をしたいと考えている高校3年生です。 (医学よりも理学のほうが興味は強いです) しかし研究職に付くには具体的にどうすればいいのかわかりません。 母親が国立大学の医学部で働いているので(教授、講師ではない) 九州大学大学院で理学博士をとっても研究職に就けない人の話などをよく耳にします。 母親つながりで医学部の教授と話す機会がたまにあるのですが、 医学部に入って医師免許を取ったほうが研究職に就きやすいと言っていました。 そこで質問です。 ① 実際のところどうなんでしょうか? 医師免許を持っていたほうが研究職に就きやすいのでしょうか? ② 大学は医学部に入って医師免許を取り、 大学院で理学部に転部して研究職に就くという方法がベストなのでしょうか? それとも、理学部まっしぐらで研究職を目指したほうがよいのでしょうか? もともと物理、化学に興味があって 理学の研究したい→理系を極める→医学部 (医学部の教授に医師免許を持っておいたほうが良いと言われた事も影響しています) と言う興味の流れなので、少し医学部に入ることに違和感を感じます。 (医学部を目指すとなると本気でがんばります) (理学部を目指すとなると東大を目指します) 因みに国公立の大学の範囲で回答をいただけると嬉しいです。 回答待ってます。 .
解決済み
位が低くても貧乏でも良いという思想の人が多いのでしょうか?
回答終了
業して別の大学の大学院で修士課程まで終えたとすると(化学専攻)、 大手企業の研究職に就くことはおそらく不可能だと思うのですが、どのくらい大手の企業の研究職に就けるのでしょうか?
半の女性です。昨年、とある旧帝大で博士(工学)の学位を取得しました。 それをきっかけに、大学への転職を考えるようになったのですが、どの段階でどこの大学の公募を受けたら良いものか悩んでいます。 当初、母校の指導教員に転職について相談したところ、「(専攻分野で)2~3年以内に母校と旧帝大数校で助教公募が出される可能性が高いから、それまで現職場にいた方が良い」とアドバイスされました。 しかし、現職場では諸般の事情で研究業績を出しにくい(頑張ってもジャーナル年1報、大会発表1~2件程度)ことから、このまま待つことに不安を感じています。(公募に落ちた場合は、現職場で数年間業績を積んで、他大学の准教授採用にトライという形になりますが、上記の通り現職場では業績があまり出せないので非現実的ではないかと思っています。) そんな中、某地方国立大学で助教(任期無し)の公募が出され、受けようか迷っています。 しかしながら、その公募は女性限定でかつ専門分野は問わないというざっくりしたもので、研究ができるのかどうか不透明なところがあります(女性活躍推進系の仕事ばかりさせられるのではないかという懸念があります)。 また、地方の国立大学は予算の削減等でかなり苦しい財政状況にあるとも聞くので、(研究費は科研費で賄うとしても)研究環境的にあまり良くないのかなとも思ってしまいます。 指導教員のアドバイスに従って数年間は様子見するか、思い切って公募にトライするか、皆さんならどうされますか? ぐだぐだで申し訳ありませんが、ご助言いただけましたら幸いです。
には配属確約ですが、B社と比べると会社の規模は小さく給料も低い 福利厚生も微妙 B社 研究職は確約されておらず、新卒入社3年後に研究職に配属かどうかが決まる。会社の規模は大きく業界トップで給料、福利厚生も良い 判断材料が少なく分かりずらいのですが やりたい仕事を選ぶか 給料、福利厚生、会社規模で選ぶか で凄い迷っています。 同じように迷い会社を決めた方がいれば ご意見を聞きたいです。
人がいなくなったので代わりに研究職に配属されました 定期的に進捗報告があるので、現在は既存研究の論文を読んでそれをまとめたものを発表してます。 一応研修期間となっており今はこの発表内容でいいのですが、研修が終わった後に何をすればいいかわかりません。 実機確認して数値を変えたりしてなにか可視化とかできればと考えてますが特に意味はないのかと思ってます。 研究職の方がいましたら、どのような考えで仕事をしているか教えてください 内容は言えませんがDBのAI系です
思っています。 大学の教授とかによって、コネ?で就職できることもあるのですか?
311~320件 / 23,719件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です