょうか…? 看護学生と新人看護師としての生活がイメージ出来ないので、頑張っても不可能な事なのか知りたいです。 考え始めたばかりのことで、初歩的な事ばかり聞いてしまい申し訳ありません。 わかる箇所だけで大事ですので、ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
321~330件 / 749件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新人バイトあるある!バイト先にスムーズになじむためのポイントとは
バイトをしたことのある人ならば、一度は失敗した経験があるでしょう。慣れてきた頃にミスをしたり、人間関係で...続きを見る
2024-04-24
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です