教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師なのに保育士免許を取るって変ですか?

薬剤師なのに保育士免許を取るって変ですか?今、薬剤師免許を持っています。 実際結婚する前は調剤薬局で働いてましたが、結婚と同時に退職しました。 辞めて12年。長いブランクです。長過ぎて再就職に躊躇もあるし、働いてる時も 薬剤師の仕事が私には合ってないようで嫌でした。 子どもが大きくなったし、何処かで働きたい気持ちが湧いてきましたが、薬剤師に戻ることは何だか嫌なんです。 職安を検索すると保育士免許を必要とする求人が多いのに驚き、保育士免許を取ろうと決心しました。 やり始めたのですが、非常に勉強が大変な資格だと気がつきました。 それに家族はどうして薬剤師なのに今更保育士免許?感が強いし、学生時代高い学費を払ってくれた親にはこの事は言えません。 自分は難しくても保育士試験を受けようと思ってましたが、周りがそんな感じで、やはり薬剤師の方が時給もいいし、がんばって薬剤師をまたやったほうがいいのかなと複雑な迷いが出てきました。 私みたいに国家資格を持ってるのに、他の資格を取ろうとしてる方はいませんか? その時の気持ちを教えて下さい。

続きを読む

2,310閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の知り合いは、土日は保育士として働き平日は薬剤師として働いています。 やはりあなたと同じで求められている職種だと気づき、 資格を取得した志の高い方です。 どちらか一方と決めるわけではなく、どちらも、という発想はいかがでしょうか? 私は自分が一番やりがいをもって働ける仕事が一番であって、 その資格を取るために犠牲が大きかったから、とか そういうのはやりがいとしても微々たる物だと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 私の知人で、医師なのに司法試験に合格し弁護士になった方がいます。 新たなことに挑戦されるその志はすばらしいです。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 同じ薬剤師の職業でも職場が変われば雰囲気も変わると思います。 もう一度、チャレンジしてみても良いと思います。 それから妻は保育士の免許を持ち経験もあるので聞いてみたんですが保育士には薬剤師の能力は求められていないようです。 どうせなら薬剤師の能力も、活かせる仕事を探した方が良いと思いましたので聞いてみました。 働くことが目的のように見えたので、保育士にこだわらずに求職してもいいと思いました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる