公務員系の専門学校を卒業後、地元でサービス業を3社ほど渡り歩いたあと、隣県に引越して営業系の仕事を丸8年続けました。そこを今年の3月で退職し、4月から地元の会社に転職して半年が経ちます。しかし前職を辞めたことをひどく後悔しています。年収が200万ほど下がったこと、今の会社の空気の悪さ、もともと田舎のコミュニティが嫌で隣県に出たのを改めて再認識したなど、半年ほぼ毎日悩んでいたら適応障害を発症して抑うつ状態になってしまいました。現在2週間ほど休職させてもらっている状態です。 私としては適応障害を抱えながら今の仕事を続けることに自信も希望もないため、前職に出戻りしたい気持ちが強いです。ただ前職の体力・精神的なハードさに戻る怖さもあります。前職は体力勝負かつ業務量と残業が多く、常に締め切りや納期・数字に追われて精神的にも大変なことが多かったですが、やりがいはあって職場の先輩後輩ともあーでもないこーでもない言いながらなんとか楽しんでやっていました。年収は470~480万ほどで一人暮らしでは困りませんでした。ただ年功序列制ではなく一定以上の担当を回さないと給料が上がらないことによる将来(定年まで続けられるか)への不安、自身の年齢、実家に残した両親への心配から退職をしました。 今の会社は業務量や体力的には前職よりだいぶ余裕はありますが、年収は300万いかないのと、ド田舎で出会いもなく絶望しています。両親は優しいので、お前の生きたいように生きろというようなことを言ってくれます。それが逆に申し訳なかったりもします。 色々と考え悩んではいますが何も進みません。 情けない私に何かアドバイスをいただけないでしょうか、、。 長文乱文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
解決済み
ます。来年の4月も20日の有給休暇をもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。
す。 1年目のことで2年目からはそんなことなくなったけど辞めてからも頭から離れられません。 どうすればその人の事を忘れられますか?
2ヵ月後の8月いっぱいで退職することになりました。 退職理由は、私にどうしてもやりたいことができ、今の会社ではそれができないためです。 6月の半ばに上司に報告。先日正式な話し合いを行い、 7月の一ヶ月で引継ぎを行い、8月は有給を利用して丸々休ませていただく形で落ち着きました。 一応私の理想どおりにはなったのですが、話し合いの際に上司が言っていた言葉に疑問が残ったので質問させていただきます。 具体的には以下のようなことを言われました。 ・退職前に有給をほぼ全消化するのは、寿退社時か定年退社時くらいだ ・普通は、ボーナスをもらう前に辞めるし、有給消化なんてしない。それが暗黙のルールだ。 私は、上司の言っていることがおかしいと思っていたんですが、実際に今年に入って辞められた方の話を聞いて見ると、2人中2人とも、ボーナス前にほぼ有給消化せずで辞められているようです。 私はなんとか有給消化できそうなので良いんですが、みなさんこういうお考えなのでしょうか。
は後悔するとか自衛官候補生入るぐらいなら最初から曹候補生がいいとか いろんな意見があってなやましいです
り遊んだり、、豪遊したり、、 働いてなくても心は満たされますか? 定年し年金生活を送られている方々は別ですよ。働けるのに働かない世代だとして。
になりますか? また、雇うがわも、そういう人が入ってきて、すぐ即戦力になると思って雇うのでしょうか? 面接では、未経験でという話しを社長と経理の人の前で言って、いざ入社したら、どうやら経理の人は即戦力が欲しかったみたいです。社長はいちから、経理の人が教えてくれるから安心して下さいと言ったので入社を決めました。経理の人も面接のときに頷いてはいましたが(^-^;。 こんなことも知らないの?みたいな感じでした。 定年で退職する人の代わりで入ったのですが、どうしたらよいか悩んでいます。 半年の契約後、正社員なんですが。このまま無駄にいるのもという気持ちです。
た肝臓の病気がさらに悪化し、現在会社を休職し病院に入院していています。 そして、昨日母から「今年の12月が山場だ」と医者に言われたと聞ききました。母も含め、僕と弟も薄々気づいていましたが、今はついに余命宣告が来たか。という感じです。余命宣告は覚悟していたので、少し悲しいですが、仕方ないと思っています。 そこで思ったのですが会社を退職する場合、死亡後に退職するのと生きたまま退職するのではどちらが退職金が多いのでしょう? 正直こんな生々しい回答をネットで求めるのもおかしいと思いますが、父が亡くなった場合、家族は母と僕と弟の3人になります。僕がせめて成人していれば、なんの問題もないのですが、僕は高1、弟は中3で受験を控えています。我が家の収入は母のパート代だけなので、今後のことを考えるとお金があるに越したことはありません。 どうか、退職金関係にお詳しい方回答をお願いします。 ちなみに父は某農機具関連の会社に勤めていて、高卒入社以来ずっとその会社一本です。
。 もともと同じ職場でしたが、私は3年勤め退職 友人は現在9年目になります。(お互い女です) 同じ会社で働いてない期間の方が長いですが 管理職はあまりメンバーが変わらず会社の体制もそんなに大きく変わってないようです。 私の退職理由は仕事がキツいのに報われない(金銭面、体力的に、やりがい)もあり年齢的にも若かったので一度好きなアパレル業界に入り、現在は資格をとり別の専門職で働いてます。 資格の勉強ら涙が出るほど大変でしたが現在は結婚をして、会社にも恵まれ、一社目とは雲泥の差で待遇も良く とても有意義な生活をしてます。年収的には比較することではないですが友人より多くいただいてます。 三社経験したからこそ転職してよかったと思えてます。 現在も元同僚の友人と仲が良いのですが 最近会社都合で地元(都内)から電車で2時間ほどの 田舎ヘ一人暮らしをしてます。 家賃補助などは出てるようですが、 お給料と勤務時間が見合ってないようで サービス残業も多め。休みも取れない。 中間管理職になり上と下に挟まれ毎日泣きながら仕事をしているそうです。 結婚したい彼氏も欲しいが、仕事が忙しく恋愛を頑張れない。(31歳です) 仕事で恋愛どころじゃない。頭が回らない。 声も出なくなって一時入院した。などとても心配になってます。 休みのたびに実家には帰省してるので実家との関係も良好なので、仕事辞めて実家に戻ってゆっくりしたら?と提案しましたが 仕事はやめられない。辞めるって言えない。 年齢的に今の仕事しかしてこなかったからキャリアも経験も何もない。転職できない。など言っていて 既に体調を崩しながら半年ほど続いています。 本気で辞めたいならすぐに退職するでしょうか。 仲の良い同期のほとんどが既に退職してるため 社内で愚痴が言える人が少ないらしく 私は仲が良く、会社には関係ない人なので愚痴が言いやすいだけかもしれません。 転職してよかったの成功体験を伝えてますが 転職しようと思えないってことは 私からあまり転職を促すことは言わないで 話を聞くだけの方が良いのでしょうか。 恋愛の方も新卒で入社してから一度も彼氏ができていないので頑張るなら今が踏ん張りどころと伝え 仕事も辞められないで独身のまま定年まで今の会社にいるくらいなら今婚活頑張って欲しいと思ってしまいます。これも私の価値観の押し付けになってしまいますか。
由 ①給料に見合う仕事の内容ではない ②管理職の肩書きが重い ③営業活動をして半年。営業が嫌い。夏は 暑いし冬は寒い。営業で外に出るとついついサボってしまう。そんな自分が嫌い。 ④ノルマが厳しい。店のノルマが出来ないのは全て自分のせいになる ⑤会社の方針が疑問に思うことが沢山ある。 ⑥ボランティア活動を強要される ⑦資格取得を強要される ⑧休日の研修参加を強要される。 ⑨有給休暇は病気以外ほぼ取れない。取れない雰囲気。 仕事なのだからしょうがないと思いつつも、やりたくないんですよね。 辞めたいけど躊躇してしまう理由 ①転職したら今の所得より低くなる ②30年勤めてきたというプライド。あと数年で定年退職となる。 ③子供がこれから大学に行くので給料が少なくなると、大学に通わせてやれるか心配 ④老後の蓄えが少なくなる ⑤週休二日ではない 転職先は知り合いから声をかけていただいており、ほぼ決まっております。 こんな状況ですが、転職すべきか今の会社にいるべきか、アドバイスをお願いします
311~320件 / 686件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です