学四年のときから、就活をしているのですが、このご時世か、内定が決まらずに、今年卒業して、あと一年間まだ日本で職探しをしている のですが、卒業から一ヶ月たっても、見つかりません。 彼女に聞いたところ、「求人そのものが少ない」と言ってました。 なので、外国人(特に中国人)を募集している企業や、そのような就職サイトがあれば、教えてください。 ※ちなみに、ビザの関係上、バイトができません。
解決済み
? 私の彼(日本語を話せる韓国の大学生)は卒業後、日本での就職を希望しているのですがビジョンが見えず、不安です。
経済の最新!「有名企業への就職率が高い大学」TOP200ランキングです。 https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3 しかし、率だけだと、京都工芸産業大学がベスト10入りします。って、そんな大学初耳と言う人も多いでしょう。 また、出来たばかりで、バブル評価の高い国際教養大学はベスト3です。 実は、両校とも、人数が少ないわけです。国際教養大学なんて卒業生が173名です。そりゃ、数十人が就職すれば、就職率が良いと出るわけです。 いわゆる名門校は、皆、数千名~早稲田みたいに1万人超えの卒業生がいます。 仮に、京都工芸産業大学や国際教養大学が、5000名以上の卒業生を輩出するまでの規模の大学に成れるとしたら、その暁でも、今と同じ就職率が出るでしょうか? まあ、出ないでしょう。 それが現実です。 つまり、率のランキングは、一見公平に見えて、そうでないも部分が多分にあります。 率の場合は、母数が小さい方が有利に評価されるわけです。 良く一般入試枠を絞って(推薦枠が大きい)偏差値を高めに出すことが一部の大学で有名ですが、正に、それと同じです。 上記2つの大学は率で見れば良いのかも知れませんが、それで、卒業生は日本を動かすようなインパクトを持っているのでしょうか。一流企業に1000人以上毎年輩出する名門校の方が確実に日本経済に与えるインパクトが大きいです。 他方、実数だけの比較の場合は、確かに、母数が多い方が有利になります。日大を例に挙げればそれは明確になります。 そこで、最も公平な指標は、同じくらいの母数同士を比較した場合に、率で比較することです。 本来は、以下のきざみくらいで、分類して、その中でランキングを出すべきです。 つまり、 ・卒業生が1000人未満の大学ランキング ・卒業生が1000~5000人未満の大学ランキング ・卒業生が5000~10000人未満の大学ランキング ・卒業生が10000人以上の大学ランキング ただし、上記の場合、1万人超えは日大と早稲田だけになります。しかたないので、最後は5000人以上でやってみました。それぞれ母数別のベスト10です。 【卒業生1000人未満】 母数別順位 大学名 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 1 国際教養大 ⇒ 44.5 173 73 2 豊田工業大 ⇒ 33.3 131 24 3 豊橋技術科学大 ⇒ 31.2 873 152 4 東京外国語大 ⇒ 31 815 236 5 国際基督教大 ⇒ 26.5 589 126 6 長岡技術科学大 ⇒ 25.3 920 128 7 東京女子大 ⇒ 23.4 977 221 8 小樽商科大 ⇒ 23 520 117 9 学習院女子大 ⇒ 23 425 96 10 津田塾大 ⇒ 22.7 627 133 【卒業生1000人~5000人未満】 母数別順位 大学名 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 1 東京工業大 ⇒ 57.4 2885 979 2 一橋大 ⇒ 55 1054 537 3 名古屋工業大 ⇒ 39.4 1692 389 4 東京理科大 ⇒ 38.9 4515 1104 5 電気通信大 ⇒ 37.9 1258 287 6 九州工業大 ⇒ 36.4 1574 371 7 京都工芸繊維大 ⇒ 35 1180 235 8 上智大 ⇒ 34.1 3416 1063 9 名古屋大 ⇒ 33.7 