道30分、バスの本数が少なく、乗れないと1時間待ちなので待つ余裕もない時は自腹で他のバスやタクシーに乗らないと帰れないのが辛いです。あと退職金制度がなくなってしまい、この先どんなに長く勤めても退職金が期待できません。看護休暇や慶弔休暇も無給で福利厚生もないに等しいです。 しかし育休中なので復帰しないといけないと思いましたが、とりあえず転職活動してみたところ、近所に良い転職候補先が複数見つかりました。これから面接を受けるか迷ってます。 1.育休中に面接を受ける→受かったら復帰せず転職、受からなければ復帰 2.育休明けに復帰し働きながら他社に面接を受ける→受かったら即辞める どっちが良いと思いますか?
解決済み
上司から詰められたり、人格否定されたりと、精神的に参ってしまい、転職を考えて活動しました。(内定は頂いています) 退職を上司に切り出すと、 人として間違っている、長期離脱を認めたのに復帰半年で辞めるとは信じられない、 新しく採用する側もどうかしてる、など辛辣な言葉を受けました。また、考え直したら?とも言われました。 確かに、復帰後すぐの退職は仁義的にも良くないかな、とは思いますが、働く環境も辛いものがあったので、今回の運びとなっています。 やはり考え直すべきなのでしょうか?
。 時短で復帰して1年がたとうとしてますが、鬱になりそうなくらい毎日辛いです。 それなりの規模の会社ですが、職場で時短勤務は私だけです。 拠点の営業事務で働いていますが、 私のいる拠点は、時短勤務者が過去に一人いました。 その方は随分前に二人目育休復帰できず退職しています。 人数のいる他拠点は時短勤務者が何人もいます。 職場の女性は全員独身女性です。 (年齢=おそらく彼氏いない。アラフォー女性が6人、アラフィフシングルマザー1人、若い女性が1人) 復帰後、もといた部署(8年勤務)には仕事量が多く頼んでも戻れず、 今の部署は暇すぎるくらい仕事がありません。 毎日どう時間をつぶそうかと。(私は忙しいほうが好きです) 仕事量があまりにも少ないため、時間通り帰れて、休んでも周りに迷惑かける量が少しでも 少なくなることもあり、ありがたく思わないといけないのですが、 完全にまわりから、いらない扱いされてます。 しかし、同じ部署の他3人女性も暇そうです。 仕事中、スマホでゲームしてる人がいたり、トイレからは45分毎回のようにかえってこない人がいたり、、ネットサーフィンしている、雑談多すぎ、、等。 でも上司は知ってるのに何も言わない。 なので仕事が少ないことに罪悪感もそんなにないです。 新しいことを覚えるのに聞いても、あからさまに嫌な顔、わずかなミスでも睨まれ、 会話には一切入れてもらえず、一日一度も笑っていないし、職場での電話対応以外 声さえ発していません。あいさつもムシされることもあります。 もう耐えられなくなってきました。 仲良くしたいとまでは思いませんが、普通に接してほしいです。 復帰前はやりがいがあり楽しかったです、その時の上司がしたってくれて、 成績もトップにしてくれたり、営業、新入社員、派遣の方、教育係も女性は私だけだったせいか いろんな意味でめだった存在だったと思います。 内容も知らず、はたから聞いてるだけだと、熱がありすぎる人だったのかもしれません。 そんな私を余計にうっとうしいと思っていた人も、実感はあります。 復帰したら上司は退職していて新しい上司になり、 私が入った為に、みんなの業務が多少かわって負担になったり、 迷惑かけたことはたくさんあると思います。 がしかし、すみません、すみません、精神で頑張っても みなさん顔におもっきり出してくる方ばかりで、 もう気にしないようにしようと思っても辛くて… 私をしたってくれた同期や先輩のみなさんは、すでに退職されてる人ばかりで 仲のいい人は他拠点に一人だけです。お昼も私だけ一人で食べています。。 主人のお給料だけではやれなくもないですが、家を購入したこともあり、 二人目もいつかはほしい夢もあります。 パートもしくは転職も毎日考える日々ですが 悔しい気持ちもがあります。 時短で手取り11万です。35歳です。娘は2歳。 ずっと一人ぼっちでも、たいした給料ではないし、パートだとさらに給料は減るけど、 もうやめてしまった方がいいのか、もし続けるなら一人ぼっちでも負けない強さがほしいです。 毎朝自分が暗くなって、家族にも心配されています。娘にも笑顔でいれない時があったりします。。このままじゃいけないと思ってます。 心がすさんできて、性格が悪くなっているのも実感してます。 みんな死んでしまえばいいのにまで思ってきました。 きっと嫉妬してるんだ!あなたたちには職場では楽しいかもしれない、 でも私にはかわいい娘がいる! 娘に勝るものはない!と自分に毎日言い聞かせ ふりしぼる気持ちで毎日職場に行っています。 皆様アドバイス頂けますか。 長々と呼んでくださってありがとうございます。
