の7月は産前休で居ないから支給されなくて残念だけど…と上司に言われました。 査定期間は昨年の9月から今 年の2月でバリバリ働いています。 7月1日から産前休、支給日は7月末です。 色々調べた所、支給に関しては会社によって規定を変えられるようですが私が賞与を貰う方法は無いのでしょうか? 以前総務から産前産後休暇中と育休中のお給料の支払い額や保険、税金の説明は受けましたが賞与が無いとは一言も言われてませんし書面も貰ってません。毎月20日がお給料の締日なので20日まで勤務を延ばそうかとも考えています。
解決済み
です。 20名程度のIT小企業に勤めています。 前回、仕事をやめたいがやべるべきか?といったような質問をしました。 (少し違いますが) 今の気持ちの優先順位をつけたり親に相談したりした結果、 やはりとにかく今の会社を辞めたい気持ちが1番強いため、退職する事となりました。 4月までに結婚する予定なので転職ではなく派遣にしました。 デビューなので色々とネットで評判などを拝見した所・・・ やはり今は厳しいようですね。。 また、営業担当者のアタリハズレで色々あるようでした。 HPにある仕事情報は釣りだとか・・・。 一応バイトならアテがあるので派遣がダメでも生活はできますが できればオフィスワークがいいと考えています。 一応、どこもワード・エクセルができればいいような記載はありますが、なんとなく不安です。 ワードは普通に使える程度ですが、エクセルはVBAなども組めます。 その他はWeb製作、プログラマー、新規開拓営業の経験があります。 資格でプラスになりそうなのは・・・MOSワード&エクセル2003エキスパートと基本情報くらいでしょうか。 事務希望ですが事務経験はありません。 3年目で退職してしまう私に仕事を紹介していただけるのでしょうか? まずはアデコに登録する予定ですが、他にオススメの派遣会社があれば教えていただけませんか? 最後に派遣で生きていくコツとか(こんなスキル身につけるといいなど)あれば教えていただけませんか? いくつも質問して申し訳ありません。足りない情報は補足します。 ご回答よろしくお願いいたします。
めました。 しかし、自分が想像していたよりも仕事内容、人間関係が辛く、早くも辞めたい気持ちでいっぱいです。 前職は栄養士として委託会社に(主に病院)勤務しておりました。早番遅番、休みが不定休のため、 結婚後は家庭もあるので日勤のみの保育園に転職したのですが、 今までの経験が病院だけの為、0からのスタート…。 現場が分からないうちにいろいろな仕事を任され、正直いっぱいいっぱいです。 また、前任の栄養士さんが同じ調理室の方全員から毎日のように怒られていて、 私もこうなるのか…と思ったら不安でいっぱいです。 今まで委託会社で4か所ほど現場を経験しましたが、このような現場は初めてでした。 怖いパートさんは各現場に必ずといっていい程1人はいましたが、(笑) 全員から怒られ、味方のいない現場なのかな…と思うとこれからやっていけるのかと思ってしまいました。 たった1,2週間で甘い!と自分でも思いますが、もっと楽しく仕事がしたいです。 楽しい仕事はないと思います、でも、人間関係が少なくとも良好であれば楽しいと思います。 毎日仕事に行くのが憂鬱で、毎日沈んだ気持ちでいるのが辛いです。 今までの経験を生かせる病院への転職も考えています。 しかしまだ始めたばかりなので3ヶ月はとりあえず頑張ろうかなとも思っていましたが、 毎日気持ちが沈んでいて辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 厳しいお言葉も覚悟していますが、ご意見お願い致します。
ら防衛大文系を受験して落ちました 自分の学力的にも厳しいのは分かっていましたがそれでも目指したい と思い勉強をしましたが最終的には防衛大文系を落ちて偏差値50代中盤の私立大学に2点差で落ちて偏差値40代中盤の滑り止め私立大学に決まりました 浪人も考えましたが私が受験生の時に父が末期癌(全身転移)と母が仕事中のケガ(右手切断)で身体障害者となり特に父が余命があとちょっと(恐らく今年中)で色々考えた結果、浪人は断念しました ではその大学から一般幹部候補生試験をとも考えましたが母が身体障害者なのに自分が多忙・転勤族は厳しいものがありますし防衛大に落ちてから、自分に合った自衛官としての姿などを考えて曹クラスではないかと考えました