4003 878 10 横浜国立大 ⇒ 33 2646 662 【卒業生5000人以上】 母数別順位 大学名 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 1 早稲田大 ⇒ 36.7 12539 3865 2 大阪大 ⇒ 35.6 6189 1545 3 同志社大 ⇒ 31.6 6965 1932 4 京都大 ⇒ 31.3 6349 1338 5 東北大 ⇒ 29.9 5057 1017 6 明治大 ⇒ 28.9 7817 2070 7 東京大 ⇒ 27.5 7985 1540 8 九州大 ⇒ 26.7 5241 989 9 関西学院大 ⇒ 26.2 5665 1378 10 立命館大 ⇒ 23.9 8263 1714 いかがでしょう?各メッシュでベスト10にランクインする大学は流石だと思います。 1000人~5000人未満はもう少し細かいメッシュで見ても良いかも知れません。
そこで質問なのですが、女性で公安に入る方はどの位いらっしゃるのでしょうか? 法律上では男女平等と言 われていますが実際、警察も男社会ですし、女の癖に...とか小言を言われたり性別に関係なく、皮肉を言われたりすることぐらいは覚悟しています。 しかし、能力面が心配です。 公安警察はテロリストなどを取り締まっていますよね。これは国家にとって重要な役職だと思います。 だからこそ心配なのです。 体力は人並み程度しかありませんから男性と比べるとなると劣ってしまいますし、外国語も英語とドイツ語、中国語しか話せません。(確か、これら3ヶ国語に加えてフランス語、韓国語、朝鮮語も話せないといけなかったはず...) 私は東京大学の法学部を(できれば首席で)現役合格し、留年せずに(できれば首席で)卒業するつもりです。 きっとジムに通ったり、外国語会話を習うゆとりが無いと思います。 今でも高校受験の勉強で手一杯な程です... 人生何があるか分かりませんし、大学を卒業する時私がどうなっているかは分かりませんがこんな私でも公安警察になれる素質はあるでしょうか?? また、勉強するゆとりがあったとしてフランス語、韓国語は外国語会話教室などで習わせて頂けるかと思いますが、朝鮮語はあまり聞きません。 独学でやっていくしかないでしょうか。正直、自力で覚えられる自信がありません... 何か外国語学を独学で勉強するに当たって良い策が有りますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたいですm(_ _)m よろしくお願いします。
すけど、この表を基準にすると、明らかに格下の大学が格上の大学に勝っている事象がパッと見ただけでもこんな感じでありました。 立地もほぼ変わらない大学を比較しています。明らかに工学部比率の高い大学がランキング上位に来ているかと思えば、亜細亜大学なんかは文系のみで専修大学と同等、駒澤大学を1%ですが上回っています。ですが、有名企業400社のデータを使って受験生を扇動させている割には、駒澤大より亜細亜大を勧めるような事はしませんし、旧帝より国立工大、京都府立大学より京都産業大を勧めるような事は絶対にしませんよね?矛盾していると思いませんか?そもそも基本的には理系が有利なこの表自体破綻していると思いますが、どう思われますか?女子大学についても女子のエリア総合職の事や顔採用があるので変な位置に妙な女子大学がランクしていたりと突っ込見所満載な気がします。亜細亜大学が駒澤大学に勝っているのも亜大に女子がやや多めなのが影響しているのではないかと思っています。前々からこの表おかしな所が多いと思っていました。有名企業400社就職率などという指標は工学部を持たない大学・男子比率が高い大学にとっては印象操作も甚だしく、迷惑でしかない指標ですよね? 名古屋工業大学(34.8%)>名古屋大学(32.2%) 九州工業大学(36.8%)>九州大学(24.2%) 工学院大学(17.2%)>法政大学(16.6%)>千葉大学(16.2%) 東京電機大学(16.0%)>学習院大学(14.5%) 大阪工業大学(10.7%)>近畿大学(7.3%) 高知工科大学(8.0%)>香川大学(4.3%)>高知大学(圏外) 京都産業大学(6.0%)>京都府立大学(5.4%) 東海大学(4.6%)>神奈川大学(4.4%)>専修大学(4.2%)=亜細亜大学(4.2%)>駒澤大学(4.1%) https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=3
