長々となっています、無駄なところも多いので添削していただけると助かります(汗) ーーーーーココカラーーーーー 私の強みは、自分が決めた目標を達成する向上心と行動力です。私の高校生活での目標は、より多くの資格に挑戦してみることでした。目標達成のために授業で多くの基礎知識を身に付け、授業以外でも課外や休み時間、家庭学習等で勉強に取り組みました。 資格以外では定期考査に力を入れ平均90点以上とるという目標を持っていました。目標達成のためにそれぞれの教科に合った勉強方法を探り、得意である数学はミスがないようにテスト範囲を何度も解き直し、専門知識の多い家庭学習ではネットで解説動画を見たり、先生に質問したりしました。これらの取り組みにより2年3年と徐々に成績を上げることができ、目標を達成することができました。 他にもダンスリーダーや学級委員などにも挑戦しました。特にダンスは苦手で少し不安でしたが、挑戦してみて、周りの人も頼ってくれたことがとても嬉しく、自分にとって良い経験だったと感じています。 この経験を活かして、これからも高い目標を持ち、御事務所の成長に貢献していきたいです。
解決済み
サークルのキャプテン」や「開発経験」や「優秀な成績」など、他人には出来ない証拠を語らないといけないんです か? もしそうだとしたら、それはなぜですか?
自己PRを過去1年間公務員浪人をしたことついて書こうと思っているのですが、どういう構成で書くのがいいでしょうか。
回答終了
ら自己PRはなんて書けばいいですかね泣
うのですが、優しめに指摘していただけると助かります…。 公務員試験のエントリーシートの自己PRです。質問は「あなたがこれまでの経験で身につけてきた知識や能力をどのように活かしたいか」です。固有名詞は○○にしてます。 私は協働の場で他者と打ち解け、円滑な進行を促進することが得意です。この力は、大学のグループワークや教育実習の集団での授業作りで培いました。特に教育実習では、グループメンバーの中に口数の少ない学生がおり、初めは円滑な意見交換が難しかったです。しかし私は生徒のために良い授業を作りたいという思いから、その実習生と仲良くなって話し合いに参加できるようサポートしたり、積極的に会話に参加したりして、グループの活性化を図りました。その結果メンバーは次第に自分から意見を出してくれるようになり、納得のいく授業をつくることができました。 今後は○○職員として、この強みを○○○○(←子育て福祉教育)の分野で生かしたいと考えております。特に支援制度の整備や新たな取組を行う際には、職員や地域住民、企業、学校などとの連携が不可欠です。その際、私はこの力を生かすことでコミュニケーションの架け橋としての役割を担い、円滑に協働を促進することで○○の持続的な発展に貢献したいです。○民が安心して結婚から子育てまでの支援を受け、これからの○○を担う子どもたちが豊かに成長できる○○の実現のために、積極的に関係者と協力しながら包括的な支援体制の構築に努めます。 ①言葉や表現、文章構成が適切か ②内容(能力、エピソードや生かしたいこと)が適切か をお願いします。 自分が特に気になっているのは②で、関心があって携わりたいから子育て分野を選んだけど、文章だけだとなぜ子育て分野なのか、他でも生かせるのに…となる気がする、ということです。でもその子育て分野を選んだ理由が「述べた能力に適しているから」ではないから、どうやって書けばいいのか分からず…。 それかそもそも、子育て分野に限定せずもっと「様々な場面で協働は不可欠だと思います」みたいな感じにしたほうがいいんでしょうか? 長くてすみません。ご回答お願いします。
理 【仕事内容】 ■学校施設の守衛および設備管理業務 ・守衛室窓口での入退館受付、管理 ・鍵保管、貸出管理、開閉館業務 ・巡回点検(施錠、解錠を含む) ・業者への作業依頼、工事立ち合い、緊急時対応 ・設備に関わる軽作業(管球交換など) 等
験した事があります。 特に深く考えずに決めた役職でしたが元々まとまりがないクラスだったという上に、就職・進学の時期で忙しかったために「クラス全体に積極的な参加がなく話が進まない」という壁に突き当たりました。悩み、自信を無くす日々が続きましたが、協力をを得るために力を貸してくれそうな人から個人的に話し合い、お願いをしてみました。大勢の場では積極的になれない子でも、実は話が進まない事を問題視してる人が多く、力を貸してくれる事が分かりました。段々と協力者が増えて結果的に屋台部門では1位を獲得する事ができました。 この経験から私はどんな状況でも諦めなければ少しは良い方向に進むんだという事を学び、それからの大学生活も諦めずに頑張ろうと前向きに取り組んできました。就職してからもこの姿勢を貫いていきます。 自己PRというか高校時代に学んだ事でしかない気がします、アドバイスをください
いるんですが応募しようとしている求人のほとんどで志望動機や自己PRが必須項目ではありませんでした。 これはつまり、記載したとしても先方には表示されない、もしくは表示されたとしても読む気が無いということでしょうか? 実際、中途採用はこれまでの経験が主な選考基準でしょうし…。 20代後半なのですが職歴に難があるのでせめて志望動機や自己PRの欄でアピールをしようと思っていたのですがそれは無駄なことなのでしょうか?
いような学校を選びました。学歴はありません。 私は、自分で言うのもなんですが どこでも生きていける自信と、なんでもそつなくこなせる自信が本当にあります。 ただそれを裏付けられるようなエピソードがありません。 よく言われるのは 傾聴力、適応能力、コミュニケーション能力、負けず嫌い、研究心が強い などで、確かにな〜と思ったりもします。 が、本当にそれをどんな内容を用いて話したらいいのかわかりません。 バイト、ボランティア以外でどんな内容から引き出せばいいのかアドバイスお願いします。
自己PRの内容と長所の内容が被っているのは大丈夫ですか? また、両方聞かれた場合はどう答えるのがベストですか?
311~320件 / 47,401件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
自己PRを1分で話すポイントは?まとめ方や練習法をチェック
転職活動で面接を受ける際に、面接官に自己PRを1分で話すように指示されることがあります。事前に準備してお...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です