なので一般曹候補生・自衛官候補生を受けようと思いますが20代後半頃に結婚もしたいですし定年も早いですし幹部候補生でもないので学歴は関係ないですし大学に未練もありませんし高卒でも艦艇乗りの海曹なら民間中堅大卒サラリーマン程度かそれよりちょっと上ぐらいの収入はあると聞いています これらを踏まえて今年4月の予備自衛官補と9月の一般曹候補生(本命)・自衛官候補生の試験を受けようと思っています もし一般曹候補生に落ち自衛官候補生に合格したら入隊してから一般曹候補生や3曹昇任試験合格を目指し、全部落ちたら引き続き試験勉強をする考えです 家庭環境を考えて自衛隊受験には不利を承知ですが居酒屋のバイト(週3~4)も決まり近日中に始まります そこで、この考えについて賛否などやアドバイスと特に試験経験者の方や現・元自衛官の方には勉強法やオススメ参考書などを教えて下さい それ以外にもアドバイス等があればお願いします 第一志望は小学生の時からの夢で海上自衛隊です 図々しいのを承知ですがこれだけは譲りたくありません 幹部自衛官は高校生になるまで考えていませんでした 勿論、航海などもありますが母の身体障害と長期不在などの関係も両親と相談して海上自衛隊を目指すのは了解を得ました 皆様よろしくお願いいたします
なってしまいました。 辞めたいといっても、辞めさせてもらえない上司です。 精神的に参って、無断欠勤してしまいました。それについては反省しています。 旦那も周りもかなり頭にきていて、旦那が出ていく予定です。 個人経営なので、給料も手渡しです。 また、パートですが、最初入る時に誓約書を書かされました。 控えなどはもらってません。旦那(その頃は婚約者でした)と私の名前を書きました。 その中に、辞める時は、辞めると話をしてから3ヶ月は働いてもらうというものもありました。 ですが、無断欠勤したら給料出さないとか、3ヶ月いなかったら給料出さないという誓約はしていません。 以前、また戻るかもしれない(人が足りなかったため、上司が戻ってこいと話したそうです。この人も体に負担がかかり、辞めたいと言ってるのに、なかなか辞めさせてもらえなかった人です)と言いながら辞めたスタッフに連絡したところ、もう戻る気はないそうですが、よくよく話を聞いてみると、締日以降、辞めるまでの数日分のお給料が出されていないそうです。 前の質問見て頂ければわかると思いますが、辞める究極のきっかけになったのは、私の結婚式のお金の問題に、突っ込んできたことでした。 俺のご祝儀たくさん包んだのに、お車代ないのか?と。 ここまでケチクサイ上司です。お給料出してもらえるのでしょうか? どんな理由があれ、無断欠勤はだめですが、どんな理由があれ、働いた分は出すのが会社でしょう。 毎日手帳に勤務時間をつけていますので、20日締日から数日間計算したところ5万にもなります。 こういう場合、強気で出ることは不可能なのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。
看護から離れていました。 以前から、いつかは復職できたらいいな~と思っていました。一番下の子供が幼稚園に入り、午前中だけでも パートで働けたらと考えています。気がかりは、もちろんブランク10年です。子供がいるので、できたら午前中のパート が希望です。1から学ぶ気はあるので、頑張っていきたいと思うのですが、こんな状態で復職するのであれば、 どのようなところがよいでしょうか? クリニックがよいかと思うのですが、スタッフの人数が少ないと、突然の子供のことでお休みなどという時に 対応しきれないと困るし、かといって大きな病院ですと人はいるけど、日勤のみの外来となり、帰りが遅い・・・ などなど。幼稚園は預かり保育も充実しているので、週に2日程度ならそちらを利用もできるのですが、 残業があったらどうしよう・・とかいろいろ悩みます。 周りで子育てしながら家庭と両立しながら看護師に復帰した人もいないので、漠然としており、分からないでいます。 こんな私に、看護師復帰に対するアドバイスをください。クリニックでお勧めの科も知りたいです。
6ヶ月の彼氏(彼:33歳、私:27歳)が6月に自律神経失調症と診断されたそうです。 彼氏は私にどうしてほ しいのか、また私はどう接したらいいのか…ご指導お願いします。 結婚を前提にお付き合いしており、2人共ほとんど価値観が一緒なので何もしなくても隣にいるだけで幸せです。 お付き合いを始める時に何個か約束事をしました。 「毎日初恋の気持ちを忘れない」「何かあれば報告、相談する」「何があってもずっと一緒」「おはよう、おやすみメールを毎日する」「隠し事は無し」など。 ですが彼は自律~と診断されたのを隠していました。以前私も嘘をつき注意されたので彼は嘘も隠し事もないと思ってたのにショックでした。 不況の為、仕事のストレスかと思います。 土日祝は休みですが夜遅くまで仕事をしており、頭痛、下痢、神経痛や、営業での会社概要が説明できない、仕事のミスのフォローができない、倦怠感などあるそうです。 そして何に対しても前向きになれず、仕事も将来もそんな感じだそうです。 でも診断書を会社に提出すると私との将来に必要な仕事を休んでしまう、最悪復帰できない、そうなれば私の両親に認めて貰えない…。けど私と未来を過ごしたい。でも未来も将来も見えないから巻き込みたくない、私を一人にさせたくないけどその力が自分にない。でもこんな自分でも側にいてほしい、嫌いにならないでほしい。 …と彼は言っていました。 おそらくこの理由で私に黙ってたのかなと思います。 私は自律神経失調症になったからといって別れる気なんてありません。一緒に乗り越えていけたらと思います。 私は正社員で働いているので結婚して、彼が正社員じゃなくても二人で生きていくには十分です。 不謹慎ですが彼の夢が専業主夫なので家事が苦手な私には調度いいかもしれません。 毎日挨拶のメールをする約束でしたが苦痛になるかと思うので最低限の短い挨拶メールにし、彼にもメールの返事はできる時でいいからねと伝えました。 メールの返事が少なくなり辛いですが、彼から電話はあります。 健康第一なので治療の為に休職または退職をしてほしいので彼には何とかして会社に診断書を出してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか? 仕事をしながらでも治療、改善は可能でしょうか? また私が彼に対して気を付けた方がいい所があれば教えてください。
ます。 私は出産と共に福利厚生が乏しいことから退職し、今は子供を預けて週に5日4〜6時間のパートをしています。 夫は6年ほど前から鬱病で休職歴が2度あります。 1度目は倒れて強制的に、2度目は通っている病院のドクターのストップで休職しました。 夫の部署には現場と事務があり、2度目のストップがかかるまでは現場で働いていました。 2度目の復職の時には精神障害者手帳を取得したことも考慮して、給料は下がりますが現場ではなく事務で土日祝日休みの8時間固定の部署に変わりました。(人手が足りず、事務でも人が欲しかったそうです。) 最初こそは約束が守られていたものの半年足らずで不定期休みに変わり、人手がなければ現場にも回されるようにもなり、夜勤も月に4日やるようになり、今では休日出勤や時間外勤務も早出含めほぼ毎日2〜4時間しています。 当の夫は帰ってきたら溜息ばかりで喋らず、子供に接するのも真顔。眠れない日もあるようです。 家事はほぼ私がやり、洗濯物を干すのだけ夫がやっています(昔から洗濯物が好きらしいです)。 これは私の我儘ですが、子供を送り、通勤し、仕事をして子供をお迎えし、帰って家事育児をする毎日。 私だって疲れています。 でも自分で選んだ道、子供や夫に対して暗く接したりはしません。 家族が揃っているときぐらいは、笑って過ごしたい。 夫は休職中や仕事が落ち着いているときは穏やかで明るく優しい性格です。 ただ責任感が強すぎてNOと言えない、そして出来てしまう人なので無理をしてしまう。 薬物治療中なので不規則な生活は絶対NGですし、そもそも光明さえ見えてない。 今年に入って体重が10kg近く減りました。 夫の勤める施設の責任者は鬱病や医療の知識や経験があり、それをわかっているのに同じことを何度も繰り返そうとしているのが見えて不信感が募ります。 私の希望は出来れば辞めてほしいです。 夫の環境は健常者が働く分には全く問題ないと思いますし、共働きの時は寧ろ私の方が激務なぐらいでしたので給料以外はブラックと言えるものではないと思います。 ただ、夫は病気です。 退職予定で話にいったのを引き止め、考慮しながら引き続き雇用させてほしいと言ったのは会社側です。 事務員の給料は酷く安く設定されており今現在でも新卒より貰えていないぐらいですし、仮に普通に勤めていても昇給を見込める会社ではないので先がありません。 障害者枠で転職するか、いっそのこと主夫でもいい。 今は子供を預けている所の事情でフルタイムで勤務はできずパートで働いていますが、手に職の職種なので高給取りにはなれなくとも就職となれば初任給でも一般的なサラリーマンほどは稼げます。 私が働けば生活することは出来ます。 そして、子供を産んだ経緯としては病気を理由に落ち着くまでは子供は作らない予定でしたが予防していても妊娠したこと、義両親にとっての初孫だったことから授かりものだからと産みました。 私はもちろん、夫も子供のことを愛していると思います。 支離滅裂で長くなりましたが、鬱病の旦那様がいらっしゃる方や似た境遇の方などご意見ください。 宜しくお願い致します。
お会いするべきか迷います…。 相手はだいぶ前に働いていた時一緒だった 年上の同僚で女性です。 (私も女性) 非常に明るく、穏やかで、 上司からも同僚からも慕われておられました。 ただ、ご主人がリストラに遭い、 もっと収入の良い仕事をしなければ、 ということで転職されました。 以来、年賀状だけのお付き合いでしたが、 昨日届いた年賀状に「会いましょう」と 書かれていました。 文面から見て、よくある社交辞令では無い感じです。 大変うれしく思ったのですが、 一方でかなり疎遠になっていた方なので、 宗教などの勧誘か、と疑う気持ちもあります。 その方のお人柄を思うと申し訳ないのですが…。 このような状況の場合、 積極的にお会いすべきでしょうか。 それとも、やめるべきでしょうか。 一度だけ試しにお会いしてみることも考えましたが、 危険でしょうか…。
社は中央区にあり社員数600人程で上場を目指している成長中の企業です。 今の主人の所属はリーシング部で、ある支店に勤務しているのですが、一年前までは違う支店で営業をしておりました。 営業の時にとった契約で歩合が貰えるはずなのですが、元の直属の上司の承認が必要なのですが、承認がおりないのです。 その上司は仕事人間で、数字は出すけれど人間的にはとても嫌なクズだそうで、部下からは嫌われており、けれど数字は出すので文句は言えず、上司には悪く思われていない?ようです。 主人から色々と聞いておりますが、本当に意地の悪いい人です……。 主人は契約もとっているのに、毎日怒鳴られなじられていて、毎日の様に遅くに帰ってきてぐったりしていました。 私達の結婚式の招待状も、特に用事があるわけでもないのに一番に不参加で返ってきましたし(仕事してました)、仕事に必要な資格の試験も「試験受ける暇があったら仕事しろ」と二、三時間でも抜けて受けさせて貰えませんでした。 何故承認がおりないのかというと、上司の一存だそうです。 上司の言い分は、「なに歩合の申請なんか上げてんだよ。俺に相談も無しに別の部署に異動したくせに、歩合なんてやる訳ねーだろ。だいたい、残りの業務もろくにしねーで。」だそうです。 主人が相談無しに異動したのは確かですが、そもそも相談しなければいけないような体制ではありませんし、関係性上、義理もありません。 業務の引継ぎはきちんとやっています。(異動後も、必要に応じて上司に呼ばれてやってもいます) 異動に関してですが、本部から「異動の話があるんだけど、興味あるなら外回り中にこっそり本社に来て。」と言われていました。 異動となると、上司達がよく思わないからだそうです。 また、異動の話が来たのは、主人の新人ながら契約まで話が進んでる案件がいくつかあり、その働きに上の人が目をかけて下さったからです。 異動が決まって話が広まってからは、色々な人に、あの上司の下で大変だったでしょ。〇〇くん、優秀で頑張ってたのにね。などと労われたそうです。 今回、歩合の承認がおりなくて、主人は人事に相談したそうですが、 「異動したから貰えないなんて聞いたことない!けれど上司と支部長の承認は必要だから、2人と相談して。」だそうで・・・。 なんだそれ、規定で決まっている事とかないの?と思いますが、主人はこの会社はそこら辺が曖昧でよくわからないと言っています。 支部長とは電話が繋がらず、まだ話せていないそうですが、支部長はあちら側の人間だから望みは薄いようです。 主人はコンプラや労基局へ行くと言っていますが、歩合を貰えない可能性はあるのでしょうか? また、どのように戦えばいいのでしょうか。 どうすれば、すみやかに承認がおり、あわよくば上司にしっぺ返しを食らわせられますか。 上司への、今までの色々な恨みつらみ、主人を虐めてきた憎しみで上司をどうにかしてしまいそうです。 どうかお力添えを下さい。 怒りで、乱雑な文章になっており、申し訳ありません。
301~310件 / 406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です