な感じですか?また調理師として仕事をした後に栄養士の勉強をして資格を取り栄養士として働かれている方がいたらお話聞かせていただきたいです。
解決済み
か? 保育園の給食を提供するの調理師をしていて、調理場の職員は二人だけです。もう一人の調理師の事が苦手です。 転職して4ヶ月です。相手の方は最初は優しかったのですが、無視や、言葉が強い、書類の確認をお願いしても何回も忘れられてる、ちゃんと毎回確認してから調理をしているのに後出しで文句を言われる、わからないから何回も質問をすると怒られる、などがありました。 先月はまだ試用期間だったので一度仕事が合わないから退職したいと伝えたのですが、もう一人の調理師は急に優しくなり、とめられました。 しかし最近、また当たりが強くなってしんどいです。 自分の気持ちを大切にしなければと思うのですが、たまに優しい時もあるのと、保育士の先生方からはその方は好かれており、自分だけが合わなくて変なのかもなど余計な事を考えてしまい職場では誰にも相談できていません。 何をしていても仕事の事を考えてしまいます。趣味も手につきません。休みの日には気持ちが沈んで寝ている事が多くなりました。 退職をもう一度伝えようと思いますが怖いです。保育園自体の職員が少人数で人手不足なのもあり、また止められるのではと不安です。 仕事が合わない又は人間関係で退職したいと正直に伝えるべきでしょうか?それとも嘘をついて違う理由を言った方がスムーズに退職できますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。
、資格がない素人の私でも疑問に思う指示がありました。 トレーチェックを今までは栄養士さんが行っていましたが、今後は調理師さんと調理パートでやる様にと栄養士さんから言われました。 何かあった際の責任はどうするのか?と いう点もはっきりしたお答えがなく ただただ、その様に従ってくださいとのこと 私には栄養士、調理の仕事は 初めての分野なので 常識がわかりませんが 患者さんの命を預かる お食事のトレーチェックは 資格をお持ちのプロのお仕事だと 思うのですが... 病院調理に携わる方の お答えを教えて頂きたいです。
回答終了
おすすめですか?
現在、所長1名、現場責任者1名、パート35名、社員7名の事業所で現場責任者を担当しています。 現場内では業務が分担されており、おおまかに分けると 調理師担当の一般調理班 (主に制限のない、もしくは制限の少ない患者様の食事を大量人数分作る) 栄養士担当の特殊調理班 (制限のある、もしくは個別対応献立を必要とする患者様の食事を作る) 事務班 (献立作成、発注、在庫管理) パートが担当する盛付洗浄班 となります。 各ポジションのいずれかに欠員が出た場合、すべて現場責任者である私が穴埋めしてました。 しかし上司からは 現場の作業が衛生的・安全に滞りなく進むよう、臨機応変にパートへの指示だしを行うのは責任者ではなく正社員の役割。 それが出来ているのかを監督しできていない場合は正社員を指揮指導誘導するのが現場責任者。 私の考えは、 監督は、所長の役割。 現場責任者とは、現場作業の責任を抱える「プレイヤー」であり、いわゆるプレイングマネージャーのように考えてました。 私が今までやってきたことを 社員にやれ、と言ったら 「それは私の仕事じゃありません!」となります。 栄養士は、何で私たちが調理を? 調理師は、何で俺らが特殊調理を? そういうのは責任者の仕事じゃない? みたいな。 マネージャーはこの「何で私たちが担当外の仕事を~」という意識に問題ありとしてますが、それぞれ専門職であり分担しているのだから、欠員が出てるポジションの社員と私が動けばいいのでは?と考えています。 自分が納得できてないことを指示するのに抵抗があります。 個人的には、やはり会社の正社員である以上、欠員やトラブルがある場合は担当にとらわれず動くのが理想ですし、私自身も過去、自主的に首都圏の現場にはヘルプを掛け持ちして、休みの日にあっちこっち走り回った時期がありましたが、これらを強制された記憶はありません。 欠員が出た場合、穴埋めを正社員に強制するべきか?に迷いがあります。 あくまで自主性に任せて、動く社員には報酬を与え、まかなえない部分は責任者が手助けする、は甘いですか? 自主性を持ち始めてる社員も数名います。確かに全員が動くわけではありません。でも強制することで自主性を持ちはじめた彼女らの士気が落ちる気がするのですが。 なにかヒントを頂けると助かります。
取得することできますか?
。専門学校へ行きたいのですが1時間は余裕でかかる所しかありません。いろいろ調べたのですが惣菜店などで 二年働けば調理師の受験資格を得られることをしりました。現在19、来年通信高校を卒業です。今からバイトを二年続けて調理師の資格を得られたとしても通信高校生卒職歴なしで雇ってくれる場所はあるのでしょうか?少しでも有利にする為に無理してでも専門学校に行くべきですか?
先の調理師さんが栄養士は管理じゃないと意味がない! 栄養士より調理師の方が給料はいいと言っているんです。 やっぱり管理じゃなきゃダメなんでしょうか? 後、保育園勤務の栄養士は給料安いとも聞きました。 それも気になります。
将来の夢を叶えるためブライダル業界に進むことにしました。 しかしブライダル業界は離職率も高く続ける事が不可能になるかも知れません。 実際勤めてみると天職かもしれませんが、そうでなかった場合のことを考えて起きたいです。 そこでブライダルを仮に1年でやめた時、病院調理師のパートを2年続け調理師免許を取り正社員になろうと考えています。 (調理師免許取得には実務2年以上が必要) この場合、結婚でもない若い女性がパートという形で経歴に傷がつきますかね…? 複雑な質問ですみません。
しょうか? 将来、調理師と薬剤師の免許を取りたいと思っています。 食育実践科に行けば、卒業と同時に調理師免許が取れます。 ですが、食育実践科の子達は専門学校に行くことが多いらしいです。 その中で薬学系の大学を目指すことは可能でしょうか? 優しい回答よろしくお願いします。
301~310件 / 2,046件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理人になるには?種類や必要なスキル、調理師免許について解説
仕事を知る
料理人になる方法には、学校で調理技術を身に付ける方法と見習いとして修業を積む方法があります。料理人の種類...続きを見る
2023-11-08
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です