就職先変わりますか? 琉球大学工学部は後期試験で共通テスト+面接で入れます。 琉球大学工学部後期試験 共通テスト 3教科5~6科目(1000点満点) 【数学】数IA・数IIB(400) 【理科】物必須、「化基・生基・地学基から2、または化・生・地学から1」計2(#3)(400) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[100]) 個別学力試験 学科試験なし(100点満点) 【調査書】(100) 個別(2次) 配点比率 9%
現在早稲田大学文系学部の一年生です。今のところ、JR東海に就職したいと考えております。 私は、東海道新幹線の車掌や運転士になることが夢です。しかし接客業のアルバイトをしているため、駅でお客様対応などをする駅業務などにも最近興味がわいてきました。 JR東海のホームページを見てみると、上記のお仕事ができそうなのは、「大卒プロフェッショナル職の運輸系統」だったので、この区分に応募すると思います。 ここで質問がいくつかあります。 まず一つ目は、「大卒プロフェッショナル職の運輸系統」は私の学歴で足切りされる可能性はあるのかという事です。 次に二つ目は、勤務地についてです。現在は東京にある実家から大学に通っています。そのため、地方勤務になるケースがどれくらいあるのかという事が気になっています。また、転勤の有無や頻度についても教えてくださると幸いです。 (祖父母宅が近畿地方にあり、よく訪れていたため関西圏にも一応土地勘があると思っているので、勤務地に関しては「絶対東京がいい」などの希望はないです。) 三つめは、東海道新幹線の車掌や運転士になれる確率をあげることに関してです。です。新幹線運転士や車掌になるためには競争率も高い上にいくつもの免許の取得も必要という事はもちろん知っています。 そのため、少しでも新幹線運転士や車掌になれる確率を高めるために大学在学中にしておくべきことはあるでしょうか。 最後に四つ目の質問です。駅業務ではみどりの窓口などでお客様対応をする場面が多いと思います。そこで、外国語を習得しておくとJR東海に入社する際ににアドバンテージとなることはあるのでしょうか。 ここまで長々とした文章ですみません。ぜひ回答の方もよろしくお願いします。
回答終了
数を考慮すると桃山学院大学には就職面でも追い付いているという見方が強いです。 私は大和アンチではないですし、公平に物事を見ようと思っています。現状、偏差値上は桃山より上(偏差値操作とか色々言う人は居ますが、ここではいったん除外で)で、就職でも桃山学院と並んでいるならば、大和>桃山はもう確定している気がするんですが、どう思われますか?摂神追桃トップの摂南大学とならば就職面ではまだやや摂南が優勢と言う見方が強いですが。 大和大学の就職について。 以下は四季報オンラインに記載されている大手企業及び優良中堅企業への採用状況抜粋(一部の関西私大のみ抜粋)ですが、やはり、ほぼほぼ大学群の順番の通りに実績が出ているように感じました。もちろん、採用会社数は学生数の母数が多い方が有利、理系を有する方が有利なのでその辺は考慮しないといけませんが。大和大学はいいとこ学生数を考慮すると現状、桃山学院大学レベルが相当ではないかと思うのですが、早慶大和は実現するのでしょうか?やはり、今後何十年経っても、関関同立産近甲龍外外経工摂神追桃の序列順は崩れそうには思えないのですが。 > 【具体的な調査法】シキホー!Mine のForYouの「卒業生が多い」項目を調べた。 これをみる限り、大学の入試の偏差値が高いほど、就職四季報の実績に掲載されている件数、( )内の数が多い傾向にある。もちろん大和大学 は卒業生が少なく、単純比較はできないものの、就職先も特に人気企業へ就職しているわけではなく、これらの大学以下であると感じる。 https://yamato-univ.blogspot.com/2022/06/blog-post_26.html ★関西大学 (全822件) ※理系あり 大陽日酸、三菱UFJファクター、静銀ティーエム証券、フジミインコーポレッド、神鋼環境ソリューション、サイボウズ、JR西日本不動産開発、東洋製罐グループホールディング、参天製薬、上村工業、鴻池組、日昌、大日本住友製薬、日本アクセス、セントラルコンサルタント、NTTデータCCS、日本製紙クレシア、三菱電機ホーム機器、中央復建コンサルタンツ、サントリー食品インターナショナル、など多数 ★京都産業大学 (全266件) ※理系あり 日通・NPロジスティクス、YE DIGITAL、日本アクセス、加賀電子、積水ハイム東海、三菱UFJニコス、新菱冷熱工業、エムオーテックス、コアシステムズ、六甲バター、日本グローバルライフソリューションズ、SMBCコンシューマーファイナンス、ヴィングス、元旦ビューティ工業、雪印メグミルク、など多数 ★大阪経済大学 (全174件) 神鋼不動産、小太郎漢方製薬、日本アクセス、西日本建設保証、住友建機販売、アース製薬、ヴィンクス、大和信用金庫、マキタ、高砂香料工業、関西電力、大和リース、プリマハム、テラモト、オージス総研、四国化成工業、SMC、エフアンドエム、竹中エンジニアリング、日立物流西日本、など多数 ★摂南大学 (全144件) ※理系あり 神鋼不動産、三井E&Sシステム技研、鴻池組、瑞光、アイホン、NJS、新菱冷熱工業、ピーエス三菱、アイレット、水上、フジテック、古川電池、ウエスコホールディングス、日本コムシス、関西電力、ケミカルグラウト、テラモト、野村不動産パートナーズ、三健設備工業、中電工、など多数 ★桃山学院大学 (全76件) 本田ファイナンス、加賀電子、住友建機販売、NTT西日本、SMBCコンシューマーファイナンス、大和信用金庫、ゴール、日本コムシス、ジャックス、共和、協和テクノロジィズ、東和薬品、ミライト、アルフレッサ、鉄建建設、極東商会、大阪厚生信用金庫、日工、ダイコー通産、ネツレン、など多数 ★大和大学 (全12社) ※理系はあるが卒業生は居ない 日本コムシス、ダイダン、東洋シャッター、日本調剤、水戸証券、ファミリーマート、長田電気工業、北恵、奈良トヨタ、東京コンピュータサービス 検索 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 関西外国語大学 京都外国語大学 大阪工業大学 神戸学院大学 追手門学院大学
しょうか? 大手企業は、有名大学意外の人は書類で落とすと聞きました。そうだとしたら偏差値がそこまで高くない大学の人は大手には入れないのでしょうか?大手は大学の名前だけで書類選考をするのでしょうか?
奈川県、東京都、静岡県、福島県の順で就職を考えています。今の所希望している大学は横浜国立大学、千葉大 学、静岡大学、MARCHです。なるべく国立大学がいいです。親が離婚して家計がギリギリなので奨学金を使います。就職を考えたらどこの大学がオススメでしょうか? 【2】学部についてです。 自分は英語(外国語もろもろ)が好きなので外国語学部、語学専攻の文学部。またはデパートとかお店の仕組みが気になったので経済学部、経営学部。 この2つの系統で迷っています。自分は英語が好きなんですけど通訳は今の所考えていません。学校の先生はありですが… 経済学部、経営学部は市役所の職員になる試験に関連してますし。とても迷っています。 何か学部選択でアドバイスがあれば教えてください。
301~310件 / 666件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
自分で仕事を見つけたときの再就職手当は?受給要件や手続きを解説
再就職手当は、どのような場合に受け取れるのでしょうか?例えば、ハローワークではなく自分で仕事を見つけて就...続きを見る
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です