たが保育園が見つからず、半年間(3月まで)の育休延長をお願いしようと思っていた矢先、第二子の妊娠が発覚しました。計画性のない自分にももちろん責任はあるのですが、将来的に一人っ子にするつもりはなかったのでお腹の子を諦める選択はありません。これ以上会社に迷惑をかけたくないので、育休の延長はせずに、妊娠したことを報告し退職したいと考えています。 角が立たない伝え方、何をどう伝えれば良いのかご教示ください。よろしくお願いします。
。 正社員として働いており復職前提のため、産休と育休を産前6週間〜出産から1年後まで取得する予定でした。しかし夫の転勤が決まり転勤先は今の職場に通えない場所です。転勤期間は2年間で、2年後には今住んでいる場所に戻って来ることが決まっています。 上のような状況でいくつか質問があります。 質問① 産休、育休期間に夫の転勤先に引っ越すことは可能でしょうか。(育休期間終了後に今住んでいる場所に戻り復職する場合) 出産も転勤先で考えています。 質問② 質問①が可能である場合、育休期間終了後に半年程度休職する前提でも会社から育休を認めてもらえるでしょうか。(夫が転勤から戻ってくるまで一緒に転勤先にいて帰ってくるタイミングで復職するといったことはできないのでしょうか。) いきなりの転勤の話だったのでまだ会社に確認できていませんが、一般的に以上のような育休、休職が可能なのかを確認させていただきたいです。よろしくお願いします。
9/20から職場復帰の予定です。 もう育休が終わるのに対し職場から復帰後の勤務に関して一切連絡がありません(1ヶ月前に手続き等あればご連絡お願いしますと伝えてあります) 職場で男性が育休を1年とるケースがはじめてだったのと、育休中も本職とは別に副業をしていた(了承済み)こともあり、嫌がらせ俗に言うパタハラというものを受けているのでは… とここ最近職場に不信感をいだいています。 副業に関しては毎月どれくらい活動しているのかPDFでの提出を強いられており提出しても既読スルーです。 これもそもそも提出する義務があるのか。 以前からそれ以外にも給与形態が歩合制なため、非常勤よりも正社員を優先して仕事を入れるようにしていたり、気に入らない社員がいたら辞めるように促していたりしていて(社員150名程度に対し年間退職者は10人以上)不信感が積もるばかりです。 そもそも職場的に結構悪質な場所になるのでしょうか? そして私はどう対処すればよいのでしょうか? ご助言のほどよろしくお願いいたします。
現在子ども1歳11か月です。 12月7日まで育休予定ですが 2歳の保育園申請も無理そうなので 退職を考えています。 退職したら旦那の扶養に入ろうと思ってるんですが そこで気になったのが社会保険料や やめるタイミングで もし育休終了後の12月20日とかに退職届を提出したら 勤務していたとき毎月はらってていた 25000円ほどの保険料を払うのでしょうか? それとも育休期間中の11月末に退職したほうがいいのでしょうか? 退職のタイミングがよくわかりません。 詳しい方いらっしゃいますか?
育休後、契約期間満了による退職の場合、失業保険はもらえますか? 派遣社員は契約期間満了による退職 の場合、すぐに失業保険が出ると聞きましたが、この場合もすぐにでるのでしょうか? よろしくお願いします。
員として歯科衛生士をしています。(新入社員半年目です) 2年後いま働いている歯科医院を退職して現在お付き合いしている彼のいる他県に引っ越す予定です。 彼はなるべく早く籍を入れて子どもが欲しいと思っているらしく自分自身も籍を入れることに関しては前向きに考えているのですが子供を授かるタイミングが2年後だと無職のまま子育てをすることになるのが少し心配です。とはいい他県で新しく入社してまもなく子供ができ産休や育休を取るのも迷惑ですよね。タイミングが難しいな、、と。 同業者で産休や育休を取られた方は何年働いてから取得されましたか?周りの人は何年でした。とかでも構わないです
月が12ヶ月ある場合ですが、育休後退職する場合産休育休を取得した場合は、 2年+産休育休と聞きました。産休前2年間に11日以上勤務している月が12ヶ月あればいいと言う事ですか?あまり意味が分かりません。
301~310件 / 5,115件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です