通番の時はまだいいですが週に一回ある遅番の時は11時間休憩なしで働くので本当に疲れます。4月からですがもう2回も体調を崩しています。 ですが、他の保育園もここの園と変わらないですか? もう無理すぎて3月末でやめようかと考えています。甘えた考えなのでしょうか? ご回答お待ちしています!
解決済み
はそれぞれお金はいくら位かかるのでしょうか? 保育士のお給料は平均いくら位なんでしょうか?
えて下さい! よろしくお願いします!
もなく、保育の実務経験も全くありません。 そういう場合、いきなり正社員として働くのはもし合わなかった場合を考えると迷います。 そこで、派遣に登録して働くことになったのですが、現時点で紹介されるのはギリギリ社保に入れない勤務時間のものばかりで、それで数か月を過ごすのは正直言ってもったいない気がします。私は年齢がもうすぐ36なので、雇用保険にも入れない時間を低賃金で過ごすのははっきりいって嫌です。それにその仕事を決めてしまうと、契約期間満了まで動けないのもちょっと・・・と思います。未経験でも時給のよい仕事が後からでてきたら、確実に後悔するのはわかっているので。 今後どういう方向付けで進んでいこうか、迷いに迷っています。 今は働いておりません。 みなさんならこういう場合どうしますか?ばく然過ぎて申し訳ないのですが、私の気持ちが少しでも分かる方の意見をお待ちしております。 考え方が甘いなどという意見は結構です。
結婚する前は調剤薬局で働いてましたが、結婚と同時に退職しました。 辞めて12年。長いブランクです。長過ぎて再就職に躊躇もあるし、働いてる時も 薬剤師の仕事が私には合ってないようで嫌でした。 子どもが大きくなったし、何処かで働きたい気持ちが湧いてきましたが、薬剤師に戻ることは何だか嫌なんです。 職安を検索すると保育士免許を必要とする求人が多いのに驚き、保育士免許を取ろうと決心しました。 やり始めたのですが、非常に勉強が大変な資格だと気がつきました。 それに家族はどうして薬剤師なのに今更保育士免許?感が強いし、学生時代高い学費を払ってくれた親にはこの事は言えません。 自分は難しくても保育士試験を受けようと思ってましたが、周りがそんな感じで、やはり薬剤師の方が時給もいいし、がんばって薬剤師をまたやったほうがいいのかなと複雑な迷いが出てきました。 私みたいに国家資格を持ってるのに、他の資格を取ろうとしてる方はいませんか? その時の気持ちを教えて下さい。
せん。 私は現在、派遣で保育士をしています。以前は正規職員で保育園2園で働いていました。園を辞めたのは結婚すれば辞めなければいけない園と引っ越しの為です。 今まで働いた園でお昼休憩があった園がありません。自分の口にご飯を詰め込みながら、 子ども達の食事の介助やミルクを飲ませていました。 今は派遣ですが、休憩は一時間取って下さいと何度か言われましたが、乳児~の園なので、保育室または隣りの部屋で交代で30分取れたらいい方です。(もちろん1時間分の時給は抜かれます) 休憩がきちんと取れない職業はほかにもたくさんあると思いますが、 保育士の方にお聞きします。 どこでもそうでしょうか? なお、保育士なんか子どもと遊んで一緒にお昼寝して、楽~(たまに言われます笑) 派遣に関しての批判(それぞれ事情があります)はどうかご容赦下さい。
と仮定して、どちらを選ぶか教えてください。 保育士の資格取得を目指しています。32歳の主婦です。 ・保育補助の仕事を2年以上して、保育士の国家試験を受験する。 ・通信制の短大で学び、卒業と同時に資格取得する。 のどちらにするか、生活のうえで一長一短があり、決めかねています。 実務経験を積む方法 メリット ・就職の際、経験有りと言える ・月1万円程度、短大に入って学ぶより手取りが多い ・短大に入学した場合に比べ、特に初年度分20万円程度は金銭的負担が少ない デメリット ・受験資格を得られるだけなので、国家試験の合格までに何年かかるか不明 ・仕事と勉強の両立で、子どもの発達などの知識をきちんと定着させられるのか 通信制短大で学ぶ メリット ・普通、卒業までに3年かかるが、以前保育科の短大を中退した過去があるため、 きちんと勉強すれば2年卒業、資格取得ができる。 (入学を考えている通信制短大は、学外スクーリング、学外テストも比較的近いので、 金銭的負担は他校と比べかなり少ない) ・勉強しながら、失業保険の給付を受け、職業訓練校に通う予定なので、 直接保育には関係ないかもしれないが、パソコンのスキルもアップできる。 (主人が仕事で使うパソコンソフト(通常販売40万程度)が学割で6万円程度で購入可能。) ・保育の仕事をするうえで、基礎となる知識をきちんと得られる デメリット ・初め1年は失業保険の給付や職業訓練校に通う程度の生活なので、 勉強に差し障りは特にないと思われるが、2年目には仕事をしながら勉強 という生活になるので、身体的に負担は大丈夫か。 ・入学のために一括で15万程度の入金が必要なので、無理ではないがキツイ。 ちなみに、収入の面では、保育補助の仕事をした場合、時給720円で、月収12万程度、 手取りは10万円に足らない程度になると思います。 通信制短大に入学する場合、失業保険給付を受けるため、手取り10万円程度、そこから 社会保険の任意継続分の支払いをするので、9万円にいかない程度になると思います。 5歳・3歳・0歳の子どもがおり(日中は保育園に通っています。)、 家事・子育てと同時の就業もしくは勉強になります。 短大で勉強して資格を取った場合と、実務経験を積んで資格を取った場合の 就職に対しての影響力も気になります。 ぜひ、実際保育士をされている方、国家試験を受験した方、 通信制短大で勉強された方、されていた方のご意見をお聞かせください。
としてこども園に勤務しています。一日に7時間から9時間勤務していますが、休憩時間が全くありません。ですが、勤務時間を計算する際には、一日に30分休憩をとっているものとして計算するように言われています。土曜保育は今年度から時給の1.3倍になる、と言われましたが、土曜保育の休憩は60分とっているものとする、となりました。 休憩時間が全くないのに、監査等で指摘を受けないよう、休憩時間を与えているように見せているのです。 園長に言ってみたものの、経営側なので流されてしまうだけでしたし、働きにくくなるだけでした。他のパートの保育士も納得はしていないけれども言っても無駄だと諦めています。 勤務環境を改善するには、どのような方法がありますか? 他の園も似たようなものかもしれませんが、今の園はパートも持ち帰り、又は残って行う書類仕事(クラスだより、週案、月案、児童票など)が多くあります。 転職も考えましたが、それ以外での方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
す。 お金を貯めたいのですが、新しい土地に慣れるため負担の大きい正社員で働くことは考えていません。社会保険には加入します。 同じ園で2つ形態での募集があり、どちらで働くか迷っています。どちらも業務内容は変わりません。 ①パート 時給1500円 8時間勤務で休憩時間も時給が出る 1500円×9時間×20日=27万+毎月手当2万=29万 ②契約社員 月給26万 7時間勤務 一見するとパートの方が良さそうですが、祝日などでお休みがあるとその分給料は減っていくと思います。 安定してもらえる契約社員の方がいいのでしょうか? 体などは壊さずに3年間仕事をしてきたので、体調不良で休む可能性は低いと思います。 皆さんならどちらが良いと思いますか?
回答終了
て今保育の仕事週2回とスーパーのレジ打ち週4回やっています。 スーパーのレジ打ちの仕事をなにか保育の仕事に変えたくて悩んでいます。 今やっている保育の仕事は週2回までしか入れて貰えないので他のところでできないかと悩んでいます。 ですが、時給が良くなくて目標の貯金額に行かなそうなんです。 スーパーのレジ打ちはもう結構辛いのですが、我慢して続けるべきでしょうか。
311~320件 / 979件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です